三井住友カード(NL)は年会費無料で高還元!メリットやキャンペーンを徹底解説

2021年2月1日、三井住友カードから「三井住友カード(NL)」という新カードの発行が開始されました。
キャッシュレス時代においてクレジットカード決済も日常化しているなか、よりカードの安心・安全に対するニーズが強まっており、それに応えるべく誕生したのがこの1枚です。
「ナンバーレスってどういうこと?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんので、本記事では三井住友カード(NL)の基本情報からポイントサービス、メリットや申込み方法などについて詳しく解説します。
三井住友カード(NL)について気になっていた方はもちろん、安全性の高いクレジットカードをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
セキュリティ面で安心!三井住友カード(NL)とは?

- 年会費永年無料!
- タッチ決済(※)でポイント最大5%還元
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
三井住友カード(NL)は、2021年2月1日に三井住友カードから発行が開始されたクレジットカードです。カードデザインは「グリーン」、「シルバー」の2種類から選べます。
これまでのクレジットカードとはまったくちがう、先進性を備えたキャッシュレス時代の1枚となっており、カード券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが印字されていない“ナンバーレス”となっています。
カード番号などのカード情報は、カード送付台紙や「Vpassアプリ」で簡単に確認することが可能です。
ただし、カード送付台紙での管理だとセキュリティ面でも安全とはいえず、また、三井住友カード(NL)をネットショッピングで利用するには「Vpassアプリ」のダウンロードが必要です。
これらの理由から、カード情報はアプリ上で管理をしておく方が便利で安心です。
キャッシュレス時代におけるナンバーレスなクレジットカード。利便性を体感してみたい方は、1度申込んでみてはいかがでしょうか?
三井住友カード(NL)はポイント最大5%還元!
三井住友カード(NL)は、通常利用で200円(税込)につき1ポイントのVポイントが貯まり、ポイント還元率は0.5%です。
基本ポイント還元率はそう高くはないのですが、対象のコンビニやファーストフード、ファミレスなどでは使い方次第でポイント最大5%還元を受けることができます。5%の内訳は、以下のとおりです。
5%還元の内訳
- 通常ポイント:0.5%
- 対象店舗利用:2%
- 対象店舗でVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクト利用:2.5%
三井住友カード(NL)はこのように、対象のコンビニやファーストフード、ファミレスなどで利用するとポイント還元率がアップするので、日常使いにはぴったりの1枚です。
さらに、対象の店舗から好きな店舗を選んで登録するとポイント還元率が1%になるサービス「選んだお店でポイント+0.5%!」があるので、上記以外の店舗もお得に利用できます。
店舗は3つまで選ぶことができるので、対象の店舗以外で頻繁によく利用する店舗を登録しておくのがおすすめです。
サービス対象の店舗には、たとえば以下のようなものがあります。
「選んだお店でポイント+0.5%!」対象店舗
- ライフ
- デイリーヤマザキ
- エクセルシオールカフェ
- マツモトキヨシ
- イズミヤ
- ココカラファイン
- モスバーガー
- ファーストキッチン
そのほか、優待サイトの「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングすることでポイント還元率+0.5~9.5%、「ココイコ!」で事前エントリーして街でカードを利用するとポイント特典がもらえるなど、Vポイントは工夫次第でどんどんポイントを貯めることができます。
専門家からのコメント

