SMBCモビットの申込み方法
81%インターネット
店頭申込19%
SMBCモビットは、電話での在籍確認がありません。
通常、カードローンを申込むと職場に在籍確認の電話が入ることが多く、「同僚や上司に知られたくない…」と不安に感じる方も少なくありません。
しかし、SMBCモビットなら特定の条件を満たすことで、職場への電話連絡なしで申込みを進めることが可能です。
この記事では、在籍確認をなしにする方法やバレずに利用するためのコツについて、わかりやすく解説します。
SMBCモビットでは、職場への在籍確認の電話がありません。
公式サイトでも以下のように述べています。
現にSMBCモビットでは、原則として勤務先への電話連絡をおこないません。
もし電話での在籍確認に抵抗がある方は、SMBCモビットの利用をご検討ください。
在籍確認の電話がないため、職場にバレる心配がなく、安心して申込めるのが大きな魅力です。
ただし、電話連絡を省略するには、WEB完結で申込み、社会保険証や給与明細などの指定書類を提出する必要があります。
「誰にも知られずに借りたい」と考えている方にとって、SMBCモビットのこの仕組みは心強い味方になるでしょう。
SMBCモビットでは、在籍確認の電話をなしにすることは可能ですが、在籍確認そのものを省略することはできません。
これはSMBCモビットに限らず、すべての消費者金融系カードローンにおいて、在籍確認が法律で義務づけられているためです。
(返済能力の調査)
第十三条貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の収入又は収益その他の資力、信用、借入れの状況、返済計画その他の返済能力に関する事項を調査しなければならない。
2貸金業者が個人である顧客等と貸付けの契約(極度方式貸付けに係る契約その他の内閣府令で定める貸付けの契約を除く。)を締結しようとする場合には、前項の規定による調査を行うに際し、指定信用情報機関が保有する信用情報を使用しなければならない。
消費者金融カードローンでお金を借りる際、在籍確認は法律で義務付けられている重要なステップです。
これは、返済能力の有無を確認するために必要な手続きであり、申込者が実際に収入を得ているかどうかを確かめる目的があります。
SMBCモビットをはじめとするすべての消費者金融カードローンは、貸金業法に基づき、返済能力の調査をおこなう義務があります。
その一環として、申込者の勤務先に在籍していることを確認する作業が求められるのです。
SMBCモビットをはじめとする消費者金融系カードローンの在籍確認方法には、「電話による確認」と「書類による確認」の2つのパターンがあります。
電話での在籍確認では、申込者が申告した勤務先にカードローン会社の担当者から電話がかかり、在籍の有無が確認されます。
一方、書類での在籍確認では、本人確認書類や収入証明書などを提出することで在籍を確認するため、職場への電話連絡は不要です。
SMBCモビットの在籍確認は、原則として職場への電話連絡をおこなわず、書類の提出によって済ませられます。
なお、在籍確認の電話を原則として省略できるおすすめのカードローンについては、以下の記事もあわせてご覧ください。
SMBCモビットでは、「WEB完結申込」を利用すれば、職場への在籍確認の電話をなしにできます。
なお、SMBCモビットのWEB完結は審査完了まで最短15分なので、即日融資を希望する方におすすめです。
申込みから契約、さらに借入れや返済まで、すべての手続きをインターネットやスマホアプリで完結できるため、自宅や外出先でも手軽にキャッシングができるのが大きな魅力です。
ここでは、「WEB完結申込」を利用するための条件や、必要な書類について詳しく解説します。
SMBCモビットの「WEB完結申込」を利用するには、以下の条件を満たしている必要があります。
「WEB完結申込」は、すべての手続きをインターネット上で完了できる便利なサービスですが、申込条件を満たしているかどうかを事前に確認しておくことが大切です。
SMBCモビットのWEB完結申込みには、「本人確認書類」と「収入証明書」の提出が必要です。
本人確認書類は、記載されている住所と現住所が異なる場合は、公共料金の領収書などの補助書類の提出を求められることがあります。
収入証明書は、勤務先の在籍を確認するために、社会保険証や直近の給与明細書などの書類が必要です。これにより、電話連絡なしで在籍確認をおこなえます。
本人確認書類 |
・運転免許証 ・パスポート |
---|---|
収入証明書 |
・源泉徴収票 ・税額通知書 ・所得証明書 ・確定申告書 ・給与明細書2ヶ月分 |
書類の提出は、スマートフォンやパソコンで撮影またはスキャンしたデータを、モビットの会員ページや専用アプリからアップロードするだけ。
郵送や店舗への来店は不要で、すべてインターネット上で手続きを完結できるのがWEB完結申込みの大きな魅力です。
専門家からのコメント
WEB完結での申込みを利用するには、全国健康保険協会発行の保険証(社会保険証)もしくは組合保険証の写しの提出が必要です。
