フリーランス(個人事業主)もカードローンは借りられる?自営業が審査に通るコツを紹介

フリーランス(個人事業主)もカードローンは借りられる?自営業が審査に通るコツを紹介

「フリーランス(個人事業主)及び自営業は、カードローンの審査にとおりにくいって聞いたけど、実際のところどうなの?」と疑問を抱く人は少なくないでしょう。

結論として、フリーランス(個人事業主)及び自営業でもカードローンを利用できます。ただし、特定の企業などに属している給与所得者と比べると社会的信用は低いため、審査のハードルは高いです。

当記事では、フリーランスが審査に通りにくい理由と審査に通るためのコツ、おすすめのカードローン(消費者金融)について詳しく解説していきます。

これから、カードローンを利用したいと思っているフリーランスの人の参考になれば幸いです。

フリーランス(個人事業主)でもカードローンは借りられる

フリーランスは特定の会社や組織に所属せず、独立した状態で複数のクライアントと案件ごとに契約を結び、自身のスキルを提供して対価をもらう人を指します。

フリーランスは、特定の企業などに縛られていないため自由な働き方ができる職業です。職業でいうと自営業の一種になります。

自営業は、給与所得者と比べると継続的な収入が見込みづらいです。そのため、カードローンの審査においては不利なことが多いですが、決してカードローンを利用できないわけではありません。

各金融機関は融資する条件として、安定した収入がある人を対象としています。

つまり、審査が不利なフリーランスであっても、安定した収入を証明できればカードローンを利用できるわけです。

フリーランスが審査に通りにくい理由

フリーランスでもカードローンは借りられるが、審査のハードルは高い傾向にあります。

審査に通りにくい理由は下記のようなものがあります。

審査に通りにくい理由
  • 収入が不安定である
  • 万が一の場合の保証がない
  • 個人と事業の境目が曖昧

それぞれに付いて詳しく説明していきます。

収入が不安定である

フリーランスは、仕事の質や量に応じて対価を支払われる完全出来高制のビジネスが多く、収入が安定しにくい性質があります。

多くのカードローンは毎月返済していくため、収入が不安定であれば滞納するリスクが高いと判断されます。給与所得者のように安定した収入があるわけではないのがカードローンの審査において不利なポイントです。

実際に給与所得者よりも収入のあるフリーランスもいますが、今年が年収1,000万円であっても、来年の年収が1,000万円になる保証は全くありません。

万が一の場合の保証がない

会社に雇われていないフリーランスは、働けない状態になると収入がまったく見込めません。

急用によって仕事を休む、病気によって休暇を取る場合、給与所得者は福利厚生や有給休暇があるため、一定の期間中は無収入になる心配はほとんどありません。

一方、フリーランスは福利厚生や有給休暇などはもちろんないため、働けない期間中は収入がゼロです。保証がないことは、各金融機関がフリーランスの返済能力を懸念する一因です。

個人と事業の境目が曖昧

フリーランスがカードローンでお金を借りる目的は、個人の生活資金と事業資金に大別されます。

一般的なカードローンでは、個人の生活資金における使用用途に制限はないが、事業資金に使うことは禁止されています。

多くのフリーランスは、生活費の一部を事業の経費として計上しているため、生活費と事業費が混在するのは避けらないことです。

各金融機関は、事業資金は生活資金よりも高額になりがちであるため、カードローンの返済遅延の可能性が高いと判断します。

さらに、事業資金と生活資金の境界線の線引きが把握しづらく、各金融機関はフリーランスへのカードローン融資に消極的になります。

フリーランスがカードローンの審査に通るコツ

フリーランスは、カードローン審査に不利ではあるが、確実に落ちるわけではありません。

工夫次第では、フリーランスでもカードローンの審査を通過することが可能です。

審査に通過するコツ
  • 最低1年以上営業する
  • フリーランスになる前に借入実績を作っておく
  • 初回申込時の希望金額は低く設定する
  • 固定電話を引いておく
  • ビジネスローンを利用する
  • 自営業でキャッシングするなら特別な必要書類を用意する

