三井住友カードの海外旅行傷害保険の内容は?実際に利用する際の手順も説明します! PR

三井住友カードの海外旅行傷害保険の内容は?実際に利用する際の手順も説明します!

三井住友カードには、海外に行った時に利用できる海外旅行傷害保険が付帯しています。

ただ、実際にどのような補償内容があるかなどに関しては、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、三井住友カードの海外旅行傷害保険の内容について、説明していきたいと思います。

実際に保険を利用する場合の手順についても触れていきますので、参考にしてくださいね。

三井住友カード(NL)

年会費 : 無料
ポイント還元率 : 0.5 〜 7%
【PR】三井住友カード株式会社

三井住友カード

三井住友カードの詳細
年会費 : 1,375円(税込)
ポイント還元率 : 0.5%~7%

三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールドの詳細
年会費 : 11,000円(税込)
ポイント還元率 : 0.5%~5%

三井住友カードの海外旅行傷害保険を比較

三井住友カードには、たくさんの種類のクレジットカードがあります。

一般カードおよびゴールドカードに付帯している、海外旅行傷害保険の内容を比較してみましょう。

カード名称 三井住友カード(NL)
三井住友カード 三井住友カード ゴールド
年会費(税込) 無料 1,375円 11,000円
付帯条件 利用付帯 利用付帯 利用付帯
傷害死亡・後遺障害 2,000万円 2,000万円
5,000万円
傷害治療費用 50万円 50万円 300万円
疾病治療費用 50万円 50万円 300万円
賠償責任 2,000万円 2,000万円 5,000万円
携行品損害 15万円 15万円 50万円
救援者費用 100万円 100万円 500万円

付帯保険の内容・金額を表で比較してみましたが、やはりゴールドの保険の内容がワンランク上であることがわかったかと思います。

それぞれの保険の内容がどのような場合に適用されるかについては、以下で詳しく説明していきます。

携行品損害や治療費用の項目が特に重要!

付帯保険を比較検討する場合、どの項目を重視すべきかがわからなければ、検討のしようがありません。

「傷害死亡・後遺障害」は、海外での事故によって死亡したり後遺障害が残ったりした場合に適用されます。

「傷害治療費用」は、旅行中のケガによる治療費を補償してもらえます。

「疾病治療費用」は、旅行中に病気になった場合に治療費を補償してもらえます。

「賠償責任」は、海外で人にケガを負わせてしまったり、他人の物を壊してしまったりした場合に、賠償責任を負った場合に補償してもらえます。

「携行品損害」は、海外に持っていったカメラや腕時計などが盗まれたり壊れたりした場合に、補償を受けられます。

「救援者費用」は、保険対象者が海外で入院するなどして、家族が海外に駆けつける際の渡航費等を補償してもらえます。

先ほどの比較表を見ていただければおわかりになると思いますが、どのカードでも「傷害死亡・後遺障害」と「賠償責任」の補償金額がもっとも大きくなっています。

保険が適用される条件を考えれば、それらの項目の補償金額が大きくなるのも納得でしょう。

ただ、実際に利用する機会が多いのは「傷害・疾病治療費用」や「携行品損害」の項目なので、これらの保障が充実している保険を選びたいですね。

海外では個人賠償責任保険が利用できない

よくある間違いで、日々の生活のトラブルに備えるために加入した「個人賠償責任保険」が海外旅行の際にもカバーされると思っている人がいますが、海外では適用されないことが多いです。

個人賠償責任保険は、他人にケガを負わせてしまったり物を壊してしまったりして、賠償責任を負担した場合の損害を補償する保険であり、月々数百円程度で加入できることが多いです。

ただ、一般的に個人賠償責任保険は、国内での事故などに対しての適用を想定されている保険なので、あくまでも「日本での日常生活」のなかでの出来事に対してしか補償がおこなわれません。

海外旅行は日常生活ではないため、個人賠償責任保険は適用されない可能性が高いです。詳細は自身が契約した個人賠償責任保険の内容を事前に確認しておきましょう。

三井住友カードの海外旅行傷害保険を使う上での注意点は?

