アイフルの会員ページ・アプリへのログイン方法は?IDを忘れたときの対処法も解説

アイフルの会員ページを知っていますか? アイフルの会員ページにログインすると、PCやスマートフォンから様々な会員専用サービスを利用することができます。
本記事では、アイフルのログイン方法を詳しく解説します。アイフルの公式アプリへのログイン方法や、ログインID・パスワードを忘れたときの対処法についてなど、アイフルのログインに関するあらゆる疑問にお答えします。
アイフルの公式アプリで新規申込みも可能!
アイフルの会員ページは、基本的にはすでにアイフルを利用中の方が利用できるサービスとなります。
しかし、アイフルの公式アプリなら、まだアイフルと契約していない方でも利用可能です。
アプリ上で新規申し込みをしたり、返済シミュレーションで利用の計画を立てたりすることもできるので、スマホでアイフルに申し込みたい方はアプリをダウンロードしてみましょう。
また、アイフルの公式サイトでも同様に、申し込みや返済シミュレーションが可能です。ダウンロードが面倒という方は、公式サイトで試してみることをおすすめします。
アイフルの会員ページへのログイン方法
まずは、PCやスマートフォンからアイフルの会員ページにログインする方法をご説明しましょう。
アイフルの公式ホームページには、会員ページへのログイン画面が用意されています。会員ページにログインするためには、下記のうちいずれかの情報を入力することが必要です。
ログインに必要な情報
- ログインID・パスワード
- カード番号・暗証番号
ログインID・パスワードを使用する場合は、自分で設定したIDとパスワードでログインします。好きな文字列を設定できるため覚えやすく、カード番号を確認しなくてもログインできるというメリットがあります。
カード番号・暗証番号を使用する場合は、ログインID・パスワードを設定する必要がありません。いつもアイフルのカード番号を確認できる環境にある方は、こちらの方法も選択肢に入るでしょう。
どちらの場合においても、もしもアイフルカードを紛失したり盗難にあったりしたときは、直ちに下記の連絡先にお電話ください。
問い合わせ先 | 番号 | 営業時間 |
---|---|---|
カードの紛失・盗難の連絡(1) | 0120-109-437 | 平日9:00〜18:00 |
カードの紛失・盗難の連絡(2) |
0120-109-334 |
・平日0:00〜9:00 ・平日18:00〜24:00 ・土日祝日0:00〜24:00 |
「カードの紛失・盗難の連絡(1)」の営業時間は、平日9:00〜18:00です。「カードの紛失・盗難の連絡(1)」が営業していない平日夜間や土日祝日でも、「カードの紛失・盗難の連絡(2)」につながる点が安心ですね。
警察へも紛失届を提出しておけば、拾得されて手元に戻ってくることも期待できますよ。
アイフルのログインID・パスワードを設定する方法
アイフルのログインID・パスワードを設定する方法をご説明します。
WEBで契約手続きをする方は、審査完了後に届く「審査結果メール」に記載されたリンクからID・パスワードを設定することができます。
すでに契約手続きを完了している方は、以下の方法でID・パスワードを設定することができます。
設定方法
- 会員ページにカード番号・暗証番号でログインする
- 会員ページの「ログインID・パスワードの登録変更」を選択する
- ID・パスワードの登録・変更をおこなう
気をつけたいのは、他人に分かりやすいID・パスワードを設定しないことです。誕生日や名前など、安易な文字列を選択しないようにしましょう。定期的にパスワードを変更することで、セキュリティを高めることができます。
設定したID・パスワードは、忘れてしまわないように厳重に保管しましょう。
アイフルの公式アプリへのログイン方法
次に、アイフルの公式アプリにログインする方法をご紹介しましょう。
アイフルの公式アプリをダウンロードすると、利用規約に同意したあとで下記のログイン画面が表示されます。

アイフルの公式アプリにログインする際も、「ログインID・パスワード」または「カード番号・暗証番号」が必要になります。お好きなほうを入力してログインしましょう。
アイフルの公式アプリでは、会員ページと同じログインID・パスワードを使用することができます。新しいログインID・パスワードを設定する必要はないことを覚えておきましょう。
ちなみに、一度ログインしたあとで「自動ログイン設定」をすれば、生体認証・PINコード・パターン入力のいずれかでログインすることもできるようになります。
毎回ログインID・パスワードを入力する必要がないので、頻繁にアプリを使い方におすすめの機能です。
カードなしで取引OK!アイフルの「スマホATM」とは?
