お金が足りないすべての方に!支出を抑える方法と支出を増やす方法
お金が足りないときには、不足分を何かしらの手段で工面しなくてはいけません。状況別にお金を用立てる方法を紹介します。
また、不足したお金をただ単に工面しているだけでは、再びお金が足りない状況に陥ります。
二度とお金に悩まないための方法についてもまとめましたので、お金が足りなくて困っている方、お金が足りないときに利用できる方法を知りたい方はぜひご覧ください。
- 審査が最短3分で、融資までのスピードも早い!
- 初回の方なら最大30日間利息が0円
- 電話の在籍確認、郵送物は原則なし
- 実質年率
- 年4.50〜17.80%
- 借入限度額
- 1万円〜500万円
- 審査時間
- 最短3分
- 融資時間
- 最短3分
- コンビニ
- 収入証明書
- 50万円まで原則不要
お金が足りない状況には2つある
お金が足りないといっても、すべて同じ状況ではありません。慢性的に足りないのか、今だけ足りないのかによって今後の対応が変わってきますので、まずは現状を分析しましょう。
一時的に足りない場合
慢性的に足りない場合
いつも給料日前になると不足している場合は、慢性的にお金が足りない状況と判断できます。
例えば、給料日前にお金を借りて給料が入ったらすぐに返済するということを繰り返しているときやローンの返済のためにローンを借りているなど、お金が足りないと感じることが頻繁にあるのなら、慢性的不足と考えられます。
お金が一時的に足りないときはカードローンで借りる
急な支出でお金が一時的に足りないときは、お金を借りて工面する方法が手っ取り早いです。
とりわけカードローンは使いやすさと融資までの速さを追求したローン商品ですので、銀行や消費者金融で提供している他のローンよりも手早くお金を用意できます。
消費者金融のカードローンなら即日融資にも対応
- 審査が最短3分で、融資までのスピードも早い!
- 初回の方なら最大30日間利息が0円
- 電話の在籍確認、郵送物は原則なし
- 実質年率
- 年4.50〜17.80%
- 借入限度額
- 1万円〜500万円
- 審査時間
- 最短3分
- 融資時間
- 最短3分
- コンビニ
- 収入証明書
- 50万円まで原則不要
安定した収入があることと満20歳以上であることが条件
- 申込から借入まで最短20分!
- WEB完結が可能で、勤務先へ電話での在籍確認、郵送物も原則なし
- 30日間利息0円サービス
- 実質年率
- 年3.00〜18.00%
- 借入限度額
- 1万円〜800万円
- 審査時間
- 最短20分
- 融資時間
- 最短20分
- コンビニ
- 収入証明書
2、3日猶予があるときは銀行カードローンも検討しよう
即日融資が可能な消費者金融カードローンとは異なり、銀行カードローンでは融資までに最短でも翌営業日、通常は2~3日はかかります。
しかし、金利が低めに設定されていますので、時間が少々かかっても低金利で借りたい方は銀行のカードローンを検討してみましょう。
- 金利年2.0%~14.0%と納得の金利!
- 最高ご利用限度額800万円
- 住宅ローンをご利用の方はさらに金利を年0.5%引き下げ
- 実質年率
- 年2.00〜14.00%
- 借入限度額
- 10万円〜800万円
- 審査時間
- 最短当日
- 融資時間
- 最短当日
- コンビニ
- 収入証明書
- 公式サイト参照
カードローン以外にもある!一時的に足りないお金を補填する方法
一時的な資金不足にはカードローンが便利ですが、カードローン以外にも足りないお金を補填する方法があります。
今すぐ利用できる金策と融資までの日数、注意点をまとめました。
また、下記の記事ではお金を借りる方法についてまとめています。状況別のおすすめの方法や審査に通るコツなども紹介しているのでぜひ参考にしてください。
クレジットカードのキャッシング枠で足りない金額を借りる
親兄弟や知人から足りないお金を借りる
クレジットカードの支払いが間に合わないときは返済方法の変更
緊急小口資金で借りる
親や兄弟、友人、ローン会社から借りられないときは、公的貸付制度の利用を検討してみましょう。
ローン会社では収入が多く生活に余裕があるほうが審査に通りやすくなりますが、公的貸付制度は収入が少なく生活に余裕がない場合に借入れが可能です。
住民税非課税など低所得者世帯と障害者世帯、高齢者世帯が利用できる公的貸付制度に生活福祉資金貸付制度というものがありますが、その中の緊急小口資金は最短で5営業日で借りられます。
上限は10万円ですが、無利息ですので返済しやすいというメリットがあります。緊急小口資金以外の生活福祉資金貸付制度は融資までに2~4週間ほどかかりますので、急ぎの資金難には緊急小口資金を申請しましょう。
緊急小口資金はお住まいの自治体の社会福祉協議会で受け付けています。インターネット等で問い合わせ先を検索し、必要書類を確認してから出向きましょう。
大口の資金が必要なときは生活福祉資金貸付制度の他の細目も
生活福祉資金貸付制度には、緊急小口資金以外にも生活再建費や住宅入居費、就学支度費、教育支援費と用途別に資金が用意されています。
いずれも申込から融資までに2~4週間ほどかかりますが、10万円を超える融資が可能ですので、急いでいないときには検討してみましょう。
不用品を売って足りない金額を手に入れる
日払いのアルバイトで稼ぐ
一時的にお金が足りない理由が収入減のときはどうする?
