百貨店で割引が最大10%! お得感が味わえるおすすめクレジットカードを紹介 PR

百貨店で割引が最大10%! お得感が味わえるおすすめクレジットカードを紹介

百貨店は、近所のスーパーでは見られないさまざまな商品を扱っており、お買いものに行くだけで楽しみがあります。

しかし価格が高い商品が多いため、お買いものをしてもあまりお得感を感じられないことがあるかもしれません。

百貨店の利用において価格の面でも満足したい方におすすめなのは、百貨店が発行するクレジットカードを利用することです。

百貨店が発行するクレジットカードは還元率が高いのが特徴で、年会費を差し引いてでもお得になるケースがほとんどです。

本記事では、百貨店で利用するのにおすすめのクレジットカードをご紹介していきます。

目 次 更新日:
  1. 百貨店の発行するクレジットカードの3つのメリット
    1. メリット①5%~10%近い割引を受けられる
    2. メリット②グループ企業でも優待を受けられる
    3. メリット③年会費が初年度無料のカードが多い
  2. セール品・食料品・レストラン・喫茶店の利用はポイント還元率が低くなる
  3. 三越伊勢丹百貨店の利用がお得になるMICARD+(エムアイカード プラス)
    1. MICARD+(エムアイカード プラス)の基本スペック
  4. 大丸と松坂屋の利用がお得になる大丸松坂屋カード
    1. ポイントアップ期間はさらにお得に
    2. 大丸松坂屋カードの基本スペック
  5. 高島屋の利用がお得になるタカシマヤカードとdカード
    1. 最大10%還元! タカシマヤカード
    2. 3%還元! dカード
  6. 西武百貨店・そごうの利用がお得になるクラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
    1. 誕生月は毎日ポイントゲットのチャンス
    2. イトーヨーカドーやセブン-イレブンでもお得に使える
    3. クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの基本スペック
  7. 阪急百貨店・阪神百貨店の利用がお得になるペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
    1. ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が高額!
    2. ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの基本スペック
  8. 東急百貨店の利用がお得になるTOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
    1. 年間利用額に応じて最大10%のポイントが貯まる
    2. PASMOの利用でもポイントゲット
    3. TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの基本スペック
  9. 近鉄百貨店の利用がお得になるKIPSカード
    1. 近鉄グループでもお得
    2. KIPSカードの基本スペック
  10. 小田急百貨店の利用がお得になるOPクレジット
    1. PASMOにオートチャージすると小田急百貨店で使えるポイントが貯まる
    2. OPクレジットの基本スペック
  11. 京王百貨店の利用がお得になる京王パスポート VISAカード
    1. 京王百貨店で使うと10%以上ポイントが貯まる
    2. お中元・お歳暮も割引
    3. 京王パスポート VISAカードの基本スペック
  12. 食品などの購入はポイント還元率に特化したカードがおすすめ
    1. dカードなら高島屋・伊勢丹で2%~3%のポイントが貯まる
    2. 楽天カードは松坂屋・大丸で2%のポイントが貯まる
  13. 百貨店でお得になるクレジットカードまとめ

百貨店の発行するクレジットカードの3つのメリット

まずは、百貨店が発行するクレジットカードを利用するメリット3つを紹介していきます。

クレジットカードは百貨店以外にもさまざまな組織から発行されていますが、その1つとして百貨店が発行するクレジットカードについて深堀りしてみましょう。

メリット①5%~10%近い割引を受けられる

1つめのメリットは、5%~10%近い割引を受けられるという点です。

百貨店が発行するクレジットカードには、自社での利用特典が用意されていることがほとんどなのです。

クレジットカードに自社での利用特典があるのは一般的な話ですが、百貨店系のカードはそのなかでも割引率が高く、多くのカードで5%近い割引を受けることができるということをご存知でしたか?