それぞれについて詳しく説明していきます。

最低1年以上営業する

フリーランスとしての営業実績を作っておくと審査にとおりやすくなります。当然ながら営業期間が長いに越したことはありませんが、最低でも1年以上の実績は欲しいところです。

なぜなら、1年以上営業していれば一度は確定申告をすることになり、収入証明書として確定申告書の提出が可能だからです。

確定申告書は、収入の安定性や事業の継続性を示す公的書類として強く、カードローンの審査において信用を得やすいです。

注意点として確定申告時の赤字申告が多い場合は、安定した収入の証明は難しく審査落ちのリスクが高まります。所得を確保するために過剰な節税対策を避けることも大切です。

カードローンを申し込む際は原則として、確定申告書が必要な旨もアイフルの公式サイトには記載されていました。

以下のいずれかのコピー1部(最新分のもの)をご用意ください。
※原本をご提出いただく必要はありません。
※ご提出いただいた書類が不鮮明な場合は、再度提出をお願いすることがあります。

(中略)

確定申告書税務署受付印または税理士印があるもの、もしくは電子申告の受付日時、受付番号の記載があるもの

フリーランスになる前に借入実績を作っておく

カードローン申込み時、各金融機関は申込み者の信用情報を確認するため、過去の借入れ実績・返済実績は審査に大きく影響します。

もちろん、長期的に返済を滞納していたり、債務整理をおこなったりなど、借入れ先に不利な実績では意味がありません。

これはフリーランスに限らず、すべての申込み者にいえることですが、申込み者自身の信用情報が優秀であればカードローン審査を通過する可能性が高くなります。

これからフリーランスになることを考えている人は、事前に信用情報を整理することや、優秀な借入れ実績を作っておくことをおすすめします。

初回申込時の希望金額は低く設定する

フリーランスに限らず、すべてのカードローン申込み者にいえることですが、初回申込み時の希望金額はできる限り低めに設定しましょう。

各金融機関は何よりも貸し倒れのリスクを恐れます。希望金額が高いほど、カードローン審査通過のボーダーラインは必然と高くなってしまいます。

借入実績を作れば、少しずつ限度額も増額されていくため、まずは審査に通すことを考えてみてはいかがでしょうか。

専門家からのコメント

竹内 幹
竹内 幹

多重債務などを防止するために、個人が貸金業者から借り入れをする場合、借入総額を年収の3分の1までとする規制があります。この規制を「総量規制」といいます。

対象となる借り入れは、貸金業者からの借り入れやキャッシングで、住宅ローン・自動車ローン・銀行のカードローンなどは対象外です。

この規制の上限額は、審査の際の借入金額が返済能力を超えるかどうかの判断の目安になるので、借入希望金額が高くなると、審査が厳しくなります。

固定電話を引いておく

カードローンの審査において、申込み者が申告した勤務先に在籍確認をすることがあります。

フリーランスは事務所を持たず、自宅で活動している人が多くいるため、固定電話がない人もいるでしょう。

在籍確認時に一定の信用を与えるためには、携帯電話ではなく固定電話を引いておく必要があります。固定電話があると、きちんと営業している証拠になり審査担当者への心証が良いです。

