更新日:

SMBCモビットの会員専用サービス「Myモビ」とは?ログイン方法などを詳しく解説

SMBCモビットの会員専用サービス「Myモビ」とは?ログイン方法などを詳しく解説

Myモビとは、SMBCモビットを利用している方が利用できる無料の会員専用サービスです。

Myモビにログインすると、インターネット上で借入ができたり、利用明細を確認できたりと、さまざまなサービスを利用することができます。返済に関する設定変更や「返済シミュレーション」など、返済に役立つ仕組みも満載です。

こちらの記事では、Myモビの便利な利用方法から、Myモビにログインできないケースとその対処法まで、詳しく解説していきます。

SMBCモビット会員専用サービスでできること

SMBCモビットの会員専用サービス「Myモビ」には、パソコン版モバイル版アプリ版があり、利用する端末によってサービスが異なります。そのため、利用したいサービスによって端末を使い分ける必要があります。

では、具体的にどの端末でどのようなサービスが利用できるのか、解説していきます。

パソコン版・モバイル版・アプリ版別、サービスの一覧

ここでは、Myモビで利用できるサービスの一覧をご紹介します。ご自身の利用環境を確認してから、下記の表を参照してください。

利用できるサービス一覧
サービス パソコン版 モバイル版 アプリ版
スマホATM取引
振込キャッシング
増額審査申込
お支払い予定日登録
返済方法変更・返済時の振替口座変更
約定支払日変更
利用状況照会
登録内容変更 メールアドレス変更のみ受付け
ユーザーID変更
インターネットパスワード変更
カード紛失・盗難連絡
契約内容照会
取引履歴照会
電子領収書ダウンロード
書類提出
振込返済口座照会
返済シミュレーション
借入・返済相談
提携ATM一覧
Myモビメッセージ 一部のメッセージのみ

モバイル版に比べると、パソコン版やアプリ版を使用したほうが、圧倒的に利用できるサービスが多いです。

パソコンやスマートフォンを持っている方は、特に多くのサービスをMyモビで利用することができるでしょう。

SMBCモビット会員専用サービスの便利なポイント5選

前章では、SMBCモビットの会員専用サービスに登録することで、さまざまなサービスを利用できることがお分かりいただけたかと思います。

あまりに多くのサービスが利用できるので、「便利なポイントはどこ?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。そこで本章では、上記のサービスの中で特におすすめのサービスを詳しく紹介します。

便利なポイント5選
  • アプリ版では、セブン銀行ATMでカードレス取引OK
  • 返済方法・返済日・返済時の振替口座を変更できる
  • 増額審査申込みができる
  • 返済シミュレーションが返済管理に役立つ
  • カード紛失・盗難の連絡も可能

それぞれのポイントについて、下記で順番に解説していきます。

1.アプリ版では、セブン銀行ATMのカードレス取引が利用可能!

Myモビのアプリ版を利用すると、セブン銀行のATMでカードレス取引が可能となります。

外出先で急にお金が必要になったときにSMBCモビットのカードを持っていなくても、スマホがあればセブン銀行のATMで出金をすることができる、というとても便利なサービスです。

もちろん、入金をすることも可能です。

スマホATM取引はアプリ版限定のサービスとなっていて、パソコン版とモバイル版ではご利用いただけませんので、ご注意ください。

スマホATM取引の利用方法

スマホATM取引を利用してお金を借入れる方法は、下記のとおりです。

スマホATM取引利用の流れ

  • スマホアプリにログインして「スマホATM取引」をタップ
  • 「ご出金(借入)」をタップ
  • ご利用可能額を確認してから「認証画面へ」をタップ
  • 認証画面で「モビットカード番号・暗証番号・生年月日」入力
  • ATMで「スマートフォン・出金・入金」をタップ
  • ATM画面に表示されているQRコードをアプリで読取る
  • アプリに表示されている「企業番号」をATM画面に入力
  • ATMの案内に沿って出金をおこなう