アイフルの公式アプリからは、カードなしで取引できる「スマホATM」を利用することができます。
スマホATMの使用方法は、下記のとおりです。
スマホATMの使用方法
- アイフルの公式アプリにログインする
- 「スマホATMで融資/返済」を選択する
- セブン銀行ATMでスマートフォン取引を選択
- ATMにQRコードが表示される
- QRコードをアプリで読み取る
- アプリに表示された企業番号・暗証番号をATMで入力
- 取引金額を入力
- 融資・返済ができる
提携ATMを利用する場合は、原則としてアイフルカードが必要になります。しかし、スマホATMならスマホ1台・アイフルカードなしでセブン銀行が利用できる点がうれしいですね。
家族に内緒でアイフルを利用するために、カードレス取引をしたい人にもオススメの方法です。
アイフルの会員ページ・公式アプリでは何ができる?
アイフルの会員ページや公式アプリにログインすると、何ができるのでしょうか?
アイフルの会員ページでできることは、下記のとおりです。
【会員ページでできること】
- 口座照会
- 限度額の増額
- 振込融資
- aiメール
- 各種登録・変更 など
なお、アイフルの会員ページでできることは、下記の記事でも詳しく解説しています。
アイフルで増額したい人は、会員ページから増額申請をすることができます。
残高照会や振込融資など、アイフルを利用するうえで必要な多くの手続きができる点がうれしいですね。
ただし、会員ページから返済をすることはできない点にご注意ください。
対して、アイフルの公式アプリでできることは、下記のとおりです。
- 口座照会
- 限度額の増額
- 振込融資
- aiメール
- 各種登録・変更
- 新規申し込み
- スマホATM
- 1秒診断
- 返済シミュレーション
アイフルの会員ページでできることは、基本的には公式アプリでもおこなうことができます。それに加えて、公式アプリでは新規申し込みやスマホATMを利用することもできます。
また、アイフルの公式HPに用意されている1秒診断や返済シミュレーションは、公式アプリにも備えられています。公式アプリから新規申し込みをしたい人にとっては、申し込みを検討するうえで便利な機能だといえるでしょう。
アイフルの返済日を確認したいとき
アイフルを利用していると、「次の返済日はいつだっけ?」と確認したくなることもありますよね。
そんなときは、アイフルの会員ページや公式アプリにログインしましょう。ログイン後に、返済日や返済金額を確認することが可能です。
返済日を忘れたくない方は、同じく会員ページや公式アプリにログインして、「aiメール」の利用登録をしてみませんか?
