PR
審査が甘いETCカード16選!必ず審査に通るETCカードや審査なしで作る方法も解説【2025年最新】
- 審査が甘いとされるおすすめETCカード16選
- タイプ別の審査に通りやすいカードや通過のコツ、審査落ちの対処法
- ETCパーソナルカードのメリット・デメリット
- 即日発行できるETCカードの最新情報
ETCカードは高速道路利用に欠かせませんが、ほとんどがクレジットカード付帯のため、発行するには審査が必要です。
しかし、過去に支払いの延滞がある方や学生・専業主婦など、収入が安定しない方は「審査が甘いETCカードはある?」と不安を抱きやすいでしょう。
本記事では、比較的審査が甘いとされるおすすめのETCカードを厳選しました。
- 流通系クレカ付帯のETCカード
- 消費者金融系クレカ付帯のETCカード
- ETCパーソナルカード
- 家族カード付帯のETCカード
即日発行の可否や審査に落ちた場合の対処法、審査なしで作れるETCカードについても解説しているので、自分に合った1枚を見つけてください。
\【編集部厳選】ETCカードを作るならこの3枚/
三井住友カード(NL)
|
Oliveフレキシブルペイ
|
楽天カード
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 0.5 〜 7% | 0.5 〜 20% | 1 〜 3% |
| 発行期間 | 最短10秒(※) | デビットモード:最短3営業日/クレジットモード:最短3営業日 | 7営業日程度 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
-
【2025年最新】審査が甘いETCカードおすすめ16選【比較表も】
- 三井住友カード(NL)|コンビニ・チェーン店利用で高還元
- Olive|三井住友銀行ユーザー向け
- 楽天カード|主婦・アルバイトからも支持!審査甘めカード
- エポスカード|学生や主婦にも人気の即日発行カード
- プロミスVisaカード|独自審査でブラック経験者にも◎
- イオンカード(WAON一体型)| ETCカード最短翌日発送!お見舞金制度付き
- モビットVISA-W|ローン一体型で審査甘め
- セゾンカードインターナショナル|最短3営業日でETCカード発送
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード|QUICPay利用がお得
- セブンカード・プラス|ポイントの二重取りが可能
- リクルートカード|いつでも高還元
- ライフカード|独自審査が魅力&条件付き年会費無料
- 学生専用ライフカード|学生なら持っておいて損のない1枚
- 三菱UFJカード VIASOカード|ETC利用でポイント2倍
- JCB CARD W|ポイント常時2倍で審査通過率も良好
- PayPayカード|ETCカードを最大5枚発行可能
- 【タイプ別】審査に通りやすいETCカードの特徴と選び方
- ETCカードの審査の仕組みとは?
- ETCカードの審査に通過するコツ
- 必ず審査が通るETCカードはある?【審査なしカードは2つだけ】
- ETCカードとETCパーソナルカードはどちらを選ぶべき?徹底比較
- ETCカードの審査に落ちた際の対処法
- 即日発行可能な審査が甘いETCカードはある?
- 審査の甘いETCカードに関するよくある質問
- 審査が甘いETCカードまとめ
【2025年最新】審査が甘いETCカードおすすめ16選【比較表も】
ETCカードを作りたいけれど「審査に不安がある」という方に向けて、2025年最新のおすすめカード16枚を厳選。
年会費無料で持ちやすいカードから、流通系や消費者金融系といった比較的柔軟な審査基準を採用するカードまで幅広く紹介します。
- 三井住友カード(NL):コンビニ・チェーン店利用で高還元
- Olive:三井住友銀行ユーザー向け
- 楽天カード:主婦・アルバイトからも支持!審査甘めカード
- エポスカード:学生や主婦にも人気の即日発行カード
- プロミスVisaカード:独自審査でブラック経験者にも◎
- イオンカード(WAON一体型): ETCカード最短翌日発送!お見舞金制度付き
- モビットVISA-W:ローン一体型で審査甘め
- セゾンカードインターナショナル:最短3営業日でETCカード発送
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード:QUICPay利用がお得
- セブンカード・プラス:ポイントの二重取りが可能
- リクルートカード:いつでも高還元
- ライフカード:独自審査が魅力&条件付き年会費無料
- 学生専用ライフカード:学生なら持っておいて損のない1枚
- 三菱UFJカード VIASOカード:ETC利用でポイント2倍
- JCB CARD W:ポイント常時2倍で審査通過率も良好
- PayPayカード:ETCカードを最大5枚発行可能
三井住友カード(NL)
|
Oliveフレキシブルペイ
|
楽天カード
|
エポスカード
|
プロミスVisaカード
|
イオンカード(WAON一体型)
|
モビット VISA-W
|
セゾンカードインターナショナル
|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
|
セブンカード・プラス
|
リクルートカード
|
ライフカード
|
学生専用ライフカード
|
三菱UFJカード VIASOカード
|
JCB CARD W
|
PayPayカード
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
初年度 : 無料
次年度 : 1,100円(税込)
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 0.5 〜 7% | 0.5 〜 20% | 1 〜 3% | 0.5% | 0.5 〜 7% | 0.5 〜 1% | 0.5% | 0.1 〜 3% | 0.5 〜 2% | 0.5 〜 10% | 1.2 〜 3.2% | 0.5 〜 1.5% | 0.5 〜 1.5% | 0.5 〜 1% | 1 〜 10.5% | 1 〜 5% |
| ETC年会費 | 550円(税込) | 550円(税込) | 550円(税込) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,100円(税込) | 無料 | 無料 | 無料 | 550円 |
| 発行期間 | 最短10秒(※) | デビットモード:最短3営業日/クレジットモード:最短3営業日 | 7営業日程度 | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 | 最短5営業日 | 最短5分 | 最短5営業日 | 最短即日発行~3営業日 | 3営業日 | 通常1週間程度 | 最短即日 | 最短2営業日 | 最短2営業日 | 最短翌営業日 | モバ即入会で最短5分(※) | 最短7分(申込み5分・審査2分)で手続き完了 |
| 付帯 サービス |
||||||||||||||||
| 電子 マネー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 国際ブランド |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
三井住友カード(NL)|コンビニ・チェーン店利用で高還元
- 総合評価
- 口コミ件数 : 2件
- 年会費永年無料!
- 対象店舗でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
- ナンバーレスで安心安全!
- 年会費永年無料、ETCカードは年1回の利用で年会費無料
- 対象店舗でのスマホタッチ決済で還元率最大7%、その他プログラムと組み合わせて最大20%
- 「選べる無料保険」で日常生活安心プランや旅行安心プランなど自分に合った保険を選択可
三井住友カード(NL)は年会費永年無料のクレジットカードです。
高校生を除く18歳以上なら誰でも申し込めるうえ、最短10秒でのデジタルカード発行に対応することから、審査難易度は低め。
ETCカードには年会費550円(税込)がかかりますが、年1回でも利用すれば無料です。
年会費2,310円(税込)の「三井住友カード ロードサービス」に加入することで鍵の閉じ込めや故障といった緊急時のトラブルに備えられるのが強み。
通常のポイント還元率は0.5%のところ、次のような対象コンビニ・チェーン店などでスマホのタッチ決済を利用すると最大7%に、組み合わせ次第では最大20%にまでアップします。
- セブン-イレブン
- ローソン
- マクドナルド
- すき家
- ガスト
- サイゼリヤ
- ドドール
- ポプラ
ただし、ETCカードのお届けは申し込みから2週間程度かかる点にご注意ください。
出典:三井住友カードのETCカードは初年度年会費無料。ETCにおすすめのカードも紹介
三井住友カード(NL)の口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
Olive|三井住友銀行ユーザー向け
- 総合評価
- 口コミ件数 : 件
- 年会費無料!(※永年無料は一般ランクのみ)
- 銀行口座、クレジット、保険・証券まで1つのアプリで管理可能!
- ナンバーレスデザインで安心!
