エポスカードの審査時間は数分?審査落ちの理由や結果が遅い原因について審査基準を解説

エポスカードは、百貨店の丸井グループが発行するクレジットカードです。
マルイでのお買い物がお得な上に年間費が無料。さらに「審査が甘い」「一瞬で通った」との口コミがあり、18歳以上なら学生や無職でも申込可能と、甘めの申込基準になっています。
実際に申込みしたところ、審査時間は15分で完了し、即日発行できました。
本記事では、編集部が実際にエポスカードを申し込んでみてかかった時間やエポスカードの審査に通過するための条件。審査に落ちた場合におすすめのクレジットカードを解説します。
- エポスカードの審査時間と審査基準について
- エポスカードの審査結果が遅い場合の対処法
- エポスカードの審査に通るコツ
- 審査に落ちてしまた場合の対処法

- 全国10,000店舗の優待つき!
- 入会金・年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
エポスカードの審査時間は最短15分!
編集部で実際にエポスカードに申込みしたところ、審査時間は15分、発行まで約1時間で完了しました。
以下では、即日発行ができるクレジットカードの発行までの時間をまとめました。
クレジットカード | 発行までの時間 |
---|---|
ACマスターカード | 50分 |
エポスカード | 60分 |
セゾンブルーアメックス | 2時間20分 |
エポスカードを即日発行するためには、マルイにあるエポスカウンターで受け取る必要があります。
エポスカウンターの発行手続時間は約1時間です。カード発行をスムーズに済ませたい方は、申込みから契約までインターネットで完結できるWeb申込みを利用しましょう。
また、Web入会限定で2,000円分のエポスポイントを獲得できます。エポスポイントはマルイでのショッピング割引や、Visa加盟店でのショッピングに利用できます。
エポスカードの申込条件は、満18歳以上(高校生を除く)で日本国内に居住している者です。年齢と居住地の条件を満たしている方なら、主婦でも申込みできます。
申込みフォームにある職業項目では、その他(家事手伝い)を選択可能です。
実際に、エポスカードの利用者の口コミをチェックすると、主婦の方や無職でも審査に通ったコメントが寄せられています。
無職は審査に落ちやすいといわれていますが、株や不動産などによる収入がある場合や貯蓄が十分にある場合は、審査に通過する可能性があります。
エポスカードの審査難易度
クレジットカードの審査難易度は、低い方から消費者金融系、流通系、信販系、交通系、銀行系といわれています。
エポスカードは、いわゆる流通系のクレジットカードです。
流通系のカードは利用者を増やしたいため、審査が通りやすいクレジットカードといえます。
エポスカードは学生・主婦・無職でも審査に通る?
マルイで勧めてくれた店員の方が、とても親切だったので選びました。 特典やポイントの仕組みなど、わからないこと全て答えてくれましたし、それなのに強制感がなかったのも好感が持てました。 もちろん店頭でもらえる商品券も決め手になりましたし、当時はマルイを頻繁に利用していたためマルイでつくポイントが多いのも理由です。
クレジットカードでの急な支払いが必要となり、すぐに発行できるということでエスポカードを選びました。また、年会費が無料なことやETCカードの発行料もかからないことから、大学を卒業したての私にとってはメリットが多かったように感じます。発行場所も家から近かったうえ、よく知るデパート関連のカードということで、クレジットカードに対する不安も少なかったからです。
海外留学のため仕事を辞めたあとに、マルイでショッピングしていた際に、年会費が無料ですぐに作れ、ポイントも付与されるためお得だと勧められたため。また実際に、海外留学に行くときにクレジットカードがあったほうが便利だと思いつつも仕事を辞めたあとだったので、収入がなかったがクレジットカードを作れるという点に惹かれ、選んだ。
このようにエポスカードは、主婦や学生、無職の方でも申込みできるクレジットカードです。
クレジットカードの審査が不安な方は、エポスカードがおすすめです。
エポスカードの審査基準

- 全国10,000店舗の優待つき!
