新幹線のチケット購入はクレジットカードがおすすめ!ポイント還元率3倍や事前予約も PR

新幹線のチケット購入はクレジットカードがおすすめ!ポイント還元率3倍や事前予約も

新幹線のチケットは、現金よりもクレジットカードで購入した方が受けられる特典が多いのでおすすめです。クレジットカードにポイントが貯まりますし、インターネットで事前予約もできるので席の確保もできます。

本記事では、新幹線のチケットをクレジットカードで購入するメリットや購入方法、チケット料金を安くするコツ、購入時の注意点、おすすめのクレジットカードなどを解説していきます。

新幹線のチケットを現金で購入している人は、クレジットカードの利便性を確認してみましょう。一度クレジットカードを利用すると、もう現金支払いには戻れないくらい便利でお得ですよ。

新幹線チケットをクレジットカードで購入するメリット

まずはじめに、新幹線のチケットをクレジットカードで購入するメリットについてご紹介していきます。

具体的なメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

メリット
  • クレジットカードのポイントが貯まる
  • 手元に現金がなくても購入できる
  • インターネットで手軽に購入できる

それぞれどのような内容なのか、順番に見ていきましょう。

①クレジットカードのポイントが貯まる

クレジットカードで新幹線のチケットを購入する最大のメリットは、クレジットカードのポイントやマイルが貯まる点です。

一般的にポイントやマイルは支払った金額に応じて付与されるため、高額な新幹線のチケットをクレジットカードで買えば、効率良くポイントを貯めることができます。

②手元に現金がなくても購入できる

新幹線のチケットはクレジットカード決済に対応しているため、現金でなくても購入することが可能です。

たとえば、冠婚葬祭などで急に帰省しなくてはいけなくなった場合や、仕事の都合でただちに取引先に出向かなくてはいけなくなった場合など、急な用事で新幹線を利用しなくてはならなくなった際に、クレジットカード決済は役に立ちます。

もし現金でしか購入できないとしたら、事前にATMで現金を用意する手間がかかります。その点、クレジットカードならスムーズにチケットを購入することができるため、突然の事態に対応することが可能となります。

③インターネットで手軽に購入できる

わざわざチケットを購入するためだけに駅に行く時間がないという人は、スマホやPCを使ってインターネット経由で購入することもできます。

インターネットで購入すると時間の節約になるだけでなく、独自の割引サービスを受けられることもあるのでおすすめです。利便性と料金面どちらを考えても、クレジットカードを利用したほうが便利でお得ですよ。

新幹線チケットをクレジットカードで購入する流れ

新幹線のチケットを購入する方法としては、主に以下の4つがあります。

チケットを購入する方法
  • みどりの窓口
  • 券売機
  • 旅行代理店
  • インターネット

旅行代理店と金券ショップではクレジットカードが使えない場合もありますが、そのほかの方法では、クレジットカードでの支払いが可能なケースが大半です。

それぞれどのような方法なのか、1つずつ紹介していきます。

みどりの窓口

もっとも一般的なのは、JRの駅構内にある「みどりの窓口」で購入する方法です。

みどりの窓口に行って、駅員に「支払いはクレジットカードで」と伝えるだけで、新幹線のチケットをクレジットカードで購入することができます。

券売機

JR構内にある券売機でも、新幹線のチケットは購入可能です。

気をつけなくてはいけないのは、新幹線のチケットは指定席券売機でなくては購入できないという点です。通常の切符を購入する券売機では購入できないので気をつけましょう。

券売機は現金はもちろん、クレジットカード決済も可能です。

旅行代理店

びゅうトラベルサービスや日本旅行などのJR系はもちろん、JTBやHISなどの大手旅行代理店でも新幹線のチケットを取り扱っています。

通常料金の新幹線チケットのほか、旅行代理店が企画する「格安新幹線パック」などでチケットを購入することができます。

新幹線チケットをインターネットで購入する方法

JR東海の「エクスプレス予約」やJR東日本の「新幹線eチケットサービス」など、インターネットサイトで新幹線のチケットを購入することもできます。インターネットサイトを経由すると、割引料金でチケットが購入できるなど、ほかの購入方法にはない特典を受けることができます。