- 年会費永年無料、ETCカードは年1回の利用で年会費無料
- 毎月使える無料特典あり
- 対象店舗でのスマホタッチ決済で還元率最大7%、その他プログラムと組み合わせて最大20%
- 「選べる無料保険」で日常生活安心プランや旅行安心プランなど自分に合った保険を選択可
Oliveは、三井住友銀行と三井住友カードが提供する年会費無料の金融サービスです。
「クレジット/デビット/プリペイド/ポイント払い」といった4つの機能が搭載されたオールインワンシステムで、利用者はアプリ上で支払いのモードを自由に切り替えることができます。
ETCカードの発行も可能で、年1回でも利用すれば550円(税込)の年会費が無料になります。
高校生を除く18歳以上なら誰でも申し込めるうえ、比較的新しくできたサービスであるため、新規会員獲得に積極的と考えられることから、審査の甘いETCカードをお探しの方にとって狙い目といえる1枚です。
ETCカードの発送には2週間程度かかる点にご注意ください。
出典:OliveフレキシブルペイでETCカードのお申込 : 三井住友銀行
Oliveの口コミ・評判
実際にOliveを使っている人からは「三井住友銀行口座を持っていたので三井住友カード(NL)より使い勝手が良くポイントが貯まりやすい」「ポイントアップ特典が豊富で得する場面が多い」といった声が挙がっています。
\今すぐETCカードを作る!/
楽天カード|主婦・アルバイトからも支持!審査甘めカード
- 総合評価
- 口コミ件数 : 108件
- 年会費永年無料
- 新規入会&利用でポイントがもらえる
- 安心のセキュリティ
- 本カードは年会費永年無料、ETCカードは条件付き無料
- ETC利用分もポイント還元率1.0%
- 楽天カーシェアや楽天マイカー割など自動車関係の関連サービスが豊富
- 楽天市場でいつでもポイント3倍以上
- 審査難易度低めの流通系カード
楽天カードは年会費無料で、学生・主婦・アルバイト・社会人など幅広い層から支持されるクレジットカードです。
比較的審査難易度の低い流通系カードの代表格で、公式サイトでは実際に高校生を除く18歳以上なら非正規雇用者でも申し込める旨が記載されています。
頻繁に大型の入会キャンペーンを実施していることから、新規会員獲得に積極的と考えられるため、とくに審査が甘いETCカードをお探しの方にはキャンペーン中の申し込みがおすすめです。
ETCカードの年会費は550円(税込)かかりますが、楽天PointClubの会員ランクがプラチナ会員またはダイヤモンド会員の方は無料です。
ただし、ETCカードのお届けには約2週間程度かかる点にご注意ください。
出典:ETCカード|楽天カード
出典:カードの申し込み後、本カードは届き、ETCカードが届きません。 | よくあるご質問|楽天カード
楽天カードの口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
エポスカード|学生や主婦にも人気の即日発行カード
- 総合評価
- 口コミ件数 : 51件
- 全国10,000店舗の優待つき!
- 入会金・年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険は最高500万円
- 本カードとETCカードの年会費が永年無料
- タイムズカーの月額基本料金が3カ月無料
- タイムズパーキング利用でポイント2倍
- お得な自動車保険あり
- カラオケや居酒屋など全国10,000店舗で使える割引優待付き
エポスカードは年会費無料で本カード・ETCカードを発行できます。
日本国内在住で高校生を除く満18歳以上なら誰でも申し込めるうえ、比較的審査が甘いとされる流通系カードに分類されるため、はじめての1枚として人気のカードです。
Web申し込み後、エポスカードセンターにて即日発行・受け取りできる点が魅力ですが、ETCカードは即日発行できず、お届けには10日間〜2、3週間程度かかる点にご注意ください。
出典:ETCカード|エポスカード
エポスカードの口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
プロミスVisaカード|独自審査でブラック経験者にも◎
- 総合評価
- 口コミ件数 : 件
- 年会費永年無料
- お買い物でポイントが貯まる
- ナンバーレスで安心安全
- 年会費永年無料、ETCカードは年1回の利用で年会費無料
- 消費者金融系の柔軟な審査
- 新規カードのため会員を積極的に募集している可能性あり
- カードローン返済でもポイントが貯まる
プロミスVisaカードはクレジットカードの中でも審査難易度がもっとも低いとされる消費者金融系カードです。
プロミスの利用実績を元にした独自の審査基準を採用しており、「他社カードは作れなかった」という人でも審査通過の実績があります。
ただし公式サイトには申し込み条件として「18~74歳で安定収入のある方」と記載されており、主婦や学生でもアルバイトやパートで一定の収入がある方なら申し込み可能です。
しかし無職や年金受給者の場合は申し込みできない点にご注意ください。
本カード・ETCカードともに年会費無料で、「クレカ審査に不安があるけどETCカードが欲しい」という方なら作って損のない1枚。
ETCカードのお届けには2週間かかります。
出典:FAQ詳細 -ETCカードの発行までどれくらいかかりますか? | 三井住友カード株式会社
プロミスVisaカードの口コミ・評判
実際にプロミスVisaカードを使っている人からは「ブラック明けでも作れた」「無料のETCカードが欲しかったのでよかった」といった声が寄せられています。
\今すぐETCカードを作る!/
イオンカード(WAON一体型)| ETCカード最短翌日発送!お見舞金制度付き
- 総合評価
- 口コミ件数 : 32件
- イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引(※)
- 本カード・ETCカードともに年会費永年無料
- ETCゲート車両損傷お見舞金制度が付帯
- ETCカードは最短翌日発送
- イオングループ利用で常にポイント2倍、お客さま感謝デーは買い物が5%OFF
イオンカード(WAON一体型)は審査難易度が低めの流通系カードで、学生や専業主婦でも発行実績があります。
高校生を除く18歳以上なら誰でも申し込み可能で、55歳以上の高齢者向けの特典があることから年金受給者からも選ばれる1枚です。
年会費無料で、ETCカードにはETC車両損傷お見舞金制度が付帯します。
申し込みの最短翌日発送で、ETCカード発行をお急ぎの方にもおすすめです。
なお、首都高利用が多い方ならイオン首都高カード(WAON一体型)を選ぶとお得。
毎週日曜日の首都高速通行料金が20%OFFになるほか、限定の優待サービス付きで飲食・エンタメ・宿泊費用が割引されます。
出典:イオンマークのクレジットカード付帯のETC専用カード | イオンカード 暮らしのマネーサイト 【PR】Sponsored by 株式会社イオン銀行
イオンカード(WAON一体型)の口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
モビットVISA-W|ローン一体型で審査甘め
- 総合評価
- 口コミ件数 : 件
- ローンとクレカが1枚に!
- ETCもクレカも年会費永年無料!
- 買い物・ローン返済でVポイントが貯まる!
- 年会費永年無料、ETCカードは年1回の利用で年会費無料
- ローン支払いでもポイントが貯まる
- 消費者金融系ならではの柔軟審査
モビットVISA-Wは年会費無料でモビットのカードローン機能が付帯します。
クレジットカードの中でも審査難易度が低いとされる消費者金融系カードで、満20歳以上のモビットカード会員の方なら誰でも申し込み可能です。
独自の審査基準を採用していることから、他社で落ちた人でも発行の可能性があります。
「クレヒスに自信がないけれどETCカードが欲しい」という方にとってチャレンジしやすい1枚です。
ETCカードは年1回でも利用すれば年会費550円(税込)が無料。発行までには2週間ほどかかります。
出典:ETCカードのお申し込み|クレジットカードの三井住友VISAカード
モビットVISA-Wの口コミ・評判
実際にモビットVISA-Wを作った人からは、「審査に不安があったが無事に作れた」「ETCカードを無料で作れてよかった」といった口コミが寄せられています。
\今すぐETCカードを作る!/
セゾンカードインターナショナル|最短3営業日でETCカード発送
- 総合評価
- 口コミ件数 : 14件
- 入会金・年会費永久無料
- ポイントは有効期限なしで、永久不滅!