在籍確認ができなければ審査にとおる可能性はかなり低くなります。確実に審査を通すためにも固定電話を引くことで、在籍確認の有効性を上げることが大切です。

ビジネスローンを利用する

一般向けのカードローンが不安であれば、ビジネスローンを利用しましょう。

銀行系のカードローンでは事業資金に使用することを禁止されていますが、ビジネスローンは生活資金・事業資金どちらも対応可能です。

特に個人事業主が事業資金を借入れする際は、以下のポイントを抑えることで総量規制の対象外となる可能性があります

抑えるポイント
  • 事業資金での利用が明白であること
  • 事業の収入から返済が可能であること
  • 資金繰りの計画が明確になっていること

事業資金が総量規制の対象から外れることで、経費を計上する関係上所得が少なくなりがちな個人事業主のフリーランスでも借入れ額を増やせるメリットがあります。

審査も一般的なカードローンのように、給与取得者と同じ基準で判断されるわけではないため、職種で不利になることはありません。

ビジネスローンなら「AGビジネスサポート」がおすすmで、ノンバンク系ですが金利が3.1%〜と低く設定されているのが特徴です。

AGビジネスサポート
アイフルビジネスファイナンスのロゴ
おすすめポイント
  • 法人・個人事業主専用のローン商品!
  • 来店不要で融資までもスピーディー!
  • 利用可能額最高1,000万円!
実質年率
年5.00〜18.00%
借入限度額
1万円〜1,000万円
審査時間
公式サイト参照
融資時間
最短翌日
コンビニ
セブン-イレブン ローソン 非対応 ファミリーマート 非対応 ミニストップ 非対応
収入証明書

自営業でキャッシングするなら特別な必要書類を用意する

自営業の場合、普通の会社員と違って必要書類が異なります。

例えば、アコムの場合で会社員のケースですと「本人確認書類」と「収入証明書類」が必要になりますが、自営業の場合は「本人確認書類」と「収入証明書類」に加えて「事業の内容を証明できる書類(取引先の請求書や領収書、口座の取引の明細書など)」が必要になります。

【PR】Sponsored by アコム株式会社

専門家からのコメント

竹内 幹
竹内 幹

ビジネスローンのメリットには、融資までの期間が短い、担保や保証人が不要、融資枠の範囲内で繰り返し借りることが可能などがあります。

またデメリットには、公的融資などに比べて金利が高い、利用限度額が低め、借入額が借入残高に算入されるため、その後の融資に影響するなどがあります。

デメリットもしっかり理解した上で、ビジネスローンを利用する場合は「短期間で返済すること」を心掛けるとよいでしょう。

銀行と消費者金融なら自営業は消費者金融の方が借りやすい!

銀行カードローンと消費者金融カードローンを比較すると、自営業者は消費者金融の方がお金を借りやすい傾向があります。

その主な理由は、銀行は基本的に安定した収入や信用情報を重視して審査をおこなうため、サラリーマンや正規雇用者が主な対象となります。

その分、自営業やフリーランスが審査に通りにくい部分があります。

一方、審査の方法は各金融機関で異なるものの、消費者金融カードローンは独自の審査基準を持っているので、信用情報に自信がないフリーランスでも比較的通りやすいという傾向があるのも事実です。

そのため、安定した収入がないフリーランスでも、比較的スムーズにお金を借りることが可能です。

フリーランスでも借りれる可能性が高いカードローン3選

フリーランスは、カードローンを利用するのであれば銀行系よりも消費者金融系をおすすめします。消費者金融系の審査基準は、銀行系よりも柔軟であるからです。

大手消費者金融3社のそれぞれの特徴や口コミについて、以下詳しく解説していきます。

アイフル

アイフル
アイフルのバナー
おすすめポイント
  • 最短20分で審査完了!即日融資も可能
  • 誰にも知られずWeb完結!郵送物一切なし
  • 初めての方なら最大30日間利息0円
実質年率
年3.00〜18.00%
借入限度額
1万円〜800万円
審査時間
最短20分
融資時間
最短20分
コンビニ
セブン-イレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ
収入証明書
50万円を超える場合
アイフルの口コミ・評判はこちら
中に借入する場合
残り
【PR】Sponsored by アイフル株式会社

アイフルは大手消費者金融の中でも唯一の独立系の消費者金融です。

他社の大手消費者金融と違って、大手銀行からの豊富な資金調達が強みではないが、親会社に縛られない自由な経営や独自の審査基準が大きな魅力です。

アイフルは、自動契約機やWEB完結で人目を気にせず申込みが可能となっており、最短審査時間30分、融資60分の最短時間で利用ができるカードローンです。

アイフルを実際に利用したフリーランスの人は、借入れ時に在籍確認をされなかったという声がありました。以下口コミを抜粋して紹介します。

30代 / 男性 / 個人事業主 / 年収800~1,000万円 / 借入金額10~50万円

まず年収と職業を聞かれ自営業と答えると収入証明と源泉徴収が必要と言われました。また会社への在籍確認が必要と言われました。ただ会社への在籍確認はなかったようでした。