ほとんど同じ流れで、入金(返済)も可能です。スマートフォンがあれば、カードを持ち歩かなくても入金・出金ができる点がうれしいですね。

画面上でカード番号などを入力する手間がありますが、初回利用以降は自動入力されるので、何度も入力する必要はありません。

2.返済方法・返済日・返済時の振替口座を変更できる

パソコン版とアプリ版では、返済方法や返済日、返済時の振替口座を変更することができます。例えば、ATM入金型で返済をしている方は、このサービスを利用して口座振替型に変更することも可能です。

返済方法などを変更する際に、わざわざ店頭に出向いたり、受付時間内に電話をしたりする必要があると、忙しい方にとってはわずらわしい作業となるでしょう。しかし「Myナビ」を利用すれば、いつでもどこでも返済の設定を変更することができます。

3.増額審査申込みができる

SMBCモビットで増額をしたい場合にも、Myモビからの申込みが可能です。

会員専用サービス上の「増額審査申込」から希望する限度額や現在の収入を入力し、必要に応じて書類提出などをおこないましょう。こちらも、電話や来店することなく増額の申込みができる点がうれしいですね。

増額審査申込みから結果連絡まで、増額の手続きを会員専用サービスで完結できる

Myモビから増額審査に申込んだ場合には、審査結果の回答までをインターネット上で完結することができます。会員専用サービス上で、増額審査の結果が通知されるのです。

そのため、電話がかかってくることや、郵送物が送られてくることはありません。ご家族や周囲に内緒でカードローンを利用している方にとって、大変ありがたいサービスですね。

増額審査申込みはPCかアプリから。モバイル版はNGな点に注意

会員専用サービスを利用した増額審査の申込みは、パソコン版とアプリ版のMyモビからのみ受付可能となっております。モバイル版からは申込みができないので、ご注意ください。

増額審査の申込みは、フリーダイヤルからおこなうことも可能です。パソコンやスマートフォンをお持ちでない方は、フリーダイヤルに電話をして増額の申込みをしましょう。

モビットフリーコール 0120-24-7217
受付時間 9:00~18:00

SMBCモビットの増額について詳しく知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

SMBCモビットの増額方法!即日も?審査時間や増額案内、注意点まで徹底解説

4.返済シミュレーションが返済管理に役立つ

SMBCモビットの公式ホームページ上で利用できる「返済シミュレーション」は、Myモビからも利用することができます。

おすすめの使い方は、繰上げ返済や一括返済をした場合の返済プランをシミュレーションすることです。「早めに返済することで、利息はどれだけ減る?」という点を、いろいろなパターンで確認してみましょう。

1日でも早く完済すれば、その分の利息を節約することができるのがカードローンの返済です。「返済シミュレーション」を積極的に活用して、返済計画に役立てましょう。

5.カード紛失・盗難の連絡もできる

SMBCモビットのカードを失くしてしまったら、不正利用などを防ぐために、一刻も早くSMBCモビットに連絡したいものです。しかし、海外などで「電話が利用できない!」という方もいらっしゃるでしょう。

そんなときも、会員専用サービスからカード紛失・盗難の連絡をできるので安心です。

Myモビ上の「カード紛失・盗難の連絡」というメニューから、カードの廃棄・再発行の手続きが可能です。手続きが完了すると、紛失もしくは盗難にあったカードを使うことはできなくなります。

ただし、こちらのサービスはアプリ版には対応していない点にご注意ください。

SMBCモビットの会員専用サービスを利用するには?

様々なサービスが利用できるSMBCモビットの会員専用サービスですが、会員になるにはどのような手続きが必要なのでしょうか?