社会保険証は会社員の方などで協会けんぽが発行している健康保険です。組合保険証は会社員、公務員などの方で企業が単独、あるいは共同して設立している健康保険組合などが発行している健康保険です。
WEB完結の申込み条件に国民健康保険証は入っていないので、個人事業主の方や短期のパート・アルバイトの方で国民健康保険に加入している場合にはWEB完結は使えませんのでご注意ください。
ただ、個人事業主や短期のパート・アルバイトの方でも年齢満20歳~74歳で安定した定期収入のあるという条件を満たしていればWEB完結以外での申込みが可能です。
電話なしの在籍確認を希望の場合SMBCモビットに問い合わせて相談してみるといいでしょう。
SMBCモビットのWEB完結申込みは、申込みから借入れまでをすべてインターネット上で完了できる便利なサービスです。
来店や郵送の手間がなく、スマートフォンやパソコンがあれば自宅や外出先からでも簡単に手続きがおこなえます。
お金を借りるまでの流れは以下のとおりです。
SMBCモビットの審査は最短15分で完了するため、在籍確認のタイミングは申込みから15分以内と考えられるでしょう。
万が一、書類だけでは在籍の確認が取れず、職場に電話での在籍確認が必要となった場合でも、いきなり電話がかかることはありません。
事前に申込者本人に連絡が入り、了承を得たうえで対応されるため、不意に職場へ電話される心配はありません。
結論からいうと、SMBCモビットの在籍確認が原因で、周囲にカードローンの利用がバレてしまう可能性は低いといえるでしょう。
WEB完結の場合には原則として電話での在籍確認はおこなわれませんし、仮に電話が必要になったとしても、SMBCモビットが申込者に無断でいきなり連絡をしてくることはありません。
また、担当者が電話口で「SMBCモビットですが……」などと社名を名乗ることはないので、周囲の人にはSMBCモビットからの在籍確認であることが分かりにくくなっています。
それでも電話連絡が心配な方のために、ここからは実際にSMBCモビットを利用した方の電話での在籍確認に関しての口コミ情報を紹介します。
会社への在籍確認の電話は、個人名でなされることを知っていたため、職場にバレることはないと思っていました。実際、バレませんでした。
上記の口コミからは、会社への電話で「SMBCモビットです」と名乗られることはなく、個人名で在籍確認がおこなわれていることが分かります。「SMBCモビットの電話だ」と分かりにくい点が安心ですね。
SMBCモビットでは、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を指定すればWEB完結できる独自のサービスがあり、私もその口座を持っていたので職場に在籍確認もなく申込みが終了しました。
上記の口コミの女性は、WEB完結を利用しているので、電話での在籍確認はおこなれなかったそうです。やはり、職場に電話をかけてほしくない方には、WEB完結への申込みがおすすめですね。
また、在籍確認の際に自分1人が残業して人が居ない時間での連絡を依頼して、対応してくれたのも周りにばれないようにした工夫の1つです。
上記の口コミの男性は、担当者に電話のタイミングを相談することで、自分で電話に出ることに成功しています。
職場に内緒で在籍確認を済ませたい方にとっては、こんな工夫も役に立つでしょう。
口コミを見ると、在籍確認で困ったという声はほとんど見受けられないので、安心してSMBCモビットに申込むことができるでしょう。
SMBCモビットのWEB完結のメリットは、勤務先の会社や家族にバレにくいことです。
メリットをまとめると、以下のとおりです。
特に、原則として在籍確認の電話連絡がないことで会社にバレにくいだけではなく、さらに自宅への郵送物がないため同居している家族にもバレにくいです。
誰にも内緒で即日融資を受けたい方に適しているのが、SMBCモビットのWEB完結といえます。
SMBCモビットにWEB完結で申込むデメリットは次のとおりです。
SMBCモビットのWEB完結申込みは、ローンカードが発行されないカードレス取引なので、利用できるATMが限られます。
セブン銀行ATMやローソン銀行ATM以外の提携ATMを使いたい方は、電話、郵送、来店でのカード申込みなどWEB完結申込み以外の方法を検討しましょう。
また、前述のとおり、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のなかでいずれかの口座を持っている必要があったり、社会保険証か組合保険証を保有しているなど、条件が若干多めなのもデメリットの1つです。
SMBCモビットのWEB完結申込みは原則電話での在籍確認なしですが、審査状況によっては職場への電話連絡が必要になるケースがあります。
電話がかかってくる可能性が高いケースとしては、以下が挙げられます。
ただし、SMBCモビットから突然会社に電話がかかってくることはありません。
電話での在籍確認が必要になった場合は申込者へ事前に連絡があるため、安心してください。