三井住友カードの海外旅行傷害保険の内容については、ある程度おわかりいただけたと思います。

ただ、実際に利用する際にはいくつか注意しておかなければならない点もあるので、見落としがちな注意点について、説明していきましょう。

利用付帯のカードと自動付帯のカードの違い

先ほどの表の「付帯条件」という項目で、「利用付帯」「自動付帯」という言葉が出てきました。

これは、カードに付帯している海外旅行傷害保険が適用される条件を表したものです。

自動付帯はその名のとおり、クレジットカードを所有していれば自動的に保険が適用されます。

しかし利用付帯では、ツアー代金日本を出国する前の公共交通機関の利用代金をクレジットカードで支払わなければ、付帯している保険が適用されません。

つまり、三井住友カードはただ持っているだけでは何の補償も受けられないので、ツアー代金をカードで支払うなどして、保険を利用できる条件を満たしておく必要があります。

そのほかのカードに関しては、ただ所有しているだけで補償は受けられますが、「傷害死亡・後遺障害」だけは、利用付帯と自動付帯で補償を受けられる金額が分けられています。

100%の補償内容で利用したい場合は、利用付帯分の条件も満たす必要がありますよ。

キャッシュレス診療が可能なのは非常に便利

三井住友カードの海外旅行傷害保険では、海外でキャッシュレス診療を受けられることが大きなメリットとなっています。

通常、海外の病院で診療を受けた場合、旅行者が受診費用を一時的に立て替えておき、帰国後に保険金申請をおこなうという手順を踏まなければならないのですが、これがなかなか面倒なのです。

しかしキャッシュレス診療が利用できると、事前に保険会社に連絡をしておくことで、現地の病院で受診費用を立て替えずに済むので、手間が省けます。

ただ、このキャッシュレス診療サービスは保険会社が提携している病院でしか利用できないので、大規模な病院はともかくとして、地方の病院で診療を受ける場合は利用できない可能性もあることには、注意しておきましょう。

レンタル品の盗難が保険対象外になっている点には要注意

海外旅行に行く際には、Wi-Fiのルーターや携帯電話など、現地で利用するためのものをレンタルする機会も多いでしょう。

こういったレンタル品を盗まれてしまった場合、三井住友カードの付帯保険では補償されないことは、意外と盲点になる可能性があります。

レンタル品を壊してしまった場合やなくしてしまった場合は補償対象になるのですが、盗まれてしまった場合だけは補償対象とならないのです。

レンタル品は大事に利用するとは思いますが、特に盗難だけは十分に注意しておきたいですね。

家族特約を利用するのであればゴールドカードが必須

海外旅行に行く場合、家族と一緒に行く機会も多いと思いますが、クレジットカードの付帯保険が適用されるのは、基本的にカード所持者のみです。

カード所持者およびその家族を保険対象に含めるには、家族特約のあるクレジットカードを選ばなければなりませんが、今回紹介したカードのなかで家族特約が付いているのは、ゴールドのみです。

ゴールドカードは一般カードと比べて年会費が高めになってはいますが、家族の分まで補償が受けられることを考えると、海外旅行に行く場合にはゴールドカードを持っておいたほうが安心かもしれませんね。

なお、家族特約で家族が受けられる補償の内容は、カード所持者が受けられる補償ほど充実しているわけではありませんが、一般カードの付帯保険以上の内容にはなっています。

三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールドの詳細
年会費 : 11,000円(税込)
ポイント還元率 : 0.5%~5%

航空機が遅延・欠航した際の保険もゴールドカードにしかない

保険の内容を万全にしておきたいのであれば、航空機が遅延した際や欠航した際に、現地での宿泊費用等を負担してくれるような保険も欲しいところです。

そういった内容の保険はないわけではないのですが、家族特約同様に、ゴールドカード以上のカードにしか付帯していません。

ただ、利用する機会が特別多いというわけではないので、そこまで気にしなくてもいいでしょう。

三井住友カードの海外旅行傷害保険の請求について

三井住友カードを持っていれば、これまで説明してきたようないろいろな補償を受けられます。

ただ、実際に補償を受けるためには、保険会社に連絡をしたり書類を提出したりと、さまざまな手続きをおこなわなければなりません。

三井住友カードの海外旅行傷害保険を利用するための手続きについて、説明していきましょう。

病気・ケガのとき

病気にかかったりケガをしたりした場合、現地の病院が医療費のキャッシュレスサービスが利用できる病院かどうかで、手続きは若干変わります。

キャッシュレスサービスが利用できない病院の場合は、現地での診療費用を立て替えておいて、帰国後にVJ保険デスク(三井住友海上)に連絡することになります。

この際、領収書や診断書は必ずもらっておきましょう。

キャッシュレスサービスが利用できる病院の場合は、緊急アシスタンスサービスセンターに連絡をして、キャッシュレスサービスを依頼します。

24時間いつでも日本語で対応してもらえるので、海外でも安心して連絡できるでしょう。

診療費用が保険金額でまかなえるのであれば問題ありませんが、保険金額を超える場合には、帰国後に清算する必要があります。

なお、保険金を請求するためには各種書類を提出しなければなりませんが、利用する補償内容に応じて提出書類は異なります。

病気・ケガのときに提出が必要になる書類は、以下のようなもので、提出書類には、現地と帰国後に国内で用意するものがあります。

病気・ケガのときに必要な書類
  • 医師の診断書(現地)
  • 治療費の明細書や領収書(現地)
  • 事故証明書(現地)
  • 保険金請求書(国内)
  • パスポ-トのコピ-(国内)
  • カードの利用を証明する書類(国内)
(※)三井住友カード会員のみ必要です