冠婚葬祭が続いた、医療費がかかった等のように大きな支出があったためにお金が足りないのではなく、収入減少のために一時的にお金が足りないときは、公的手当を活用して乗り切りましょう。
職場によっては受給手続きを案内してくれることもありますが、何の案内もしてくれない職場もあります。自分の収入は自分で確保するしかありません。
収入減少の理由別に利用できる手当や給付金を紹介しますので、すぐに手続きをしてください。
ケガや病気でお金が足りない→傷病手当金
ケガや病気で一時的に働けないときは、働けない分だけ収入が減ってしまいます。しかし、健康保険から傷病手当金が支給される場合があります。
病気やケガにより3日間連続して休み、その後にさらに仕事に行けない状態が続いており、給与を受け取っていないときには、勤務先に受給申請を出してください。
受給額(日額) | 受給上限日数 |
---|---|
過去12ヶ月間の平均報酬月額と30万円の少ないほうの金額÷30×2/3 | 1年6ヶ月 |
妊娠でお金が足りない→出産手当金
出産前後に仕事を休んだために収入が減ったときは、健康保険から出産手当金が支給されます。
産前産後休暇を取得した方は、出産予定日の42日前(多胎児の場合は98日前)から出産後56日の範囲内で日数に応じて手当を受け取れます。
勤務先で手続きできますので、早めに申請しておきましょう。
受給額(日額) | 受給上限日数 |
---|---|
過去12ヶ月の平均報酬月額と30万円の少ないほうの金額÷30×2/3 | 産前42日(多胎児は98日)+産後56日+出産日が出産予定日から遅れたときはその日数 |
出産でお金が足りない→出産育児一時金
出産は病気ではありませんので、健康保険が適用されず全額実費となります。しかし、加入している健康保険から出産育児一時金が支給されますので、出産費用をカバーすることができます。
勤務先か協会けんぽ支部で手続きしてください。
受給資格 | 受給額(日額) |
---|---|
妊娠85日以上で出産した方 |
1児あたり42万円(産科医療補償制度に加入していない医療機関等で出産したときは40.4万円) |
育児でお金が足りない→育児休業給付金
受給額(受給開始後の日数) | 受給上限日数 |
---|---|
・育児休業を開始する前の6ヶ月の賃金を180で割った金額と14,990円の少ないほうの金額の67%(最初の180日間) ・育児休業を開始する前の6ヶ月の賃金を180で割った金額と14,990円の少ないほうの金額の50%(181日目以降) |
1年。保育所が見つからないなどのやむを得ない事情があるときは2年 |
失業でお金が足りない→雇用保険の基本手当
なお、雇用保険の基本手当は失業保険と呼ばれることもあります。ハローワークで手続きができますので、仕事を探す前に受給申請してください。
30歳未満 | 6,750円 |
---|---|
30歳以上45歳未満 | 7,495円 |
45歳以上60歳未満 |
8,250円 |
60歳以上65歳未満 | 7,083円 |
勤務先由来の理由 | 最大330日 |
---|---|
労働者由来の理由 | 最大150日 |
就職困難者 | 最大360日 |
離婚でお金が足りない→児童扶養手当
離婚や死別などによりひとり親で子どもを育てている方は、子供が18歳になって最初の3月31日まで児童扶養手当を受け取ることができます。
所得による制限はありますが、児童手当よりも手厚いのでお住まいの自治体の母子福祉課で手続きをしましょう。
しかし、児童扶養手当はすぐに支給されるわけではありません。離婚しても生活に困らないように定職に就いておくことや養育費を受け取れるような下準備をしておくことも大切です。
扶養親族0人 |
一部支給:192万円 全部支給:49万円
|
---|---|
扶養親族1人 |
一部支給:230万円 全部支給:87万円
|
扶養親族2人 |
一部支給:268万円 全部支給:125万円
|
子ども1人 | 10,120~42,910円 |