- 最短5分で!デジタル発行も
- 本カードとETCカードの年会費が永年無料
- 「セゾンカード感謝デー」は西友、リヴィン、サニー利用で5%OFF
- 比較的審査難易度が低めとされる流通系カード
- ETCカードは申し込み後、最短3営業日で発送
セゾンカードインターナショナルは比較的審査が甘いされる流通系のクレジットカードです。
18歳以上の連絡可能な方なら誰でも申し込めます。
本カード・ETCカードともに年会費永年無料で、最大の特徴は、有効期限のない永久不滅ポイントが貯まること。
「せっかく貯めていたのにいつのまにか期限切れで失効してしまった」などと損する心配がなく、マイペースに貯められます。
ETCカードはスピード発行で、申し込みから最短3営業日で発送されます。
出典:ETCカード|クレジットカードはセゾンカード
セゾンカードインターナショナルの口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード|QUICPay利用がお得
- 総合評価
- 口コミ件数 : 6件
- 初年度年会費無料
- キャッシュレス決済でお得にポイント還元
- 安心してショッピングが楽しめるオンライン・プロテクション
- ETCカード年会費が永年無料
- 「アメリカン・エキスプレス・コネクト」でキャッシュバックや割引などの特典が得られる
- QUICPay利用でポイント2倍
- レンタカー、カーシェアリングなどの利用料金が最大60%オフ
- ETCカードは最短3営業日で発送
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはQUICPay利用でポイントが2倍になるカードです。
比較的審査難易度が低めとされる流通系カードで、18歳以上の連絡可能な方なら誰でも申し込めることから主婦や学生からも人気があります。
「三井のカーシェアーズ」を優待料金で利用できたり、レンタカー料金が最大55%オフになったりと、カーユーザーにとってお得な特典が充実。
ETCカードの年会費は無料で、本カードの年会費も年1回の利用があれば無料です。
申し込みの3日後にはETCカードが発送されるため、お急ぎの方にもおすすめです。
出典:ETCカード|クレジットカードはセゾンカード
セゾンパール・アメックスの口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
セブンカード・プラス|ポイントの二重取りが可能
- 総合評価
- 口コミ件数 : 件
- 毎月8のつく日は、イトーヨーカドーでのお買い物がほとんど全品5%OFF
- ショッピングガード保険(海外)
- 電子マネーnanacoへのチャージでもポイントがたまる
- 本カードとETCカードの年会費が永年無料
- セブン-イレブン利用で10%還元
- 8のつく日はイトーヨーカドーでの買い物で対象商品が5%割引
- nanacoへのチャージでポイントアップ
セブンカード・プラスは、クレジットカードのなかでも審査がゆるめとされる流通系カードです。
高校生を除く18歳以上で、配偶者や親に安定収入があれば学生や専業主婦でも申し込めます。
本カード・ETCカードともに年会費無料で、電子マネーnanacoへのチャージがお得。
ETCカードは発送までに3〜4週間かかります。
以前はVisaブランドも選べましたが、2023年10月31日以降は廃止され、現在はJCBブランドに限られる点にご注意ください(※)。
出典:ETCスルーカードは申込み後、どれくらいで手元に届きますか? | セブンカード
出典:Visaブランドの家族カード、ETCカード追加申込受付終了のお知らせ - 株式会社セブン・カードサービス
セブンカード・プラスの口コミ・評判
セブンカード・プラスを実際に発行した方からは、「セブンをよく使うので重宝している」「ETCカードも無料でありがたい」との口コミが多数寄せられています。
\今すぐETCカードを作る!/
リクルートカード|いつでも高還元
- 総合評価
- 口コミ件数 : 件
- どこで使ってもポイント高還元!驚異の1.2%!
- リクルートのネットサービスをご利用でさらにポイント還元!
- 「じゃらんnet」「ホットペッパービューティー」などのリクルートサービスご利用分が最大3.2%
- 本カードとETCカードの年会費が永年無料
- ETC利用分もポイント還元率1.2%
- じゃらん・リクルートグループサービス利用でさらに還元率アップ
リクルートカードは高校生を除く18歳以上で、本人または配偶者に安定収入があれば学生でも申し込めるクレジットカードです。
本カード・ETCカードともに年会費無料ながら、基本の還元率が1.2%と高く、ETC利用でも同率の還元が受けられるため、高速道路の利用頻度が高い方ほどお得になります。
そのほか、じゃらんnetの利用とホットペッパービューティの予約、カード決済では還元率が3.2%にアップ、ホットペッパーグルメの利用では通常のポイント還元に加え人数×50ポイントが付与される点も魅力。
注意点として、カード発行時にVisa・Mastercardを選んだ場合はETCカードに発行に手数料1,100円(税込)がかかります。JCBの場合は無料です。
ETCカードの発送には1〜2週間ほどかかります。
出典:ETCカード - リクルートカード(Recruit Card)
出典:ETCスルーカード | クレジットカードのお申し込みなら、JCBカード
リクルートカードの口コミ・評判
実際にリクルートカードを発行している人からは、「常に還元率が1.2%と高いカードは珍しく、ポイントが貯まりやすい」「ETC用に選んだ」という口コミが多く見られます。
\今すぐETCカードを作る!/
ライフカード|独自審査が魅力&条件付き年会費無料
- 総合評価
- 口コミ件数 : 12件
- 初年度はもちろん、次年度以降も年会費は無料!
- 入会後1年間はポイント1.5倍
- お誕生月のご利用は基本ポイント3倍
- 本カードは年会費永年無料
- ETCカードは年1回利用すれば年会費無料
- 入会初年度にはポイント還元率が1.5倍、誕生日月には3倍にアップ
- 審査が甘いとされる流通系カード
ライフカードはクレジットカードのなかでも比較的審査が甘いとされる流通系に分類されます。
日本国内在住の18歳以上で、電話連絡が可能な方なら誰でも申し込めるため、実際に学生や専業主婦など安定収入がないでも発行できています。
年会費無料でポイントアップ特典が多く、ETCカード用のクレジットカードとして選ばれることも多い1枚です。
ただしETCカードは年1回の利用がなければ年会費1,100円(税込)がかかる点にご注意ください。
またETCカードは申し込み後、最短6営業日で発送されます。
出典:ライフETCカード | クレジットカードはライフカード
ライフカードの口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
学生専用ライフカード|学生なら持っておいて損のない1枚
- 総合評価
- 口コミ件数 : 件
- 卒業後も年会費無料!
- 海外旅行傷害保険が自動付帯!
- 海外ご利用総額の4%をキャッシュバック!