- 入会金・年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
エポスカードの申し込み条件
エポスカードの申込条件は、満18歳以上(高校生を除く)かつ日本国内に居住している方です。
申込条件を満たしているからといって、誰でも発行できるわけではありません。エポスカードを発行するためには、審査が必要です。
審査の印象よくするために虚偽の記載をする方もいますが、なりすましで申込みをするのはやめましょう。なりすましはバレるだけでなく、規約違反となり、今後カードローンを利用できなくなる可能性があるので注意しましょう。
エポスカードの審査基準
エポスカードの審査では、年収の高さも重視します。審査と年収の関係は以下の通りです。
年収 | 審査に通過できる可能性 |
---|---|
年収100万円以上 | 通過できる可能性はある |
年収150万円以上 | 安定して通過できる |
年収300万円以上 | 審査で躊躇する理由はない |
上記はあくまでも目安ですが、年収150万円以上の方は審査に通る可能性があります。
正社員は「支給された給与×12ヶ月+夏冬のボーナス」で計算します。勤続年数が1年未満の方は、推定の年収を申告しましょう。
また、個人事業主の場合は、開業年数次第となりますが、年収が0円でも審査に通過できる可能性があります。
クレジットカードの審査について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
エポスカードは専業主婦(夫)の方も作れる
エポスカードは、専業主婦(夫)も申込みできるクレジットカードです。専業主婦(夫)の場合は、配偶者の年収や信用情報が審査の対象になります。
配偶者の返済能力が低いと判断されたり、信用情報に傷がついていたりすると、審査に通過できる可能性は低くなります。
専業主婦が申込みするときは、本人ではなく、配偶者の情報を把握しておくことが重要です。
ちなみに、専業主婦(夫)の方は、キャッシング枠を付帯できません。
キャッシング枠は、本人に安定した収入(アルバイト、パート可)があれば利用できます。キャッシング枠が必要な方は、安定した収入を確保してから申込みましょう。
エポスカードの審査結果が遅いときの照会方法
エポスカードは審査の合否にかかわらず、メールで連絡が届きます。
しかし、審査結果が遅い場合はエポスカードの公式サイトから審査状況を確認できます。
エポスカードの審査状況は公式サイトから確認できる!
エポスカードは、公式ページの「エポスカード発行状況照会」から、審査の状況やカードの発行状況の照会が可能です。
照会方法は、エポスカードの申込時に届いた「受付番号」と個人情報を入力するだけです。
審査状況が気になる方は、「エポスカード発行状況照会」を利用してみてください。
電話での審査結果は基本的におこなっていないので注意
エポスカードの申込状況や審査結果は、カスタマーセンターに問い合わせても教えてもらえません。しかし、審査結果の連絡が届かないことは伝えられます。審査結果が届かない場合は、連絡してみましょう。
オペレータ受付時間は9:30~18:00まで。1月1日は休業日です。
エポスカードの審査結果が届かない場合の問い合わせ先
- 東京:03-3383-0101
- 大阪:06-6630-0101
エポスカード審査から受け取りまでの時間
エポスカードの審査時間は最短15分。即日発行にも対応しています。
エポスカードは、申込方法と受け取り場所によって、カード発行までの時間が異なります。
申し込み方法 | 受け取り場所 | カード受け取りまでの時間(※) |
---|---|---|
インターネット | 店頭 | 即日発行 |
インターネット | 郵送 | 1週間前後 |
店頭申し込み | 店頭 | 最短30分 |
店頭申し込み | 郵送 | 10日前後 |
インターネット、店頭からの申込みとともに、郵送または店頭受け取りかを選択できます。
いずれも店頭で受け取る方が早くカードを発行できますが、マルイの営業時間内にエポスカウンターに行かないとカードは受け取れません。しかし、土日祝日でもカードを即日発行できます。
店舗で受け取るときは、「本人確認書類」と口座振替の手続きのために「キャッシュカード」が必要です。
また、カードの受取りは、店舗の営業時間内や期間が定められています。期間を過ぎてしまうと、自動的に郵送受取になるので注意しましょう。
24時間申込可能!インターネットから申込む
エポスカードは、スマートフォンやパソコンから申込可能です。インターネット申込みは営業時間が定められていないので、時間帯を選ばず24時間利用できます。
パソコンから申込みする方は、エポスカードの公式ページにある「エポスカード申込みフォーム」にアクセスしてください。申込みフォームを開いたら
画面に表示された指示通りに操作を進めます。
スマートフォンから申込みする場合は、直接アプリをダウンロードするか、エポスカードの公式ページにある「QRコード」からアプリをダウンロードして必要事項を入力します。
申し込んだその日から利用できる!マルイの店舗で申込む
エポスカードはインターネットだけでなく、マルイ店舗のエポスカードセンターでも申込みできます。
マルイ店舗で申込みした場合は、その場でカード発行が可能です。申込日に利用できるだけでなく、入会特典として2,000円エポスポイントがもらえます。
審査状況によって異なりますが、最短30分程度でカード発行が可能です。発行までのスピードがはやいので、お買い物のついでにエポスカードを発行できます。
マルイ店舗での申込みは「運転免許証やパスポートなどの公的な本人確認書類」が必要です。また、未成年の場合は、親権者の同意が必須となります。
エポスカードは土日祝日も発行可能!
