ETCカードとクレジットカードの違いとは?ETCカードのおすすめと高速料金をお得にする方法
ETCカードとクレジットカードは違うことをご存じですか?
クレジットカードを作るときに、「一緒にETCカードも作りますか?」と聞かれることがあります。
しかし、クレジットカードをはじめて作る方にとって、ETCカードのメリットや特徴はわかりづらいかもしれません。
ETCカードとクレジットカードの大きな違いは、利用方法です。
そこで今回は、ETCカードとクレジットカードの違いや、ETCカードがどんな場面で活躍するのか解説します。
また、2023年最新のおすすめETCカードも併せて紹介します。高速道路やガソリン代をよりお得にできるカードもあるので、ぜひ最後までご覧ください。
ETCカードとクレジットカードの違い
ETCカードは、高速道路や有料道路の通行料金を支払う専用のカードです。
一方でクレジットカードは、一般のお店やコンビニ、レストランの支払いや、あるいは電気、ガスなどの公共料金の支払いなどに利用できます。
高速道路での料金支払いは、ETCカードの利用がおすすめです。ETCカードとクレジットカード、それぞれの特長、できること、できないことを解説します。
- ETCカードは高速道路や有料道路をお得に利用できる専用のカード
- クレジットカードは買い物やネットショッピングのときに利用できる
ETCカードでできること
ETCカードは、ETC車載器にセットすればETCレーンを通過するだけで支払いが完了します。つまり、料金所で車を停めて、支払いをする手間が省けます。
また、ETCカードを使えば、下記の割引制度を利用できるのもポイントです。
- 平日朝夕割引:平日の特定の時間に利用した場合、利用回数に応じて30%~50%の還元
- 深夜割引:0時~4時までに利用した場合、30%還元
- 休日割引:土日祝日に利用した場合、終日30%off。地方部限定
以上が割引の代表例ですが、高速道路会社ごとに期間や地域を限定して実施される企画割引や新型のETCを利用したときのETC2.0割引なども存在します。
これらの割引制度のほかに、マイレージポイントサービスもあります。事前にインターネット登録が必要になりますが、通行料金10円につき、1ポイントが付与されます。
ポイントは一定数貯まると、ETCレーンを利用時の支払いに使用できるようになります。使えば使うほど、お得になります。
間違ってクレジットカードを車載器にセットしないように、カード表面にETCとロゴが入っているので、初めてカードを使う方でも安心です。
- セットすればETCレーンを通過するだけで支払いが完了
- 有料道路の割引制度を受けられる
- 利用料金に応じてマイレージポイントが貯まる
ETCカードではできないこと
ETCカードでは、店舗での買い物などの支払いはできません。たとえば、高速道路のサービスエリアで買い物をしても、ETCカードで支払いはできません。
また、車載器を所有していなくてもETCカードは発行できますが、ETCレーンを利用することはできません。車載器を搭載していなくても、一般レーンに進入してETCカードで支払いは可能です。
ただし、ETCカードの割引はETCレーンを利用することが条件となっているため、ETC車載器がないと割引は受けられないので注意しましょう。
ETCカードは高速道路や有料道路を安く利用できるカードです。
クレジットカードでできること
クレジットカードがあれば、クレジットカードに対応しているお店で買い物ができます。
ショッピング枠の範囲内なら、何度でも利用でき、支払いを翌月にまとめられます。小銭を取り出す必要がないため、支払いがスムーズに完了します。
分割払いやリボ払いなど、自分のライフスタイルに合わせて支払方法を変更できるのもクレジットカードの魅力です。
また、クレジットカードにはキャッシング機能があります。直接現金を借りられるので、まとまった現金が必要なときに役立ちます。
なお、高速道路や有料道路で、ETCレーンではなく係員のいる一般レーンならば、クレジットカードを使った支払いができる場合があります。
ただし、ETC割引が適用されないなどのデメリットがあり、こうした支払いではETCカードを利用するのがおすすめです。この点の詳細は、この後の「クレジットカードよりもETCカードの利用がおすすめ」をご覧ください。
- クレジットカード対応のお店で支払いができる
- 支払方法を一括・分割・リボ払いから選択できる
- キャッシング機能があり、現金が必要なときに借りられる
クレジットカードではできないこと
クレジットカードをETC車載器にセットしてもエラーとなり、支払いができません。
一般レーンで支払いをすることはできますが、ETC割引やマイレージポイントは貯まりません。
クレジットカードは普段のショッピングや公共料金の支払いに活躍し、優待サービスやポイントなどがお得となっています。