- 本カードとETCカードの年会費が永年無料
- 入会初年度にはポイント還元率が1.5倍、誕生日月には3倍にアップ
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
- 海外での利用総額の4%がキャッシュバックされる
学生専用ライフカードは、大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の満18歳以上満25歳以下の方が申し込めるクレジットカードです。
高校生は満18歳以上で進学予定の方に限り申し込めます。
本カード・ETCカードともに年会費永年無料で、維持コストがかかりません。
通常のポイント還元率は0.5%ですが、入会初年度は1.5%、毎年の誕生月は3.0%にアップするため、このタイミングに引越しや大型家電の購入などをおこなうと効率的にポイントを貯められます。
また海外旅行傷害保険が自動付帯で海外利用分4%がキャッシュバックされるなど、学生の留学向けのカードでもあります。
審査の甘いETCカードを作りたいだけでなく、留学も視野に入れている学生にとってはまず候補となる1枚です。
ETCカードは年1回でも利用すれば年会費1,100円(税込)が無料。発送には6営業日かかります。
出典:ライフETCカード | クレジットカードはライフカード
学生専用ライフカードの口コミ・評判
実際に学生専用ライフカードを使っている人からは、「年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯のカードは珍しい」「学生限定のメリットが多く満足度が高い」といった口コミが寄せられています。
\今すぐETCカードを作る!/
三菱UFJカード VIASOカード|ETC利用でポイント2倍
- 総合評価
- 口コミ件数 : 7件
- 年会費無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが利用付帯
- 本カードとETCカードの年会費が永年無料
- ETC利用分はポイント2倍
- 貯まったポイントは自動でキャッシュバック
- 選べるデザインが豊富
三菱UFJカード VIASOカードは18歳以上で本人か配偶者に安定収入があれば申し込めるクレジットカードです。
学生・専業主婦・アルバイトなどでも配偶者や親に安定収入があれば審査通過の可能性があります。
本カードとETCカードの年会費が永年無料。ETC利用分はポイントが2倍になるため、車利用が多い人にとってはお得なカードです。
マイメロディやぐてたまなどキャラクターデザインが豊富なのが三菱UFJカード VIASOカードの魅力。
貯まったポイントは自動でキャッシュバックされるため、「使わないうちに失効していた」というミスを防げます。
ただしETCカードの発行には手数料1,100円(税込)がかかること、発送には1〜2週間かかる点にご注意ください。
出典:三菱UFJニコスのETCカードのご案内|クレジットカードなら三菱UFJニコス
出典:ETCカードは申し込み後どれくらいで届きますか?|クレジットカードなら三菱UFJニコス
三菱UFJカード VIASOカードの口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
三菱UFJカード VIASOカード
|
VIASOカード(マイメロディデザイン)
|
VIASOカード(くまモンデザイン)
|
VIASOカード(ぐでたま デザイン)
|
VIASOカード(ラブライブ!デザイン)
|
VIASOカード(浦和レッズデザイン)
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 0.5 〜 1% | 0.5 〜 1% | 0.5 〜 1% | 0.5 〜 1% | 0.5 〜 1% | 0.5 〜 1% |
| 発行期間 | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 |
JCB CARD W|ポイント常時2倍で審査通過率も良好
- 総合評価
- 口コミ件数 : 10件
- 年会費、永年無料
- いつでもポイント2倍
- 安心・安全セキュリティー
- 本カードとETCカードの年会費が永年無料
- ETC利用分もポイント還元率1.0%
- Amazonやセブン-イレブンなどJCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店舗利用でポイント優遇
- 若年層限定カードで審査難易度が低め
JCB CARD Wは本カード・ETCカードともに年会費永年無料のクレジットカードです。
18歳以上39歳以下なら学生でも申し込めるため、審査難易度は低め。さらに申込者が無職でも、親や配偶者に安定継続収入があればカード発行の可能性があります。
ETCカードは申し込みからおよそ1週間で手元に届く仕組みです。
通常のポイント還元率はJCBカードSの2倍にあたる1.0%なので、頻繁に有料道路を使う方ならETC利用でも効率よくポイントを貯められます。
「会員制ロードサービス≪タイムズロードサービス≫」に月額220円(税込)で加入でき、車のトラブルに備えられるのがJCB CARD Wの魅力。
またセブン-イレブンやAmazon、スターバックスなど、JCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店での利用では還元率が最大10.5%にアップするのも強みです。
出典:ETCスルーカード | クレジットカードのお申し込みなら、JCBカード
JCB CARD Wの口コミ・評判
\今すぐETCカードを作る!/
PayPayカード|ETCカードを最大5枚発行可能
- 総合評価
- 口コミ件数 : 件
- 利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のポイント付与
- Yahoo!ショッピングなら5%付与
- 年会費永年無料
- 年会費永年無料・ETCカードも無料
- ETC利用分もポイント還元率1.0%
- 個人カードとしては珍しく、ETCカードを最大5枚まで発行可能
- 審査が甘いとされる流通系カード
PayPayカードはクレジットカードのなかでも比較的審査が甘いとされる流通系カードです。
日本国内在住の満18歳以上の方で、本人や配偶者に安定収入があれば申し込めるため、学生や主婦でも発行実績があります。
個人向けカードにも関わらず、1枚のカードで最大5枚のETCカードを発行できるのがメリット。
たとえば、1人で自家用車と仕事用の車を所有している場合、それぞれにETCカードをセットしておけば、乗り換え時の差し替えが不要になります。
「複数の車でETCカードを使い分けたい」という方にはPayPayカードが最適です。
出典:ETCカード - PayPayカードの使い方 | PayPayカード
PayPayカードの口コミ・評判
実際にPayPayカードを使っている方からは、「PayPay支払いで自然にポイントが貯まる」「5枚もETCカードを発行できてお得」といった声が数多く寄せられています。
\今すぐETCカードを作る!/
- 総合評価
- 口コミ件数 : 件
- 利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のポイント付与
- Yahoo!ショッピングなら5%付与
- 年会費永年無料
【タイプ別】審査に通りやすいETCカードの特徴と選び方
ETCカードは「誰にでも同じカードがおすすめ」ではありません。
職業・収入・信用情報の状態によって審査に通りやすいカードは変わるため、自分に合ったカード選びが重要です。
むやみに申し込んで審査に落ち続けるといわゆる「申し込みブラック」状態となり、ますます発行が難しくなります。
- 学生・フリーター向け:楽天カード、JCB CARD Wなど
- 主婦・パート向け:イオンカード(WAON一体型)、セブンカード・プラスなど
- 無職・年金受給者向けのETCカード:イオンカード(WAON一体型)、ライフカードなど
- 最短で発行したい人向け:イオンカード(WAON一体型)、セゾンカードインターナショナルなど
- ブラック向け:モビットVISA-W、プロミスVisaカードなど
自分が上記のどれに当てはまるかを確認しながら、より審査に通りやすいETCカードを見つけてください。
学生・フリーター向けのETCカード
学生・フリーターは学生向けカードや流通系カードを選ぶとETCカードを作りやすいです。
審査では年収の高さより「毎月きちんと支払えるか」という返済能力が重視されるため、若年層向けの審査設計を持つカードを選ぶとより通過の可能性が高まります。
- 申し込み対象に「学生・アルバイト・パート」が含まれている
- 年収・職業不問で親・配偶者に安定収入があれば申し込める
- 学生・若年層向けカードである
- 楽天カード:年収不問。18歳以上であればアルバイトやパートでも申し込める
- JCB CARD W:18〜39歳限定。本人が無職でも親・配偶者に安定継続収入があれば申し込める
- 学生専用ライフカード:18〜25歳の学生限定。本人が無職でも申し込み可能
迷ったら楽天カードが最有力。 学生・フリーターでも審査通過報告が多く、将来のクレヒス形成にもつながります。
楽天カード
|
JCB CARD W
|
学生専用ライフカード
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 1 〜 3% | 1 〜 10.5% | 0.5 〜 1.5% |
| ETC年会費 | 550円(税込) | 無料 | 無料 |
| 発行期間 | 7営業日程度 | モバ即入会で最短5分(※) | 最短2営業日 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
▼学生でも作れるETC・クレカ全般はこちら
▼アルバイト・フリーター向けクレカ全般はこちら
主婦・パート向けのETCカード
主婦やパートの方は申し込み時に配偶者の収入を申告できる流通系カードを選ぶとETCカードを作りやすいです。
クレジットカードのなかには世帯収入で審査されるものがあり、本人に収入がなくても発行できるカードがあります。
- 申し込み欄に世帯収入欄があり、配偶者の収入を申告できる
- 専業主婦・パートOKと記載されている
- スーパーやコンビニなど提携し、主婦の利用が想定されている
- イオンカード(WAON一体型):専業主婦も発行可能、ETCカードは最短翌日発送
- セブンカード・プラス:配偶者に安定収入があれば申し込める
- リクルートカード:ETC還元率1.2%!配偶者の収入で審査可◎
特にイオンカード(WAON一体型)は流通系カードのなかでも申込ハードルが低めで、「専業主婦でも作れた」との口コミ多数。
ETCカードの発行スピードの早さも魅力で、審査面と実用性のバランスが良い1枚です。
