アコムの審査は緩い?厳しい?通りやすい人と通らない人の違いを徹底解説

「アコムの審査は甘い」といった情報がよくインターネットなどで紹介されていますが、実際のところ、アコムの審査は決して甘いわけではありません。
アコムでは、さまざまな情報を総合的に鑑みて、厳正な審査がおこなわれています。そのため、場合によっては審査に落ちてしまう可能性も十分にあります。
そこで今回は、審査を通過しやすい方・落ちやすい方の特徴をご紹介します。
さらに、アコムの審査難易度や、審査落ちを回避するために今すぐできることも紹介するので、申込む前にぜひご一読ください。

- 30日間金利0円サービス
- ご利用可能金額は 1万円~800万円、ご利用用途は自由
- お客さまのご都合にあった方法でお借入、ご返済が可能
- 実質年率
- 年3.00〜18.00%
- 借入限度額
- 1万円〜800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短30分
- コンビニ
-
- 収入証明書
アコムの審査は特別緩いわけではない!
アコムは消費者金融ということもあり、どうしても「審査に通りやすそう」というイメージを抱かれがちですが、誰でも審査に通れるわけではありません。
というのも、アコムは返済能力のない方に対して、基本的にお金を貸し付けていないためです。
例えば無職の方や、過去に起こした金融事故の記録が信用情報に残っている方などは、「返済能力がない」と判断されてしまうため、原則としてアコムの審査に通ることはありません。
また、銀行カードローンよりアコムのほうが借入れやすい傾向はありますが、それでも審査に落ちる可能性は少なからずあります。
アコムの審査基準
ここではアコムの審査基準について解説をします。審査の詳細内容は開示されていませんが、下記が条件として存在することは、公式サイトにも書かれています。
- 安定した収入と返済能力がある
安定した収入と返済能力がある
収入のない無職の方や主婦の方は、総量規制という「年収の3分の1までしか借入れできない」規制が存在するため、借入れをおこなうことはできません。また、収入が年金収入のみという方も借入れができないので注意が必要です。
主婦や年金受給者でもバイトやパートなどによる収入がある場合は借入れの申込みが可能になります。
アコムで借入れる際の流れ
アコムで借入れる際の申込み方法は、大きく分けてインターネット、電話、むじんくん、郵送の4つがあります。
インターネットでの申込みは24時間対応しており、パソコンやスマホなどから申込みが可能です。
時間がないときや店舗まで行く余裕がないときなどにおすすめな方法となっています。
インターネットからの申込みだけでなく、それぞれの申込み方法や必要になる書類などをこちらの記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください。
アコムの審査難易度をアイフル・プロミス・レイクと比較

アコムの審査難易度は、公開されている成約率からある程度判断することが可能です。なお、ここでいう「成約率」とは、アコムに申込んだ方のうち何%が審査に通過したか、というデータのことを指します。
ちなみに、大手カードローン会社のアコム・アイフル・プロミス・レイクの成約率を比較した結果は以下のとおりです。
消費者金融 | 2021年3月 | 2020年12月 | 2020年9月 |
---|---|---|---|
アコム(※1) | 41.2% | 41.5% | 40.3% |
アイフル(※2) | 38.1% | 39.2% | 41.0% |
プロミス(※3) |
37.5% |
35.7% |
38.4% |
レイク(※4) | 34.7% | 28.9% | 24.5% |
(※2)出典:アイフル株式会社「アイフル月次推移2020/4〜2021/3」
(※3)出典:SMBCコンシューマーファイナンス「SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標2021年3月期」
(※4)出典:SBI新生銀行「2020年度通期決算・ビジネスハイライト」
上記のとおり、アコムの成約率は約40%台前半。ほかのカードローンの成約率と比較すると少々高い数字になっていますが、数パーセントの差であるため、アコムの審査難易度は標準的だといえます
成約率を見ると「誰でも審査に通るわけではない」というのも納得できますね。
専門家からのコメント

アコムは消費者金融の中では人気が高く、申込者が多い傾向にあります。
それだけに、審査に通過する割合(成約率)は業界の中でもやや低目ですから他の消費者金融大手では審査を通過する可能性もあります。
落ちても悲観せず、大手他社にトライするのも手でしょう。
本当に審査通過できるか不安な方は「3秒診断」を活用しよう