クレジットカードよりもETCカードの利用がおすすめ
高速道路を利用する際は、クレジットカードよりもETCカードの利用をおすすめします。
車を停車させることなく、スマートに支払いができるほかETCカードを利用すると下記3つのメリットがあります。
- 時間帯などによってETC割引が適用される
- クレジットカードのポイントが貯まる
- ETCマイレージサービスが受けられる
ETC割引が適用になる
ETCカードを利用すると、2つの時間帯において割引が適用されます。
0時~4時までの深夜割引、土日祝日に地方部の利用が対象となる休日割引が自動的に適用されます。これらの割引制度を使えば、とてもお得に高速道路を利用できるのです。
ただしお盆・年末年始は休日割引が適用されませんので注意が必要です。それ以外にも、混雑が想定されるなどの理由で割引の対象とならない日が設定されている場合があるため、お出かけの際は高速道路会社のWEBサイトなどを確認しましょう。
クレジットカードのポイントが貯まる
ETCカードを利用することで、引き落とし先のクレジットカードのポイントが貯まります。
こちらのポイントは、ETCマイレージサービスとは別の還元ポイントとなるのでポイントをダブルでゲットできます。
さらに各クレジットカード会社がETCカード利用者に向けた付帯サービスが受けられる場合もあるので、お持ちのカード会社のサービスをチェックしておくとよいでしょう。
ETCマイレージサービスが受けられる
ETCマイレージサービスとは、ETCカードの支払い金額に応じてポイントが還元されるサービスのこと。貯まったポイントは、通行料金の支払いに使うことができます。
年間費は無料なので、高速道路を頻繁に利用する方にはおすすめのサービスです。登録はETCマイレージサービスのHP、もしくは郵送からの申し込みが可能。
また、ETCマイレージ利用者に向けて設けられた平日朝夕割引が適用になるので、ETCカードと合わせての利用すればもっとお得にポイントと割引サービスを受けることができますよ。
平日朝夕割引は、祝日を除く月曜日から金曜日の6時~9時までのあいだ、もしくは17時~20時のあいだに利用する方を対象にしています。
ETCカードの種類は4種類ある
ETCカードは特徴の異なる4種類のカードがあります。
- ETC専用カード
- ETCパーソナルカード
- ETCコーポレートカード
- ETC法人カード
それぞれの特徴や、どんな方にピッタリなのか順番に解説します。4種類存在するものの、個人が一般的に利用するのは「ETC専用カード」といえます。
ETCカードといえばコレで間違いなし!「ETC専用カード」
ETC専用カードは、最も一般的なETCカードです。クレジットカードを作るときにセットで申し込むと発行されるカードです。
ETCカードの基本的なメリットを得られ、多くの方が所有しています。有料道路をプライベートで使う方にピッタリなETCカードになります。
クレジットカードが年会費・発行手数料無料でも、ETCカードは年会費・発行手数料が有料というケースがあります。
クレジットカードの審査が通らない人は「ETCパーソナルカード」
ETCパーソナルカードは、クレジットカードの審査が通らない方でも発行できるETCカードです。
未成年者でも申し込みが可能です。
ETC専用カードと同じ機能を持っていて、ETCマイレージサービスに加入すればポイントが還元されます。
しかしながら、発行の際に、最低20,000円のデポジット(保証金)が必要になるため、クレジットヒストリーに問題がありながら高速道路を利用する必要がある人以外は、あまり作りません。
車を運転する営業マンやトラックドライバーには、ビジネス向けのETCカードがおすすめ
法人向けのETCカードには、「ETCコーポレートカード」「ETC法人カード」の2種類があります。
どちらのカードも審査の対象は法人(企業、会社)になり、長距離輸送ドライバーや、営業であちこち飛び回る営業マンにおすすめのカードです。
一般の個人がプラベートで車に乗るときには、使わないETCカードです。
ETCカードの作り方
ETCカードはクレジットカードとセットとなっているため、クレジットカードの申込み時に、一緒に申し込みましょう。
申込み時の「ETCカード付帯を希望する」という項目にチェックして、審査に通ればETCカードが付帯したカードが届きます。
もし、既にクレジットカードを発行しているなら、あらためてETCカードの申請が必要になります。また、ETC車載器がカードを読み込まないといったときも、そのカードを発行している会社に申し出ましょう。
基本的にETCカードを発行する審査はありませんが、カード会社によっては途上与信があります。
途上与信とは、これまでの支払い履歴やトラブルの有無をチェックすることです。問題が無ければ、ETCカードが発行されます。