イオンカード(WAON一体型)
|
セブンカード・プラス
|
リクルートカード
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 0.5 〜 1% | 0.5 〜 10% | 1.2 〜 3.2% |
| ETC年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
| 発行期間 | 最短5分 | 通常1週間程度 | 最短即日 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
▼主婦でも作れるクレジットカード全般はこちら
無職・年金受給者向けのETCカード
無職・年金受給者は、親や配偶者に安定収入があれば申し込めるカードや年金を安定収入として認めるカードを選ぶことが重要です。
クレジットカード審査は職業だけで判断されず、年金や世帯収入も返済能力として評価されるため、たとえ無職でもETCカードを作ることはできます。
- 本人収入がない、もしくは少なくても世帯年収を申告できる
- 申し込み条件に年金受給者が含まれる
- 高齢者向けの特典がある(=高齢者の入会を歓迎している)
- イオンカード(WAON一体型):高齢者向け特典あり◎年金受給者も申し込める
- ライフカード:18歳以上で電話連絡可能なら誰でも申し込み可
- セゾンカードインターナショナル:18歳以上で連絡可能なら誰でも◎ETCカードは最短3営業日発送
特にイオンカード(WAON一体型)が最有力。
申し込み条件に年金受給者を明確に対象に含んでいる数少ないカードであり、審査時の心理的不安が少なく、全国のイオンで活用しやすい点が魅力です。
イオンカード(WAON一体型)
|
ライフカード
|
セゾンカードインターナショナル
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 0.5 〜 1% | 0.5 〜 1.5% | 0.1 〜 3% |
| ETC年会費 | 無料 | 1,100円(税込) | 無料 |
| 発行期間 | 最短5分 | 最短2営業日 | 最短即日発行~3営業日 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
▼無職でも作れるクレジットカード全般はこちら
▼高齢者・年金受給者でも作れるクレカ全般はこちら
最短で発行したい人向けのETCカード
一般的に、ETCカードの発行はクレジットカードの審査とカード発送の工程を要するため、申し込みから1〜2週間かかるのが通常です。
ただし、なかには最短翌日〜数日で発送されるカードもあるため、急ぎの方はなるべく早く発行できるETCカード選びましょう。
- 即日発行は不可と理解した上で、発行が早いカードを選ぶ
- 「ETCカード同時申し込み」に対応している
- イオンカード(WAON一体型):最短翌日発送◎ETCゲート車両損傷お見舞金制度付き
- セゾンカードインターナショナル:最短3営業日発送
- セゾンパールアメックス:最短3営業日発送
イオンカード(WAON一体型)
|
セゾンカードインターナショナル
|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
初年度 : 無料
次年度 : 1,100円(税込)
|
| ポイント還元率 | 0.5 〜 1% | 0.1 〜 3% | 0.5 〜 2% |
| ETC年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
| 発行期間 | 最短5分 | 最短即日発行~3営業日 | 3営業日 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
▼即日発行で審査が甘いクレジットカード全般はこちら
ブラック向けのETCカード
過去に延滞・債務整理・自己破産などの金融事故履歴があり、いわゆる「ブラック状態」の方は、一般的なクレジットカードの審査は通過が難しいため消費者金融系など、独自審査を採用しているカードを選ぶのが現実的な方法です。
信用情報に傷が残っている期間中は大手銀行系やステータス系のカードは審査に通らない可能性が高いためです。
- 消費者金融系カード
- 独自審査を採用、または現在の支払い能力を重視した審査をおこなう
- モビットVISA-W:満20歳以上なら誰でも申し込める消費者金融系
- プロミスVisaカード:消費者金融系で一定収入があれば誰でも申し込める
- ETCパーソナルカード:審査なしで誰でも作れる◎デポジットが必要
モビットVISA-Wは消費者金融系の独自審査が特徴。
カードローン審査の仕組みを持つため、他社よりも現在の支払い能力を評価する傾向があり、過去に金融事故があった人でも申し込みやすい1枚です。
モビット VISA-W
|
プロミスVisaカード
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 0.5% | 0.5 〜 7% |
| ETC年会費 | 無料 | 無料 |
| 発行期間 | 最短5営業日 | 最短5営業日 |
| 付帯 サービス |
||
| 電子 マネー |
|
|
| 国際ブランド |
![]() |
![]() |
なお、消費者金融系カードの代表格であるACマスターカードはETCカードの発行に対応していません。
▼ブラックでも作れるクレジットカード全般はこちら
ETCカードの審査の仕組みとは?
ETCカードの審査はクレジットカード本体の審査と同じ仕組みでおこなわれ、基本的に「返済能力」「信用情報」「申込情報(多重申込の有無)」が評価対象となります。
ETCカード単体では審査がおこなわれず、クレジットカードの追加カードとして発行されるため、すでに手持ちのカードがある場合は新たな審査なしでETCカードを申し込めます。
一方で、新規申し込みの場合はカード会社がCICやJICCといった指定信用情報機関に照会し、申込者の過去の支払い状況や延滞履歴を確認したうえでスコアリング審査を実施します。
こうした審査の仕組みを理解することは、「通りやすいETCカードの選び方」や「審査落ちしない申し込み戦略」を立てる第一歩です。
ここからは実際の審査でチェックされる具体的な項目を解説します。
出典:CICとは|指定信用情報機関のCIC
審査でチェックされる項目
ETCカードの審査では、クレジットカードを安全に利用できるかどうかを判断するために申込者の信用力が総合的に評価されます。
カード会社ごとに審査基準は公開されていませんが、共通してチェックされるポイントは以下の4つです。
| 審査項目 | チェックされる内容 |
|---|---|
| 返済能力(属性情報) | 年収、雇用形態、勤務年数、居住年数、固定電話の有無など |
| 信用情報(クレヒス) | 過去の支払い遅延、延滞解消の有無、金融事故(異動情報)の履歴 |
| 他社からの借入状況 | キャッシング・カードローンの残高、返済比率 |
| 申し込み情報 |
短期間に複数社へ申し込んでいないか(いわゆる申込ブラック) |
これらの情報はCIC・JICCといった信用情報機関に記録されており、カード会社は照会のうえスコアリング審査を実施し、カード発行の可否を決めています。
特に61日以上または3ヶ月以上の延滞がある場合は「異動情報」として記録され、審査に強く不利に働くため注意が必要です。
信用情報に傷があると審査落ちしやすくなる
ETCカードは本体となるクレジットカードの審査を通過しなければ発行できないため、信用情報に傷(ネガティブ情報)があると審査落ちしやすくなります。
信用情報はCICやJICCなどの信用情報機関に記録されており、過去の支払い状況が詳細に管理されています。
| 審査に影響する「ネガティブ情報」例 | 保有期間の目安 |
|---|---|
| 携帯料金・クレカの長期延滞 | 完済から最長5年 |
| 任意整理・自己破産などの債務整理 | 手続きから最長5〜10年 |
| 強制解約 | 最長5年 |
| 短期間の多重申込 |
6ヶ月 |
このような情報はカード会社が審査時に必ず確認します。
特に注意すべき落とし穴は「携帯端末の分割払い延滞」で、本人にブラックの自覚がなくても金融事故扱いとなっているケースが少なくありません。
- ブラック期間中はクレジットカード一体型ETCカードの発行が厳しいためETCパーソナルカードを検討
- 支払い延滞中ならまず完済と延滞解消が最優先
- 心当たりのない審査落ちが続くなら信用情報の開示で現在の状態を確認する
審査に落ちる大半の原因は信用情報が関係しているため、「審査に通りやすいETCカードを選ぶ前に、まずは自分の信用情報を整える」ことが最も重要です。
▼信用情報の開示請求方法はこちらで解説しています
ETCカードの審査に通過するコツ
- クレジットカードのキャッシング枠を0円で申し込む
- 申し込むカードは1社に絞り、同時に複数申し込まない
- 自分の属性に合ったカードを選ぶ
- 年収や勤務先など申し込み内容を正確に記載する
- 支払いの遅延があれば完済し、延滞を解消してから申し込む
クレジットカードのキャッシング枠を0円で申し込む
クレジットカードへ申し込む際、キャッシング枠は「希望しない(0円)」に設定しましょう。
なぜなら、キャッシング希望を付けると貸金業法に基づく追加の審査が入るためです。余計な審査項目が増えれば通過ハードルも上がります。
実際、三井住友カード公式でも「キャッシング枠を付けると審査が厳しくなる」と説明されているため、ETCカードの発行が目的であればキャッシング枠は付けない方が有利です。
申し込むカードは1社に絞り、同時に複数申し込まない
一度に何枚もカードを申し込みたくなる気持ちは分かりますが、同時期に複数社へ申し込むのは逆効果です。
信用情報機関には申込履歴も記録され、短期間に多重申し込みをすると「申込みブラック」と判断され審査に不利になります。
審査通過率を上げるには、狙いを定めた1枚に集中して申し込むことが大切です。
結果が出る前に他社へ申し込むのは避け、まずは1社に絞ってトライしましょう。
自分の属性に合ったカードを選ぶ
審査に通過するためには、自分に合ったカードを選ぶことが重要です。
例えば年収が低め・アルバイト主体の方なら流通系カードや消費者金融系カードなど審査ハードルが低い系統から選ぶべきでしょう。
また、学生なら学生専用カード、勤続年数が浅い新社会人なら若者向けカード、というように自身の属性にマッチするカードに申し込むと通過率が上がります。
反対に、収入に見合わない高ステータスカードなど、属性に合わないカードばかり狙うと審査落ちが続いて信用情報に傷がつきかねません。
本記事で紹介したカード一覧から、自分に当てはまりそうなものを1枚選んで申し込むのが得策です。
⇒タイプ別おすすめETCカードをチェックする!