インターネットで購入したチケットは、みどりの窓口や指定席券売機で受け取ることが可能。パソコンだけでなくスマートフォンからも予約ができるので、手軽にチケットが予約できる点もメリットですよ。

JR東海|エクスプレス予約

JR東海が運営するエクスプレス予約は、東海道新幹線のチケットが通常よりも安く予約できるサービスです。入会するにはJR東海エクスプレスカード・J-WESTカードに入会するか、所有しているクレジットカードにエクスプレス特約を付帯するかのいずれかです。どちらも年会費1,100円(税込)がかかります。

エクスプレス予約を利用するメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

エクスプレス予約
  • 東海道・山陽新幹線のチケットが安く予約できる
  • 発売7日前から予約可能で座席指定も可能
  • 予約後別の列車への変更が何度でも可能

エクスプレス予約は専用のアプリも用意されているので、スマートフォンから予約・変更が簡単にできます。そのため出張などで新幹線を利用する人にとっては、とても便利な存在ですね。

年会費は1,100円(税込)かかりますが、新幹線料金が安くなるのですぐに元がとれます。例えば東京・新大阪間の料金は通常14,720円ですが、エクスプレス予約を利用すると13,620円となり1,100円安くなります。

東京・新大阪を片道利用するだけで年会費の元がとれるので、東海道・山陽新幹線を利用する人には必須アイテムと言えるレベルですよ。

JR東日本・JR北海道|新幹線eチケットサービス

2020年3月14日からJR東日本・JR北海道・JR西日本の3社が提携してはじまった新幹線eチケットサービス。えきねっともしくはe5489に会員登録をして交通系ICカードを登録しておくと、新幹線チケットの予約ができるサービスです。

新幹線eチケットサービスのメリットとしては、交通系ICカードを改札機にタッチするだけで利用できる点。わざわざきっぷを発券する必要がないので、改札で止められる心配がありません。オートチャージ機能がついたクレジットカードと相性がいいですね。


東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田新幹線の区間であれば利用ができるので、これらの区間の新幹線を利用する人は新幹線eチケットサービスを利用しましょう。

JR西日本|e5489(いいごよやく)

JR西日本が運営するe5489は、山陽・九州新幹線・北陸新幹線・特急列車の予約ができるサービスです。会員はJ-WESTネット会員、J-WESTカード会員、SMART ICOCA会員の3つがあり、それぞれできることが違います。

e5489の会員種別
  • J-WESTネット会員
    クレジットカードを発行しない無料会員。チケットの予約はできるが、割引は受けられません。
  • J-WESTカード会員
    J-WESTカードを所有している人がなれる会員。e5489で販売されている全ての会員専用割引きっぷが購入可能です。
  • SMART ICOCA会員
    交通系ICカードのSMART ICOCAを持っている人がなれる会員。チケットの予約はできるが、割引は一部しか受けられない。

エクスプレス予約と同様チケットの変更は何度でもできるので、西日本に住んでいる人にとっては便利なサービスです。自分にあった会員種別に登録して、新幹線をより便利に使いましょう。

JR九州|JR九州ネット予約

JR九州が運営しているJR九州ネット予約では、九州・山陽新幹線を中心にJR九州・JR西日本の特急列車のきっぷを予約できます。JR九州のWeb会員になれば利用できるので、利用料は無料です。