また、自社での年間利用額に応じてポイント還元率がアップすることも多く、利用額によっては10%以上の還元を受けられる場合もあります。

メリット②グループ企業でも優待を受けられる

2つめは、グループ企業を利用した場合にも優待を受けられるという点です。

百貨店系のクレジットカードはその百貨店のグループ企業が発行しているケースが多いので、グループ企業内のさまざまな店舗で優待を受けられる場合があります。

百貨店に限らず日常的に利用できそうな店舗で優待を受けられると、うれしいですよね。

メリット③年会費が初年度無料のカードが多い

3つめは、年会費が初年度無料のカードが多いという点です。

百貨店系のクレジットカードは割引率が高いにもかかわらず、年会費が初年度無料なケースが多いです。

試しにカードを作ってみて必要ないと感じたら、更新月までにカードを解約すれば余計な維持費なしで特典だけを利用できるのでおすすめです。

また、本記事でこれから紹介するカードの多くは、2年目以降に年会費が発生するとしても1,000円~2,000円程度で済みます。

そのため、対象の百貨店で年間で1万円~3万円程度のお買物をすれば、年会費分は簡単にペイできるというわけです。

セール品・食料品・レストラン・喫茶店の利用はポイント還元率が低くなる

百貨店が発行するクレジットカードは、自社で使うと高還元を受けられるのが最大の魅力ですが、すべての商品が高還元で購入できるわけではありません。

店舗ごとに違いはありますが、セール品・食料品・店内のレストラン・喫茶店などの利用分はポイント還元率が低くなり、1%程度の還元率となるのが一般的ですので知っておくといいでしょう。

三越伊勢丹百貨店の利用がお得になるMICARD+(エムアイカード プラス)

ではさっそく、百貨店ごとにおすすめのクレジットカードを紹介していきますね。

MICARD+(エムアイカード プラス)は、三越伊勢丹グループ百貨店のお買いものがお得になるクレジットカードです。

最大の特徴は、三越伊勢丹グループ百貨店でお買いものをするとポイント還元率がアップする点です。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、三越伊勢丹グループ百貨店で1品3,000円(税別)以上の商品を購入すると5%の還元を受けられます。

しかもこのポイント還元率は、前年度の三越伊勢丹グループでの利用額に応じて変化します。

たとえば、100万円(税込)以上前年度に利用するとポイント還元率は10%にまで上がります。

1品3,000円(税別)未満の商品を購入した場合と、食料品・レストラン・喫茶店を利用の際のポイント還元率は1%となりますが、それでも通常の2倍もポイントが貯まります。

三越伊勢丹グループで1品3,000円以上の商品を購入した際のポイント還元率

上記で、三越伊勢丹グループでの前年度利用額に応じてポイント還元率が変動すると紹介しました。

このときのポイント還元率が以下のとおりです。

前年利用額(税込) ポイント還元率 ボーナスポイント
30万円未満 5%(初年度含む) -
30万円以上 8% -
100万円以上 10% -
200万円以上 10% 10,000ポイント
300万円以上 10% 15,000ポイント
500万円以上 10% 25,000ポイント

表を見たらわかるとおり、前年度の利用額が200万円(税込)を超えるとボーナスポイントがプレゼントされるため、ポイント還元率はさらに上がります。

貯まったポイントは、1ポイント=1円として三越伊勢丹グループ百貨店の支払いにあてることができますよ。

MICARD+(エムアイカード プラス)の基本スペック

MICARD+(エムアイカード プラス)の基本スペックは以下のとおりです。

2年目以降の年会費も2,000円(税別)と安めなので、気兼ねなく申込めるでしょう。

年会費(初年度) 無料
年会費(2年目以降) 2,000円(税別)
国際ブランド ・VISA
・American Express
ポイント還元率 0.5%

大丸と松坂屋の利用がお得になる大丸松坂屋カード

大丸松坂屋カードは、大丸と松坂屋で最大10%の還元を受けられるクレジットカードです。
 
通常のポイント還元率は0.5%ですが、大丸と松坂屋では特価品・食料品・レストラン・喫茶店の購入分が1%、それ以外は5%の還元を受けられます。

さらに、大丸と松坂屋での半年間の獲得ポイント数に応じたボーナスポイントが用意されています。

たとえば半年間で15,000ポイント貯めると、なんと通常の100%のポイントが加算されるため、最大ポイント還元率は10%に達します。

ボーナスポイントについては以下のとおりです。

半年間獲得ポイント数 ボーナスポイント率
5,000~9,999ポイント 20%加算
10,000~14,999ポイント 50%加算
15,000ポイント以上 100%加算

