レイクの金利は他社と比較して高い?利息の計算方法と無利息で借りる方法 PR

レイクの金利は他社と比較して高い?利息の計算方法と無利息で借りる方法

大手消費者金融カードローンのレイクを検討されている方は、こんなお悩みはありませんか?

「レイクの金利は他社カードローンと比較して高い?」

「レイクの金利(利息)を引き下げるなど負担を減らす方法はないか?」

結論からいうと、レイクの金利は4.5%〜18.0%で、他社よりも特別高いということはありません。

また、レイクには無利息期間サービスが豊富にあり、WEB申込みであれば最大60日間、借入額5万円までなら最長180日間も無利息で利用できます。

それ以外にも、元利定額リボルビング方式による返済・臨時返済・増額申請など、自分でできる利息を抑えるテクニックも色々あります。レイクの申込み前にこれらを事前に知っておくと、返済が楽になるでしょう。

本記事では、レイクの金利と他社カードローンとの比較結果や利息の計算方法、無利息サービスを有効に活用する方法、さらに、金利負担を軽減するための具体的な方法まで詳しく解説していきます。

レイク
レイクのバナー
おすすめポイント
  • はじめてならWeb申込で60日間特典(利息0円)も選べる!
  • WEBで24時間お申込み可能で、最短25分で融資可能
  • 電話の在籍確認、郵送物が原則なし
実質年率
年4.50〜18.00%
借入限度額
最小1万円〜最大500万円
審査時間
申込み後最短15秒
融資時間
Webで最短25分融資も可能
コンビニ
セブン-イレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ 非対応
収入証明書
50万円を超える場合提出必要
レイクの口コミ・評判はこちら
中に借入する場合
残り
【PR】Sponsored by 新生フィナンシャル株式会社
この記事でわかること
  • レイクの金利は4.5%~18.0%で、他社カードローンと比較しても特別高くない
  • 契約金額や借入残高によってレイクの適用利率が変わる
  • レイクには無利息サービスがあり、Web申込みなら60日間、借入額5万円までなら180日間無利息で借りられる
  • レイクの金利引き下げの案内や相談、返済方式の選択、臨時返済、増額申請などで金利負担を減らすことができる

レイクの金利は高い?他社カードローンとの金利比較

レイクの金利は他社カードローンと比較して高いのかどうか、気になる方は多いのではないでしょうか。

レイクに限りませんが、カードローンを利用する際には、一定の金利が発生します。各社の金利が何%で、他社よりも高いかどうか知らなければ、損することになりかねません。

ここでは、レイクと他社消費者金融や銀行カードローンの金利と最大利用限度額の比較一覧を紹介します。

レイクの金利は他社と比べて特別高いわけではない

以下の表のとおり、レイクの金利は他社カードローンと比較しても低いわけではありませんが、特に高いということもありません。

金利の下限は少々高めですが、初回の借入れでは基本的には高めの金利が適用されますので、あまり気にする必要がないでしょう。

他社の金利との比較
カードローン 金利 利用限度額
レイク 4.5%~18.0% 500万円
アコム
3.0%~18.0% 800万円
アイフル
3.0%~18.0% 800万円
プロミス
4.5%~17.8% 500万円
SMBCモビット
3.0%~18.0% 800万円
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)
1.8%~14.6% 500万円
みずほ銀行カードローン
2.0%~14.0% 800万円
ソニー銀行カードローン 2.5%~13.8% 800万円
住信SBIネット銀行カードローン 0.99%~14.79% 1200万円
イオン銀行カードローン
3.8%~13.8% 800万円

レイクの金利は4.5%〜18.0%の間で利用限度額によって変わる

前述のとおり、レイクの金利は4.5%〜18.0%ですが、どの利率が適用されるかは契約金額(利用限度額)によって決まります。

この契約金額が200万円以内の場合は、利用中の最大の借入残高により利率が適用されます。

契約金額が200万円を超える場合は、契約限度額(極度額)により利率が適用されます。

契約限度額(極度額)が200万円以下の場合
基準残高 適用利率
1~999,999円 15.0%~18.0%
1,000,000~2,000,000円 12.0%~15.0%

