派遣社員でもクレジットカードは作れる!?審査落ちしないコツやおすすめクレカを紹介 PR

派遣社員でもクレジットカードは作れる!?審査落ちしないコツやおすすめクレカを紹介

働き方の多様化が進む昨今。ひと昔前のように正社員や契約社員として企業と直接雇用契約を結ぶのではなく、派遣社員として一定期間だけ企業で働く人たちが増えてきています。

しかし派遣で働く人たちの数が増えてきているとはいっても、まだまだ正社員と比べると、有期で働く派遣は「不安定な雇用形態」とされているのは厳然とした事実。

実際、派遣の仕事の中には短期だと1ヶ月程度で契約満了になるものも多数あります。

本記事では、「安定・継続した収入があること」が加入の必須条件であるクレジットカードを、派遣で働く人たちでも作ることができるのかに焦点を当てていきます。

また、派遣社員がクレジットカードに審査落ちしないためのテクニックや、審査が甘いクレジットカードなども併せて紹介していきます。

今は派遣社員もクレジットカードの審査に通りやすくなっている!

「派遣社員は同じ企業で最長3年までしか働くことができない」、これは、これまで派遣社員がクレジットカードの審査に通りにくいとされていた要因でした。

冒頭でも説明した通り、クレジットカードの審査で特に重要視されるのが申込者の返済能力です。申込者に安定した収入があり、カードの利用料をきちんと支払ってくれるかどうかがカード会社にとってはもっとも重要なポイントです。

これまで派遣社員がクレジットカードの審査に通りにくかったのは、雇用期間が最長3年という派遣社員の審査に対して、カード会社が慎重な態度をとっていたことに原因があったようです。

ただし、現在は労働者派遣法の改正によりクレジットカードが作りやすい状況に変化していますので、その理由を以下で解説します。

労働者派遣法の改正により、派遣でもクレジットカードが作りやすくなった

ところが、2015年に労働者派遣法が改正され、一定の条件をクリアすれば派遣社員でも同一企業での3年以上の勤務が可能となりました。

同じ企業で3年以上働くには、次の2つの条件をクリアしなくてはいけません。

同じ会社で3年以上働くための条件
  1. 派遣先の事業所の過半数労働組合等(※)から賛同を得る
  2. 事業所内の異なる課や部へ異動する
(※)過半数労働組合が存在しない場合、派遣先の企業の労働者の過半数を代表する者


簡単に説明すると、①に関しては「同じ会社で働く半数以上の人が、引き続き一緒に働いてほしい」と希望すること。

②に関しては、「3年が経過した時点で、違う部署へ異動しなくてはいけない」ということになります。

この法改正により、派遣社員でも条件を満たせば3年以上同じ会社で働くことができるようになりました。これは言い換えれば、派遣でも安定した収入を得ることができるようになったことを意味します。

この変化によって、以前に比べれば派遣社員でもクレジットカードを作りやすくなったといって間違いないでしょう。

専門家からのコメント

植田英三郎
植田 英三郎

労働者派遣法の近年の改正は、派遣労働者が安定して働けることと、正社員との給与格差を縮小することを目指しています。

2015年の改正では、派遣労働者は条件付きで3年以上同じ会社での仕事を継続できるようになりました。

また、2020年施行の改正では同一労働同一賃金の具体化の段階に入り、派遣社員の社会的地位向上が実現しつつあります。

勤め先には「派遣元」の会社名を記入する

クレジットカードを新規発行するには、申込書に勤務先を記入する必要があります。派遣社員の場合、勤務先に派遣元と派遣先のどちらを記入すればよいのでしょうか?

派遣社員の場合、勤務先には派遣元(派遣会社)の情報を記入します。

派遣先が大企業の場合、派遣社員の情報だけ別名簿で管理されており、カード会社が在籍確認の電話をかけても確認がとれないことがあります。そのような場合、虚偽の申告をしたと勘違いされ、審査に落とされてしまうことになります。

そのような事態を避けるためにも、勤務先には派遣元の情報を記入するようにしましょう。

在籍確認の有無はカード会社によって異なる

在籍確認の有無は、カード会社や券種によって異なるようです。

一般的に、審査時間が短いカードは在籍確認をおこなっていないところが多く、反対にステータスカードなどグレードの高い券種に関しては、在籍確認をおこなっているところが多いようです。

また、今まで一度もクレジットカードを作ったことがない人や、ブラックリストから解除された直後で信用情報に一切情報が記録されていない、いわゆるスーパーホワイトと呼ばれる人たちも、在籍確認をされる可能性が高くなります。

不安な方は、事前に派遣元に「近いうちに、クレジットカードの在籍確認の電話がかかってくるかもしれない」と伝えておくとよいでしょう。

派遣社員におすすめのクレジットカード3選

前章では、労働者派遣法の改正により、最近は派遣社員でもクレジットカードが作りやすくなったとお伝えしました。ただ、そのような話を聞いても「本当にカードが作れるか不安…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方々のために、本章では派遣社員におすすめのクレジットカード3枚を比較・紹介します。