ETCカードの選び方
すでにクレジットカードを持っている方も、これからクレジットカード・ETCカードを作るという方も、以下の基準がカード選びの参考になるはずです。
- 年会費の有無
- ポイント還元があるか
- ETCカードのタイプ
年会費の有無
クレジットカードに年会費があるもの、ないものが存在するように、ETCカードも年会費があるものとないものが存在します。また、クレジットカードは無料でもETCカードは年会費や発行手数料が有料となるケースもあります。
コストとなる年会費ですので、特に重要なポイントとなるでしょう。
ポイント還元があるか
ETCカードのなかには、ポイントがつかないものも存在します。またポイントがついてもクレジットカードとは異なる還元率となるケースもあります。申込み前の比較で、ポイントについてもチェックしておきましょう。
そのほか、貯まったポイントが使いやすいかどうかも検討すべき点です。
ETCカードのタイプ
ETCカードには、クレジットカードとしても使える「一体型」と、クレジットカードとETCカードが別のカードとなる「ETC専用型」の2種類が存在します。
一体型は、財布などのなかがかさばるのは嫌、という方に向いています。
一方で、ETC専用型ならばたとえ紛失や盗難にあった場合でも、ETCカードはクレジットカードとして使えないため、被害をある程度、抑えられます。
ETCカードを作る上でおすすめのクレジットカード15枚を比較
今回は、ETCカードを作る際におすすめのクレジットカードを15枚ご紹介します。
どのクレジットカードのETCを利用する上でお得なメリットがいっぱいです。15枚それぞれを比較し、ご自身に合ったクレジットカードを見つけてください。
JCB CARD W
|
三井住友カード(NL)
|
JCB一般カード
|
セゾンカードインターナショナル
|
dカード
|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
|
楽天カード
|
エポスカード
|
三菱UFJカード VIASOカード
|
apollostation card
|
ライフカード
|
イオンカードセレクト
|
オリコカード THE POINT
|
リクルートカード
|
イオン首都高カード(WAON一体型)
|
|
年会費 |
無料
|
無料
|
初年度 : 無料
次年度 : 1,375円(税込)
|
無料
|
無料
|
初年度 : 無料
次年度 : 1,100円(税込)
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
ポイント還元率 | 1 〜 10.5% | 0.5 〜 7% | 0.1 〜 2% | 0.1 〜 3% | 1% | 0.5 〜 2% | 1 〜 3% | 0.5% | 0.5 〜 1% | 0.5% | 0.5 〜 1.5% | 0.5 〜 1% | 1 〜 2% | 1.2 〜 3.2% | 0.5 〜 1% |
発行期間 | モバ即入会で最短5分(※) | 最短10秒(※) | 1週間 | 最短即日発行~3営業日 | 2週間 | 3営業日 | 7営業日程度 | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 | 最短翌営業日 | 3営業日程度 | 最短2営業日 | 約2週間 | 最短8営業日 | 最短即日 | 約2~3週間程 |
JCB CARD W
- 年会費、永年無料
- いつでもポイント2倍
- 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1 〜 10.5% |
発行スピード | モバ即入会で最短5分(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
JCB CARD Wは、国際ブランドのJCBが直接発行しているプロパーカードです。
クレジットカードとETCカードの登録の手続きが1回で済むので、おすすめです。操作も「ETCカードを申し込む」の欄にチェックを入れるだけなのですぐに終わります。
すでにJCB CARD Wを持っている場合、JCB会員専用WEBサービス「MyJCB」からETCカードの発行手続きができます。
どちらも年会費は無料で、発行や更新の手数料も無料です。
また、国内外問わず、どこで利用しても常にポイント2倍なところも嬉しい特徴です。さらに、Amazonやセブン-イレブンをはじめとしたパートナー店で利用すれば、ポイントは最大11倍になります。
入会できるのは18~39歳限定となっているため、年齢が該当しており「高ポイント還元率のカードを探している」「普段よくAmazonを利用する」などの方は、JCB CARD Wへの申し込みを検討してはいかがでしょうか。
三井住友カード(NL)
- 年会費永年無料!
