60歳でもクレジットカードは作れる!よくある疑問やおすすめカードを徹底解説! PR

60歳でもクレジットカードは作れる!よくある疑問やおすすめカードを徹底解説!

会社を定年退職したけどクレジットカードが作れるのか、年金は収入として認められるかなど、60歳を超えてからクレジットカードを作ろうと思うと不安に感じることも多いかと思います。

しかし安心してください。

結論からいうと、60歳を超えてもクレジットカードは作れます。

ただし、収入がなくなったり、減ったりするため、なかには作れないクレジットカードも存在します。

本記事では、そんな「60歳」の方にむけて、クレジットカードを作るための注意点やおすすめクレジットカードを紹介します。

60歳がクレジットカードを作る時の注意点!

ここでは60歳の方が、クレジットカードを作るうえで気になる注意点をまとめました。

クレジットカードに申込みするまえに、ぜひチェックしてください。

60代になってもクレジットカードの審査は通る!しかしカードのランクには注意!

クレジットカードの審査は、60歳以上でも返済能力があれば審査に通ります。

かつては60歳以上はクレジットカードの発行が難しかったのですが、シニア世代が増えてきたこともあって、高齢者のクレジットカード発行も増えています。

60歳以上であるからといって躊躇する必要はないので、申込みをしても何も問題ありません。

ただし、収入が減ったり、なくなったりすることが多いため、ゴールドカードやプラチナカードといった年会費が高額となるステータスカードの審査には通りづらくなります。

そのため、選ぶ際は年会費があまりかからないカードを選ぶと良いでしょう。

なお、会社役員や経営者であれば、収入が担保されるため、ゴールドカード以上のカードでも問題なく発行できます。

年金は収入に含まれる

クレジットカードの審査において、年金は安定収入として見なされます。

そのため年金をもらっている方は、クレジットカード申込み時に収入欄に年金額を記入しましょう。

年収が年金を含めて200万円以上あると、クレジットカードの審査には通りやすいといわれています。

そのため、国民年金のみ受給している方は、年金収入が年間78万円程度となるため、審査に落ちる可能性は高くなってしまいます。

クレジットカードは年齢制限の上限がない

クレジットカードは18歳以上であると申込みができるようになりますが、年齢上限はありません。

そのためクレジットカードの審査項目である年収などの条件をクリアすれば、基本的には何歳でも審査には合格する可能性があります。

今後日本でもキャッシュレス化が進んでいくので、クレジットカードを持っていないのであれば作成しておくと便利です。

専門家からのコメント

重永 響太
重永 響太

日本のキャッシュレス化は近年急激に進んでいます。それでも世界的にみるとまだまだです。

今後さらにキャッシュレス化が拡大していくと、クレジットカードを保有していなければ困る世の中になると考えられます。

将来的に審査基準が厳しくならないとも言い切れないので、クレジットカードを持たない現金主義者の人も早めに作成することを推奨します。

60歳を迎えた方のクレジットカードの選び方

60歳は人生の大きな転換点であり、今まで使っていたクレジットカードを切り替えるいいタイミングでもあります。

60歳を迎えた方はどのようにクレジットカードを選べば良いか説明していきます。

年会費無料のクレジットカードを選ぶ

会社を定年退職すると自由な時間が増える一方で、年収も大きく減ります。年金だけで生活をするという方も、多いのではないでしょうか。

収入が減り、毎月使えるお金が限られるので、年会費のかからないクレジットカードを選ぶのがおすすめです。

もしグレードの高いクレジットカードを持っている場合は、解約して年会費無料のクレジットカードに切り替えることをおすすめします。

また、会社を定年退職すると、人間関係などライフスタイルにも変化があります。例えば退職後は飲みに行く機会も減ります。

そうなるとクレジットカードを使う機会も減り、ステータスの高いクレジットカードを所持しておく理由も少なくなります。

そのほか、年間一定金額を利用することで年会費を無料にするクレジットカードの場合、条件を満たせなくなる可能性があります。

以上の理由から60歳を迎えた方は年会費がかからないクレジットカードを選ぶのがおすすめです。

趣味にあったクレジットカードを選ぶ

定年退職後は自由な時間が増えるので、新しい趣味をはじめるタイミングでもあります。新しい趣味をはじめるのであれば、その趣味にあったクレジットカードを作ってもいいでしょう。