---|---|
子ども2人 | 15,190~53,050円 |
子ども3人 | 18,230~59,130円 |
母子父子寡婦福祉資金貸付金制度で借りる
学生でお金が足りない→奨学金で借りる
学費や生活費が足りない学生は、月あたり20,000~120,000円を奨学金で借りることができます。
学生課に行くとさまざまな奨学金を紹介してもらえますので、一度、相談に行きましょう。
通常は、進学前の予約採用で決定されますが、通学中でも必要性があれば、緊急採用や応急採用が認められる場合があります。
奨学金を利用するには審査がありますが、学生の約2.7人に1人が利用している日本学生支援機構(JASSO)の奨学金は審査のハードルが低めです。金利は最大でも年3.0%ですので、お金に困っているときは申請しましょう。
ただし、借り過ぎてしまうと卒業後の返済に苦労しますので、最低限の金額を借りてください。
なお、高校在学中でも進学する意思があるときはJASSOの奨学金に申し込むことができます。国立大学進学時の世帯収入上限は以下の通りです。
2人世帯 | 1,039万円以下(自宅外は1,089万円以下) |
---|---|
3人世帯 | 1,012万円以下(自宅外は1,059万円以下) |
4人世帯 | 1,096万円以下(自宅外は1,143万円以下) |
お金が慢性的に足りないときは生活費の見直しが先決
お金が慢性的に足りない方は、まず生活費の見直しが先決です。しっかりと見直しておかないと、いつまでも足りない状況が続き、負債はどんどん増えてしまいます。
生活費の中でもとりわけ慢性的な不足を生み出しやすいのが、教育費と保険費、通信費、食費、使途不明金です。
いずれも支出が毎月続きますので、生活を継続的に圧迫します。それぞれの費用の見直しポイントを紹介します。
教育費の見直し
保険料の見直し
保険は万が一の不安に備えるためのツールですが、現在の生活を圧迫してしまうなら本末転倒です。本当に必要な保険、使える保険だけに加入しましょう。
また、掛け捨ての保険は、貯蓄性のある保険よりも保険料は低くなっていますが、「保険料が安いから」という理由で多数の保険商品に加入しているならトータルでは高額な保険料になってしまいます。
その他にも、特約に加入しすぎていたり、子どもの医療制度が充実した自治体に住んでいるのに子ども用の医療保険に加入していたりするなど、無駄な保険に入っている可能性があります。
公的な健康保険でも高額療養費制度を利用することで、出費を一定額までに抑えることができます。加入中の保険をすべて本当に必要なのか見直してみてください。
- 医療保険が二重にかかっていないか?
- 掛け捨ての保険商品が多すぎないか?
- 貯蓄型の保険の返戻率は低すぎないか?
- 子どもの医療保険は必要か?
通信費の見直し
- 固定インターネットのプランは適正か?
- そもそも固定インターネットは必要か?
- 家の中では携帯電話をWi-Fiに切り替えて通信量を減らしているか?
- 携帯電話の家族割を利用しているか?
- 基本料金の高いキャリアを選んでいないか?
- 自宅の固定電話は必要か?光電話やIP電話に変更できるか?
毎月の食費の見直し
使途不明金が多い
専門家からのコメント
家計簿アプリは、項目ごとに色分けされていたり、前月比が表示されたり、使い勝手よいのでおすすめしています。
ただ、記録していることに満足して、分析や改善まではできていない方が多いようです。
アプリでもパソコンでも、月単位で項目ごとにどれだけ使ったのか、ふりかえりをしましょう。食費や光熱費、通信費…など項目ごとに、予算を設定すると管理しやすくなります。
収入の範囲内で、自分自身の価値観で設定してください。レジャー費やコスメ代、できれば貯蓄の項目も忘れずに。
生活費が足りないときの支出を抑える小技
コンビニや百円ショップに行かない
飲み物は持ち歩く
キャッシュレス会計は予算を決めて利用する
家計を根本的に改善!収入を増やす方法
副業を始める
勤務先が副業禁止のときはどうする?