年収や勤務先など申し込み内容を正確に記載する
申し込みフォームの入力では絶対に虚偽を書かないでください。年収や勤続年数、他社借入状況などで「多めに見せたい」気持ちがあるかもしれませんが、嘘が発覚すると無条件で審査落ちになります。
またカード会社は在籍確認等で勤務先情報をチェックします。正確に書いておかないと確認が取れず審査停止となる場合も。
特に電話番号や住所など連絡先のミスがないよう注意しましょう。
支払いの遅延があれば完済し、延滞を解消してから申し込む
過去または現在、クレジットやローンで支払い延滞がある場合は、まずそれを解消することが先決です。
支払い延滞中の状態ではまず審査に通りません。
完済してから少なくとも数ヶ月は待ち、信用情報上「延滞なし」の状態にしてからあらためて申し込む必要があります。
また、知らないうちに携帯電話端末代の滞納などが記録されているケースもあります。
不安な人はCICやJICCといった信用情報機関に開示請求をおこない、自身の信用情報を確認してみてください。
▼開示請求のやり方はこちらで解説
必ず審査が通るETCカードはある?【審査なしカードは2つだけ】
誰でも審査なしで作れるETCカードとしては、ETCパーソナルカードが挙げられます。
ETCパーソナルカードはクレジット機能が付帯しないETC専用カードで、最低3,000円の保証金(デポジット)を支払うことで誰でも作成可能です。
ただし、ETC料金は銀行口座から引き落としされる仕組みのため、口座がなければ申し込めせん。
また家族カードの付帯カードとしてETCカードを作る場合、本会員以外の審査不要です。
親や配偶者のクレジットカードの追加カードとして家族カードを発行してもらい、さらにETCカードを発行すれば本人は審査を受ける必要があありません。
審査なしでETCカードを作りたい場合は、ETCパーソナルカードか家族カードの付帯のETCカードを選ぶのが賢い選択です。
- ETCパーソナルカード:デポジットを支払えば誰でも作成可能
- 家族カード付帯のETCカード:本会員以外の審査不要で作れる
ETCパーソナルカードとは?【審査なしのETCカード】
ETCパーソナルカードとは、ETCパーソナルカードは東・中・西日本高速道路株式会社(NEXCO各社)が発行する「審査不要の後払い式ETCカード」です。
一般的なETCカードはクレジットカードに紐づいて発行されるため、信用情報に基づいた審査を通過する必要があります。
しかし、ETCパーソナルカードにはクレジット機能が付帯しないため、与信審査なしで発行できます。
たとえば、自己破産の直後でクレジットカードの審査に通らない方、収入のない学生や専業主婦、無職の方など、ETCカードの発行を諦めていた層でもETCパーソナルカードなら発行可能です。
年会費1,257円(税込)や最低3,000円の保証金(デポジット)はかかるものの、確実にETCカードを手に入れたい人にとっては選択肢に入れておく価値があります。
ETCパーソナルカードの保証金(デポジット)の計算方法
ETCパーソナルカードを利用するには、「保証金(デポジット)」を預けなければなりません。
デポジット金額は利用予定月額の4倍が目安となり、最低額は3,000円からと設定されています。
ETCパーソナルカードのデポジットは次のように計算可能です。
| 平均利用月額 | デポジット額 |
|---|---|
| 5,000円 | 20,000円 |
| 10,000円 | 40,000円 |
| 15,000円 | 60,000円 |
| 20,000円 | 80,000円 |
ETCパーソナルカードの申し込み方法・発行スピード
ETCパーソナルカードの申し込みは書面郵送でのみ受け付けています(※)。
申し込み手順は次のとおりです。
- 「ETCパーソナルカード利用申込書」を作成する
- 申込書を郵送する
- デポジット払込用紙が届き次第、コンビニでデポジットを振り込む
- デポジットの入金から約2週間後ETCカードが到着
注意点として、ETCパーソナルカードは受け取りまでに約2週間程度かかります。
なるべく早く受け取りたい方は、クレジットカード付帯のETCカードに申し込むとよいでしょう。
また、毎年誕生月頃に年会費1,257円(税込)の請求があり、これを支払わないとカードが更新されませんので注意してください。
⇒ETCパーソナルカードに申し込む
家族カードなら本人審査なしでETCカードを作れる
クレジットカードの審査に不安がある人でも、家族カードを利用すれば本人審査なしでETCカードを持てます。
家族カードは本会員の信用枠に紐づく追加カードのため、申し込み対象となる家族(配偶者・高校生を除く18歳以上の子など)であれば、発行時に新たな与信審査はおこなわれません。
家族カードのETCカードは、利用代金が本会員名義の口座からまとめて引き落とされる仕組みのため、カード会社は支払い能力を既に審査済みの本会員側に求める設計です。
このため、専業主婦や学生、パート勤務、年金受給者、さらには自分名義でのカード発行が難しい人でもETCカードを持てます。
ただし、本会員の信用状態が悪化している場合(延滞・多重申込・限度額いっぱいの利用など)は、家族カードの発行自体が断られることもあります。
また、他人への貸し借りを目的とした家族カード発行は規約違反となるため、必ず同一生計の家族として正式に申し込むことが大前提です。
ETCカードとETCパーソナルカードはどちらを選ぶべき?徹底比較
ETCカードとETCパーソナルカードでどちらを選ぶべきかは人によって異なります。
それぞれの違いは次のとおりです。
| 項目 | クレジットカード付帯ETCカード | ETCパーソナルカード |
| 審査の有無 | クレカの審査が必要 | 審査なし |
| 発行対象者 | 一定の信用力・収入が求められる | 誰でも作れる(ブラックリスト・無職も可) |
| 年会費 | 無料または実質無料が多い | 1,257円(税込) |
| 保証金(デポジット) | 不要 | 3,000円〜 |
| 利用上限額 | クレカの利用枠に準ずる | デポジットの約80%まで |
| 発行までの期間 | 最短数日 | 約2週間(書面手続き) |
| ETCマイレージサービス | 利用可能(カードによってポイント優遇あり) | 利用可能 |
| ポイント還元 | カード・ETC利用でポイントが貯まる | なし |
|
おすすめの人 |
ポイントを貯めたい クレカ審査に通る自信がある |
審査に不安がある 信用情報に懸念がある |
どちらを選ぶべきかは状況によります。信用情報に不安がなく、ポイント還元などお得さを重視するならクレジットカード+ETCが断然おすすめです。
今回紹介した「審査が甘いETCカード」の中から、自分の属性に合った1枚を選べば十分通過の可能性があります。
一方、「過去に自己破産して期間内である」「どうしても審査に通らない」という方はETCパーソナルカードを選ぶしかありません。
確実性という点ではこちらが唯一の救済策です。
なお、家族に協力者がいる場合は家族カード+ETCという裏技もあります。
例えば配偶者名義の家族カードでETCを持てるなら、審査なしでETCを利用できるのでパーソナルカードより手軽かつコストも低いです。