支払いはクレジットカードのほかに、コンビニや銀行ATMでも支払いが可能。手軽に新幹線予約ができるサービスなので、九州に住んでいる方は登録しておくと便利ですよ。

新幹線チケットの料金を安くする方法

新幹線のチケットは、基本的にクレジットカードで購入するとポイントやマイルが獲得できるのでお得です。

それ以外にも、次のような方法を取ることで新幹線の料金は安くすることができます。

新幹線料金を安くする方法
  • ぷらっとこだまを使う
  • 回数券を買う
  • 金券ショップで回数券のバラ売りを買う
  • えきねっと学割を利用する

それぞれどのような方法なのか、順番に解説していきます。

ぷらっとこだまを使う

ぷらっとこだまは、JR東海ツアーズが販売するツアー商品で、新幹線「こだま」のチケットを通常より安く購入することができます。

普通車指定席プランとグリーン車指定席プランがあり、普通車で25%程度安くなるため大変お得です。新幹線の往復チケットとホテル宿泊のお得なセットプランも用意されているので、こだまに乗って旅行する際はぜひ利用したいサービスです。

回数券を買う

同じ区間を何度も利用するなら、回数券を購入すると1枚あたりの料金を安くすることができます。

販売されている枚数は新幹線の種類や区間によって決められており、2枚セット、4枚セット、6枚セットなどが用意されています。

たとえば、東京-京都間の通常料金(こだま、普通車指定席)は13,850円(税込)ですが、これを6枚セットの回数券で買うと、1枚あたり13,310円(税込)で購入することができます。

新幹線の回数券は、みどりの窓口や券売機、金券ショップなどで購入可能です。

金券ショップで回数券のバラ売りを買う

通常、新幹線の回数券はセットでしか購入することができませんが、金券ショップに限っては1枚単位で買うことができます。

「6枚セットを買う余裕はないけど、1、2回分のチケットを安く買いたい」という方は、金券ショップでバラ売りしている回数券を購入することをおすすめします。

えきねっと学割を利用する

学生の方は、学割料金で新幹線を利用できる「学生割引乗車券」を購入することができます。

JRから指定を受けた中学・高校・専門・大学・各種学校の学生の方で、利用区間の片道が101キロ以上ある場合、運賃が2割引になります。

学生割引乗車券を購入するには、学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」を窓口で提示する必要があります。

新幹線チケットをクレジットカードで購入する際の注意点

クレジットカードで新幹線のチケットを購入すると、クレジットカードのポイントが貯まったり、現金を用意する手間が省けたりするメリットがある反面、以下のような注意点もあります。

購入時の注意点
  • 原則分割払いやリボ払いは選択できない
  • キャンセルすると払い戻し手数料がかかる
  • 領収書は言わないともらえない

どのような内容なのか、以下で説明していきます。

原則分割払いやリボ払いは選択できない

新幹線のチケットは、基本的に分割払いやリボ払いでの決済ができず、原則一括払いにしか対応していません。

しかし多くのクレジットカードでは、WEB上にて後から分割払いやリボ払いを選択できます。そのため分割払いやリボ払いをしたい人は、クレジットカードのホームページから支払い方法を変更しましょう。

キャンセルすると払い戻し手数料がかかる

新幹線のチケットをキャンセルすると、払い戻し手数料がかかります。

手数料は乗車券が220円(税込)、自由席特急券が220円(税込)、指定席特急券・指定席グリーン券が340円(税込)です。

領収書は言わないともらえない

チケット購入時に領収書が必要な場合は、どうしたらいいのでしょうか。

みどりの窓口でチケットを購入した際は、その場で「領収書をください」と言えば、領収書を発行してもらえます。自分から欲しいと言わないと、発行してもらえないので気をつけましょう。