アコム

アコム
アコムのバナー
おすすめポイント
  • 30日間金利0円サービス
  • ご利用可能金額は 1万円~800万円、ご利用用途は自由
  • お客さまのご都合にあった方法でお借入、ご返済が可能
実質年率
年3.00〜18.00%
借入限度額
1万円〜800万円
審査時間
最短20分
融資時間
最短20分
コンビニ
セブン-イレブン ローソン 非対応 ファミリーマート 非対応 ミニストップ 非対応
収入証明書
アコムの口コミ・評判はこちら
中に借入する場合
残り
【PR】Sponsored by アコム株式会社

アコムは国内最大利用者数を誇るカードローンです。

アコムは事前の3秒診断ができたり、ATMや自動契約機(むじんくん)の台数が業界トップクラスを誇るなどサービス面も充実しています。

また、アコムでの契約がはじめての方なら契約日の翌日から30日間は無利息で借りることができ、短期間で返済する見込みがあれば、利息がかかることなく借入れができます。

マネ会には下記のような口コミが寄せられています。

  • 20代 / 男性 / 個人事業主 / 年収200~400万円 / 借入金額10~50万円

    借入時に聞かれたことは現在の職業、給与形態、家族構成、健康保険の種類、住所、電話番号、年収等だったと記憶しています。

    借入時に聞かれることとしてはいたって一般的な事だと思います。私は自営でしたので聞かれませんでしたが、会社員の方は勤め先の住所、電話番号も聞かれるとの事でした。個人事業主なので収入源が分かるものも聞かれました。

  • 30代 / 男性 / 個人事業主 / 年収200~400万円 / 借入金額10~50万円

    本人確認と勤務先の確認をしたのですが、自営業だったため、役員報酬の証明ができるものと登記簿も提出した覚えがあります。また金利は最大の18%での貸し付け条件でした。

    恐らく初めて借りる方の大半は最大利率だと思います。また、借入額はとりあえず30万円、極度額は50万円でした。

    また、1か月は金利が付かないキャンペーンをやっており、最終的な返済シミュレーションは月々10000円返済すると3年ちょっとで完済という計算になったので、極度額までは何としても借りないように決意して30万円とりあえず引き出しました。

プロミス

プロミス
プロミスのバナー
おすすめポイント
  • お申込み~ご融資までのスピードが早い!
  • 無担保でお借入れできる!
  • 契約額の範囲内で、繰り返しご利用可能
実質年率
年4.50〜17.80%
借入限度額
1万円〜500万円
審査時間
最短20分
融資時間
最短20分
コンビニ
セブン-イレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ
収入証明書
50万円まで原則不要
プロミスの口コミ・評判はこちら
中に借入する場合
残り
【PR】Sponsored by SMBCコンシューマーファイナンス株式会社

プロミスは即日借入れが可能で、はじめての方なら30日間無利息でのサービスがあります。

また、カードそのものがなくても専用のアプリを利用することで借入れすることが可能で、周りや家族に知られずにお金を借りることができます。

また、プロミスは、上限金利が17.80%と消費者金融カードローンの中でも低くなっています。

プロミスを実際に利用したフリーランスの人は、申込みから審査完了までのスピードに驚いたという声がありました。以下口コミを抜粋して紹介します。

  • 30代 / 女性 / 個人事業主 / 年収200万円未満 / 借入金額10~50万円

    特殊な形態の個人事業主なので、審査でのやりとりが手間取ってしまいました。提出書類も指定のものをほとんど準備できませんでしたが、それに近いもので大丈夫とのことで無事通りました。

  • 30代 / 女性 / 個人事業主 / 年収200~400万円 / 借入金額10~50万円

    私はネットからプロミスの借り入れの申し込みをしたのですが思った以上に簡単に借り入れができたのが良かったです。

    なぜなら、ネットから申し込んでから30分もしないうちに電話があって私がプロミスからお金を借りたい理由を聞かれたりしたのですが、その時間も5分もかからず終わって審査もすぐに終わったからです。