また、SMBCモビットの担当者が在籍確認の電話をかける際は、プライバシーに最大限配慮されますので、勤務先へSMBCモビットの利用がバレる可能性は低いでしょう。
前述のとおり、審査状況によってはWEB完結申込みあっても在籍確認の電話連絡がきてしまうケースがあります。
しかしながら、SMBCモビットは申込者のプライバシーに配慮した対応を徹底しているカードローン会社です。
具体的には、以下のような配慮がされています。
ここからは、それぞれについて詳しく解説します。
在籍確認の電話担当者は、自身がSMBCモビットだと名乗ることはありません。
個人名で電話をかけてきてくれますので、勤務先にSMBCモビットの利用が明らかになる可能性は低いでしょう。
在籍確認の電話は、必ず本人が対応しなければならないわけではありません。
職場に電話がかかってきた際に、他の社員が応対して「○○はただいま席を外しております」など、在籍が確認できる内容を伝えるだけで問題ありません。
在籍が確認できれば、それ以上詳しいやり取りが行われることもなく、スムーズに審査が進められます。
在籍確認の電話は、カードローン会社と相談することで時間を調整できる場合があります。
たとえば、「午前中は会議があるので午後にしてほしい」「昼休みの時間帯を避けてほしい」といった希望がある場合は、申込み時や事前のやり取りで伝えておくと配慮してもらえることがあります。
どうしてもタイミングが気になる方は、申込み後にコールセンターへ連絡し、在籍確認の時間について相談してみると安心です。
可能な範囲で柔軟に対応してくれるケースが多いため、不安がある方は遠慮せずに確認しておきましょう。
SMBCモビットの在籍確認では、下記のような点に注意しておきましょう。
それぞれの注意点について、下記で順番に説明していきます。
SMBCモビットへWEB申込みをおこなった後、審査の状況によって仮に電話での在籍確認が必要になった場合、会社が休日だと電話を受け取る人がおらず、在籍確認が完了しません。
在籍確認ができなければ審査が完了しないため、即日融資を希望する方は特に会社の休日を避けて申込むことが賢明です。
WEB申込み以外の方法で申込んだ場合、その日が会社の休みの日であればモビットコールセンター(0120-03-5000)に電話して、その旨を伝えましょう。
場合によっては在籍確認の方法を書類に変更してもらえることがあります。
SMBCモビットの在籍確認は申込者の雇用形態にかかわらず実施されるため、アルバイトやパートでも例外にはなりません。
前述のとおり、WEB完結申込みであれば原則として在籍確認の方法は書類になりますが、場合によっては電話連絡が必要になります。
申込者がアルバイトやパートの場合、在籍確認の電話はアルバイト先にかかります。
そのため、可能であれば職場の方々に「電話がかかってくるのでお願いします」と根回ししておきましょう。カードローンへの申込みだと知られたくない方は「クレジットカードの在籍確認です」と伝えることをおすすめします。
派遣社員も同様に、在籍確認の電話がくることがあります。
この場合、派遣元会社に電話がかかってくるのが一般的ですが、電話が繋がりやすいなら派遣先を指定することもできます。
その際は、派遣先に勤務先として申告してもよいか事前に確認をとっておくことをおすすめします。
在籍確認は、SMBCモビットの審査において非常に重要なステップのひとつです。もし、在籍確認がうまく取れない場合、それが原因で審査に落ちてしまうこともあります。
在籍確認が原因でSMBCモビットの審査に落ちるケースは以下の6つです。
SMBCモビットをはじめとするカードローンの審査では、「安定した収入があるかどうか」が非常に重視されます。
たとえ収入額が高くなくても、継続的に収入を得ていることが確認できれば、審査通過の可能性は十分にあります。
そのため、アルバイトやパート、自営業の方であっても、一定の期間同じ勤務先で働き続けている実績があれば、「安定した収入」とみなされるケースが多いです。
逆に、短期間で職を転々としている場合や、収入に大きな変動がある場合は、返済能力が不安視され、審査に不利になるため注意してください。
SMBCモビットの審査をスムーズに進めるためには、申込時に入力する情報を正確に申告することが大切です。
氏名や住所、勤務先、年収などの基本情報に誤りがあると、審査で確認が取れずに落ちてしまう可能性があります。
また、故意に情報を偽った場合は信用を大きく損ない、再申し込みが難しくなることもあります。
特に在籍確認に関する情報を確認し、間違いのないように記入しましょう。正確な情報の申告は、審査通過の第一歩となります。
在籍確認は、申込者が本当に申告した勤務先で働いているかどうかを確認するためのもので、返済能力を判断する上でも欠かせないステップです。
勤務先への電話確認に不安がある場合でも、SMBCモビットの「WEB完結申込」を利用すれば、書類提出によって在籍確認を完了させることも可能です。
いずれの方法であっても、スムーズに在籍確認ができなければ、審査に落ちてしまう可能性があります。勤務先情報は正確に記入し、必要に応じて社会保険証や給与明細などの書類もあらかじめ準備しておきましょう。