三井住友カード(NL)は、ポイントアップの対象店舗で積極的に利用しましょう。
ほかにも、三井住友銀行の口座をお持ちの方は、三井住友カードのHPで手続きすれば、三井住友カードと三井住友銀行で獲得したポイントを「Vポイント」として合算して使うことが可能です。
このように、表面上の還元率以上の利便性を感じられるサービスが付いています。
※ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。
三井住友カード(NL)を利用する4つのメリット
ここまでは、三井住友カード(NL)の基本情報やポイントサービスについて説明してきました。
次に、三井住友カード(NL)を持つことでどのようなメリットがあるのかを見ていきます。
三井住友カードなのに年会費永年無料
三井住友カード(NL)の年会費は、永年無料です。家族カードの年会費も永年無料なので、家族みんなが入会しても保有コストは一切かからないのが魅力です。
三井住友カードは年会費有料のものがほとんどで、条件を満たすことで割引を受けたり無料にしたりすることが可能な場合はありますが、それができなければ常に年会費を気にする必要がありました。
今回、年会費永年無料の三井住友カード(NL)が登場したことは、カード会社としての歴史が長く信頼性が厚い三井住友カードを持ちたい方にとっては、非常に大きなメリットとなるでしょう。
ナンバーレスだから安心安全
三井住友カード(NL)の大きな特徴は、カード券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが印字されていないことです。
よって、カード番号を盗み見されるリスクがなくなるため、安全性を高めることができます。
もちろん、街の店舗のレジでは従来のクレジットカードのように使うことができるので、ご安心ください。
ネットショッピングをするときは「Vpassアプリ」で確認したうえでコピー&ペーストすることで、スムーズにカード情報の入力をおこなうことができます。
クレジットカードを持つうえで、カード情報の印字がされていることによるセキュリティ上の不安が強くあったという方には、ぜひ1度持ってみていただきた1枚です。
最短5分で即時発行が可能
三井住友カード(NL)は、「即時発行」ボタンからカードを申込むことで、最短5分でカードの発行をおこなうことができるというメリットがあります(※)。
カード自体は後日自宅に届きますが、最短5分で「Vpassアプリ」内でカード情報を確認できるようになるので、すぐにネットショッピングやApple Pay、Google Payといったスマートフォン決済への登録をすることが可能です。
カード会社のなかには、即日発行可能なクレジットカードを用意しているところもありますが、それだと条件が店舗受け取りとなるため、必ず店舗まで足を運ぶ必要がありました。
三井住友カード(NL)なら、スマートフォンやパソコンがあればどこにいても申込めて、その場ですぐにカード情報を入手することができ、即日発行のような手間がかからないのでとてもおすすめです。
(※)お申し込みには連絡可能な電話番号が必要です
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯
三井住友カード(NL)には、年会費永年無料ながら最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。
利用付帯なので、事前に旅費などを三井住友カード(NL)でクレジット決済しておく必要があります。
補償金額の内訳は、以下のとおりです。
死亡・後遺傷害保険 | 最高2,000万円 |
---|---|
傷害治療費用 | 50万円 |
疾病治療費用 | 50万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 15万円 |
携行品損害(自己負担額) | 3,000円 |
救援者費用 | 100万円 |
安心して海外旅行や海外出張するためにも、海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードは最低1枚持っておく方が安心です。
専門家からのコメント

海外旅行中に突然の事故や病気にかかった場合、日本にいる時のように健康保険の恩恵が受けられないことがあります。
そこで利用できるのが「海外旅行傷害保険」です。
三井住友カードでは、けがや病気以外に携行品の破損や盗難、法律上の賠償責任を負った場合の補償などがあります。
また、24時間365日利用可能など、あって良かったと感じる海外旅行中の不測の事態に備えたサービスが付いています。

- 年会費永年無料!
- タッチ決済(※)でポイント最大5%還元
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
三井住友カード(NL)を利用するときの注意点
三井住友カード(NL)を持つにあたって、注意しておくべき点があります。
注意点を理解したうえで賢く利用しましょう。
前年度のお買物累計金額によるボーナスポイントの対象外
三井住友カード(NL)は、前年度のお買物累計金額によってポイント優遇を受けられるボーナスポイントの対象外です。
年間の利用金額が多い方からすると、ほかの三井住友カードを持っていたらもらえていたボーナスポイントを取り逃すような形となるので、ポイントをたくさんもらいたい方からすると懸念点となるかもしれません。
ショッピング補償が付帯していない
三井住友カード(NL)には、ショッピング補償が付帯していません。
ほかの三井住友カードには付帯しているのですが、三井住友カード(NL)は唯一の対象外カードとなっています。
最大8,000円相当プレゼントキャンペーン実施中!
三井住友カード(NL)では、現在最大8,000円相当プレゼントキャンペーンを実施しています。キャンペーン期間は、2022年12月21日~2023年4月30日です。
8,000円相当の大きなプレゼントをもらえるキャンペーンを開催中の今こそ、三井住友カード(NL)に入会する絶好のタイミングです!
プレゼント内容は、最大7,000円相当のVポイント、Vポイントギフトコード1,000円分の合算金額です。
前者では、三井住友カード(NL)に新規入会のうえ、入会月+2ヵ月後末までに利用すると特典のVポイントの利用期間は付与されます。
Vポイントの利用期間付与月+6ヶ月後末までとなります。
後者は、期間中に三井住友カード(NL)に新規入会し、入会月+2ヵ月後末までにカードを発行するだけでVポイントギフトコードがプレゼントされます。
ちなみにVポイントギフトコードとは、スマートフォンアプリ「Vポイント」でチャージをすることで支払いに利用できるギフトコードです。
最大8,000円相当プレゼントキャンペーンの適用条件
最大8,000円相当プレゼントキャンペーンの特典を受けるための条件は、以下のとおりです。
- 期間中に三井住友カード(NL)に新規入会する
- 入会月の2ヶ月後末までに、カードを発行(※1)
- 入会月の2ヶ月後末までに、クレジットカードでお買物利用(※2)
前者のVポイントプレゼント特典では、入会月+2ヶ月後末までを対象期間として利用金額を集計し、15%を乗じた金額相当がプレゼントされます。
7,000円相当のVポイントプレゼントをもらうには、対象期間中に約47,000円の利用が必要です。約3ヶ月間で47,000円以上なので1ヶ月あたり約16,000円以上の利用と考えると、そう難しくはない条件だといえます。