ポイントアップ期間はさらにお得に

大丸・松坂屋の各店舗では、定期的にポイントアップ期間が設けられています。

というのも、この期間中に大丸松坂屋カードで支払いをすると、ポイント還元率が2%アップするのです。

もちろん5%のポイント優待も同時に適用されるため、合わせると7%の還元を受けられます。

大丸と松坂屋各店舗のホームページでポイントアップについてのお知らせが確認できるので、ぜひ参考にしてみてください。

大丸松坂屋カードの基本スペック

大丸松坂屋カードの基本スペックは以下のとおりです。

2年目以降は、マイ・ペイすリボを指定したうえで年1回以上クレジット決済を利用すると年会費が無料になります。

実質年会費無料のカードといえますね。

年会費(初年度) 無料
年会費(2年目以降) 1,000円(税別)
国際ブランド ・VISA
・Mastercard
ポイント還元率 0.5%

高島屋の利用がお得になるタカシマヤカードとdカード

高島屋での利用がお得になるクレジットカードについては、2券種ご紹介します。

それは、タカシマヤカードdカードです。

高島屋をよく利用するという方は、ぜひ2券種を比較してみてください。

最大10%還元! タカシマヤカード

タカシマヤカード
タカシマヤカード
おすすめポイント
  • 高島屋でのご利用なら基本8%、高島屋グループの専門店などでのご利用でも1~3%、さらに国内外のカード加盟店でのご利用では0.5%ポイントプレゼント。
  • 高島屋ポイントアップ特別ご優待期間中は、ポイント+2%、最大10%のポイントをプレゼント。
  • 最高補償2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)や、タカシマヤポイントをANAのマイルと交換などご用意しております。
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 2,200円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 8%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

1つめは、タカシマヤカードです。
 
通常のポイント還元率は0.5%ですが、タカシマヤ・タカシマヤオンラインストアで利用すると食料品・薬品・食堂・喫茶・特価品は1%、それ以外で利用すると8%の還元を受けられます。

さらにポイントアップ特別ご優待期間中はポイントが2%加算され、合計で10%の還元を受けられます。

貯まったポイントは、2,000ポイントごとにタカシマヤで利用できる2,000円分のお買物商品券に交換できるのでたくさん貯めて損はありません。

全ての店舗で8%割引を受けられるのではない

タカシマヤカードのポイント還元率は店舗ごとに違いがあります。

以下の店舗では200円(税込)につき3%のポイント還元となるのでご注意ください。

8%割引対象外店舗
  • 日本橋高島屋S.C.専門店
  • 玉川高島屋S.C.専門店
  • 柏高島屋ステーションモールS館・新館・専門店街
  • 流山おおたかの森S・C専門店
  • タカシマヤ キッズパティオ

タカシマヤカードの基本スペック

タカシマヤカードの基本スペックは以下のとおりです。

4つの国際ブランドから選べるのが魅力的ですよね。

年会費(初年度) 無料
年会費(2年目以降) 2,000円(税別)
国際ブランド ・VISA
・Mastercard
・JCB
・American Express
ポイント還元率 0.5%

3%還元! dカード

dカード
dカードの詳細
おすすめポイント
  • いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  • 年会費 永年無料!
  • dポイント(期間・用途限定)最大4,000ポイント進呈!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

\ 今なら最大4,000ポイントプレゼント! /

公式サイトで詳細を確認する

2つめは、dカードです。

dカードは高島屋が発行しているわけでも、高島屋と提携して発行しているわけでもありませんが高島屋での利用がお得になるクレジットカードです。

通常のポイント還元率は1ですが、高島屋各店・タカシマヤ フードメゾンで利用すると3%dポイントが貯まります。

また、高島屋オンラインストア・高島屋通販・ローズキッチン・S・C専門店・レストラン街・ジェイアール名古屋高島屋で利用すると2%貯まります。

これは、高島屋がdポイント特約店だからです。

dポイントを貯めることができる店舗は非常に多いので、使い勝手がよくおすすめです。

dカードの基本スペック

dカードの基本スペックは以下のとおりです。

年会費無料で還元率も1%の高還元率となっているので、非常に使い勝手の良いカードといえます。

年会費(初年度) 無料
年会費(2年目以降) 無料
国際ブランド ・VISA
・Mastercard
ポイント還元率 1%

dカード

dカードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1%

西武百貨店・そごうの利用がお得になるクラブ・オン/ミレニアムカード セゾン

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、西武・そごうが発行するクレジットカードです。

永久不滅ポイントが採用されており、通常の利用では1,000円(税込)につき1ポイントが貯まり、ポイント還元率0.5%です。

大きな特長は、西武・そごうで利用すると永久不滅ポイントに加えて、クラブ・オン/ミレニアムポイントが同時に貯まるという点です。

クラブ・オン/ミレニアムポイントは、1ポイント=1円として西武・そごう各店の支払いにあてて利用できるポイントで、前年度の利用額に応じてポイント還元率が変わります。