消費者金融の審査では、申込者がすでに他社からどの程度の金額を借りているか、何社から借り入れているかといった情報もチェックされます。
特に、年収の3分の1を超える貸付を制限する「総量規制」があるため、すでに多額の借入れがある場合は、追加の借入れが難しくなる可能性があります。
また、複数の会社から少額ずつ借りている場合でも、「返済管理ができていない」と判断され、審査に不利になる場合があるため注意してください。
SMBCモビットに申込む前に、自分の現在の借入れ状況を整理し、無理のない範囲での申込みを心がけましょう。
SMBCモビットの審査に通過するためには、信用情報をクリーンな状態に保つことが非常に重要です。
信用情報とは、過去の借入れやクレジットカードの利用履歴、返済状況などが記録された情報で、すべての金融機関が審査時に確認するものです。
過去に延滞や滞納があると「返済能力に不安がある」と判断され、審査に不利になる可能性があります。
また、短期間に複数のローンやカードに申込んでいる場合も、「お金に困っている」と見なされて、マイナス評価となることがあります。
申込み前には、クレジットカードやローンの支払いに遅れがないかを確認し、必要であれば信用情報を開示して自身の状態をチェックしておくのがおすすめです。
日頃から支払いをきちんと行い、信用情報をクリーンに保つことが、スムーズな審査通過につながります。
SMBCモビットの利用を、職場だけでなく家族にも内緒にしたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方は、返済に遅れると電話や郵送で自宅に督促が届くことがあるので注意が必要です。
返済に遅れている以上、「郵送物を届けないでください」という希望は聞いてもらえない可能性が高いです。
家族に内緒でカードローンを利用したい方は、返済に遅れないように気をつけたいところです。また、万が一返済に遅れてしまった場合でも、督促がくる前に自分から連絡し、急いで返済するようにするとよいでしょう。
専門家からのコメント
WEB完結では原則SMBCモビットから電話連絡や郵送物がくることはありません。
しかし、返済期日を守れなかった時などは電話連絡や郵送物がくる可能性があります。
SMBCモビットのホームページでは「支払予定日を過ぎるまで電話や郵送物等の連絡は行いません。」と掲載されているのですが、これは予定日を過ぎれば連絡をしますというメッセージととっていいでしょう。
SMBCモビットでは期日までに返済できない場合の対処方法として、会員専用サービス「Myモビ」やSMBCモビット公式スマホアプリからお支払予定日を登録できるサービスを設けています。また登録できない場合にはコールセンターへの問い合わせを案内しています。
返済に困りそうな時には督促の電話や郵便物がくる前に、ご自身からとにかく早めに会員サービスやコールセンターをとおして相談するようにしましょう。
SMBCモビットの在籍確認に関するよくある質問にお答えします。SMBCモビットの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
SMBCモビットのWEB完結申込を利用すれば、電話連絡なしで在籍確認をおこなうことができます。
職場に電話をかけられたくない方には、とてもおすすめの申し込み方法です。
この方法を利用するには、在籍を証明する書類(社会保険証や給与明細など)の提出が必要になるため、あらかじめ準備しておくと審査がスムーズに進みます。
とくに即日融資を希望する場合は、書類不備で審査が止まらないよう、早めの準備を心がけましょう。
専門家からの一言
WEB完結は、在籍確認で「電話連絡なし」としている点が一番の特徴かと思います。
ただ、絶対に電話がないということではなく、「審査の際に確認が必要な場合には、お電話をさせていただくことがあります。」とホームページにも掲載されています。
また、原則、電話をする場合にはオペレーターの個人名でかけることになっています。会社にカードローンを申込みしたことがばれるのではないかという心配には配慮されていますので安心してください。
お客様の財産を守り、育むお手伝いをすることを使命として2008年にファイナンシャルプランニングをメイン業務とした事務所をスタートさせました。 国際的に認められた適正なファイナンシャルプランニングの考え方に基づき、「ファイナンシャルプランニングは100人100様」をモットーに、一人ひとりに最適なライフプラン実行支援をしています。 お客様の大切な人生設計を家計のホームドクターとして大切に丁寧にサポートさせていただいています。
長く1部上場の消費者金融で経営企画課長をして、カードローン事業にかかわってきました。経営計画の担当が中心でしたが、カードローンのスコアリングシステムなどを担当するリスク管理や審査、回収などをおこなう集中センターの構築にも携わった経験があり、比較的カードローンに関しては詳しいと自負しております。また、子会社のクレジットカード会社に行っていたことがあり、カード事業の方面もいろいろ情報を提供できるかと思います。宜しくお願い致します。