家族カード発行が難しい場合の最後の手段としてパーソナルカードを検討してください。
ETCカードがおすすめの人
クレジット審査に大きな不安がなく、コストを抑えてETCを利用したい人には、クレジットカード付帯のETCカードが最もおすすめ。
年会費無料・実質無料で発行できるカードが多く、ポイント還元やカード特典も活用できるため、日常のキャッシュレス決済との相性が良いからです。
とくに次のような人はクレカ付帯のETCカードを選ぶべきです。
- 過去に延滞がなく、信用情報に問題がない
- 会社員・公務員・フリーランス・学生・主婦など流通系・信販系カードの審査に通る属性
- 年会費負担ゼロで高速料金を節約したい
- ポイント還元やETCマイレージサービスを活用したい
- カードとETCをセットで管理したい
一方、短期間に複数カードへ申し込んで審査に通りにくくなっている場合や、信用情報に不安がある場合は、申し込みのタイミングやカードの選び方を工夫することで審査通過率を上げることが可能です。
審査が不安な場合でも、楽天カード・エポスカード・イオンカード(WAON一体型)といった流通系カードから検討するとよいでしょう。
楽天カード
|
エポスカード
|
イオンカード(WAON一体型)
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 1 〜 3% | 0.5% | 0.5 〜 1% |
| ETC年会費 | 550円(税込) | 無料 | 無料 |
| 発行期間 | 7営業日程度 | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 | 最短5分 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
ETCパーソナルカードがおすすめの人
クレジット審査に通過できる見込みが低い人や、確実にETCを使う必要がある人はETCパーソナルカードを選ぶべきです。
ETCパーソナルカードは審査なしで発行できる仕組みのため、信用情報に不安がある人やブラック期間中の人でも利用可能という大きなメリットがあります。
以下のどれかに当てはまる人はETCパーソナルカードに向いています。
- 延滞履歴・債務整理・自己破産などで信用情報に傷がある
- クレジットカードの審査に何度も落ちている
- 無職・専業主婦、個人事業を始めたばかりで審査が不安
- 仕事や生活上、高速道路の利用が避けられない
- 「審査不要で確実に使えるETC」を求めている
ただし、クレジットカード付帯のETCカードと異なり保証金(デポジット)と年会費が必要であり、支払方法は口座振替のみという制限があります。発行までは郵送手続きで約2週間かかる点にも注意が必要です。
それでも、「審査なしで確実にETCカードを持てる唯一の方法」であるため、実用性の高さでは揺るぎない選択肢です。
ETCカードの審査に落ちた際の対処法
クレジットカード付帯のETCカードの審査に落ちた場合の対処法としては次の4つが挙げられます。
- 信用情報を開示して審査落ちの原因を把握する
- 審査落ちから一定期間を空けて再申し込みをする
- ETCパーソナルカードを作る
- 家族カードでETCカードを作る
「どうしてもすぐにETCカードが必要」という方は、ETCパーソナルカードか家族カード付帯のETCカードを発行するのがおすすめです。
それぞれ解説します。
信用情報を開示して審査落ちの原因を把握する
審査に落ちてしまったら、まずは自分の信用情報を確認し、原因を特定することが第一歩です。
カード会社は「なぜ落ちたのか」を明かしてくれません。
CICやJICCといった信用情報機関を通じて履歴を開示することで、延滞・債務整理・多重申込といった記録が原因かどうかを判断できます。
実際、携帯電話端末代の滞納や少額の延滞でも「金融事故情報」として記録されます。
開示請求をおこなえば、自分が「延滞による審査落ち」なのか「申込件数の多さによるブラック」なのかが分かり、審査通過の対策を立てやすくなります。
審査落ちから一定期間を空けて再申し込みをする
一度審査に落ちたら、すぐに別のカードへ申し込むのではなく、記録が消えるまで一定期間を空けてから再挑戦することが重要です。
信用情報には保存期間があり、その間は新規申し込みに不利に働きます。
延滞なら完済から最長5年、多重申込なら6ヶ月間は記録が残り続けるため、待機期間を設けないと何度申込んでも通らない可能性が高いからです。
たとえば、短期間に複数のクレジットカードを申し込んだ場合は「申込ブラック」と呼ばれる状態となり、半年ほどで記録が消えます。
一方、延滞や債務整理の履歴は重く、解消しても5年近く残るため、その期間はクレジットカードでETCを作るのは難しいでしょう。
そうした場合は、審査不要で作れるETCパーソナルカードを利用するのも有効です。
焦って何度も申し込むのではなく、信用情報がクリアになるタイミングを見極めることが審査通過への近道です。
ETCパーソナルカードを作る
ブラックリストに登録されている期間中にETCカードが欲しい場合は、ETCパーソナルカードを作りましょう。
ETCパーソナルカードなら審査不要で作れるため、誰でも確実に発行できます。
保証金(デポジット)を用意する必要はありますが、解約すれば戻ってきますし、年会費1,257円以外に大きなコストはかかりません。
背に腹は代えられない場合の最後の手段として検討してください。
家族カードでETCカードを作る
もし配偶者や親などにクレジットカードを作ってもらえるなら、家族カードを作ってもらい、ETCカードを発行する手段もあります。
家族カードのETCカードなら年会費なし、あるいは格安で発行でき、保証金(デポジット)を預け入れる必要もありません。
家族に頼れる場合は家族カードでETCカードを作る方が経済的負担が少なくおすすめです。
即日発行可能な審査が甘いETCカードはある?
2025年10月現在、ETCカードを即日発行できるクレジットカードはごく限られています。
ETCカードはクレジットカード本体と別に発行されるため、物理カードを郵送する仕組みが多く、受け取りまでに1〜2週間ほどかかるのが一般的。
ただし、イオンカードをすでにお持ちの場合は、店頭カウンターでの即日発行・受け取りが可能です(※)。
誤解されやすいですが、エポスカードやセゾンカードはETCカードの即日発行には対応していないためご注意ください。
なお、イオンカード(WAON一体型)は最短翌日に、セゾンカードインターナショナルは最短3営業日でETCカードが発送されるため、なるべく早くETCカードを発行したい方におすすめです。
▼即日発行できるETCカードについて詳細はこちら
審査の甘いETCカードに関するよくある質問
審査の甘いETCカードに関するよくある質問にお答えします。
- 審査なしで持てる・必ず審査に通るETCカードはある?
- ETCカードの審査に落ちる理由は?
- 手持ちのクレジットカードでもETCカードの発行には審査がある?
- 審査なしでETCデビットカードは作れますか?
- ETCカードが発行できるデビットカードやプリペイドカードはある?
- 学生でもETCカードは作れる?
- 無職でもETCカードは作れる?
- ETCカードは年収いくらで作れる?