    私はてっきりもっと厳しい審査があるかと思ったのですが想像以上に早く終わったのが良かったです。また借り手から30日以内に返済したら無利息になるサービスがあったおかげでお得に借りれたのが良かったです。

フリーランスがカードローンを申し込む際の注意点

最後にカードローンを検討しようとしているフリーランスが気をつけるべき注意点を解説します。

審査なしのカードローンは存在しない

「審査なし」や「審査が甘い」、「審査に通りやすい」などの文言で勧誘をおこなっているカードローンも一部あります。

しかし、一般的なカードローン会社では、法律のもと返済能力がない方に過剰な融資をしないように慎重な審査を実施しています。

簡単に審査に通過するかのような宣伝をおこなうカードローン会社やサイトは、悪徳業者や闇金などの可能性が高いといえます。

うっかりと申込みをしてしまうと高額な利息を請求されたり、返済に遅れると精神的・身体的に大きなダメージを与える方法で取り立てが実施されたりする可能性があります。

いくら審査が不安でも、甘い言葉に惑わされずにローンを申込む金融機関をきちんと選ぶことが、カードローンを安心・安全に利用するためには大切です。

他社カードローンで返済遅延があると審査に通りにくい

フリーランスがカードローンの申し込みをするとき、もし他のカードローンでの返済の遅れがあると、新たなカードローンの審査に通りにくくなる可能性が高いです。

その理由は、カードローンの審査は、申し込む人がしっかりと返済する能力があるかどうかを確認するためのものです。

返済遅延は、金銭的な安定性や返済の意識が低いことを示しているため、新しいカードローンを安全に返済できるかどうかの判断材料として、非常に重要な情報となります。

そのため、既に返済の遅延がある場合、新たなカードローンを借り入れる際の審査には通りにくくなる傾向があります。

フリーランスがカードローンを利用する方法のまとめ

ここまで、フリーランスは自営業である性質上カードローン審査は厳しい傾向にあるが、いくつかのポイントをおさえることでカードローン審査の通過率を上げられることをまとめました。

消費者金融系カードローンは銀行系と比べてカードローン審査のハードルが低く、フリーランスでも借入れしやすいため、生活資金の借入れにおすすめです。

一方、事業資金は総量規制の例外となる可能性があり、生活資金の借入れ額を圧迫しないビジネスローンがおすすめです。

当記事で紹介したカードローンの審査に通るコツを抑え事前に対策を立てることで、フリーランスでもカードローン審査に通過できる可能性が高まることでしょう。

竹内 幹

専門家からの一言

竹内 幹

フリーランスは、自分の身一つで事業をし、また収入も不安定なため、資金の借り入れが厳しくなることが多いです。

しかし、事業を継続したり拡大するために、どうしても借り入れが必要なこともあります。

その際は、借り入れる資金の性格をしっかり判断して、それに合った借入先を選びましょう。

また、目先の資金だけでなく長期的な視点で資金計画を立て、フリーランスとして活躍していきましょう。

大手保険会社・銀行・保険代理店勤務を経て、13年前に岐阜県で独立FP事務所を開業。多くの方のマネー相談を受けさせていただいております。また講師をさせていただくことも多く、「わかりにくいことを、わかりやすく」を心掛けてお話しするようにしています。ただ節約するのではなく、「ちゃんと貯めてしっかり使う」ことが大切だと思っています。相談メニューは「家計いっしょにサポート」「ライフプラン相談」など、講師業は各種マネーセミナー・子ども向け講座・資格取得講座など、また記事執筆なども対応しております。

…続きを読む

2019年に株式会社サイバーエージェントに入社。 クレジットカード、キャッシュレス、カードローンの記事作成を担当。 愛用クレジットカードは楽天ゴールドカードでネットショッピングでは楽天市場を利用するようにしている。楽天ペイ、楽天Edyも使っており、楽天のダイヤモンド会員を維持している。最近はスマホを楽天モバイルに変えるか悩んでいる。 ヤフーカードやPayPay、Kyashなども利用しており、お得にポイントを貯めることが趣味。

…続きを読む

関連記事