- 年会費永年無料!
- タッチ決済(※)でポイント最大5%還元
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
(※2)最大7,000円相当のVポイントプレゼントのみ
三井住友カード(NL)の申込み方法
ここでは、三井住友カード(NL)の申込み方法を「即時発行」と「通常発行」の2つに分けて見ていきます。
カードの発行を待たずにすぐネットショッピングやスマホ決済を利用したいなら即時発行を、そうでないなら通常発行を選ぶのがおすすめです。
申込み対象は「満18歳以上の方(高校生は除く)」です。
また、申込みの際は、運転免許証または運転経歴証明書(お持ちの方)、金融機関の通帳やキャッシュカードを手元に準備しておいてください。即時発行希望の方については、通話可能な携帯電話・固定電話も必要です。
最短5分!即時発行の流れ
即時発行の流れ
- 「即時発行でのお申し込み」をクリック
- 申込み内容を入力
- 支払い口座の設定
- 入会審査
- 電話認証
- 認証完了後、Vpass登録
- Vpassにてカード番号を表示
- ネットショッピングやスマートフォン決済で利用可能
- 【申込みから最短翌営業日】カード発行
- 郵送で自宅にカードが到着
入会審査に係る時間は5~10分で、その後電話認証を受けると、「Vpassアプリ」の登録、カード番号の確認ができるようになります。
引き落とし口座を設定する過程で、設定した金融機関が対象外であったり通信トラブルで設定が完了できなかった場合など、なんらかの原因で即時発行とならない場合もあるのでご注意ください。
最短で翌営業日発行!通常発行の流れ
通常発行の流れ
- 「通常のお申し込み」をクリック
- 申込み内容を入力
- 支払い口座の設定
- 入会審査
- カード発行
- 郵送で自宅にカードが到着
通常発行の場合、カード発行までが最短翌営業日、カードが到着するまでが約1週間となります。
引き落とし口座を設定する過程で、設定した金融機関が対象外であったり通信トラブルで設定が完了できなかった場合など、なんらかの原因で翌営業日発行とならない場合もあるのでご注意ください。

- 年会費永年無料!
- タッチ決済(※)でポイント最大5%還元
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
三井住友カード(NL)のまとめ
本記事では、三井住友カードの新カードである三井住友カード(NL)について紹介しました。
なんといっても大きな特徴は、ナンバーレスであること。セキュリティ面で名高い三井住友カードですが、券面にカード情報が印字されていない三井住友カード(NL)ではセキュリティ強度がより向上しました。
対象のコンビニやファーストフード、ファミレスなどでポイント還元率がアップするなど、ポイントサービスにも長けています。
年会費永年無料ながら最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯しており、保有コストをかけずに持てるクレジットカードとしては申し分ないスペックです。
また、最短5分でオンラインでの利用が可能となるので、すぐにクレジットカードが必要という方にもおすすめの1枚です。
キャッシュレス時代にぴったりの進化したクレジットカードを持ちたいという方は、ぜひ申込みを検討してみてください。

専門家からの一言
三井住友カードが今回発行したナンバーレスの特徴といえば従来のクレジットカードについていた不正に使い込まれた時の「買い物保証」がないという点です。
店舗で買い物をするときは従来のクレジットカードではナンバーが入ったカードを手渡ししたりしましたが、ナンバーレスの場合カード番号が記載されていないのでナンバーを読み取られる心配がないという意味で買い物保証がないものと考えられます。
今回のナンバーレスは、ほかにもボーナスポイントが付くことが特徴なので上手に活用されると良いでしょう。
1967年金沢市生まれ、同志社大学経済学部卒業後一部上場メーカーに入社し、経理部門配属。これを機に会計の仕事に興味を持ち、簿記2級から始めて会計資格勉強と会計事務所勤務を経験。その後家業手伝いと同時にAFP、2級FP技能士資格を取得、2008年独立系FP事務所を開業し、生損保保険代理店を5年併営、その後住宅ローンアドバイザー資格も取得。保険、住宅関係メディアで監修、執筆をおこなう。ライフプランから保険、住宅、資産運用、事業経営相談等を幅広くおこなう。
野村 浩治の監修記事・プロフィール一覧へ経済学部卒業。学生時代にライター業を開始し、大学卒業後はフリーライターとして活動。当メディア「マネ会」でのクレジットカードに関する記事はもちろん、株式投資・節約・電子マネーなどのお金に関する記事を、女性ならではの目線で多数執筆中。クレジットカードは楽天カード・イオンカードセレクト・エポスゴールドカードを保有している。キャッシュレス決済はQUICPayとPayPayを愛用しており、ポイントを貯めることとクーポンを使うことが大好き。
タナカ チアキの執筆記事・プロフィール一覧へ