更新日:

三井住友カードの審査難易度を解説!通過のコツと落ちた際の対処法

三井住友カードの審査難易度を解説!通過のコツと落ちた際の対処法

三井住友カードは銀行系クレジットカードの中でも、審査難易度が高いといわれています。

メガバンクである三井住友銀行が発行している点と、審査に高い信頼性が求められる点が理由です。

この記事では三井住友カードの審査難易度や通過のコツを解説します。

三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • タッチ決済(※)でポイント最大5%還元
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短30秒※
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB 非対応
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 三井住友カード株式会社

三井住友カードの審査基準

三井住友カードの審査基準は、返済能力資産・財産性格の3つが基本的な項目です。

基本的な審査項目となる3C

審査の基本となる「3C」
  • 返済能力(Capacity):年収、勤務先、勤続年数や他社からの借入れ状況といったものから、あなたの返済能力を判断します。
  • 資産・財産(Capital):持ち家などの不動産や貯蓄額、家族構成といったものから、返済の担保となりうる資産があるかを判断します。
  • 性格(Character):お金に関しての性格傾向、つまりきちんと返済をしていくことのできる信頼できる人かを判断します。

三井住友カードの基本的な審査項目として挙げられるのが、「3C」という項目です。

3Cとは英語の頭文字をとったもので、以下のような内容です。

返済能力(Capacity)と資産・財産(Capital)については主に申込む際に申告する申込書(ネットの場合は申込フォーム)から、性格(Character)については主に個人信用情報機関への照会内容から判断していきます。

三井住友カードに申込みをする際には、以下のような項目を申込書または申込フォームに記載します。返済能力(Capacity)と資産・財産(Capital)をみる大事な要素です。

申込みの記載項目
  • 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレスなどの基本情報
  • 家族構成、住居状況(居住年数については任意)
  • 職業
  • 年収(預貯金額は任意)
  • 勤務先、勤務先電話番号(勤務先住所、資本金などは任意)
  • 他社借入状況(件数と合計金額)
  • 運転免許証の有無、運転免許証番号
  • 借入希望枠

氏名や生年月日といった基本情報から、職業・年収・勤務先など返済能力をみる項目まで、多岐にわたっているのがわかります。住居状況の欄では、持ち家なのか賃貸なのかも記載します。

三井住友カードの審査では機械によるスコアリングシステムが用いられていて、上記の属性情報に点数付けをおこない、審査通過の判断材料としています。

ほかのクレジットカード会社と一味違うのは「運転免許証の有無」の欄が必須となっていること。運転免許証の保有が審査にプラスに働く可能性があるので、持っている方は必ず記載しましょう。

個人信用情報機関の登録情報

申込書・申込フォームに記載する内容と同じくらい重要となるのが、個人の信用情報(=クレジットヒストリー、クレヒス)です。

クレジットカードの審査では、指定の信用情報機関への照会が行われます。

指定の信用情報機関には過去の返済状況や他社からの借入れ状況などの情報が登録されていて、クレジットカード会社ではその情報をもとに「この人はきっちりと支払いをしてくれるのか?」ということを判断します。

また他社借入状況を申込み時に、自己申告させている点もポイントです。信用情報を見れば借入状況がわかりますが、自分の借入状況を自身でちゃんと把握しているのかを確認することが理由です。同時に申込内容の信用性も見ています。

性格(Character)は場合によっては年収よりも重視される要素なので、申込みをする際はくれぐれも嘘は書かないようにしましょう。

どんな情報が記載されているの?

それでは指定の信用情報機関にはどのような情報が登録されているのでしょうか?