契約期間中においての最大の借入残高を基準残高としています。利率は、借入残高が金利表の基準残高に達した日に変更されます。

一度でも借入残高が100万円以上になれば、その後、返済が進んで借入残高が100万円未満となった場合でも利率は変更されません。

契約限度額(極度額)が200万円超の場合
契約限度額(極度額) 適用利率
2,000,001~3,000,000円 9.0%~15.0%
3,000,001~4,000,000円 7.0%
4,000,001~5,000,000円 4.5%

契約限度額が200万円超になると、借入残高に関係なく、利率が適用されます。200万円超なら上限が15%ですが、300万円超になると一律7.0%、400万円超になれば一律4.5%です。

利息は、利用した日数分だけを計上する日割り計算ですので、無駄がありません。

専門家からのコメント

西岡 秀泰
西岡 秀泰

適用利率の差は、基準残高によって決まる場合(契約限度額200万円以下の場合)は貸し付け経費の差によって生じます。

200万円を一度に貸し付ける場合より、20万円を10人に貸し付ける方が多くの経費がかかるからです。

一方、契約限度額によって決まる場合(契約限度額200万円超の場合)は、信用力の差によって、適用利率に差が出ます。

契約限度額200万円以下の場合は99万円借りるより、100万円借りるほうが利息は少なくて済むし、契約限度額200万円超の場合は可能な限り契約限度額を高く設定するなど、工夫次第で利息を抑えることもできます。

レイクの金利から利息を計算する方法

レイクの1日の利息は、下記の計算式で導き出せます。利息の仕組みを理解した上で、借入希望額を設定しましょう。

利息の計算方法は「利息=お借入れ額×貸付利率(年率)÷365日(うるう年は366日)×お借入れ日数」です。

また、1ヶ月分、1年分など、一定期間に発生する利息額を知りたい場合は、以下の計算式で算出することができます。

利息18.0%で30日間借りた場合の利息
借入金額 返済時の利息 計算式
10万円 1,479円 100,000×18.0%(0.18)÷365×30(日)=1,479円
30万円 4,438円 300,000×18.0%(0.18)÷365×30(日)=4,438円
50万円 7,397円 500,000×18.0%(0.18)÷365×30(日)=7,397円

レイクの借入金額ごとの利息シミュレーション

次にレイクでお金を借りた場合の利息額と返済総額のシミュレーションを紹介します。

5万円借りた場合の利息シミュレーション

年18.0%の金利で5万円を借り、残高スライドリボルビング方式で返済した場合の利息と返済シミュレーションは以下のとおりです。

毎月多めに返済するとさらに利息を抑えられるので、余裕があるときは多めに返済するようにしてください。

利息額のシミュレーション
毎月の返済額 4,000円
返済回数 14回
総返済額 55,688円
利息額 5,688円
レイクで5万円借りるときの返済額・利息はいくら?実際に借りた人の口コミもご紹介

20万円借りた場合の利息シミュレーション

年18.0%の金利で20万円を借り、残高スライドリボルビング方式で返済した場合の利息と返済シミュレーションは以下のとおりです。

利息額のシミュレーション
毎月の返済額 8,000円
返済回数 32回
総返済額 251,562円
利息額 51,562円
レイクで20万円借りるときの返済額・利息はいくら?実際に借りた人の口コミもご紹介

50万円借りた場合の利息シミュレーション

年18.0%の金利で50万円を借り、残高スライドリボルビング方式で返済した場合の利息と返済シミュレーションは以下のとおりです。

利息額のシミュレーション
毎月の返済額 14,000円
返済回数 52回
総返済額 716,429円
利息額 216,429円
レイクで50万円を借りるときの返済額・利息はいくら?実際に借りた人の口コミもご紹介

レイクなら選べる無利息期間サービスで金利が0円に!