エポスカードは、マルイ店舗の営業時間内であれば、申込可能です。
マルイ店舗は、平日だけでなく土日祝日も営業をおこなっています。エポスカードは土日祝日もカードを発行しているので、休日を利用して申込みやすいのも魅力です。
マルイ店舗の営業時間は、エポスカードの公式ページからも確認できます。営業時間が気になる方は、あらかじめチェックしておきましょう。
エポスカードの申し込み条件と審査基準

- 全国10,000店舗の優待つき!
- 入会金・年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
エポスカードの申し込み条件
エポスカードの申込条件は、満18歳以上(高校生を除く)かつ日本国内に居住している方です。
申込条件を満たしているからといって、誰でも発行できるわけではありません。エポスカードを発行するためには、審査が必要です。
クレジットカード審査で印象よくするために虚偽の記載をする方もいますが、なりすましで申込みをするのはやめましょう。なりすましはバレるだけでなく、規約違反となり、今後カードローンを利用できなくなる可能性があるので注意しましょう。
エポスカードの審査基準
エポスカードは、年収150万円以上の方なら審査に通る可能性があります。
正社員は「支給された給与×12ヶ月+夏冬のボーナス」で計算します。勤続年数が1年未満の方は、推定の年収を申告しましょう。
また、個人事業主の場合は、開業年数次第となりますが、年収が0円でも審査に通過できる可能性があります。
エポスカードは専業主婦(夫)の方も作れる
エポスカードは、専業主婦(夫)も申込みできるクレジットカードです。専業主婦(夫)の場合は、配偶者の年収や信用情報が審査の対象になります。
配偶者の返済能力が低いと判断されたり、信用情報に傷がついていたりすると、審査に通過できる可能性は低くなります。
専業主婦が申込みをおこなう場合は、本人ではなく、配偶者の情報を把握しておくことが重要です。
ちなみに、専業主婦(夫)の方は、キャッシング枠を付帯できません。
キャッシング枠は、本人に安定した収入(アルバイト、パート可)がなければ利用できないので、キャッシング枠が必要な方は安定した収入を確保してから、申込みましょう。
エポスカードの審査に落ちる原因
エポスカードは、学生や主婦も申込みできるクレジットカードです。
審査基準は明らかにしていませんが、一般的には以下のポイントを重視しているといわれています。
- 信用情報(クレヒス)に傷がある
- 多重申込をしている
- 申込書に虚偽の記載している
以下では、エポスカードの審査に落ちやすい方の特徴について、詳しく解説します。
1.信用情報に傷があると審査に悪影響
クレジットカード審査では、過去クレジットカード契約やローン契約などの信用取引に関する履歴を表す「クレジットヒストリー(クレヒス)」が重要です。
クレジットカードやローンの審査では信用情報機関に照会をおこない、顧客の信用履歴(クレヒス)を確認します。信用情報に傷がついている方は返済能力が低いと判断されるので、審査に通過することが難しいといわれています。
過去に長期間の返済遅滞や債務整理をした方は、一定期間ブラックとして信用情報機関に登録されます。ブラックとして登録されている期間は、新たにクレジットカードやローンを契約できません。
信用情報機関の種類は、主に以下の3つです。金融機関ごとに加入している信用情報機関が異なります。
信用情報機関 | 主に加入している金融機関 |
---|---|
日本信用情報機構(JICC) | 消費者金融、信販会社など |
シーアイシー(CIC) | クレジットカード会社、信販会社など |
全国銀行個人信用情報センター(JBA) | 銀行、銀行系カード会社など |
信用情報は、各信用情報機関で開示請求ができます。
開示請求はインターネットから申請可能です。ご自身の信用情報が気になる方は、開示請求をしてみましょう。
信用情報機関について詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
2.多重申込をしていると審査に通らない?