日本信用情報機構(JICC)を例に主な登録情報を紹介します。

日本信用情報機構(JICC)の主な登録情報
本人情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先など
契約内容 登録会員名、契約の種類、契約日、貸付日、契約金額など
返済状況 入金日、残高金額、完済日、延滞など
取引事実 債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立など

JICCとともによく照会されるCIC、全国個人信用情報センター(JBA)にも同様の情報が登録されています。

審査では返済状況取引事実の登録情報が重要視されていて、この情報に問題があると審査にマイナスの影響を与えてしまいます。

とくに返済の大幅な延滞や遅延、債務整理、代位弁済、強制解約といった金融事故は異動情報と呼ばれていて、異動情報があると審査に落ちる可能性が高くなります。

クレジットカードの審査基準!落ちない方法や審査に甘いクレカも解説

三井住友カードの審査難易度は?

銀行系のクレジットカードなので、審査難易度は高いと思っている方も少なくないでしょう。三井住友カードの審査難易度は、比較的低いです。

三井住友カードの申し込み条件として、18歳以上の方(高校生は除く)から作成が可能です。その条件であれば、大学生や主婦の方でも申し込みができるということになります。

一般的なクレジットカードの申し込み条件として、安定した収入を得ている方といったものがあります。しかし、三井住友カードの申し込み条件には特にありません。

フリーターや無職の方であっても他のクレジットカードより審査が通る確率が高くなるでしょう。実際に年収の高くない主婦の方やフリーターの方でも審査に通っているという口コミがあります。

(20代 / 女性 / 学生 / 年収200万円未満)

学生からでも簡単に作れる点が良いと思います。そして私は実際に店頭でカードを作成したのですが、身分証明書を全て揃えずに行ってしまい当日作ることができませんでした。その時担当してくださった方がとてもわかりやすく優しく説明してくださり、わからないことがあれば電話でも対応してくださいました。

(20代 / 女性 / 主婦 / 年収200〜400万円未満)

三井住友銀行で口座を解説するときに、スタッフの方から勧められてこのカードを作成しました。決め手は、初回利用で商品券がいただけるというキャンペーンのためでした。しかし今では、カード利用でポイントもそこそこつき、一定額の利用で年会費もなくなるため、わりと気に入っています。

三井住友カードの審査期間

三井住友カードの審査結果は、最短申込みの当日にメールで確認することができます。

カード発行までは最短翌営業日で完了します。これはネットで申込んだ場合の審査と、カード発行の手続きまでを含めた期間です。

申込みから手元にカードが届くまでには、最短で約1週間かかります。郵送手続きに時間がかかるので、申込みは余裕をもっておこないましょう。


申込内容の確認がある場合は「お申込み内容確認書類送付のお知らせ」、入会の審査が完了すれば「ご入会審査結果のお知らせ」がメールで届きます。なかなか審査結果のメールが届かない場合は、審査状況照会から進行状況は確認できるのでチェックしてみるとよいでしょう。

ちなみに、カードの引き落とし口座をネット上で設定したり(らくらく発行)、19時30分までに申込みをおこなうと手続き上のカード発行の遅れがなくなります。

ただし、未成年の方や、25歳未満の学生でPiTaPaカードを同時申込する方は、最短翌営業日発行の対象に含まれないため、この点は注意が必要です。

審査期間が短い即時発行可能な三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • タッチ決済(※)でポイント最大5%還元
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短30秒※
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB 非対応
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 三井住友カード株式会社

三井住友カード(NL)は、カードに番号の書かれていないナンバーレスのカードです。スピード審査で最短5分で即時発行ができます。

カード自体の発送は翌営業日以降となりますが、カード番号は当日アプリ内に発行されます。すぐに利用できるので今すぐクレジットカードが必要で利用したいといった方におすすめのカードです。

三井住友カードの審査に通る7つのコツ

三井住友カードの審査に通るためにおさえるべきコツは以下の7つです。

審査通過のコツ
  • キャッシング枠の設定は0円
  • 利用実績を積むこと
  • 個人信用情報に傷がないか確認
  • 他社カードの返済延滞・未払いがないか確認
  • 申込み内容は正しく記入する
  • 申込みに必要な書類を揃える
  • 自分に合った審査難易度のカードを選ぶ