レイクには、一定期間、金利を0円にできるお得な無利息期間サービスがあります。

レイクの無利息期間サービスには、以下の3種類があります。

レイクの無利息期間の種類
  • 30日間の無利息期間
  • 60日間の無利息期間
  • 借入額5万円まで180日の無利息期間

利用金額や利用限度額、月々の返済額によって、どの無利息サービスがお得になるかが変わってきます。

レイクに申込みをする場合は、以下を参考に、どのように利用するかをあらかじめ計画しておきましょう。

無利息期間の説明画像

30日の無利息期間

契約を窓口で行った場合、契約日の翌日から30日間、利息が発生しません。

このサービスははじめて申込み・契約をした方で契約金額が1万円〜500万円の方が対象となります。

60日の無利息期間

Webで契約の申込みを行なった方のみ、約日の翌日から60日間、利息が0円になるサービスです。

このサービスは、レイクではじめて申込み・契約した方で、契約金額が1万円~200万円の方が対象になります。

借入額5万円まで180日の無利息期間

このサービスは、レイクではじめて申込み・契約した方で、契約金額が1万円~200万円の方が対象になります。

5万円まで180日間無利息とは、借入額のうち5万円分に対する利息が、180日間発生しないということになります。

無利息期間中は5万円を超えた分にのみ利息が発生

もちろん、契約後に5万円以上の借入れも可能です。契約金額の範囲内であれば、いくらでも借入れができますが、無利息になるのは、そのうちの5万円分に限られます。

借入額が8万円だった場合は、3万円分に対してのみ利息が発生します。

無利息期間中は何回利用しても5万円分まで無利息

また、180日間の無利息期間中は何回利用しても、5万円まで無利息です。

契約してすぐに5万円を借りて返済し、再度借入れをする場合に、無利息期間中であれば、再度借入れたうちの5万円については、無利息になります。毎月指定の返済日に返済し、期間内に完済すれば利息は0円です。

5万円を超えた分(お借入れ時は3万円)に対して利息が発生します。

返済に遅れると無利息期間は強制終了!遅延損害金も発生

レイクの無利息期間サービスは大変お得ですが、返済が遅れたらその時点で無利息期間は終了となります。

さらに、延滞は無料になるはずだった利息が発生するだけではなく、遅延損害金も発生します。

遅延損害金は延滞日数に応じて増えていき、年率も20.0%で計算されます。計算式は以下のとおりです。

以下の計算式で算出します。

遅延損害金の計算方法:
1日分の遅延損害金=ご利用金額×遅延損害金(年率20.0%)÷365日
※うるう年は366日になります。

返済遅れのせいで無利息にならないだけでなく、不要な負担が増えてしまうので、くれぐれもご注意ください。

専門家からのコメント

西岡 秀泰
西岡 秀泰

60日間無利息サービス、180日間無利息サービスは、レイクを選択するポイントの1つです。理由は他社にはないサービスだからです。

ほかの消費者金融のサービスでも無利息サービスはありますが、30日間のところがほとんどです。

借入金100万円、利息18%で60日間無利息サービスを利用した場合、1か月の利息は1万5,000円にもなりますので、無利息期間が30日と60日では支払利息が大きく異なります。

その他の条件が他社とあまり変わらなければ、無利息サービスの差でレイクを選択してもいいでしょう。

【借入金額・返済期間別】どの無利息期間サービスだと金利がお得?

レイクでは無利息期間サービスが30日間、60日間、180日間の3つあることを紹介しましたが、どの無利息期間サービスを利用すると一番お得なのか、気になる方はいるかと思います。

30日間無利息期間サービスと60日間無利息期間サービスは、借入金額に関わらず60日間無利息期間サービスの方がお得にお金を借りることができます。

60日間無利息期間サービスは、WEB申込みの方のみ適用されるため、ご注意ください。

一方で、60日間無利息期間サービスと180日間無利息期間サービスは、借入金額と返済期間によってお得に借りられる無利息サービスが異なります。

以下では、借入金額と返済期間別に、どの無利息サービスがお得に借りることができるかシミュレーションをおこない表にまとめました。

返済回数と借入金額 5万円 10万円 15万円
返済回数1回 差なし
60日間無利息がお得
60日間無利息がお得
返済回数3回 180日間無利息がお得
60日間無利息がお得 60日間無利息がお得
返済回数6回 180日間無利息がお得
180日間無利息がお得
60日間無利息がお得
返済回数12回 180日間無利息がお得
180日間無利息がお得
60日間無利息がお得
返済回数24回 - 180日間無利息がお得
60日間無利息がお得