「aiメール」に登録すれば、支払期日の3日前には自動的にお知らせメールが届くようになります。
WEB上で返済日を変更できる
生活のスケジュールが変わり、「返済日を変更したいな…」ということもあることでしょう。
アイフルの会員ページや公式アプリでは、WEB約定日変更も可能です。WEB約定日変更とは、インターネットで支払日を変更することができるサービスです。
WEB完結で返済日を変えることができるため、電話や来店での手続きが不要な点がうれしいですね。
ちなみに、アイフルの返済日は「約定日制」か「サイクル制」の2通りから選択可能です。アイフルの返済について詳しく知りたい方は、下記の記事をあわせてご覧ください。
アイフルにログインできない3つのケース
アイフルにログインできないケースとしては、下記の3とおりが考えられます。
ログインできないケース
- アイフルのログインID・パスワード(カード番号・暗証番号)が誤っている
- アイフルのログインID・パスワード(カード番号・暗証番号)を忘れた
- 何度も入力ミスを繰り返したためログインできない
それぞれのケースについて、下記で順番に解説していきます。
1.アイフルのログインID・パスワード(カード番号・暗証番号)が誤っている
アイフルの会員ページ・公式アプリにログインできないときは、ログインの際にログインID・パスワード(カード番号・暗証番号)を間違えて入力している可能性があります。
特に、アイフルのログインID・パスワード(カード番号・暗証番号)は半角数字・ハイフンなしで入力しないとログインできない点にご注意ください。
2.アイフルのログインID・パスワード(カード番号・暗証番号)を忘れた
アイフルのログインID・パスワード(カード番号・暗証番号)を忘れてしまうこともありますよね。
どちらか一方を忘れた場合は、もう一方でログインすることができるでしょう。例えば、ログインID・パスワードを忘れても、カード番号・暗証番号が分かればログインは可能です。
どちらも忘れてしまった方は、セキュリティの都合からカードの再発行が必要になるので注意してください。そのときは、後述する「アイフルカードの再発行手順」を参考に再発行手続きをおこないましょう。
3.何度も入力ミスを繰り返したためログインできない
アイフルでは、ログインの際に暗証番号を6回間違えて入力すると、会員サービスが停止となりログインできなくなります。
この場合はログインのロック解除の手続きをするのではなく、カードの再発行が必要になるので注意してください。カードの再発行方法については、「アイフルカードの再発行手順」の章で後述します。
暗証番号が分からないときは、適当な番号を入力するとロックされてしまう可能性があることを覚えておきましょう。
アイフルにログインできないときはカードの再発行が必要かも!
アイフルの会員ページ・公式アプリには、「ログインID・パスワード」もしくは「カード番号・暗証番号」のどちらかがあればログインすることができますね。
どちらも忘れてしまった方は、カードを再発行してもらう必要があります。アイフルに連絡しても、セキュリティを守る必要があるため、上記の情報を教えてもらえることはないので注意しましょう。
アイフルカードの再発行をしてもらうには、会員専用ダイヤル(0120-109-437)に電話し、本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)のコピーを送付後、新たにカードが郵送されてくるのを待つことになります。
これでは時間がかかるという場合には、会員専用ダイヤル(0120-109-437)に電話をしてから、店頭窓口・契約ルームで再発行してもらうという手段もあります。来店でアイフルカードを再発行するときは、本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)を持参しましょう。
このような手間を避けるために、誕生日や電話番号などの忘れにくいパスワードを設定したくなるかもしれません。
しかし、それでは他人にも推測しやすい番号になってしまうため、安易なパスワード設定はオススメできません。暗証番号は「自分だけが」忘れにくいものに設定して、厳重に保管しておくことが大切です。
アイフルの会員ページにログインしても返済はできない点に注意が必要
アイフルの会員ページや公式アプリでは、返済シミュレーションで返済計画を立てることはできますが、返済の手続きそのものはできないので注意が必要です。
アイフルで返済したいときは、振込・ATM・口座振替のいずれかで入金することが必要になります。
「会員ページでは振込予約でお金を借りることができるので、WEB上で返済することもできるのでは?」と勘違いしてしまわないように気をつけましょう。
アイフルのログインまとめ
アイフルにログインするときは、ログインID・パスワード(カード番号・暗証番号)が間違えていないことを確認しましょう。
ログインに6回失敗すると、会員サービスが停止されてカードの再発行が必要になる点にご注意ください。
この記事が、アイフルのログインについてお悩みの方の疑問を解決できることを願っています。
会計コンサルタントを経て、2017年よりライター・編集者として活動中。 得意なテーマは金融・ビジネスで、マネ会ではカードローン記事の執筆・編集を担当している。本を読むことが好きで、年間の読書量は100冊以上。 保有クレカはエムアイカード。使いすぎ防止で三菱UFJ-VISAデビットを愛用していたが、増税を契機にスマホ決済アプリへの関心を高め、現在は楽天Payを中心にLINE Pay・PayPay・d払い・メルペイを使い分けている。
大坪の執筆記事・プロフィール一覧へ