この7項目をおさえておけば、審査に通過できる可能性が高くなります。三井住友カードの審査に通過できるか不安な人は、審査に通過するためのコツをしっかり覚えておきましょう。

①キャッシング枠の設定は0円

クレジットカードには買い物で使えるショッピング枠と、借り入れに使えるキャッシング枠があります。キャッシング枠を設定するかどうかは申込み時に申請できるのですが、審査に通過する可能性を高めたい人はキャッシング枠を0円で申込みましょう。

キャッシング枠を付帯させる場合、申込者にお金を貸しても大丈夫かどうか審査するため審査が厳しくなります。キャッシング枠はカード発行後再度審査を受けることで付帯させることもできるので、まずはキャッシング枠0円に設定して申込みをしましょう。

②利用実績を積むこと

三井住友カードの審査では信用情報が確認されますが、信用情報にはこれまでのクレジットカード・カードローンの利用実績が掲載されています。他社のクレジットカードであっても利用実績があり、期日通りに支払いがおこなわれていれば、審査に通過する可能性が高くなります。

期日通りに支払いがおこなわれている人であれば、三井住友カードと契約した後も支払いをしっかりしてくれる可能性が高いことが理由です。三井住友カードの審査に合格するためには、日々の支払いをしっかりしておくことが大切ですよ。

③個人信用情報に傷がないか確認

審査項目の部分でも紹介しましたが、個人信用情報(クレヒス)に傷がある人は審査に落ちてしまう可能性があります。繰り返し返済に遅れたり、直近で債務整理をおこなったり、カードの強制解約になった人などは審査が通りにくい可能性があります。

一般的なクレジットヒストリーの保持期間は、以下の表のように約5年くらいです。

主な指定信用情報機関と登録内容の保持期間
信用情報機関 JICC CIC JBA
3ヶ月以上の返済遅延 5年 5年 5年
強制解約 5年 5年
債務整理 5年 5年 5年
自己破産 5年 5年 10年

表にもあるように、異動情報はずっと保存されているわけではありません。保存期間を過ぎた情報は削除されます。

個人信用情報は窓口やインターネットを通じて、開示請求を行うことで閲覧も可能です。「そういえば昔返済を延滞したことがあったな…」と不安のある方は、信用情報機関での情報開示をしてみましょう。

④他社カードの返済延滞・未払いがないか確認

指定の信用情報機関には他社からの借入れの契約内容や、その返済状況も登録されています。上記のような異動情報がなくても、返済状況が悪かったり、多くの会社から借入れを行っている場合は審査に不利に働きます。

盲点となりやすいのが、携帯・スマホ料金の滞納です。最近の携帯・スマホの契約では、毎月の携帯料金の支払いとともに端末代金を分割で支払っていく形態が増えています。

これもれっきとした分割払いなので、滞納すると指定の信用情報機関に登録されてしまいます。

また多くのクレジットカード会社のキャッシングを利用しすぎていると、借りすぎと判断され返済能力に疑問符がついて、審査が通過しにくくなるケースもあるので要注意です。

⑤申込み内容は正しく記入する

申込内容に虚偽の内容を書いたり、相違・ミスがあることも、審査に落ちる原因となります。

単なるミスであれば直接的に審査落ちへとつながるわけではありませんが、「学生なのに年収が1,000万以上」、「勤務先を別の一流企業にする」など意図的な虚偽申告はよくありません。

申し込みの内容は、正直に書くようにしましょう。

⑥申込みに必要な書類を揃える

三井住友カードを申込むときには、以下の2つの書類を準備しておきましょう。

三井住友カード必要書類
  • 運転免許証または運転経歴証明書
  • 金融機関の通帳やキャッシュカード(※)
(※)支払元として指定する金融機関の口座番号(ゆうちょ銀行の場合は通帳番号)が確認できるものであれば可

運転免許証を持っていなくても、以下の書類で代用できます。

運転免許証以外の確認書類
  • パスポート
    写真印刷面および最終ページの住所記載欄
  • 健康保険証
    名前、生年月日、住所がわかる部分(※)
  • 住民票の写し
    発行日より6ヶ月以内のもの
(※)カードタイプの場合は両面のコピーが必要となります