SMBCモビットの会員専用サービスを利用する方法は、「インターネットで申込んだか、それ以外の方法で申込んだか」で異なります。まだSMBCモビットに申込んでいない方は、この点から申込方法を決めてもよいでしょう。

まずは、インターネットから申込んだ場合について解説していきます。

インターネットから申し込んだ方は、会員専用サービスの利用登録が不要

インターネットからカードローンの申込みをした場合は、自動的にMyモビにも登録されます。会員専用サービスを利用するために、わざわざ登録をする必要はありません。

すでにインターネットからSMBCモビットに申込んでいて、会員専用サービスを利用したい方は、公式サイトからMyモビのログインページに進みましょう。

その他の方法で申込みをした方は、「Myモビ」利用登録をしてからログイン

インターネット以外の方法(郵送・来店・電話)でカードローンの申込みをした場合は、Myモビの利用登録をする必要があります。

とはいえ、利用登録は難しくありません。モビット公式ホームページの会員専用サービス利用登録ページで、カード番号暗証番号生年月日の3項目を入力するだけで登録は完了します。

利用登録が完了したら、インターネットで申込んだ場合と同様に、ログインページに進みましょう。詳しいログイン方法については、次の章でご紹介します。

SMBCモビット会員専用サービスのログイン方法

SMBCモビットの会員専用サービスであるMyモビにログインする方法は、下記の2通りです。

Myモビのログイン方法

  1. ユーザーIDでログインする
  2. モビットカード番号でログインする

それぞれのログイン方法について詳しく説明していきます。

1.ユーザーID、パスワード、生年月日でログインする

第1に、ユーザーIDパスワード生年月日を使用してMyモビにログインする方法があります。

ユーザーIDとパスワードは、Myモビに利用登録する際に発行されます。インターネットで申込む場合はそのタイミングで発行されるので、忘れずにメモしておきましょう。

ユーザーIDはMyモビの「ユーザーID変更」で、インターネットパスワードは「インターネットパスワード変更」で変更することができます。

2.カード番号、暗証番号、生年月日でログインする

第2に、ローンカードのカード番号暗証番号生年月日を使用してMyモビにログインする方法があります。モビットのローンカードを手元にお持ちの方や、ユーザーIDを失念してしまった方は、こちらの方法でログインしてもよいしょう。

なお、振込キャッシングを利用する際には、振込キャッシング番号が発行されます。カード番号の代わりに、振込キャッシング番号でログインすることも可能です。

SMBCモビット会員専用サービスにログインできないのはなぜ?

充実したインターネットサービスを提供しているSMBCモビットのMyモビですが、ログインできなければ利用することができませんよね。

この章では、会員専用ページにログインできない場合の原因について解説していきます。SMBCモビットの会員専用ページにログインできないときには、下記のような原因が考えられます。

ログインできないケース

  • ログインID、パスワード、カード番号などの入力ミス
  • ログインIDとパスワードを忘れてしまった
  • モビットカードを紛失してカード番号が分からない
  • SMBCモビットを利用停止中
  • 会員専用サービスがメンテナンス中

それぞれの原因について、下記で順番に解説していきます。

1.ログイン用のユーザーID、パスワード、カード番号などの入力ミスでログインできない

ログインする際に入力するユーザーIDやパスワード、カード番号などに間違いがある場合には、Myモビにログインすることはできません。

ユーザーIDに対応するパスワードと、カード番号に対応する暗証番号は同一ではありません。入力エラーになってしまうときには、両者を取り違えていないか確認しましょう。

また、ログインする際には半角英数で入力する必要があります。ログインできないときは、「全角になっていないか?」という点もチェックしてみましょう。

2.ログイン用のユーザーIDとパスワードを忘れてログインできない

ユーザーIDやパスワードを忘れてしまい、ログインできないこともあるでしょう。そんなときは、カード番号と暗証番号が分かれば、そちらを利用してログインすることができます。

ユーザーIDとパスワードは忘れることがないように、厳重に管理しておきましょう。自分とかかわりの深い、覚えやすいパスワードを設定するのも一つの方法です。

ただし、誕生日や電話番号など、すぐに推測できるようなパスワードは厳禁です。あくまでも、「自分だけが分かる」というパスワードを設定しましょう。

3.モビットカードを紛失してカード番号が分からずログインできない

モビットカードを紛失したことによって、モビットカード番号が分からずログインできないというケースも考えられます。

この場合は、ユーザーID・パスワードで代用することができますが、そちらも分からなければログインすることができなくなります。

「ユーザーIDとパスワードでログインできた!」という場合でも、モビットカードを紛失したら直ちにSMBCモビットヘ連絡しましょう。なぜなら、紛失したカードをほったらかしにしていると不正利用されてしまう恐れがあるからです。