似たような疑問をお持ちの方は参考にしてください。
審査が緩いETCカードはある?
公式に「審査が緩いETCカード」とうたわれるカードは存在しません。
ただし、流通系・信販系・消費者金融系のクレジットカードなどは一般的に銀行系より審査に通りやすく、ETCカードも発行しやすい傾向があります。
最初の1枚なら楽天カード・エポスカード・セゾンカードなどの流通系クレカでETCカードを発行するのが現実的です。
楽天カード
|
エポスカード
|
セゾンカードインターナショナル
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 1 〜 3% | 0.5% | 0.1 〜 3% |
| ETC年会費 | 550円(税込) | 無料 | 無料 |
| 発行期間 | 7営業日程度 | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 | 最短即日発行~3営業日 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
審査なしのETCカードはある?
クレジット審査なしで作れるETCカードは次の2種類です。
- ETCパーソナルカード
- 家族カード
ただし、ETCパーソナルカードには年会費と保証金(デポジット)が必要で、家族カードには同一生計の家族・パートナーのみが利用可能という制限があります。
審査なしで確実にETCカードを手に入れたい場合の選択肢として覚えておきましょう。
ETCカードの審査に落ちる理由は?
原因として多いのは次の3点です。
| 審査落ちの原因 | 詳細 | 対策 |
|---|---|---|
|
①他社クレジットカードの多重保有・多重申込み |
カードを既に何枚も持っている、短期間に複数申し込んだ、といった場合。 カード会社は返済能力を超えて借りようとしているのではと警戒する |
使っていないカードは事前に解約し、申し込みは1枚に絞る |
|
②信用情報に問題がある |
過去に延滞や債務整理などの金融事故情報(いわゆるブラック情報)がある |
延滞を解消し一定期間待つか、信用情報がクリーンになるまで新規申し込みを避ける 心当たりがないのに審査に落ちたときは信用情報を開示請求して確認を |
| ③キャッシング枠を希望した | キャッシング機能を付けるとカード会社は貸金業法の規制に従った審査もおこなうため、難易度が上がる | キャッシング枠は「0円」で申し込む |
以上の他にも、「申込情報の記入ミス」や「在籍確認が取れない」など細かな要因もありますが、まずは主な原因を潰すことが重要です。
ブラックでも作れるETCカードはある?
ブラック状態でも作れるETCカードはありません。
ただし、ETCパーソナルカードならクレジット審査不要で作れるため、信用情報の傷があっても発行可能です。
また、家族・パートナーのクレジットカードの追加カードとして家族カードを発行してもらい、ETCカードを付帯させる方法もあります。
手持ちのクレジットカードでもETCカードの発行には審査がある?
いいえ、基本的に追加の審査はありません。既にお持ちのクレジットカード会社でETCカードを申し込む場合、ETCはあくまで追加カードという扱いです。
そのため、本体のカード入会時に審査をクリアしていれば、ETCカード発行自体で改めて審査されることはありません。
ただし、本カードの利用状況が著しく悪い(直近で延滞中など)場合は、ETCカード発行を断られるケースもあり得ます。
しかしそれは「審査」ではなく「与信状況のチェック」に近いものです。
通常、支払遅延などなければ問題なく発行できますので、まずは今お持ちのカード会社でETCカード追加を検討することをおすすめします。
審査なしでETCデビットカードは作れますか?
いいえ、現在そのようなカードはありません。ETCカードは高速料金を後払いする仕組み上、クレジットカードと結びついています。
デビットカード(即時払い)ではETCゲートを通過する際の信用保証ができないため、ETC機能付きデビットカードというものは発行されていません。
審査なしでETCを使いたい場合は、ETCパーソナルカードが唯一の方法となります。
一部で「デビットでETCを利用する方法は?」と話題になりますが、現状は存在しないことを覚えておきましょう。
学生でもETCカードは作れる?
学生でもETCカードは作れます。
一般的にはクレジットカード付帯の形になるため、学生専用ライフカードやJCB CARD Wといった学生・若年層向けのカードを選ぶと審査通過の可能性が高まります。
\ETCカードを今すぐ発行!/
無職でもETCカードは作れる?
無職でもETCカードを作る方法はあります。確実なのは、審査不要で誰でも発行できる「ETCパーソナルカード」を作ることです。
保証金や年会費はかかりますが、雇用状況や収入の有無に関係なく利用できます。
加えて、一部のクレジットカードは無職でも親や配偶者に安定収入があれば申し込み可能なケースがあり、審査に通ればETCカードを付帯させられます。
確実性を重視するならパーソナルカード、ポイント還元を狙うならクレカ付帯を検討するとよいでしょう。
ETCカードは年収いくらで作れる?
明確な基準はありませんが、安定した収入が重視されます。
例えば学生や主婦のように年収がゼロでも作れるカードは存在します。逆に年収数百万円あっても過去の延滞があれば落ちることもあります。
一般論として、年収より収入形態(安定収入があるか)が重要です。
一つの目安として「年収100万円以上あれば多くのカードで申し込み可能」とする専門家の意見もあります。
しかしそれ以下でも通った例は多数あります。
大切なのは、自身の職業や年収に合ったカードを選ぶことです(高ステータスカードを避け、一般カードに絞る等)。
本記事で紹介したような審査が柔軟なカードであれば、パート収入や奨学金生活でも十分チャンスがありますので、恐れずに挑戦してみてください。
年会費無料のETCカードでおすすめは?
次のクレジットカードは年会費無料、ETCカードも無料で発行可能です。
- 三井住友カード(NL):年1回でも利用すれば年会費無料
- 楽天カード:年1回でも利用すれば年会費無料
- エポスカード:本カード・ETCカードともに年会費無料
三井住友カード(NL)
|
楽天カード
|
エポスカード
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
無料
|
| ポイント還元率 | 0.5 〜 7% | 1 〜 3% | 0.5% |
| 発行期間 | 最短10秒(※) | 7営業日程度 | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
即日発行できるETCカードは?
2025年現在、ETCカードの即日発行はできません。
ETCカードは物理カードの発行が必須のため、到着まで1〜2週間かかるのがが相場です。
ただし次のカードはETCカードをスピード発行できます。
- イオンカード(WAON一体型):最短翌日発送!ETCゲート車両損傷お見舞金制度付き
- セゾンカードインターナショナル:最短3営業日発送、西友・LIVIN利用がお得
- セゾンパールアメックス:最短3営業日発送、QUICPay利用でポイント2倍
イオンカード(WAON一体型)
|
セゾンカードインターナショナル
|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
|
|
| 年会費 |
無料
|
無料
|
初年度 : 無料
次年度 : 1,100円(税込)
|
| ポイント還元率 | 0.5 〜 1% | 0.1 〜 3% | 0.5 〜 2% |
| ETC年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
| 発行期間 | 最短5分 | 最短即日発行~3営業日 | 3営業日 |
| 付帯 サービス |
|||
| 電子 マネー |
|
|
|
| 国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
審査が甘いETCカードまとめ
ETCカードは高速道路料金が割引になるなど、高速道路を利用する人にとっては必須アイテムです。ただしクレジットカードに付帯させる場合は、審査に通過しなければなりません。
審査に自信がない人は、この記事で紹介した審査が甘いETCカードに申込みましょう。
▶︎▶︎ETCカード全般のおすすめ一覧はこちら!
▶︎▶︎ETCカードの作り方を知りたい方はこちらへ!
投資に失敗して借金500万円以上を抱え、その後自己破産を経験しました。自分がお金で大失敗した経験から、お金の正しい知識を勉強。フリーライターとして、クレジットカード・カードローン・債務整理ジャンルの豊富な執筆経験を持っています。経験に基づいた確かな記事を執筆することが、1番の武器です。趣味は食べ歩き・人狼ゲーム・麻雀。名古屋の美味しいグルメを紹介する「リュウジの名古屋グルメブログ」も運営しています。