キャッシングを希望する場合は、ケースによって年収を証明する書類が必要な場合があります。

年収証明書類
  • 給与所得の源泉徴収票(※1)
  • 給与の支払明細書直近2ヶ月分(※1)
  • 確定申告書第一表の控え(※2)
  • 納税通知書(収入もしくは所得金額の記載があるもの)
  • 所得証明書(収入もしくは所得金額の記載があるもの)
  • 年金証書(年金額の記載があるもの)
  • 年金通知書(年金額の記載があるもの)
(※1)本人かつ現在の勤め先の書類であり、企業名・氏名・支払年度の確認できること
(※2)電子申告の場合は、「受付日付・受付番号」の記載のある「税務署の受付メール」もしくは「申告書等送信票」も提出

⑦自分に合った審査難易度のカードを選ぶ

ここには年収を証明する書類をすべて記載していますが、給与収入の方(パートやアルバイトの方も)であれば源泉徴収票があれば問題ありません。

年末や1月に会社から配布されますが、失くした場合でも経理部署で写しがもらえます。

フリーランスや個人事業主の場合、確定申告書B第一表の控えを提出しましょう。

ちなみに年収証明書類が必要かどうかは、三井住友カードから連絡があります。もし年収証明書類が手元にない場合でも、申込みをして連絡があってから用意するという形でも構いません。

三井住友カードの種類は6種類あり、それぞれのライフステージに合わせたカードが発行されています。

そのため三井住友カードを選ぶときには、自分に合ったカードを選ぶことが大切です。自分の年齢・性別・収入に合ったクレジットカードを選べば、自然と審査難易度のあったクレジットカードが選べますよ。

審査からカード発行までの流れ

三井住友カードの審査からカード発行は以下の流れでおこなわれます。

発行までの流れ
  • 申込内容の入力:三井住友カードHPから希望のカードを選択し、申込フォームへ入力
  • 支払口座の設定:支払口座には各種銀行や信用金庫、信用組合の口座を選択可能
  • 入会審査・カード発行:三井住友カードHPの「審査状況照会」で審査状況や結果を確認できる
  • 自宅にカードが到着:カード発送のメールが到着してから原則2営業日後に簡易書留で発送

三井住友カードはインターネットからの申込みが手軽でお得です。三井住友カード、三井住友カード ゴールドはインターネットから入会すると初年度の年会費が無料になります。

審査状況照会

「カードを申し込んだけど、今どういう状況なんだろう?」というときは、審査状況照会が便利です。

申込みが完了したときに送信されるメールに「お申し込み番号」が記載されています。お申し込み番号・生年月日・電話番号を公式HPの「審査状況照会」で入力すると、審査状況の確認ができます。

はじめてクレジットカードを作る人は、審査がいつ終わるのか不安な人も多いと思います。そんな人は審査状況照会を利用して、状況を確認しましょう。

電話での在籍確認

三井住友カードを申込んだ際に、在籍確認の電話がかかってくる可能性はあります。在籍確認の有無は、サービス内容や申込状況によっても変化しますし、すでにクレジットカードを使っているかどうかでも変わってきます。

例えば別のカードをすでに使用していれば、個人信用情報機関に勤務先情報や利用実績などが保存されています。その場合カード会社は申込内容とそれらの情報を照合して、在籍確認を実施しない場合もあります。

一方、勤務先の情報が変更された場合は、在籍確認がおこなわれる可能性が高くなります。ただ実際のところそこまで身構える必要はなく、名前、生年月日、住所などの簡単な質問に答えるだけで終わります。