例えばゴルフが趣味であれば、通販でゴルフ用品を購入する機会が増えます。その場合通販でお得な楽天カードを作ると、ゴルフ用品を買う時にポイント還元が受けられます。

このように趣味にあわせてクレジットカードを作ると、生活が楽になります。ゴルフ以外にも海外旅行や、若いころに楽しんだツーリングを再開するのもいいですね。

今後どのような人生を過ごすのか考えたうえで、それにあったクレジットカードも考えてみましょう。

専門家からのコメント

マネ会編集部
マネ会編集部

もし、年会費を支払っても元を取れて得するような利用方法であれば、年会費のかかるカードを保有していいでしょう(カードに付帯する旅行保険や空港でのラウンジ利用サービスなど)。

「年会費無料だし、自分のライフスタイルに合っているから」という理由で複数枚のカードを発行することは控えましょう。管理が大変ですし、紛失したら不正利用の被害に遭うリスクもあります。

60歳を迎えた方におすすめのクレジットカード

それでは60歳を迎えた方は、具体的にどのようなクレジットカードがおすすめなのでしょうか。

ここからは60歳に特におすすめのクレジットカードを紹介していきます。

自分が今後どのような生活をするか考えたうえで、自分にあったクレジットカードを選びましょう。クレジットカード選びがうまくいけば、今後の生活もより豊かになりますよ。

イオンでの買い物がお得なイオンカードセレクト

イオンカードセレクト
イオンカードセレクトの詳細
おすすめポイント
  • イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!
  • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
  • イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 1%
発行スピード 約2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • WAON(ワオン)
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社イオン銀行

スーパーマーケットのイオンで買い物をする方には、年会費無料のイオンカードセレクトがおすすめです。

イオンのクレジットカードにはいくつか種類がありますが、こちらは「クレジットカード」「電子マネーWAON」「イオン銀行キャッシュカード」の3つの人気サービスがまとまっていることが特徴です。

毎月20・30日の「お客さま感謝デー」の買い物代金5%割引に加えて、55歳以上限定で毎月15日「G.G感謝デー」も買い物代金5%割引になります。

つまり55歳以上であれば、毎月3回5%割引が受けられるので、かなりお得ですね。

日常生活で使えるクレジットカードを探している方には、イオンカードセレクトがおすすめです。

通販をよく使う方におすすめの楽天カード

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

60歳になって新しい趣味をはじめようとすると、通販でいろいろな物を買う必要があります。そんなときに便利なのが、楽天カードです。もちろん年会費は無料です。

楽天カードは楽天市場でのポイント還元率が高く、楽天市場で買い物をすればどんどんポイントが貯まります。

貯まったポイントは楽天市場で使えるので、通販をよく利用する方にはぴったりのクレジットカードです。

インターネット通販では重いお米やお水も購入できるので、使い始めるとこれからの生活がかなり楽になります。

これを機にクレジットカードと通販を使い始めてみてはいかがでしょうか。

ショッピングがお好きな方にはエポスカードがおすすめ

エポスカード
エポスカードの詳細
おすすめポイント
  • 全国10,000店舗の優待つき!
  • 入会金・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度
国際ブランド
  • Visa
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社エポスカード

エポスカードは、マルイで発行しているクレジットカードです。マルイ店舗で開催される「マルコとマルオの7日間」期間中は、マルイ店舗・マルイのネット通販・モディ店舗でのお買い物が10%OFFで利用できます。