券売機でチケットを購入した場合は、チケットの受取り時に画面・音声の案内にしたがい、領収書ボタンを押してください。

新幹線チケット購入におすすめのクレジットカード

ここまで、新幹線チケットをクレジットカードで購入するメリットや、購入方法について解説してきました。

ここからは、新幹線が安くなるお得なクレジットカードとして、以下の3枚をご紹介します。

おすすめクレジットカード
  • ビューカード スタンダード
  • ビックカメラSuicaカード
  • JALカードSuica

それぞれどのようなカードなのか、順番に見ていきましょう。

ビューカード スタンダード|Suica・定期券・クレジットカードが1枚に

ビューカード スタンダード
「ビュー・スイカ」カードの詳細
おすすめポイント
  • 普段の電車利用が便利!オートチャージ機能
  • Suica定期券機能付き!しかも、定期券購入でポイントが通常の3倍貯まる!
  • 国内・海外旅行傷害保険付き!(利用付帯)
年会費初年度 524円(税込)
年会費2年目〜 524円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短1週間程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ビューカード

ビューカード スタンダードは、JR東日本グループが発行しているビューカードの一種で、Suica、定期券、クレジットカードの機能が1枚になった多機能カードです。電車のきっぷや定期券をカードで購入すると、ポイントが3倍になるというメリットがあります。

JR東日本のインターネットサイト「えきねっと」の会員になると、新幹線eチケットサービスが使えるようになります。新幹線eチケットサービスを利用すると改札にタッチするだけで新幹線が使えるので、新幹線を利用する人にはかなり便利ですよ。

また、えきねっとの会員登録をビューカード スタンダードなどのビューカードでおこない、ビューカードのクレジット払いを利用すると、「えきねっとポイント」と「JRE POINT」が両方貯まり、大変お得です。

  • (20代 / 女性 / 主婦 / 年収:200万円未満)

    ビューカード スタンダードのオートチャージ機能で貯めたポイントで、スイカ機能にチャージをしています。年間の交通費を、現金でチャージするよりお得にしています。

    また、オートチャージは通常ポイントの3倍貯まり、電車に乗ること多いので、結構ポイントが貯まります。

    また、新幹線等の特急券もビューカード スタンダードで購入するとポイントが3倍になるので、帰省や旅行にも活用しています。

  • (20代 / 女性 / 会社員 / 年収:200〜400万円未満)

    実家への帰省時に毎回新幹線を使うためお盆・正月・ゴールデンウィークなどはたまったポイントでグリーン車へアップグレードして帰省しています。

    日々のポイントを使用して行うので、グリーン車への差額は基本的にかかっていません。

    通常グリーン車へのアップを行うと、2000〜3000円ほどプラスでかかるのが、往復分使用できています。

マネ会に口コミを投稿してくださった方の中にも、ビューカード スタンダードを新幹線チケットの購入に使っているという方が多数いらっしゃいました。

ビューカード スタンダードはチケット購入時のポイントが3倍になるので、高額になりやすい新幹線チケットの購入に利用することで効率良くポイントを貯めることができます。

ビックカメラSuicaカード|ビックカメラでのポイント還元率最大11.5%

ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードの詳細
おすすめポイント
  • 前年1回のクレジット利用で年会費無料
  • ビックカメラでのお買い物が基本10%ビックポイントサービス!
  • ビックカメラ・コジマ・ソフマップ以外のお買い物でも、実質1%相当のポイント還元!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 524円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 3.5%
発行スピード 最短1週間
国際ブランド
  • Visa
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

ビックカメラSuicaカードは、先ほどご紹介したビューカード スタンダードにビックカメラのポイントカードの機能が付いたクレジットカードです。

ビックカメラの買い物に使えば現金払いと同じ10%の還元率になるほか、使いかた次第では最大11.5%にもなる高還元が自慢の1枚です。

ビックカメラSuicaカードも、ビューカード スタンダードと同じくビューカードの一種のため、条件を満たせば「えきねっとポイント」と「JRE POINT」の二重取りができます。

また、カードをSuicaチャージに使ったり、定期券や切符の購入に利用したりすると、通常の3倍のJRE POINTがもらえる点もビューカード スタンダードと変わりません。

ビューカード スタンダードのように定期としての機能はありませんが、そのぶんポイント還元率が常に1%(ビューカード スタンダードは0.5%)あるので、通常時の買い物でもポイントが貯まりやすいという特長があります。