「アコムに申込みたいけれど審査に落ちないか不安……」という方は、アコムの公式サイトにある「3秒診断」の活用がおすすめです。
アコムの「3秒診断」では、年齢、年収、他社での借入状況を入力するだけで、事前にお金を借りられる可能性を簡易的に診断することができます。
下記で、実際に3秒診断を試してみたときの様子をご紹介します。

年齢・年収(総支給額)・カードローン他社借入状況を入力するだけで、アコムで借入れできる可能性を簡易的に診断することが可能です。
アコムで借入れできる可能性が高い場合には、下記のような診断結果が表示されます。

「3秒診断」という名のとおり、すぐに診断結果が出る点がうれしいですね。アコムに申込む前にはぜひ試してみましょう!
専門家からのコメント

こうしたスピード審査は、仮に審査を受けた場合にどのような結果になるのかを事前に知らせるためのサービスで、主にカードローンを申し込んだことがない方を対象にしていると思われます。
貸す側の大きな狙いは、これから申し込む方が賃金業法で定める「総量規制」(年収の3分の1を超えた貸付禁止)に抵触するかどうかを見るためです。
年収と他社借入の総額が分かれば、総量規制の対象になるかどうかが判断できます。また、貸付の対象年齢(おおむね20歳以上69歳以下)を見ることもできます。
スピード審査に通らなければ、基本的には本審査でも通らないので、時間を置いて申し込む方がよいでしょう。
もちろん、あくまで簡易的な診断結果なので、かならずしも診断結果のとおりになるわけではありません。
しかし、審査に通過できるかどうかの目安としては非常に役立つツールです。
不安な方は、申込む前に積極的に活用してみましょう。
ちゃんと希望額を借りられる?限度額の決まり方について
アコムは申込みの際に希望の借入額を申告することができますが、最終的な限度額は審査によって決定されます。
そのため、かならずしも希望の金額を借りられるわけではありません。ときには希望の借入額よりも低い限度額を設定されることもあるので、覚えておきましょう。
アコムで少なめの限度額が設定されやすい方の特徴
少なめの限度額が設定されやすい方の特徴としては、以下の3つが挙げられます。
限度額が低くなりやすい方の特徴
- 収入が少ない
- 年齢が申込条件の条件に近い
- 勤続年数が短い
収入が少ない、勤続年数が短いといった方は「あまり多くのお金を貸してしまうと返済されないリスクがある」と判断されやすいため、アコムで設定される限度額も少なくなる傾向があります。
また、アコムでは申込条件のひとつとして年齢制限を設けていますが、年齢制限に近い年齢の場合も、限度額が少なめに設定されることが多いです。
アコムのカードローンよりもACマスターカードのほうが審査が甘い?
アコム株式会社は、カードローン商品だけでなく、クレジットカード商品も展開しています。その名も「アコムACマスターカード」です。
「アコムに落ちてもアコムACマスターカードの審査なら通るかも?」と期待を抱く方もいるかもしれませんが、アコムの審査が甘くないように、アコムACマスターカードの審査も甘くありません。
アコムACマスターカードの審査難易度
アコムACマスターカードの審査難易度については、アコムのカードローンと同程度である可能性が高いです。
というのも、アコムACマスターカードはアコムのカードローン機能が付いたクレジットカードだからです。
同様のカードローン機能が付いているのであれば、キャッシング枠の審査については大きな差異がない可能性が高いといえるでしょう。
まとめると、アコムのカードローン、アコムACマスターカード、どちらを利用するにしても、アコムによって十分な返済能力が認められないと利用することができない点は変わりないといえます。
「カードローンもクレジットカードも1枚で完結させたい」という方には、アコムACマスターカードの利用をおすすめできます。