過去6ヶ月以内に複数社のクレジットカードやローン会社に申込みをおこなっている方は、多重申込者として認識される傾向があります。多重申込の目安は、「1ヶ月に3件以上」または「過去6ヶ月以内に5件以上」です。
信用情報には、クレジットカードやローンの申込情報が含まれるので、複数社に申込みをしている方は、お金に困っていると認識されてしまいます。
お金に困っている方ほど、返済が遅れたり滞納したりする可能性が高いと判断されてしまいます。
3.申込書に虚偽の記載をすると審査に不利
申込内容に虚偽がある場合、審査は通りません。
審査に通過したいがために、年収や職業の欄に嘘の情報を記載する人もいるようですが、基本的に、嘘はバレてしまいます。
審査を通過できたとしても、後になって嘘が発覚してしまうと、強制解約や利用料金の一括返済などのペナルティーが発生するので、申込内容は正確に記載するようにしてください。
エポスカードの審査に通るコツ
エポスカードの審査に通るコツは以下の2つです。
- キャッシング枠を0円にする
- キャンペーン期間中に申し込む
キャンペーンは新規顧客獲得を目的におこなわれるので、審査通過率が上がる可能性があります。
以下では、審査に通過するコツを詳しく解説します。
1.エポスカードの審査は、キャッシング枠を希望しないととおりやすい
クレジットカードは、ショッピング枠とキャッシング枠を合わせて利用枠となります。
キャッシング枠は、利用枠の範囲内であればお金を借りられます。
一般的に審査は、カード会社側のリスクが高ければ高いほど厳しくなるので、キャッシング枠を設定しないことが審査通過率を上げるコツとなります。
キャッシング枠の設定については、エポスカードの申込みするときに0円を選択できるので、少しでも審査通過率を上げたい人は、キャッシング枠を設定しないようにしてください。
ちなみに、エポスカードを含むクレジットカードのキャッシング枠は、消費者金融と同じ貸金業法が適用されます。
貸金業法には、「借入総額が年収の3分の1まで」と定められているので、他社からの借入れがある人は、キャッシング枠自体を設定できない場合もあります。
2.エポスカードの審査は、キャンペーンの時期に申し込むととおりやすい
エポスカードに限ったことではありませんが、カード会社がキャンペーンをおこなっているときは、狙い目になります。
カード会社がキャンペーンをおこなう目的は、一般的に新規顧客の獲得がメインとなります。
せっかく新規の申込者が増えても、審査で落としてしまっては意味がありませんので、キャンペーンの時期は、審査に通過できる確率が上がります。
ただ、審査自体がなくなるわけではありませんので、最低ラインはクリアしている必要があります。
キャンペーンの時期だからといって、必ず審査に通過できるわけではありません。
エポスカードの審査に落ちたら?再申込みは可能?

審査に落ちたとしても再審査は可能です。しかし、審査に落ちるのは何かしらの原因があるため、無闇に再審査しても落ちる可能性が高くなります。
審査のポイントや審査通過率を上げるためのコツを実践しても、審査に落ちる可能性はあります。
というのも、エポスカードの申込履歴は、先に触れたJICCとCICによって記録され、一定期間、管理されているからです。
カードの申込情報が保存されている期間は、6ヶ月間となるので、情報が消える前に再申込みをおこなったとしても「この人は前回の審査で落ちている」ことがわかってしまいます。
情報が残っているからといって、必ず審査に通過できないわけではありませんが、基本的に審査に通過できる可能性は低くなってしまいますので、覚えておいてください。
ですので、エポスカードの審査で落ちてしまった場合は、6ヶ月間以上の期間を空けてから再申込みをおこなうほうが無難といえます。
エポスカードの審査に落ちたら…「審査が厳しくない」おすすめのクレジットカード3選
エポスカードの審査に落ちてしまった場合、他のクレジットカードも作れないわけではありません。
基本的に、審査基準は、どのカード会社もあまり公表していませんが、審査が厳しくないといわれているクレジットカードもあります。
ここでは、審査が厳しくないおすすめのクレジットカードを3つ紹介していきます。
ACマスターカード

- Mastercard®のクレジット機能がついても、もちろん年会費無料!
- 最短即日カード発行可能!