時間にして数分で終了するので、在籍確認は想像以上にあっさり終了しますよ。

審査に通るとカード発行

三井住友カードの審査に通過すると、その後カードが発行されます。カードは簡易書留で発行されるので、休日配達や当日の再配達でも受け取れます。

郵便追跡システムで配達状況の確認をおこなうこともできるので、在宅時間が短い人は配達希望日の変更しましょう。

三井住友カードの申し込みから自宅に届くまでの期間

三井住友カードは、申し込みから自宅にカードが届くまでの期間は、最短で約1週間程度です。クレジットカードを作る時によく間違えがちなのがカードの「発行」と「受け取り」を同じだと考えてしまうことです。

申し込みが完了し審査が通過すればすれば、カードの発行ができたことになりますが「受け取り」は、そこから自宅に郵送されるまでの時間もプラスされます。

三井住友カードの場合は自宅に届くまで最短1週間とされているので、審査に時間がかかればより届くまでに時間がかかる場合もあります。時間に余裕をもって申し込むようにしましょう。

三井住友カード5種の申込条件

三井住友カードは代表的なカードに三井住友カード、三井住友カード(NL)、三井住友カードゴールド(NL)、三井住友カード ゴールド、三井住友カード プラチナという5種類のカードがあり、それぞれ申込条件が異なります。

三井住友カードの申込条件
カード種類 申込条件
三井住友カード 満18歳以上の方(高校生は除く)
三井住友カード(NL) 満18歳以上の方(高校生は除く)
三井住友カード ゴールド(NL) 原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
三井住友カード ゴールド 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
三井住友カード プラチナ 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方

まず目につくのが年齢による段階です。三井住友カードでは、年齢ごとのライフステージにあわせたカード種類が用意されています。

初めてカード生活を送る人には、三井住友カード(NL)、海外など旅行に行く機会が多い人には三井住友カードがおすすめです。

また、ゴールドカードの特典を利用したい方は、20代から申し込める三井住友カード ゴールド(NL)。30歳以上には会員以外の家族にも旅行傷害保険特約がつく三井住友カードゴールドがおすすめです。

そしてさらに最上位カードとしての三井住友カード プラチナと、審査の難易度もそれに応じて上がっていきます。

申込条件にも三井住友カード ゴールド(NL)以上には「ご本人に安定継続収入のある方」が明記されるようになります。

さらに三井住友カード ゴールドと三井住友カード プラチナについては、注釈で「ゴールドカードあるいはプラチナカード独自の審査基準により発行」と書かれており、審査の難易度が厳しくなっていくことがわかります。

なお、カードを申し込んだときに申告した卒業予定年を迎えると、学生カードから社会人カードへと自動的に切り替わります。

おすすめの三井住友カード

これから三井住友カードに申し込む方におすすめのカードは以下の6つです。

三井住友カードはさまざまな年齢・年収・職業の方にあわせ、多様なカードが用意されています。

おすすめの三井住友カード

  • 三井住友カード(NL):対象のコンビニでの還元率5.0%
  • 三井住友カード:インターネット入会で初年度年会費無料
  • 三井住友カードゴールド(NL):年間100万円の利用で年会費無料
  • 三井住友カード ゴールド:30代以上対象のゴールドカード
  • 三井住友カード プラチナ:ヘリクルーズなど優待が充実

対象のコンビニで還元率5.0%!三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • タッチ決済(※)でポイント最大5%還元
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短30秒※
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB 非対応
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 三井住友カード株式会社

2021年に新登場した三井住友カード(NL)。
通常の三井住友カードと異なり、年会費は永年無料です。名前の通り、券面にはカード番号が記載されないため、安全性も高く、安心して利用できます。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、対象のコンビニやファーストフード、ファミレスなどでは還元率が5倍の2.5%となります。

さらに、上記店舗でVisaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスを使って支払うと、さらに2.5%が加算されるので、還元率は通常の10倍の5.0%となります!