- 対象店舗でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 7% |
発行スピード | 最短10秒(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
三井住友カード(NL)は、2021年に登場したばかりの新しいカードです。
三井住友ETCカードの年会費は初年度は無料で、次年度以降は年会費550円(税込)がかかります。
ただし、次年度以降も前年度に1回でも利用実績があれば、年会費は無料となります。
また、名前のとおり、券面にはカード番号が記載されないため、安全性も高く、安心して利用できます。
通常のポイント還元率は0.5%ですが、対象のコンビニやファーストフード、ファミレスなどでスマホでタッチ決済するとポイント還元率は7.0%となります。
普段コンビニをよく利用する方であれば、ポイントがどんどん貯まるので、大変おすすめです。
JCB一般カード
- インターネットからのご入会で初年度年会費無料!条件により翌年の年会費も無料(※)!
- いつものお買い物や海外でのご利用でOki Dokiポイントがどんどん貯まる!
- 充実の旅行傷害保険(海外/国内) 最高3,000万円!(利用付帯)
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,375円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 1週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
JCB一般カードは、家族カード1枚につき家族会員名義のETCスルーカードを1枚発行できるところが魅力。
家族カードで追加したETCカードももちろんポイントが還元されるので、とってもお得に利用できます。家族での利用を検討されている方にはおすすめのカードです。
発行スピードはウェブからの申し込みの場合、約1週間前後で手元に届きます。年間費が無料なのもうれしいポイントです。
セゾンカードインターナショナル
- 入会金・年会費永久無料
- ポイントは有効期限なしで、永久不滅!
- 最短5分で!デジタル発行も
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短即日発行~3営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
急ぎでETCカードが必要な方には、セゾンカードインターナショナルがおすすめ。
即日発行可能で年会費は無料。さらにセゾンポイントがお得に貯まります。
セゾンカードはウェブでの申し込みから、デジタルカードの発行まで最短5分!
デジタルカード発行のち、本人確認種類を持ってお近くのセゾンカウンターに行けばETCカードを発行できます。
万が一、店舗が近くにない場合でも郵送で最短3日で発送してもらえます。
スピードに特化するなら、セゾンカードインターナショナルのETCカードがおすすめです。
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
- dポイント(期間・用途限定)最大4,000ポイント進呈!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
発行スピード | 2週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
\ 今なら最大4,000ポイントプレゼント! /
公式サイトで詳細を確認する
dカードは初年度年会費無料のドコモ発行のクレジットカードです。
基本的に、dカードのETCカードの年会費は550円(税込)ですが、一定の条件を満たすことで年会費を無料にすることができます。
まず、dカードに追加するETCカードの場合は、初年度は年会費無料、1年に1回以上の利用で利用金額にかかわらず次年度の年会費も無料となります。つまり、1年に最低1回利用すれば、ずっと年会費無料で利用できることになります。
また、電子マネー「iD」も搭載しています。2年目以降の年会費は、年1度の利用があれば無料になります。dポイントがお得にたまり、毎月の携帯電話料金では還元率1%と優秀です。
また通常のショッピングでもdポイント加盟店で還元率1%なのでかなりお得です。
貯めたdポイントは、ドコモ商品の購入・月々の携帯電話利用料金・dポイント加盟店でのお買い物・iDキャッシュバックに使えます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 初年度年会費無料
- キャッシュレス決済でお得にポイント還元
- 安心してショッピングが楽しめるオンライン・プロテクション
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 2% |