- 自動でキャッシュバックを適用!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
ACマスターカードは、大手消費者金融会社のアコムが発行しているクレジットカードです。
年会費は無料となっているものの、ポイント還元がない点や保険の付帯がない点は、若干マイナスポイントになってしまいます。
ただ、審査に通過できる可能性としては、エポスカードより上と考えられます。
というのも、一般的にクレジットカードの審査は、「消費者金融系<小売・流通系<信販系<銀行系・独立系」の順番で厳しいとされています。
エポスカードは、流通系クレジットカードですが、ACマスターカードは、消費者金融系クレジットカードなので、審査は、エポスカードより厳しくない可能性が高いです。
ACマスターカードについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご参照ください。
PayPayカード

- PayPayカード利用で1%付与
- Yahoo!ショッピングなら3%付与
- 年会費永年無料
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
発行スピード | 7営業日程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
PayPayカードは、保険が付帯しない点はマイナスポイントとなりますが、クレジットカードのポイント還元を受けられるほか、Tポイント提携店を利用することで、Tポイントが付きます。
1枚のカードでポイントをダブルで貯めることができるのは、嬉しいサービスではないでしょうか。
審査については、申込条件がエポスカード同様に「満18歳以上の人(高校生は不可)」となっているので、どちらが通過しやすいのかは明言できませんが、比較的、厳しくないといわれています。
高還元が魅力のPayPayカード。より詳細な情報が知りたい方は、こちらの記事もあわせてお読みください。
楽天カード

- 年会費永年無料
- 新規入会&利用でポイントがもらえる
- 安心のセキュリティ
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~16.0% |
発行スピード | 7営業日程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
楽天カードは、年会費無料で、最大100万円まで利用できるクレジットカードです。
特徴は、何といっても、ポイントの貯まりやすさにあります。
普段の買い物では、1%の還元率となりますが、楽天トラベルや楽天市場などの利用で、「最大で2倍から3倍」のポイント還元を受けることができます。
また、海外旅行傷害保険も付帯されていますので、旅行先などでの急なトラブルに対して手厚いサポートを受けられることも魅力のひとつになります。
申込条件は、エポスカードと同内容の「満18歳以上の人(高校生は不可)」となっているため、どちらが審査に通過しやすいのかは明言できませんが、比較的、審査は厳しくないといわれています。
エポスカードの基本情報をおさらい
エポスカードの審査について紹介してきましたが、最後に、エポスカードの基本情報について簡単におさらいしておきたいと思います。
- エポスカードは流通系なので比較的審査に通りやすい
- 申込条件は満18歳以上(高校生を除く)で日本にお住まいの方
- エポスカードはVISAで永年年間費無料
- 審査時間は最短15分で土日祝日も発行可能
- 主婦(夫)や無職の方、学生でも申込みできる
- 収入がない方はキャッシング枠を付帯できない
エポスカードは、ブランドがVISAのみとなりますが、年会費無料で利用が可能です。
ポイント還元率は、VISA加盟店での利用で0.5%とそれほど高還元率ではないものの、提携店の利用などでボーナスポイントが付くサービスを受けることができます。
また、会員限定サービスとして年4回開催される「マルコとマルオの7日間」の期間中は、マルイ・モディ全店とマルイのネット通販での買い物が10%OFFになるなどの特典もあるので、ぜひ活用してみてください。
エポスカードは、連帯保証人の代わりに家賃などを保証する「Room ID」サービスを提供しています。
条件があるので誰でも利用できるわけではありませんが、エポスカード会員は、月々の家賃や保証料の支払いでエポスポイントを貯めることができるので、利用できる人は、利用してみてはいかがでしょうか。
リボ払いは選べる3種類のコース! ポイントも2倍に
リボ払いとは、毎月ほぼ一定の金額を支払う方法ですが、エポスカードは、下記の3種類のコースを選択することができます。
ショッピングリボ払い | ショッピングで利用する際に「リボ払いで」と指定する |
---|---|
あとからリボ変更 | エポスNetから「1回払いやボーナス一括払いなどをリボ払い」に変更する |
いつでもリボ | 登録することによって、すべての「1回払い」での買い物が「自動でリボ払い」に変更される |
上記のように、状況に合わせてリボ払いの選択ができるので、無理なく返済ができます。
エポスカードは、3回以上のリボ払いならポイント還元率が2倍になります。ポイント還元率の点でも魅力的な支払方法です。
ただ、3回以上のリボ払いは、所定の手数料が発生してしまいますので、手数料とリボ払いのメリットを比較しながら利用するようにしてくださいね。
エポスカードの入会特典2000円相当のキャッシュバック中
エポスカードは、WEBから新規で入会、郵送で受け取りをすると2,000円相当のエポスポイントがもらえる特典を実施中です。
マルイ店舗で受け取りの場合は、マルイでの買物に利用できる2,000円分のクーポンがプレゼントされます。
エポスカードの口コミ・体験談を紹介!