普段コンビニなどをよく利用する方であれば、ポイントがどんどん貯まるので、大変おすすめです。

定番の1枚!三井住友カード

三井住友カード
三井住友カードの詳細
おすすめポイント
  • インターネット入会で初年度年会費無料
  • 毎日のお買物でポイントが貯まる
  • カード紛失盗難の際も安心のサポートサービス
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.5%~5%
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB 非対応
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • WAON(ワオン)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • SMART ICOCA
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 三井住友カード株式会社

三井住友カードは三井住友カードのスタンダードなカードとして、すべての年代の方におすすめしたいカードです。

海外旅行傷害保険やショッピング補償、マイ・ペイすリボやApple Payなどの電子マネー利用も可能。クレジットカードとしてひととおりの機能を有しています。

三井住友カードは24時間365日対応してくれるサポートサービスなど、安心感のあるクレジットカードです。三井住友銀行グループが発行しているという信頼感もあるので、クレジットカードに安心と信頼を求める人におすすめです。

年間100万円の利用で年会費無料|三井住友カードゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
おすすめポイント
  • 年100万円利用で1万ポイント還元
  • タッチ決済(※)でポイント最大5.0%還元
  • ナンバーレス、即日発行
年会費初年度 5,500円(税込)
年会費2年目〜 5,500円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短即日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB 非対応
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 三井住友カード株式会社

三井住友カードゴールド(NL)は、満20歳以上でカード作成者本人の収入が安定的にあることが対象です。年会費が5,500円(税込み)となっており、年間100万円の利用で年会費は無料となっています(※)。

家族カードの発行も可能で、家族の年会費は無料で家族会員の人数制限もなしです。三井住友カード(NL)との違いは、空港ラウンジサービスなどの利用特典サービスあります。

(※)年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
(20代 / 男性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

三井住友のクレジットカードなので信頼できると思ったことが選んだ理由です。様々なクレジットカードを検索しましたが、ショッピングなどのポイントや海外旅行の保険などの補償も充実しているので好感が持てました。

年会費以上の価値があり、VISAとなっているので世界で使えるカードだと感じました。信頼できるのも選択した理由です。

ワンランク上の特典!三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールド
三井住友カード ゴールドの詳細
おすすめポイント
  • インターネット入会で初年度年会費無料
  • 旅行保険やショッピング補償が充実
  • 空港ラウンジサービスあり
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 11,000円(税込)
ポイント還元率 0.5%~5%
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB 非対応
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • WAON(ワオン)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 三井住友カード株式会社

三井住友カード ゴールドは30代以上の方を対象としたゴールドカード。最高5,000万円の国内外旅行傷害保険に、利用可能枠も最大200万円までとなり、文字通りワンランク上の特典が魅力です。

国内主要空港のラウンジが無料で利用可能、ゴールドカード会員専用デスクなど、ゴールドカードらしい特典が満載。ワンランク上のサービスが受けたい人は、三井住友カード ゴールドカードに申込みをしましょう。

(30代 / 男性 / 会社員 / 年収600〜800万円未満)

旅行を行う際にも医療保険の内容が大幅に上昇するなど非常に良いメリットが存在しますし、空港のラウンジを無料で使用できるという事も海外旅行や国内線をよく利用する身としては非常に便利なカードだと思います。日本国内限定ですがドクターコールを24時間いつの時間でも電話で掛ける事ができるので緊急時の応援も万端です。

最上位カードのステータス!三井住友カード プラチナ

三井住友カード プラチナ
三井住友カード プラチナの詳細
おすすめポイント
  • 国内外を問わず、航空券やホテルの手配、話題のレストラン予約もお任せください。
  • 美食の名店でのお得なプランや、一流ソムリエが厳選したワインのご案内
  • 海外空港のラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」
年会費初年度 55,000円(税込)
年会費2年目〜 55,000円(税込)
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB 非対応
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 三井住友カード株式会社

三井住友カード プラチナは三井住友の最上位のクレジットカードです。24時間年中無休対応可能なコンシェルジュサービスでは、電話1本で航空券・ホテル・レストランなどが手配できるなど、最上級のサービスが受けられます。

他にもプラチナグルメクーポンやプラチナワインコンシェルジュ、宝塚歌劇の優先販売など、特典は多彩です。海外旅行保険・国内旅行保険ともに最高1億円まで補償してくれるので、安心感も最高クラスですね。