- Mastercard®のクレジット機能がついても、もちろん年会費無料!
- 最短即日カード発行可能!
- 自動でキャッシュバックを適用!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
審査に通過しやすい方の5つの特徴
ここではアコムの審査を通過しやすい方の特徴を5つ紹介します。
- 安定性の高い職業に就いている方
- 勤続年数が長い方
- 信用情報に問題がない方
- 1度に複数のカードローンに申込んでいない方
- 虚偽の申告・入力ミスをしていない方
職業ごとの属性の高さは以下のとおりです。やはり、正社員が1番属性が高いといえるでしょう。
職業 | 属性 |
---|---|
正社員 | 高め |
個人事業主 | 中程度 |
派遣・契約社員 | 中程度 |
パート・アルバイト | 中程度 |
学生 | 低め |
無職 |
審査不可 |
専業主婦 |
審査不可 |
年金受給者 |
審査不可 |
また、アコムの申し込み条件を満たしている方であれば、学生・アルバイトやパート、派遣社員でも審査に通過することは十分可能です。
実際に「派遣社員でもアコムを利用できた」という口コミがマネ会にも寄せられています。
派遣社員という形態が不利になるのではないかと思いましたが、その点も特に問題なく、すんなり審査に通りました。
また、1度に複数のカードローンに申込むと「申込ブラック」になることもあるので、同時に複数のカードローンに申込んでいない方のほうがスムーズに進む傾向にあります。
さらに、虚偽の申告・入力ミスもアコムの審査にマイナスの影響を与えるので、間違いがないようによく確認してから申込みましょう。
仕事を始めたばかりでもアコムを利用できる?
「つい最近、新しい仕事を始めたばかり」という方もいらっしゃることでしょう。このような方でも、アコムの申込み条件を満たしているので、審査を受けることができます。
十分な返済能力が認められれば審査に通る可能性もありますが、やはり勤続年数が長いほうが審査での評価は高くなります。
可能であれば、半年〜1年程度は勤続してから申込むほうが、審査通過の可能性は高くなるでしょう。
また、ただの転職であれば前職の給与明細などを提出することができますが、無職期間が長い方はその分収入も少なくなるため、審査は慎重におこなわれやすくなります。

- 30日間金利0円サービス
- ご利用可能金額は 1万円~800万円、ご利用用途は自由
- お客さまのご都合にあった方法でお借入、ご返済が可能
- 実質年率
- 年3.00〜18.00%
- 借入限度額
- 1万円〜800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短30分
- コンビニ
-
- 収入証明書
審査に落ちやすい方の5つの特徴
アコムの審査に不安があるという方は、以下の点に当てはまっていないかチェックしてみましょう。
- 信用情報に問題がある方
- 無職や収入が安定していない方
- 他社の借入件数・金額が多すぎる方
- アコムによる在籍確認に対応できない方
- 社内ブラックになっている方
①信用情報に問題がある方
現在はもちろん、過去にクレジットカードやカードローンの支払い・返済でに遅れたり、金融事故の記録が残っていたりする方は、アコムの審査に落ちやすくなります。
金融事故の種類と信用情報機関に記録される期間は、以下のとおりです。
金融事故の種類 | 掲載される期間 |
---|---|
61日以上の延滞 | 最長5年 |
3か月以上の連続延滞 | 最長5年 |
強制解約 | 最長5年 |
債務整理(任意整理、特定調停、個人再生) | 最長10年 |
自己破産 | 最長10年 |
代位弁済 | 最長5年 |
このような金融事故を起こしてしまうと、情報が記録されている限り、アコムをはじめとしたカードローンの審査には通らないと考えておきましょう。
②無職や収入が安定していない方
無職や収入が安定していない方は、アコムの申込条件である「安定した収入と返済能力を有する方」という条件を満たしていないと判断されてしまうため、審査に落ちる可能性が高いです。
また、仕事をしていない専業主婦や年金受給者の方も、分類としては「無職」に該当するので注意してください。
③他社の借入件数・金額が多すぎる方
他社からの借入れが多い場合や、他社借入額の比率が年収に対して大きい場合には、アコムの審査に落ちる可能性が高くなります。これは、アコムでお金を借りる場合に、総量規制が適用されるためです。
総量規制とは、原則として貸付額を利用者の年収の3分の1までに制限する規制のことです。
年収の1/3を超える金額を貸金業者から借りようとしている方は、審査に通る可能性はまずありません。
他社から借入れがある方がアコムの利用を検討する際には、現在の借入金額を確認したうえで審査に申込むようにしましょう。
④アコムによる在籍確認に対応できない方
アコムでは申告された勤務先で本当に勤務しているかどうか、実際に勤務先へ電話連絡することで在籍確認をとっています。
アコムからの在籍確認が問題なく進めばいいのですが、勤務先に電話が繋がらないなどの理由で在籍確認が取れない場合は、いつまでも審査が終わらず、最終的にアコムで借入れできない原因にもなりかねません。
ちなみに、在籍確認ではアコムは社名ではなく個人名を名乗ってくれるため、電話連絡がきっかけでアコムの利用がバレてしまう心配はありません。
アコムでは在籍確認の電話を書類で代替できることがある
アコムでは原則として、勤務先へ電話連絡をすることで在籍確認を取っているのですが、勤務していることが分かる書類の提出で在籍確認をしてくれるケースもあります。
例えば、会社に電話が繋がりにくい、個人宛ての電話には対応していないなど、在籍確認を取るのが難しい事情があるといった場合ですね。
また、以下の口コミを寄せてくれた方のように「勤務先にバレたくない」という理由でも、アコムで書類での在籍確認に応じてもらえるケースがあります。
僕は、審査の際に家やアルバイト先にアコムに借り入れをすることを知られたくなかったので、直接電話する以外に別の方法で在籍確認を取る方法は無いかと尋ねたところ、源泉徴収票と直近のアルバイトの給料明細でも代用できるとのことで、それらを使って在籍確認を行ってもらいました。
在籍確認の連絡が不安な方は、申込む際にアコムのフリーコールに電話をして、オペレーターに相談してみましょう。
内緒でアコムを利用したい方は自宅に届く郵送物に注意
在籍確認の電話を書類提出で代替すれば、職場の方にアコムの利用がバレる可能性はほとんどなくなります。
しかし、これで「誰にもバレずに利用できる」と安心するのは危険です。なぜなら、自宅に契約書や利用明細などの郵送物が届き、家族に知られてしまう可能性があるからです。
誰にも内緒でアコムを利用したい方は、まずネット完結の契約を選び、契約書が自宅に郵送されないようにしましょう。
そのうえで、利用明細もWEB上で確認できるようにしておけば、返済に遅れて督促状が届かない限りは、自宅にアコムからの郵送物が届くことはありません。
⑤アコムで社内ブラックになっている方
もしも、過去にアコムを利用した実績があり、かつ返済を延滞した、強制解約されたなどのトラブルがある場合は、審査に通らない確率が高くなります。
というのも、アコムで何かしらのトラブルを起こすと「社内ブラック」として扱われてしまうためです。
具体的には「アコムでの借入金額を返さなかった」、「過払金の返還請求をした」といった記録がアコム側に残っていると社内ブラックとして扱われてしまいます。
こうなると審査にはほぼ通らないと考えたほうがいいでしょう。
専門家からのコメント