発行スピード | 3営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、カレコ・カーシェアリングクラブやハーツレンタカーの優待特典が付帯しているので、車をお持ちでない方にもおすすめしたいETCカード。
カード発行時間は最短5分。また、クレカ1枚につき5枚までETCカードを発行できます。
ETCカードの年会費無料。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの年会費は初年度無料で、翌年からは税込1,100円かかりますが一度でもカード利用があれば無料になります。
さらにドライブ好きに嬉しい特典として、ガソリンスタンド、スーパー、カフェなどセゾンパールが提携しているお店でQUICPayを利用すれば2%還元されるお得なサービスも!使えば使うほどにポイントが貯まるシステムになっています。
レンタカーやカーシェアリングをお得に利用できるだけでなく、車の運転に必須なガソリンスタンドでの還元率が大きいのは、とっても嬉しいですよね。
楽天カード
- 年会費永年無料
- 新規入会&利用でポイントがもらえる
- 安心のセキュリティ
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1~3% |
発行スピード | 7営業日程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
2022年の日本版顧客満足度指数調査では、14年連続第1位(※)を獲得するほど人気の楽天カード。審査基準のハードルが低く、学生や主婦(夫)の方も多く利用されています。
楽天カードは年会費無料ですが、楽天ETCカードは年間税込550円かかります。とは言え楽天カードは、年間費無料で海外旅行傷害保険が付帯するなど手厚いサービスが魅力です。
さらに楽天ETCカードの利用で1.0%還元されるほか、楽天の優待加盟店であるガソリンスタンドENEOSの利用でポイントが1.5%還元されるなどお得なメリットも。
日常生活で車を利用されている方やドライブ好きの方には、うれしいですよね。
エポスカード
- 全国10,000店舗の優待つき!
- 入会金・年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
「マルイのカード」として知られるエポスカードですが、マルイだけでなくスターバックスやイオンシネマなど、さまざまなお店での会員限定特典が用意されています。
エポスカード本体はもちろん、ETCカードも年会費が永年無料です。新規申し込みの場合は、WEBでの申し込み画面で「下記ETC規約に同意の上、申し込む」にチェックを入れれば申し込みが終わります。また、新規申し込みの場合は、2,000ポイントが付与されます。
なお、エポスカードでは24時間単位で入れる自動車保険「ワンデーサポーター」の販売も行っており、あまり車を利用する機会がないけれどもETCカードをつくりたい方は併せて検討すると、よさそうです。
三菱UFJカード VIASOカード
- 年会費無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが利用付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
発行スピード | 最短翌営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
三菱UFJカード VIASOカードは、三菱UFJニコスが発行しているクレジットカード。
このカードの、通常のポイント還元率は0.5%ですが、ETCを利用すると1%になるところが、ETCカードをつくるのを検討している方にとって、見逃せないポイントといえるでしょう。なお、一部携帯電話キャリア・インターネットプロバイダーの支払いでもVIASOカードの利用で、同じくポイントが2倍になります。
こうして貯めたポイントは、1ポイント=1円としてキャッシュバックに使える点もメリットです。クレジットカードのなかには、商品によって1ポイントの交換率が変わる場合もあるので、とてもわかりやすいですね。
apollostation card
- 年会費永久無料!
- いつでもガソリン代を値引き!
- ウェブ明細のご利用で毎年4/11~5/10のガソリン代を追加値引き!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 3営業日程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
apollostation cardは、出光興産が発行しているカードで、ETCカードも含め年会費が永年無料です。
このカードの大きな魅力は、apollostation cardで出光のサービスステーションにてガソリンを購入すると、いつでも2円/リッターの割引があることです。灯油も1円/リッターの割引があります。高速道路を走るときは、ETCカードだけでなくガソリンも必要不可欠ですから、これはありがたいといえますね。
ライフカード
- 初年度はもちろん、次年度以降も年会費は無料!