このように、借入金額が5万円の場合は返済回数に関わらず180日間無利息サービスがお得で、借入金額が15万円の場合は60日間無利息サービスがお得であることがわかります。

また、15万円以上の金額を借入れる場合は、60日間無利息サービスを利用することで利息を抑えられます。

下記の記事では、無利息期間について更に詳しく解説しているのであわせてご覧ください。

レイクの無利息サービスは利息無料!長めの無利息期間の利用方法と選び方を解説

レイクで金利(利息)を減らすには?引き下げる4つのコツ

レイクの魅力である無利息サービスについてご紹介しましたが、レイクには無利息サービス以外にも金利を減らす方法があります。

ここでは、金利の負担をさらに減らすための秘訣を4つご紹介します。

①金利引き下げの案内を待つ・相談してみる

レイクを一定期間利用し続けると、利率の見直しや優遇金利を受けさせてもらえます。

通常は利用限度額によって金利が変動するものですが、これを受けると、利用限度額はそのままでも金利が下がる可能性があります。

金利引き下げの対象になるためには、月々の返済を期日どおりにおこない一定期間を利用し続けることで、優良顧客になることがポイントです。

該当者には、レイク側から案内があります。

なお、該当者には会員サイトに「金利引き下げの案内」が表示されるため、レイクからの連絡を待たずしてコールセンターに連絡して相談することも可能です。

②返済は「元利定額リボルビング方式」を選ぶ

レイクの返済方式には、「残高スライドリボルビング方式」と「元利定額リボルビング方式」があります。

金利を抑えて返済するには、「元利定額リボルビング方式」の方を選びましょう。

まず、「残高スライドリボルビング方式」は、毎月の返済額を、利用残高に応じて変動させて返済する方式です。

基本的には新規での借入れ時に、借入金額に応じて返済額が設定されます。以後、追加で借入れが発生したら、その後の利用残高に応じて返済額が再設定されます。

残高スライドリボルビング方式のご返済例
利用残高 毎月の最低ご返済額 返済回数
1~100,000円 4,000円 36回以内
100,001~200,000円 8,000円 36回以内
200,001~300,000円 12,000円 36回以内
実質年率18.0%の場合
契約金額により、毎月の最低返済額が異なる場合があります。

一方、「元利定額リボルビング方式」とは、元金と利息を合わせた毎月の返済額を利用残高に関係なく定額で支払う返済方式です。

元利定額リボルビング方式のご返済例
ご契約額 10万円 20万円
毎月の最低ご返済額 4,000円/36回まで 8,000円/36回まで

「残高スライドリボルビング方式」と「元利定額リボルビング方式」の違いは、利息の総額と毎月の返済額です。

利息の総額は、返済期間が長引けば長引くほどに加算されていくことになります。

返済期間の長期化による利息増加画像

「残高スライドリボルビング方式」と「元利定額リボルビング方式」の違いは、この利息の総額と毎月の返済額です。

「残高スライドリボルビング方式」は、借入残高が減ることで毎月の返済がラクになります。しかし、毎月の返済額が減ると返済期間が長くなることになり、結果的に利息が加算されていきます。