エポスカードは、優待特典に力を入れているクレジットカードですが、実際に使っている人の体験談や口コミが気になりますよね。
サービス内容や会員特典などを見ると、使い勝手が良く、メリットが多いように感じますが、実際は、どうなのでしょうか?
以下では、エポスカードの口コミをいくつか紹介したいと思います。
他にも2枚ほどクレジットカードを持っていましたが、カードを作った当時に住んでいた場所が丸井の近くで、結婚式のドレスや小物を買いに丸井に行ったときに、エポスカードがある方が割引になると紹介していただいたので作りました。
ちょうど普段使っているクレジットカードはJCBのみだったのでVISAも使えるのも魅力だったので、カードを作ることにしました。
ポイントがマルイでの買い物や商品券、クーポンに変えられるということは得だと感じた。家賃の支払いに充てていたので、毎月必ずまとまった額を使うことになるのでポイントの貯まり方が早く良いと感じた。
また、ポイントをアパートの更新や保険の更新などに使える契約だったため長期に住むことを考えると住み続けることで契約の際に必要なまとまったお金を用意する手間が省けることも魅力的だった。
マルイでの買い物の際に特典やサービスなどが受けられる点も魅力的に感じた。
当時は好きなブランドがマルイに入っていて、よくそこで買い物をしていたので、エポスカードを持っていることでノベルティなどをもらったことを覚えている。
不便だと感じることはなく、一般的なクレジットカード同等だったのでサブのカードとしての役割にも出来たため不満は感じていない。
お得だと感じるのは、やはりマルイや加盟店で貯まりやすいポイントですね。とくにマルイでの買い物には欠かせません。
他にも会員限定のたまるマーケットを利用すれば、いろんなネットショッピングでもポイントがお得になるのも嬉しいです。
私は、セブンネットショップもよく使うのでポイントが高くなるのは助かります。そしてエポトクプラザの活用でもお得にできますので、いろいろと使い方しだいでお得になるカードですね。
不便なのは、やはり特典の店が少ないところでしょうか。できればもっと加盟店を増やして欲しいです。最近マルイの近所から引っ越してからは特にそう感じますね。 あとは、たまるマーケットが少し使いにくいぐらいでしょうか。
口コミを見ると、エポスカードは、サービスや会員特典などが高評価を得ていることがわかります。
また、カード発行までの時間が早いことも口コミでは多く見られました。
エポスカードの詳しい情報を知りたい人は、下記のページで詳細を確認してください。

- 全国10,000店舗の優待つき!
- 入会金・年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
エポスカードの審査に関するよくある質問
エポスカードの審査に関してよくある質問にお答えします。
エポスカードの審査は甘いですか?
エポスカードは流通系に分類されるクレジットカード。消費者金融系の次に審査難易度の低い分類のカードになります。
審査の基準などの詳しい解説は記事内の解説をご覧ください。
エポスカードの審査にかかる時間は何分?
早くカードが欲しい場合は、マルイ店舗でカード受け取りが可能。
作成と移動の時間を考慮して、ネット申込み→マルイ店舗へ移動→店舗で受け取りの手順がおすすめです。
記事内では、エポスカードの申込方法と受け取り方を詳しく紹介しています。こちらの記事を参考にしてみてください。
エポスカードの審査に通過するコツは?
エポスカードの審査時間についてのまとめ
エポスカードの審査時間や申し込み方法、審査に落ちた時の対処法について紹介してきました。
流通系のクレジットカードなので、一般的なクレジットカードより、専業主婦やアルバイト、パートなどでも利用できる可能性は高いと思います。
特典が多く、最短で即日発行が可能ですので、気になった人は、買い物のついでに申込みをおこなってみてはいかがでしょうか。
また、エポスカードを利用するためには審査に通過しなければいけませんので、審査のポイントや審査落ちしてしまう人の特徴を把握して、少しでも審査通過率を上げてみてください。
食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。
山本(信)の執筆記事・プロフィール一覧へ