おすすめの副業
副業の種類 | メリット |
デメリット |
---|---|---|
自己アフィリエイト |
案件によっては数分の作業で数千円の収入が得られる |
コンスタントには稼げない |
FX | 少ない元手で大きく増やすことができる |
・一瞬で資金を全額失うことがある ・急激な為替変動が起こると、追加証拠金を求められることもある(マイナスになる可能性がある)。 |
データ入力 |
慣れると作業効率が上がる |
・単価が安い ・視力悪化や腰痛のリスクあり
|
ブログ執筆 |
固定読者がつくと収益が増える |
固定読者がつくまでは利益はほとんどない |
夜間のアルバイト(飲食業、接待業) |
・時給が高い仕事が多い ・短時間で稼げる |
・残業があるときは翌日の本業に影響が及ぶこともある ・知り合いに会うこともある
|
週末のアルバイト |
1日8時間働けば、8,000円程度は稼げる |
・休日が減る ・知り合いに会うこともある
|
仕事の見直し!転職を検討する
スキルアップで仕事を変えずに給料アップを目指す
家計の危険度高し!ローンの支払いでお金が足りないとき
毎月の支払い額を見直そう
利息を減らすためには、短期間で完済することが重要です。通常、利息は日数で計算しますので、借入期間が短くなればなるほど少なくなるからです。
しかし、短期間で返済するためには、毎月の返済額を増やさなくてはいけません。
問題なく払える金額なら良いのですが、他社からのローンを検討しなくてはならないほどの金額のときは返済額が多すぎると考えられます。
多少利息が増えても家計を圧迫しないほどの返済額に設定しておくなら、毎月無理なく返済し続け、いずれは完済できます。
延滞や滞納といったあなたの信用を落としかねない事態を回避するためにも、返済額は適正な金額に設定しましょう。
専門家からのコメント
「返済負担が大きくて家計がうまく回らない。」という相談を受けることがあります。
多くの場合、直近の返済日と返済額は理解しているものの、「いったいいつまで返済が続くのか。」「現在の借入額がいくらなのか。」「トータルでいくらの返済額になるのか。」を把握していない場合が多く見受けられます。
借りた額に対して、返すべき額の大きさに愕然とします。お金に追われるのではなく、お金をコントロールする力をつけたいですね。
複数の借入れがある場合には、借入れを一本化することも選択肢のひとつです。
新規での借入れは難しくても、借り換えであれば承認されることもあります。全体像を把握したうえで、1年後、3年後など時間をかけて改善していく計画をたてましょう。
債務整理を検討しよう
債務整理の種類 | 整理対象となる借金 |
利用の目安 |
---|---|---|
任意整理 |
主に債務整理成立後に発生する将来的な利息など |
支払期間が長く残っている |
特定調停 |
主に債務整理成立後に発生する将来的な利息など |
減額後の借金を3年以内に完済できること |
個人再生(民事再生) |
借金の元金の5分の4程度 |
借金総額が5,000万円以下 |
自己破産 |
借金全額(ギャンブル等は整理できない) |
借金返済が無理だと判断されること |
いずれの債務整理にもメリットだけでなくデメリットがあります。債務整理の種類を選ぶ際には、デメリットにも注意をしてください。
債務整理の種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
任意整理 |
裁判所を通す必要がない |
借入先別の交渉が必要 |
特定調停 |
弁護士依頼費が他の債務整理より安価 |
・返済期間が短いときは適用されない可能性がある ・債権者が応じない可能性がある
|
個人再生(民事再生) |
住宅などの財産を残すことができる |
裁判所を通すため、手続きに3ヶ月ほどかかる |
自己破産 |
借金を根本から整理できる |
・裁判所を通すため、手続きに6ヶ月ほどかかる ・住宅などの財産を手放さなくてはならない ・手続き期間中は宅地建物取引士などの特定の資格を必要とする仕事に就けない
|
専門家からのコメント
「借りたものは返す」が本来の姿ですよね。「約束を破棄する」という事実を重く受け止めるべきです。
しかしながら、債務整理は、前に進むための手段です。先延ばしは、さらに事態を悪化させます。
いったん立ち止まり、「お金と向きあう、自分と向きあう」こと大切です。本文にもありますが、状況を踏まえた最適な解決をするために、早めに専門家へ相談しましょう。
貯蓄に励み、お金が足りない状況にならない生活にシフトしよう
生きている限り、突然の収入減や支出は起こるものです。収入減や急な出費が起こっても、貯蓄があれば家計を維持することができます。慢性的にお金が足りない方は生活を改善し、貯まる生活へシフトしていきましょう。
また、一時的にお金が足りない方も、不足する分を補える程度の貯金を持っておきましょう。
証券会社、銀行、保険会社など金融機関での勤務を経て2015年ファイナンシャル・プランナーとして個人事務所開業。2016年日本FP協会「くらしとお金のFP相談室」相談員。ひとりでも多くの人に、お金と向き合うことで、より豊かに自分らしく生きてほしい、との想いで相談・執筆・セミナー活動を展開中。ファイナンシャルプランナー(CFP)ほか、相続診断士、整理収納アドバイザーとして、知識だけでない、経験(失敗も含め)も踏まえたアドバイスとサポートが好評。2児の母。
投資信託・株式の運用歴20年以上。相続問題が発生したことを機に、ファイナンシャルプランナー2級とAFPの資格を取得。 大学や省庁で研究活動をおこないながら、2014年度からはマネーやファイナンス、医学関係の執筆活動を開始。 ライフマネープランニングやIPO投資、金融詐欺の見分け方、ローン・クレジットカードの使い方などを得意テーマとしている。 現在メインで利用しているカードはアメリカンエクスプレスのプラチナ。招待制から申込制に変わって、ちょっと残念に思う毎日。