申込条件に「三井住友カード プラチナ独自の審査基準」と明記されているように審査は厳しいものとなっていますが、相応のステータスを持つカードとなっています。

三井住友カードの審査に落ちたときの対処法

三井住友カードの審査に落ちたときの対処法は以下の2つです。

審査に落ちたときの対処法

  • 半年間は申込みしない
  • 審査難易度が低めのカードを申込む

半年間は申込みしない

三井住友カードに限らずクレジットカードの申込情報は、個人信用情報機関に6ヶ月間保存されます。クレジットカード審査の合否情報も、6ヶ月間は消えません。

「クレジットカードの審査に落ちた」ことを示す情報が残っている段階でカードを申込んでも、「申込者に何らかの問題があるのではないか」とカード会社に警戒されてしまう可能性があります。

こうしたマイナス要因が残っている状態で、カードを申込んでも審査に通過するのは難しいと言えます。そのため、一度、カードの審査に落ちた場合は、申込情報が抹消される6ヶ月後まで申込を我慢したほうがよいでしょう。

そのほうが審査に通過する確率を上げることができます。

審査難易度が低めのカードを申込む

三井住友カードの審査通過が難しいと感じた場合は、比較的審査に通りやすいカードに申込んでみるのも1つの手です。

一概に審査が甘いと断定することはできませんが、以下の「楽天カード」、「エポスカード」、「セディナカード jiyu!da!」は、申込条件等から考えて審査に通過しやすいカードといわれています。

楽天市場を利用すると楽天ポイントが通常の3倍!楽天カード

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1.0%~16.0%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天カードは「高校生を除く18歳以上の方」であれば、申込可能です。

年会費無料でありながら、基本のポイント還元率は1.0%で、楽天のサービスを利用することで、さらにポイント還元率を上げることも可能です。

例えば楽天市場でお買物すれば、もらえるポイントは通常の3倍になります。街中の加盟店でも、2倍以上のポイントを貯めることが可能です。

さらにETCカードの利用や、公共料金の支払いでもポイントが付与されますので、あらゆるシーンでポイントを効率よく貯めることができます。

最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯しているので、海外旅行の際もこれなら安心。コストパフォーマンスを求めるなら、楽天カードはおすすめの1枚と言えるでしょう。

(40代 / 男性 / 会社員 / 年収400〜600万円未満)

楽天カードを使っていてお得だ、と感じたのはやはり楽天ポイントです。利用法によってポイント倍率が増えるので 比較的貯めやすいポイントです。また、楽天カードを取得してすぐに引越しをしたので、家財道具の買い替えや 引越しの費用の一部を楽天カードで払いました。出費がかさみ少し参っていましたが、ポイントで返ってきたので とても助かりました。

約10,000店舗で優待サービスが受けられる!エポスカード

エポスカード
エポスカードの詳細
おすすめポイント
  • 全国10,000店舗の優待つき!
  • 入会金・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard® 非対応
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB 非対応
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社エポスカード

エポスカードは「18歳以上の方(高校生を除く)」が申込条件です。エポスカードの特徴は年会費無料なのに、保険や優待特典が充実しているところ。

エポスカードなら、最高500万円の海外旅行傷害保険が自動付帯。さらに海外旅行保険の中で利用頻度の高い傷害治療費用が200万円、疾病治療費用が270万円補償してくれるのが心強いですね。

年会費無料で、海外旅行傷害保険が自動付帯されるカードは珍しく、海外旅行を楽しみたい方にはぜひ使っていただきたいカードです。

またエポスカードがあれば、レストラン、居酒屋、カラオケ、遊園地、温泉、レンタカーなど、とにかく豊富なジャンルの約10,000店舗の優待店で、割引等の優待サービスを受けることもできます。