アコムは消費者金融業界のなかでも好感度が高いことで知られており、初めて消費者金融を利用する際に、アコムを選ぶ方が多いといわれています。
前述の「新規貸付率」、「審査通過率」は貸金業者の間では「成約率」と呼んでいますが、アコムの成約率は約40%台。
業界平均の成約率が公式発表されていませんが、業界のなかでは「やや」低いといえるかもしれません。
アコムの審査についてよくある質問
アコムの審査についてよくある質問へ回答します。
むじんくんで契約をした場合、自宅に郵送物は届く?
なお、契約後に返済の遅延があると、督促の書面が郵送される可能性があります。返済が滞らないよう、計画的に借入れはおこないましょう。
アコムは土日も審査している?
なお、土日に申し込む場合、所属している会社が土日休みだと在籍確認が取れない可能性があります。そのため、申し込む際は電話をして、アコムの担当者に書面での在籍確認で代替できないか相談しましょう。
アコムの審査まとめ
アコムの審査難易度は低いとはいえませんが、収入の安定性や信用情報などに問題がなければ、アコムで借入れできる可能性は高まります。
不安な方は、アコムに申込む前に3秒診断を試してみましょう。実際に申込む際には、入力ミスがないように確認のうえで正確な情報を申告し、不安点があればアコムの担当者に相談してみることをおすすめします。
<参考>
・アコム株式会社「DATABOOK 2022年3月期 第1四半期決算」
・アイフル株式会社「アイフル月次推移2020/4〜2021/3」
・SMBCコンシューマーファイナンス「SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標2021年3月期」
・SBI新生銀行「2021年度第1四半期決算・ビジネスハイライト」
明治大学文学部卒。金融業界紙元編集長。金融業界の取材歴30年。銀行、ノンバンク(クレジットカード・信販・消費者金融)の取材・執筆に長く携わる。2014年に独立。これまで主要な経済紙誌に寄稿した記事は900本。金融業界の入門書は3冊執筆し、いずれも5版を重ねて定評がある。金融では保険・証券を含めて全業種をこなすが、地方銀行と消費者金融は特に造詣が深い。近年は小売から製造、サービスなど取材範囲を広げている。
平木 恭一の監修記事・プロフィール一覧へライター、編集者。カレンダーメーカーにて商品企画、制作ディレクションに携わった後、独立。エンタメ系中心に教育、自動車、ものづくり、健康などさまざまなwebメディアで企画、執筆、編集を行っています。
村中 貴士の執筆記事・プロフィール一覧へ