ACマスターカードの詳細
ACマスターカード
楽天カードの詳細
楽天カード
セディナカード jiyu!da!の詳細
セディナカード jiyu!da!
年会費
無料
無料
無料
ポイント還元率 0.25% 1 〜 3% 0.5 〜 20%
発行期間 最短即日 7営業日程度 2~3週間程度
付帯
サービス
海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険 海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険 海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険

それぞれについて詳しく説明していきます。

ACマスターカード

ACマスターカードは、消費者金融のアコムが発行している年会費無料のクレジットカードです。国際ブランドはMastercardで、世界中で使用することができます。

ACマスターカード
ACマスターカードの詳細
おすすめポイント
  • Mastercard®のクレジット機能がついても、もちろん年会費無料!
  • 最短即日カード発行可能!
  • 自動でキャッシュバックを適用!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.25%
発行スピード 最短即日
国際ブランド
  • Mastercard®
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by アコム株式会社

ACマスターカードの審査は、通常のクレジットカードの審査とは異なる独自の基準を採用しています。

信用情報をもとに審査をおこなう一般的なクレジットカードとは異なり、ACマスターカードでは、申込者の年収や他社からの借入額を審査基準にしているようです。

実際に、発行元であるアコムがおこなっている3秒診断では、年齢や年収、他社からの借入状況をもとにカードの発行が可能かどうかの結果が出されます。

(20代 / 女性 / 派遣社員 / 年収200〜400万円未満)

「審査 通りやすい」で調べてたんですが、どのサイトにもACカードが載ってました。それまではACカードなんて知らなかったし、アコムがクレジットカードも出していたなんて全然知りませんでした。(アコムも行ったことないので)

ACマスターカードは派遣社員の方でも作れていることが、マネ会に寄せられた口コミからもわかりました。

ACマスターカードは、審査に通れば自動契約機で即日発行が可能な点が最大のメリットです。「急な用事で、今すぐクレジットカードが必要」という方にはもってこいのカードといえるでしょう。

楽天カード

楽天カードは、ポイント還元率1%〜3%の高還元率クレジットカードでありながら、年会費が無料で高い人気を誇ります。

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • American Express®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

公式サイトに記載されている楽天カードの審査基準は、「18歳以上(高校生不可)」であることです。

18歳以上なら学生や主婦でも申し込め、収入についての規定もないことから、楽天カードの審査はクレジットカードの中でも通りやすい部類に分類されます。

(20代 / 女性 / 学生 / 年収200万円未満)

ネットで簡単に申し込める点も気楽で良くて、はじめて持つクレジットカードとしては、こちらを選んで正解だったなと思います。

実際にマネ会に寄せられた口コミを見ても、年収が200万円未満の学生の方でも審査に通過していることがわかりました。

学生でも審査に通っていることを考えると、定期的な収入のある派遣社員の方なら、審査に通る可能性はかなり高いと考えられます。

セディナカードJiyu!da!

セディナカード Jyu!da!は、セディナカードが発行するリボ払い専用のクレジットカードです。ダイエーやイオンで利用すると、ポイントが3倍になるなどのメリットがあります。

セディナカード jiyu!da!
セディナカード jiyu!da!の詳細
おすすめポイント
  • 年会費無料!
  • 毎月の支払額、お支払い方法も自由に決められる
  • 海外でのショッピングご利用でわくわくポイント3倍!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~10.0%
発行スピード 2~3週間程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

セディナカード Jiyu!daは、審査が甘いことで知られています。

同カードの発行元であるセディナカードでは、IBIS(アイビス)という独自の審査システムを採用しており、Jiyu!daの審査でもこのシステムが利用されています。

IBISでは申込者の収入や雇用形態よりも、セディナカードを利用する可能性が高いかどうかが重視されるといわれています。

そのため、発行後にカードを積極的に利用すると判断されれば、派遣社員の方でも審査に通過する可能性は十分あります。

クレジットカードの審査内容は正社員と変わらない

クレジットカードを作る際に審査がおこなわれますが、派遣社員だからといって審査の内容が正社員と異なるということはありません。

クレジットカードの審査は会社ごとによって多少異なりますが、基本的に利用者が働いている場所や勤続年数、年収など本人の属性情報が確認されます。

他にも過去のクレジットカードやローンなどの利用状況が確認されますが、これらは正社員でも派遣社員でも変わりません。

派遣社員が審査に落ちないための6つのコツ

派遣社員がクレジットカードの審査に通過するためには、次のようなことに気をつけなくてはいけません。

審査通過のコツ
  • 勤めてから1年以上経ってから申し込む
  • 勤務先の住所・電話番号を間違えないように記入する
  • キャッシング枠は0円にする
  • 審査が緩いカードを選ぶ
  • 同時に2枚以上のクレジットカードに申し込まない
  • 虚偽申告は絶対NG