(20代 / 男性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

一番のお得は、特典の多さです。特に海外旅行に行く人は必ず持っていて損なクレジットカードではありません。よく、海外旅行保険付きのカードはたくさんありますが、年会費が無料のクレジットカードは少ないです。そんななか、このエポスカードは年会費無料の上海外旅行保険がついているので安心して旅行にいける最適なカードです。

上記で紹介した3枚のカードはいずれも、収入に関する条件が記載されていないため、収入面で不安を抱えている方でも通過しやすいカードと考えられています。

三井住友カードの審査が厳しいと感じた場合は、これらのカードに申込んでみてくださいね。

年会費無料で最高1,000万円の国内旅行傷害保険が付帯!セディナカード jiyu!da!

セディナカード jiyu!da!
セディナカード jiyu!da!の詳細
おすすめポイント
  • 年会費無料!
  • 毎月の支払額、お支払い方法も自由に決められる
  • 海外でのショッピングご利用でわくわくポイント3倍!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~10.0%
発行スピード 2~3週間程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険

セディナカード jiyu!da!は、「高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方」であれば申込めるカードです。

海外旅行傷害保険こそ付いていませんが、最高1,000万円の国内旅行傷害保険や、50万円まで補償されるショッピング保険が付帯しています。

またカードの紛失・盗難による被害が発生した場合に損害額の補償が受けられる「カード紛失・盗難保険」も付いており、年会費無料のカードでありながら、付帯保険が充実しています。

さらにセブン-イレブン、イオン、ダイエーなどのコンビニやスーパーでカードを使うと、わくわくポイントが通常の3倍付与されます。

ただしセディナカード jiyu!da!はリボ払い専用カードなので、高額なお買物をし過ぎて手数料・利息が増えると、返済が困難になる可能性もあります。

リボ払いの仕組みを理解したうえで、毎月の支払額を調整しながら、計画的に利用してくださいね。

(50代 / 男性 / 会社員 / 年収400〜600万円未満)

リボ払いが基本なカードですが、月々の支払コースの金額を自分で設定できるのが魅力で選びました。

また、余裕があるときは翌月に1000円単位で増額できるなど、支払う立場から考えると使い勝手のよいカードに思いました。ポイントの還元も魅力的で、セブンイレブンとイオンの利用が多い自分にとってはポイントが貯めやすいと思いました。

三井住友カードに関するよくある質問

三井住友カードに関するよくある質問にお答えします。

三井住友カードの審査は厳しい?

三井住友カードは銀行系クレジットカードで、審査難易度は高めといわれています。

ただし、年収400万円未満でも三井住友カードの審査に通った方や、学生でも発行できたという口コミがあります。

三井住友カードの申し込み条件はこちらで詳しく紹介しています。

三井住友カードの審査結果はどのくらいでわかる?

三井住友カードの審査結果は、ネットで申し込んだ場合、最短申込みの当日にメールで送られてきます。

カードは最短翌営業日に発行されます。

三井住友カードの審査期間はこちらで詳しく紹介しています。

三井住友カードの審査まとめ

三井住友カードは年齢、収入といったライフスタイルに合わせたさまざまなクレジットカードがあります。大手金融機関のクレジットカードらしく、セキュリティも万全で信頼して利用できるカードです。

このページでは、三井住友カードの審査について審査難易度や審査項目、審査のコツから申込みの流れまで網羅的に解説してきました。

三井住友カードへの入会を検討している方にとって、参考になると幸いです。

大学卒業後、ライターとして活動を開始。主に「金融」「アニメ」のジャンルで記事を執筆。マネ会では、クレジットカードや電子マネー等の記事を担当。ほかにも、ダ・ヴィンチニュースにて「『君の名は。』新海誠監督の6作品を時系列で振り返る! 新海作品のテーマは「喪失」と「距離」!?」など、アニメ関連の記事も執筆している。ライターとしての活動以外にも、脚本や小説などの創作活動をおこない、『第33回シナリオS1グランプリ』では奨励賞を受賞。

木島 祥尭の執筆記事・プロフィール一覧へ

関連記事