- 入会後1年間はポイント1.5倍
- お誕生月のご利用は基本ポイント3倍
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
発行スピード | 最短2営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
「あの」を起用したCMで、若い世代にも浸透しているライフカード。
クレジットカード自体の年会費は永年無料ですが、ETCカードは初年度のみ年会費無料で、2年目からは1,100円(税込)が毎年かかります。
ただし、ライフカードにはレンタカー会社7社で5〜20%の割引がされる優待があります。旅行や出張でレンタカーを借り、高速道路を利用する人は、検討するとよいでしょう。
イオンカードセレクト
- イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
発行スピード | 約2週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
イオンのクレジットカードであるイオンカードセレクト。ETCカードもあり、年会費・発行手数料無料となっています。
イオンカードセレクトのETCカードで特に注目すべきなのが、「ETCゲート 車両損傷お見舞金制度」という特典です。もしETCゲートのバーに衝突し車両が傷ついたら5万円のお見舞金が支払われるというもの(年1回まで)。
バーの破損は故意でなければ自動車保険でカバーできる場合もありますが、車の損傷は保険だけでは全額まかなえないことも考えられます。そんなときに、とても助かる特典です。
イオンのお店には広い駐車場を備えているところもあり、家族で車を使って行くという方も少なくないでしょう。そんな方に、イオンでお得にお買い物ができ、安心できる特典もついたカードといえそうです。
オリコカード THE POINT
- 還元率は常に1.0%以上!100円で1オリコポイントがたまる!
- 入会後6ヵ月間は還元率が2.0%にアップ!
- 年会費は無料!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~2.0% |
発行スピード | 最短8営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
クレジットカードとしてのオリコカード THE POINTの大きなメリットは、年会費無料である上に、ポイント還元率が常時1.0%以上となっているところ。しかも、入会から6ヶ月間は還元率が2.0%にアップします。
ETCカードの発行や年会費も無料です。
海外旅行保険などで目立つ特典がない代わりに、比較的高いポイント還元率とカードの保有にお金がかからないというシンプルな特長から、初めてクレジットカードを作り、同時にETCカードも作りたい人に合っているカードです。
リクルートカード
- どこで使ってもポイント高還元!驚異の1.2%!
- リクルートのネットサービスをご利用でさらにポイント還元!
- 「じゃらんnet」「ホットペッパービューティー」などのリクルートサービスご利用分が最大3.2%
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2%~4.2% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
その名のとおり、リクルートが発行しているリクルートカード。じゃらんやホットペッパービューティーなどといったリクルートのサービスを利用するとポイント還元やキャッシュバックなどの特典があることが長所として挙げられますが、ポイント還元率が1.2%とかなり高い点は見逃せません。
その還元率はETCカードでも同じ。ブランドがMastercardかVisaの場合のみ新規発行手数料が1,100円(税込)かかりますが(JCBの場合は新規発行手数料無料)、年会費はいずれのケースでも無料です。
ETCでもポイントをたくさん欲しいという方は、リクルートカードを検討してみてはいかがでしょうか。
三井住友カード ゴールド(NL)
- 年100万円利用で1万ポイント還元(※)
- 対象店舗でスマホのタッチ決済でポイント最大7.0%還元(※)
- ナンバーレス、即時発行(※)
年会費初年度 | 5,500円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 5,500円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 7% |
発行スピード | 最短10秒(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
おすすめのゴールドカードも1枚紹介します。
三井住友カード ゴールド(NL)は、銀行系カードとして信頼も知名度も抜群。年会費は5,500円(税込)と、ゴールドカードとしては比較的安価である上、年間100万円以上の利用をすれば翌年以降の年会費が永年無料となります。
その上で、ETCカードの年会費・発行手数料も無料。
よって、ETCカードとして利用しつつ、公共料金、携帯電話代、インターネット接続費などの支払いを三井住友カード ゴールド(NL)でおこなえば、条件となる利用額に近づけそうです。
また、最短即日発行も可能と謳っている点も、メリットといえます。もちろん、海外旅行・国内旅行での保険も利用付帯となっており、保険金額は最高2,000万円です。
申込み資格は高校生を除く満18歳以上の安定継続収入がある方となっているので、条件を満たしている方であれば、おすすめの1枚といえるでしょう。
ETC2.0とは?ETCXとは?