それぞれどのような内容なのか、順番に見ていきましょう。

①勤めてから1年以上経ってから申し込む

先述した通り、カード会社は申込者に安定・継続した収入があるかを厳しくチェックします。

勤め始めてから数ヶ月で申し込みをした場合、早期退職の可能性を疑われてしまい、審査に不利になりかねません。

できれば1年間ほど勤務し、安定して収入を得ていることをアピールしたうえで申し込みをした方が、審査に通る可能性は高くなるでしょう。

②勤務先の住所・電話番号を間違えないように記入する

クレジットカードの申込欄には、正確な情報を記入する必要があります。

自分の名前や住所など、普段から書き慣れている項目に関しては記入ミスすることはあまりないかもしれません。ただし、勤務先の会社名や連絡先など、日ごろあまり目にしない項目に関しては、注意しないと誤った情報を記入してしまいがちです。

勤務先についての記入を間違えてしまうと、審査落ちにつながるので要注意です。派遣社員の方は、派遣元の情報がきちんと記載されているか、最低でも1回は見直しましょう。

③キャッシング枠は0円にする

クレジットカードには、買い物の際に利用するショッピング枠のほかに、お金を借りる際に利用するキャッシング枠があります。

キャッシング枠は総量規制が適用されるため、ショッピング枠に比べて審査が厳しくなります。

総量規制とは、貸金業法によって定められている規制のことで、年収の3分の1を超えるお金の貸し付けを原則禁止しています。

たとえば年収が300万円なのに、キャッシング枠に200万円希望と記入しても、まず審査には通りません。審査に通ることを優先するなら、キャッシング枠は0円で申し込みをした方が無難です。

専門家からのコメント

植田英三郎
植田 英三郎

キャッシングは利用する立場からすると、借りたお金は自由に使えるので便利な制度です。

一方貸す立場(クレジット会社、銀行)からすると、キャッシングした人は、モノの購入やサービス提供の代金として支払う場合もありますが、他の会社などへの支払い(債務)を肩代わりすることも考えられます。

したがって、ショッピング枠の利用よりも支払いが遅れることが多いので、審査は厳しくなることが一般的です。

④審査が緩いカードを選ぶ

ゴールドカードやプラチナカードなどのステータスカードや、三井住友銀行などが発行する銀行系クレジットカードは、クレジットカードの中でも審査が厳しい部類に分類されます。

それらのカードでは、申込者の年収や職業などを厳しくチェックされます。審査に通るか不安な方には、こうしたステータスカードではなく、先ほどご紹介した3枚のようなクレジットカードをおすすめします。

⑤同時に2枚以上のクレジットカードに申し込まない

短期間に複数のクレジットカードやカードローンの申し込みをすると、「申し込みブラック」と呼ばれる状態になり、一定期間、審査に通ることが難しくなるなどの悪影響が出てしまいます。

私たちがクレジットカードに申し込みをしたことは、すべて信用情報機関というところに履歴が記録されます。

カード会社は審査をする際、信用情報機関に記録されている私たちの信用情報を見ることができます。

そのため、短期間に複数のクレジットカードに申し込みをしている人がいると、「よほどお金に困っている」と思われ、審査に落とされてしまう可能性が高くなるのです。

⑥虚偽申告は絶対NG

派遣社員なのに正社員と記入したり、年収の額を実際より多めに記載するなどの虚偽申告は絶対にやめましょう。

バレたら審査に落ちるだけではなく、現在利用しているカードの停止処分などを受ける可能性もあります。申告内容は正直に記入するようにしてください。

結論!派遣社員でもクレジットカードは作れる

ひと昔前まで、派遣社員はクレジットカードが作りにくいといわれていました。

しかし、新規顧客獲得を狙い、正社員以外も積極的に加入させようとしているカード会社が増えてきたことや、2015年の労働者派遣法の改正などにより、最近は派遣社員でもクレジットカードが作りやすくなってきています。

本記事で紹介した審査落ちしないためのテクニックを参考にして、自分に合ったカードを探してみてください!

植田英三郎

専門家からの一言

植田 英三郎

派遣社員として働く人にはさまざまな経緯があります。

望んで派遣を選ぶ人も少しはいるのでしょうが、正規労働者、正社員としての仕事を求めている人が大半だと思います。

クレジットカードを持てない派遣社員は、現在社会では本当に不自由な状況に置かれているといえます。

カードの発行が可能なクレジット会社を探す一方で、「信用」というカードを積み重ねましょう。

1日でも長く職場で継続して働くこともまた、信用の蓄積につながるのではないでしょうか。

「ビジネスキャリア37年、ファイナンシャルプランナー13年の経験生かして、的確にアドバイスします。専門分野はライフプラン(リタイアメントプラン)ですが、ネット銀行・デビットカード・クレジットカード、家計簿アプリ、資産運用なども自らの体験に基づいて、実践的な課題解決に取り組みます。顧客本位を最優先課題として取り組む独立系のFPです。ネット記事執筆者としても活躍中です。

…続きを読む

学生時代には月間1,000万PV規模のWebメディアでインターンを経験。 SI系のベンチャー企業での勤務を経て、2017年に株式会社サイバーエージェント入社ののち株式会社CyberSS(現:CyberOwl)に異動。 クレジットカードはアメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)とJAL Global WALLET、キャッシュレスではLINE Payを愛用中。 釣りが趣味で船、陸問わず釣りに行く。どこかにマイルを使って南の島に釣りに行くのが目標。

…続きを読む

関連記事