ほかにも、60歳以上の方におすすめの優待や特典も豊富です。

エポスカードの優待特典
  • 舞台・イベントのチケットを優待価格で購入できる
  • 旅行予約・出発でポイントUPや割引の優待を受けられる
  • スパ・温泉を割引料金で利用できる

高齢者向けクレジットカードの大人の休日倶楽部ミドルカード

大人の休日倶楽部ミドルカード
大人の休日倶楽部ミドルカード
おすすめポイント
  • 初年度は年会費無料!
  • JR東日本線・JR北海道線のきっぷが何回でも5%割引!
  • 旅行保険や、紛失時の補償も充実サポート
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 2,624円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 約7日間程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険

旅行好きな人におすすめのクレジットカードが、大人の休日俱楽部ミドルカードです。

このカードは2年目以降に年会費はかかるものの、申込み条件が男性は満50歳~64歳、女性は満50歳~59歳までと高齢者を対象としたクレジットカードとなっているため、審査通過の可能性は高いと考えられます。

大人の休日俱楽部ミドルカードはJR東日本線・JR北海道線のきっぷが何回でも5%割引、びゅう国内旅行商品同行者も全員5%割引など、旅行好きな人には嬉しい特典が満載。

Suicaのオートチャージ機能もあるので、首都圏に住んでいる人には特に便利です。

また、男性65歳以上・女性60歳以上向けの「大人の休日倶楽部ジパングカード」というクレジットカードもあります。

これから夫婦で旅行したい方は、一度大人の休日俱楽部ミドルカードをチェックしてみましょう。

60歳を迎える方におすすめのクレジットカードまとめ

本記事では60歳の方におすすめのクレジットカードについて説明してきました。

これまでの内容をまとめると以下のようになります。

まとめ
  • 60歳以上でもクレジットカードの審査には通る
  • ステータスカードは審査落ちの可能性が高くなるので注意
  • 年会費無料のクレジットカードがおすすめ
  • 趣味に合うクレジットカードもおすすめ


60歳になって会社を定年退職すると、生活が大きく変化します。自由な時間が増えるので、今後は自分の好きなことができるようになりますね。

定年を迎えることが多い60歳ですが、人生はまだまだこれからです。自由な時間を楽しく過ごして、新しい人生のステージを楽しんでください。

そんなとき自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを持っておくと、できることの幅が広がります。

60歳はクレジットカードを切り替えるいいタイミングなので、これを機に新しいクレジットカードを手に入れましょう。

重永 響太

専門家からの一言

重永 響太

近年ではクレジットカードで貯めたポイントの利用先も拡大しており、ライフスタイルに合わせたカードを上手に利用すれば、生活を豊かにしてくれます。

ATMまで現金を引き出しに行く労力、待ち時間、手数料などを考えると、利用額に応じてポイントが貯まるクレジットカードは非常に便利です。今後の人生の中で“今”が最も若い瞬間です。

これを機にクレジットカード作成・見直しを検討してみてはいかがでしょうか。

大学卒業後、金融機関へ就職。3年半勤めるも、金融機関の提供するサービスに疑問を感じ退職。「顧客の利益最優先」のサービスを提供すべく独立系FP事務所を起ち上げ、主に個人向け資産形成コンサルタントとして好評を得ている。大学での講義(FP資格試験対策)、有名メディアへの記事執筆・監修などもこなす。自身もクレジットカードを上手に活用し、2019年は1年間で37万マイルを貯めたポイ活の達人でもある。夢は義務教育に「金融教育」を導入すること。

…続きを読む

投資に失敗して借金500万円以上を抱え、その後自己破産を経験しました。自分がお金で大失敗した経験から、お金の正しい知識を勉強。フリーライターとして、クレジットカード・カードローン・債務整理ジャンルの豊富な執筆経験を持っています。経験に基づいた確かな記事を執筆することが、1番の武器です。趣味は食べ歩き・人狼ゲーム・麻雀。名古屋の美味しいグルメを紹介する「リュウジの名古屋グルメブログ」も運営しています。

…続きを読む