一方、「元利定額リボルビング方式」はその逆で、毎月の負担が大きくなりますが、返済期間が短くなり、結果的に利息の総額が減るのでお得になります。

レイクの返済方式の比較
返済方式 月の返済額 利息の総額
残高スライドリボルビング方式 低い 高い
元利定額リボルビング方式
高い 低い

③臨時返済をして、支払う利息の総額を減らす

自分でできる金利を引き下げ方法としては、臨時返済をすることです。臨時返済とは、毎月支払う日とは別のタイミングでも追加返済することを指します。

臨時返済をおこなうと、借入残高が減ることで利息額も減ります。また、返済期間を短くすることで利息が発生する期間を減らせるので、利息の総額を抑えることができます。

お金に余裕のあるときは、積極的に臨時返済をおこなうことをおすすめします。

④増額申請をして、適用金利を下げる

レイクでは、新規契約から6ヶ月以上経過すると、増額の申請をできるようになります。

前述のとおり、利用限度額をさらに増やすことができれば、金利面ではお得です。

たとえば、利用(契約)限度額が100万円未満の場合、適用金利の上限が18.0%ですが、利用限度額が100万円超になり、利用残高も100万円を超えれば、適用金利の上限は15%まで下がります。

なお、利用限度額を200万円にした場合は、借入残高にかかわらず金利の上限が15%になります。

一般的には契約から6ヶ月が経過した後に、会員ページ画面に「利用限度額の増額を希望の方」という表示が出ます。この表示案内から手続きをすることで、利用限度額の増額を申請することができます。

利用限度額が100万円未満の方は、増額審査を試してみましょう。

レイクの増額方法を解説!申請の流れや限度額を上げるには?審査落ちした時の対処法も解説

専門家からのコメント

西岡 秀泰
西岡 秀泰

記事の冒頭で紹介したように、契約限度額200万円以下の場合は借入金額が100万円を超えると適用金利は下がります。

適用金利を下げるために借入金額を増やすことは本末転倒ですが、ほかでも借り入れがある場合は、借入先をレイクに一本化して借入金額を増やすという方法もあります。

ただし、レイクは2019年3月26日から、いわゆるおまとめローン(完済応援プラン)の新規の申込受付を停止したため、おまとめローンを取り扱うほかの会社に借入を一本化した方が、有利な条件で融資を受けられる可能性もあります。

レイクの金利まとめ

レイクは、無利息サービスで金利の負担を減らすことができる点が魅力です。

しかし、利用者の利用方法によっては、せっかくのお得なサービスもうまく使えていなかったり、逆に利用者の負担が高くなってしまうこともあります。

設定された利率の数字だけにこだわるのではなく、返済方法や利用計画と合わせて、うまく活用できれば、無駄な支出を減らすことができて、ますますお得になります。

借入れ後にあれこれ工夫するのは面倒に感じるかもしれませんが、ぜひ実践してみてください。

西岡 秀泰

専門家からの一言

西岡 秀泰

借入先を決める際に、金利は最も大事な検討材料の1つになります。金利の高低によって支払利息が増減し、また月々の返済額や返済期間にも影響を及ぼすからです。

手間はかかりますが、数社を比較して少しでも金利の低いところを選ぶとともに、無利息期間の有効活用や前述の「利息の負担をさらに減らす5つの秘訣」を活かしながら、賢くカードローンを使いこなしましょう。

カードローンの活用以外にも、資産運用や収支管理など「お金」について学ぶことで人生を豊かなものにしていきましょう。

国内の生命保険会社に25年勤務した後、西岡社会保険労務士事務所を開業。現在は、社会保険労務士として活動するとともに、社労士会からの委託を受け日本年金機構・年金事務所にて週2日ほど勤務、また金融や労務を中心に記事を執筆・監修。 得意分野の公的年金や個人年金・生命保険は、長期的な観点から資産を形成しリスクに備えるもので、お金のことを考えるときに、基本となるものです。長期的な視野を見失うことなく、金融商品や税金に関する最新のお役立ち情報をお届けします。

…続きを読む

証券会社などに勤務後、ライターに。出版している電子書籍は30冊以上、実売数は計1万DLを超え、韓国でも販売中。その他にも小説の連載、WEB記事など多数。東京マラソンに3年連続当選して毎回ギリギリ完走。

…続きを読む

関連記事

レイクの審査に関する記事

レイクの借り方に関する記事

レイクの金利に関する記事

レイクの増額に関する記事

レイクの返済に関する記事

レイクに関するその他の記事