(30代 / 男性 / 会社員 / 年収:400〜600万円未満)

家電を購入するとき、ビックカメラや提携店舗で使用することによりかなり大きなポイント取得になります。

家電量販店なので1回の買い物につき大きな金額を使いますのでポイントを返還することにより、家電の小物(音楽プレーヤーや周辺機器)に使用したりグッズをいただいたり、スイカのチャージ分として使用し交通費の足しにして助かっています。

マネ会に寄せられた口コミを見ても、「ビックカメラで使うとポイントが貯まりやすい」という意見が多かったです。

ビックカメラSuicaカードは、JRとビックカメラをよく利用する方におすすめな1枚です。

JALカードSuica|マイルが貯まる交通系クレジットカード

JALカードSuica
JALカードSuica
おすすめポイント
  • フライトやショッピングでマイルが、駅でJRE POINTが貯まるおトクな1枚
  • 旅行傷害保険・不正利用に対する補償でご利用をサポート
  • 普段の電車利用が便利!オートチャージ機能で、もう改札では止められません
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 2,200円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短1週間
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

JALカードSuicaは、空のJALカードと陸のSuicaが1つになり、貯めたマイルを飛行機にも電車にも使える便利なクレジットカードです。

JALカードSuicaは、通常の支払いではJALのマイルが貯まり、きっぷ・定期券の購入やSuicaへのチャージではJRE POINTが貯まります。

そして、貯めたマイルやJRE POINTは飛行機でも電車でも利用することができます。

(40代 / 男性 / 会社員 / 年収:400〜600万円未満)

JALでの出張が多かったためJAL系のカードにしようとしたことと、電車での出張が多かったためVIEWカードと一緒になっているJALカードSuicaを選択しました。

ショッピングでもマイルも貯まるし、JALへ沢山乗ると上級会員になるため出張時に利便性があるため使い勝手が良い。

またショッピング時に関連するサイトで買い物をするとマイルもたまるし、じょうきゅうい会員だと還元マイルも増える点が気に入っています。

利用者の方が投稿してくださった口コミを見ても、JALカードSuicaは日ごろからJALとJRを利用する機会が多い人が持つと、ポイントが貯まりやすいことがわかりました。

出張や旅行で飛行機や電車を利用する機会が多い方は、JALカードSuicaを持っていると重宝するでしょう。

新幹線チケットをクレジットカードで購入する方法まとめ

クレジットカードで新幹線のチケットを購入する方法について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

最後に、特に重要なポイントをまとめてみました。

まとめると
  • 新幹線のチケットは、クレジットカードで購入するとポイントやマイルが貯まりお得
  • クレジットカード決済なら、手元に現金がなくても購入できる
  • インターネットサイト経由で購入すれば、時間節約になるうえに独自の割引サービスを受けることができる
  • 新幹線チケットの購入方法は4つ(みどりの窓口、券売機、インターネットサイト、旅行代理店)
  • ビューカードで支払うとポイントが貯まりやすい

新幹線のチケットは、クレジットカードで購入するとポイントやマイルが貯まり、大変お得です。また、事前に現金を用意する手間が省けたり、わざわざ駅に買いに行かないでも、インターネットで手軽に購入できるなどのメリットがあります。

また、新幹線のチケットはビューカード スタンダードやビックカメラSuicaカードなどのビューカードで支払うと、還元率が通常時の3倍になり、効率的にポイントを貯めることができます。

お得情報が大好き! 5の付く日にはyjカードでヤフーショッピング。もちろんヤフープレミアム会員!電子決済はキャンペーンに釣られPayPay・LINE Payに登録。 動画配信サービス系のライター・編集を経て現在はマネ会にてクレジットカードの記事を担当。 休日は日の当たる公園のベンチで読書か、美味しい中華屋のある街を散歩。焼酎は「麦」ウイスキーは「スコッチ」野球漫画は「キャプテン」と「タッチ」が好き。

…続きを読む

関連記事