先にETC2.0割引があると説明しましたが、そもそも「ETC2.0って何?」と思う方もいるかもしれません。また、ETCXという新たなETC関連サービスもスタートしています。
これらがどんなものであるのか、解説します。
ETC2.0とは?
ETC2.0とは、2016年よりスタートした新バージョンのETCです。金銭的メリットとしてETC2.0割引のほか、将来的な構想ではありますが渋滞ルートを避けることでの割引も検討されています。
また、高速大容量の双方向通信によって、渋滞などの豊富な情報が受信できる点も大きなメリットとされています。
詳しくは、以下の記事をご覧ください。
ETCXとは?
先にETCカードでは買い物などができない、と説明しましたが、その前提を覆すかもしれないのがETCXです。ファストフードのドライブスルーやガソリンスタンドなどの支払いが、ETCと同様に現金のやり取りなく可能になるもの。
つまり、ETC車載器とETCカードがある状態でETCXの対応スポットを利用すると、その料金が支払えるのです。
また、従来はETCに対応していなかった有料道路でもETCXの導入が始まっており、神奈川県にある箱根ターンパイクがその代表例です。
とはいえ、まだ本格運用が始まったばかりなので、ETCXに対応しているスポットはごくわずかなのがデメリット。また、利用するには事前に登録が必要となります。
登録や対応スポットはETCXのオフィシャルサイトをご覧ください。
ETCカードとクレジットカードの違いに関するよくある質問
ETCカードとクレジットカードに関する、よくある質問についてお答えしていきます。
ETCカードとクレジットカードの違いはなに?
ETCカードとクレジットカードの特性について、本記事のなかで詳しくまとめています。
高速道路料金の支払いはクレカとETCカードどっちがいいの?
車を停車させることなく、スマートに支払いができるほかETCカードを利用すると下記3つのメリットがあります。
・時間帯によってはETC割引が適応される
・クレジットカードのポイントが貯まる
・ETCマイレージサービスが受けられる
ETCカードを利用するメリットについて本記事のなかで詳しく説明しています。参考にしてみてください。
ETCカードを作るときのカード選びのポイントは何?
・年間費・発行手数料が無料であるか、有料か
・ETCカードを利用したときのポイント還元率は何%か
・クレジットカードとしての年会費やポイント還元率
あまりクレジットカードは利用しないもののETCカードを使う場合が非常に多いと考えられる方は、特に1番目、2番目のポイントが大切になりそうです。
ETCカードを使うには車載器がないとダメ?
また、ETCの最大のメリットであるノンストップで料金所を通過することもできません。
よって、ETCカードを作る以上は、車載器も用意することがおすすめです。
ETC利用で領収書はもらえる?
ETCカードとクレジットカードの違いのまとめ
高速道路や有料道路の使用料金を安くするなら、ETCカードがおすすめです。
ETCカードはクレジットカードとセットになっているため、申込むときはクレジットカードの審査があります。
もし、クレジットカードの審査が通らず、ETCカードを使いたい方は、クレジットカードが必要ないETCパーソナルカードを利用するのもおすすめです。
行楽シーズンお出かけが多くなる季節、クレジットカードにおけるETCカードのサービスを最大限活用しお得にお出かけを楽しみましょう。
大学卒業後、ライティング事務所に就職。2017年に独立し、フリーライターとして活動。ライティング業務に携わる中で、ジャンルを問わず多くの記事を執筆しましたが、最も得意なのは金融・経済系。特にアジア・欧州の経済や、新興スタートアップ企業に関する記事を投資webメディアにて連載中。猫が好きだけど、猫アレルギーのためモニター越しでしか眺められないのが悩み。ライティングを行う時には「分かりやすく・読みやすく・おもしろく」を心がけています。