4.SMBCモビットを利用停止中でログインできない

Myモビにログインすることができない場合には、SMBCモビットを利用停止になっている可能性もあります。

SMBCモビットで返済を延滞している場合、返済遅れが繰り返しおこなわれる場合、虚偽の深刻など悪質な利用が認められた場合には、SMBCモビットの利用が停止されることがあります。この間は、会員専用サービスを利用することができません。

5.SMBCモビット会員専用サービスがメンテナンス中でログインできない

Myモビにはメンテナンスの時間帯が定められており、その間は会員専用サービスを利用することができません。メンテナンスの時間は、下記のとおりです。

毎週月曜日(毎月最終月曜日以外) 0:00~7:00
毎月最終月曜日 2:00~5:00

メンテナンス中は、すべての会員専用サービスを利用することができなくなります。ご利用の予定がある方は、メンテナンス前に済ませておくとよいでしょう。

SMBCモビット会員専用サービスにログインできないときの対処法

それでは、SMBCモビットの会員専用ページにログインできないときにはどうしたらいいのでしょうか?

この章では、以下3つのケースに対する対処法を紹介します。

ログインできないときの対処法

  1. ユーザーIDを忘れたときの対処法
  2. パスワードを忘れたときの対処法
  3. モビットカードを紛失したときの対処法

それぞれの対処法について、下記で順番に解説していきます。

1.ユーザーIDを忘れたときはカード番号などで照会可能

ユーザーIDを忘れてしまった場合は、モビット公式ホームページからカード番号などで照会することができます。

照会方法は簡単です。モビット公式ホームページの「ユーザーID照会、インターネットパスワード再登録」というページで、カード番号・暗証番号・生年月日の3項目を入力するとユーザーIDを確認できます。

モビットカードが手元になく、カード番号が分からない場合には、氏名・生年月日・メールアドレス・インターネットパスワードの4項目を入力することで照会可能となっています。

2.ログインパスワードを忘れたときはSMBCモビットに問い合わせ

インターネットパスワードを忘れた場合には、パスワードの不正利用を防ぐために、インターネット上で照会することができないようになっています。

インターネットパスワードを確認する場合には、モビットのフリーダイヤルに電話をして問い合わせましょう。電話番号と受付時間は、下記のとおりです。

モビットフリーコール(パスワード照会)
0120-03-5000
受付時間 9:00~21:00

3.モビットカードを紛失したら、カードの再発行手続きが必要

ユーザーID・パスワードを忘れてしまい、モビットカードも紛失してしまったという場合には、カードの再発行をおこないましょう。新しいカード番号でログインしたり、ユーザーIDを照会したりすることができます。

SMBCモビットでは、紛失・盗難用のフリーコールが用意されています。紛失に気づいたら、すぐにこちらに連絡しましょう。カードの再発行をしてくれるだけではなく、カードが不正に利用されないために利用停止の措置もおこなわれます。

モビットフリーコール(紛失・盗難)
0120-24-7217
受付時間 9:00~18:00

SMBCモビットの会員専用サービスまとめ

本記事では、SMBCモビットの会員専用サービスについて解説してきました。

カードローン利用時には、手続きをする際に電話や来店が必要になる点がわずらわしく、億劫に感じることもあるでしょう。しかし、モビットの会員専用サービスを利用すれば、インターネット上で気軽に各種手続きをすることができます。

パソコン版・モバイル版・アプリ版で利用できるサービスが異なりますので、ご自身の利用環境をご確認ください。Myモビにログインできない際には、本記事を参考に対処をおこない、会員専用サービスのメリットを存分に享受してくださいね。

関連記事

SMBCモビットの審査に関する記事

SMBCモビットの借り方に関する記事

SMBCモビットの増額に関する記事

SMBCモビットの返済に関する記事

SMBCモビットに関するその他の記事