救援者・賠償責任のとき

救援者費用や賠償責任の場合は、サポートの必要があれば緊急アシスタンスサービスセンターに連絡をしましょう。

あとは、帰国後に保険金請求をおこなえばOKです。

救援者費用・賠償責任それぞれの場合で提出が必要な書類は、以下の通りです。

救援者費用の請求の際に必要な書類
  • 事故証明書(現地)
  • 支出を証明する書類(現地)
  • 保険金請求書(国内)
  • パスポ-トのコピ-(国内)
  • カードの利用を証明する書類(※)(国内)
賠償責任の請求の際に必要な書類
  • 医師の診断書(現地)
  • 治療費の明細書・領収書(現地)
  • 事故証明書(現地)
  • 示談書(現地)
  • 示談金領収書(現地)
  • 損害額を立証する書類(現地)
  • 保険金請求書(国内)
  • パスポ-トのコピ-(国内)
  • カードの利用を証明する書類(※)(国内)

携行品損害のとき

携行品損害の場合は、携行品が盗まれたのであれば、現地の警察に届け出て事故証明などの必要書類を取得しましょう。

盗まれたのではなく壊れたりなくしてしまったりといった場合は、届け出は必要ありませんので、帰国後に保険金の請求をおこなえばOKです。

携行品損害のときに提出が必要になる書類は、以下のようなものです。

携行品損害の際に必要な書類
  • 事故証明書(現地)
  • 損害品明細書(国内)
  • 損害額を証明する書類(国内)
  • 保険金請求書(国内)
  • パスポ-トのコピ-(国内)
  • カードの利用を証明する書類(国内)

三井住友カードの海外旅行傷害保険はこんな人におすすめ!

ここまで説明してきた内容を踏まえて、三井住友カードの海外旅行傷害保険は、以下のような人におすすめです。

90日以内の短期旅行者の人

三井住友カードに付帯している海外旅行傷害保険の補償対象期間は、旅行開始から3ヵ月間です。

3ヵ月ということはおよそ90日なので、90日以内の短期旅行者の人であれば、旅行期間中に保険が切れてしまうこともなく、安心して旅行ができます。

三井住友カードに限らず、海外旅行傷害保険の補償対象期間が3ヵ月のクレジットカードは多いので、保険を考える際のひとつの目安にしていただくといいでしょう。

ほかのカードの付帯保険に上乗せする保険を探している人

クレジットカードを複数枚所有している場合、それぞれのクレジットカードの付帯保険の内容は、重複して利用できます。

たとえば、クレジットカードAでは携行品損害の補償が30万円付いており、クレジットカードBでは携行品損害の補償が50万円付いているとすると、AとBの2枚のカードを所有していた場合、携行品損害では30万円+50万円=80万円の補償が受けられます。

三井住友カードの海外旅行傷害保険の内容は、それだけで海外旅行に行くのは若干不安な点も、いくつかあります。

しかし、ほかのクレジットカードの付帯保険をベースとして上乗せする形で利用するのであれば、非常に利用しやすいといえます。

ゴールドカード以外のカードであれば、年会費が1,000円台で抑えられるのもありがたいですね。

配偶者・子供がおらず家族特約を必要としていない人

先ほどお伝えしたとおり、三井住友カードではゴールドカード以上のカードでなければ、家族特約が付帯していません。

しかし、一人で海外旅行に行く機会が多く、配偶者や子供もいない人であれば、家族特約は不必要です。

一般カードの補償内容は、年会費から考えればそれなりにお得な点も多いので、自分一人の保険さえあればOKという人には、おすすめしやすいですね。

三井住友カード
三井住友カードの詳細
おすすめポイント
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
  • 毎日のお買物でポイントが貯まる
  • カード紛失盗難の際も安心のサポートサービス
年会費初年度 1,375円(税込)
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.5%~7%
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • WAON(ワオン)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • SMART ICOCA
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

三井住友の海外旅行傷害保険まとめ

三井住友カードの海外旅行傷害保険は、カードによって補償金額や自動付帯・利用付帯の違いがあるものの、総じて利用しやすい補償内容となっています。

実際に利用する場合には、現地で取得しておかなければならない書類もありますが、いざそういった事態に陥ってしまった場合は、パニックになってしまってそれどころではないかもしれません。

緊急アシスタンスサービスセンターに連絡をすれば、24時間いつでも日本語で対応してもらえますので、不安なことやわからないことがある場合には、すぐに連絡するようにしましょう。

利用するための条件等をしっかり把握して、付帯保険を利用できずに悔やむようなことがないようにしたいですね。

食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。

…続きを読む

関連記事