たとえば年間100万円以上ショッピングを利用すると翌年の還元率が7%になり、永久不滅ポイントと合わせて7.5%の還元を受けられます。

クラブ・オン/ミレニアムポイントのポイント還元率については以下のとおりです。

前年利用額 ポイント還元率(現金払いの場合) ポイント還元率(クレジット払いの場合)
20万円未満 2%(初年度含む) 5%(※)
20万円~50万円未満 4% 5%
50万円~100万円未満 5% 5%
100万円以上 7% 7%
(※)1回1,000円(税別)以上の購入で翌年の還元率が5%になります


誕生月は毎日ポイントゲットのチャンス

誕生月に、西武・そごう・e.デパートで対象商品を1,000円(税別)以上購入すると、1日につき200ポイントがプレゼントされます。

誕生月内なら何度でも受けられる特典のため、よく利用する方ほどお得になるということです。

自分のためのご褒美として使うのもいいですね。

イトーヨーカドーやセブン-イレブンでもお得に使える

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンには、西武・そごうのグループ企業であるイトーヨーカドーなどでお買いものをした際の特典も用意されています。

イトーヨーカドー・セブン-イレブン・ヨークマート・デニーズ・ファミール・オムニ7・セブンネットショッピングで利用すると、クラブ・オン/ミレニアムポイントが、200円につき1ポイント貯まります。

これはつまり、永久不滅ポイントと合わせて1%の還元を受けられるということです。

さらに、イトーヨーカドーで毎月8日・18日・28日に開催されるハッピーデーでも5%割引を受けられます。

百貨店以外にもポイントがたくさん貯まる店舗があるのはうれしいですよね。

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの基本スペック

クラブオン/ミレニアムカード セゾンの基本スペックは以下のとおりです。

年会費が永年無料なので、西武百貨店・そごうをよく利用する方でカードの保有コストを抑えたい方に非常におすすめです。

年会費 無料
国際ブランド ・VISA
・JCB
・American Express
ポイント還元率 0.5%

阪急百貨店・阪神百貨店の利用がお得になるペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード

ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
おすすめポイント
  • 阪急百貨店・阪神百貨店で、10%のポイントがたまる
  • いつもの街で、世界中で、1%相当のポイントがたまる
  • ショッピングの時間にゆとりをもたらす数々のサービスをご用意
年会費初年度 15,400円(税込)
年会費2年目〜 15,400円(税込)
ポイント還元率 1 〜 10%
発行スピード 最短7営業日
国際ブランド
  • American Express®
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは、阪急百貨店・阪神百貨店をよく利用する方におすすめのクレジットカードです。

通常のポイント還元率は1%ですが、阪急百貨店・阪神百貨店では食品・レストラン・セール品を除き、10%のポイントが貯まります。

これまで紹介してきたように百貨店が発行するクレジットカードの多くは年間利用額が高くなるほど割引率が高くなりますが、このカードは利用額に関係なく常時10%の割引を受けられます。

また、阪急阪神グループ施設でも最大3%の還元を受けられます。

ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が高額!

ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード(以下:ペルソナ・アメックス)は、年会費が14,000円(税別)と一般カードにしては高額です。

阪急百貨店・阪神百貨店での10%割引は魅力的な特典ですが、「この年会費だとちょっと…」と思う方も多いかもしれません。

そういった方には、年会費が2,000円(税別)のペルソナSTACIAカードと、年会費が実質無料のソレーナSTACIAカードがおすすめです。

ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードと比べると、割引率こそ劣ってしまいますが、これらのカードにも阪急百貨店・阪神百貨店での利用特典が複数用意されていますのでぜひ参考にしてみてください。

ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの基本スペック

ペルソナ・アメックスの基本スペックは以下のとおりです。

阪急百貨店・阪神百貨店をかなり頻繁に利用する方であれば、年会費の元を取るのも夢ではありません。

自分が普段どのくらい利用しているのかをざっと計算してから、申込むかどうか考えてみるといいでしょう。

年会費(税別) 14,000円
国際ブランド American Express
ポイント還元率 1%

東急百貨店の利用がお得になるTOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

TOKYU CARD ClubQ JMB (PASMO一体型)
TOKYU CARD ClubQ JMB (PASMO一体型)の詳細
おすすめポイント
  • 電車・バスで貯める定期券購入やオートチャージで最大1%
  • クレジット利用で貯めるVISA、Mastercard加盟店で1%
  • 東急グループ・提携企業のお店で貯めるカードのご提示だけでも最大10%
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,100円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 1%
発行スピード 最短10日(WEB入会の場合)
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • PASMO(パスモ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOは、東急百貨店をよく利用する方におすすめのクレジットカードです。

東急グループで利用の際は最大10%、それ以外の場所で利用する際は1%TOKYU POINTが貯まります。

また、「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録すると、PASMOを利用して電車とバスに乗るたびにポイントが貯まります。

年間利用額に応じて最大10%のポイントが貯まる

東急グループでのポイントの付与率は店舗ごとに異なります。

東急百貨店の場合は、食料品・セール品が1%、それ以外の商品は3%分のポイントが貯まります。

また、東急百貨店での年間利用額に応じてポイント還元率が変わり、たとえば100万円以上年間で使うと10%のポイントが貯まります。

ポイント還元率は以下のとおりです。

前年利用額 ポイント還元率
10万円未満 3%
10万円~50万円未満 5%
50万円~100万円未満 7%
100万円以上 10%

PASMOの利用でもポイントゲット

電車とバスで貯まるTOKYU POINTに登録すると、PASMOへのオートチャージや定期券の購入で最大3%のポイントが貯まります。

貯まったポイントは1ポイント=1円として、PASMOにチャージしたり東急グループ各店の支払いにあてて利用できます。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの基本スペック

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの基本スペックは以下のとおりです。

東急グループでの利用のお得感が非常に大きいですが、年会費は1,000円(税別)とそこまで高くないので、東急ユーザーにはぜひ持っていてほしい1枚といえます。

年会費(初年度) 無料
年会費(2年目以降) 1,000円(税別)
国際ブランド ・VISA
・Mastercard
ポイント還元率 0.5%

近鉄百貨店の利用がお得になるKIPSカード

KIPSカードは、近鉄百貨店をよく利用する方におすすめのクレジットカードです。

KIPSカードは近畿グループの提携カードで、三井住友カード・JCB三菱UFJニコスUCカードなどさまざまなカード会社から発行されています。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、近鉄百貨店で使うと特価品、食品・レストランは1%、それ以外は、5%の還元を受けられます。

また、近鉄百貨店でのポイント還元率は年間の利用金額に応じて変わり、たたとえば50万円以上使うと10%の還元を受けられます。

貯まったポイントは、1ポイント=1円として近鉄百貨店と近商ストアで利用できるほか、500ポイントで500円分のKIPSクーポンに交換して、近鉄グループの各店舗で利用できます。

KIPSカードのポイント還元率は以下のとおりです。

前年利用額 ポイント還元率
30万円未満 5%
30万円~50万円未満 8%
50万円以上 10%

近鉄グループでもお得

近鉄百貨店以外にも、近鉄グループのさまざまな店舗で優待を受けられます。

近鉄グループでの優待
  • 都ホテルズ&リゾーツの基本室料が10%~20%引き
  • 近鉄グループの旅館で基本室料5%~15%引き
  • 近鉄グループのレストランで2,000円(税別)以上利用すると5%引き
  • パルケエスパーニャの入園料約20%引き
  • 近鉄グループの映画館で入場料割引

KIPSカードの基本スペック

KIPSカードの基本スペックは以下のとおりです。

年会費と国際ブランドは発行会社によって異なるのでご注意ください。

年会費(税別) ・無料
・1,250円
(発行会社によって異なる)
国際ブランド ・VISA
・Mastercard
・JCB
(発行会社によって異なる)
ポイント還元率 0.5%

小田急百貨店の利用がお得になるOPクレジット

opクレジット
opクレジット
おすすめポイント
  • 初年度年会費無料
  • いろいろなお店でポイントが貯まる
  • クレジット利用でおトク
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 550円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 10%
発行スピード 1~2週間程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • PASMO(パスモ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

OPクレジットは、小田急百貨店をよく利用する方におすすめのクレジットカードです。

基本のポイント還元率は0.5%で、小田急百貨店ではセール品・食料品・一部売場商品・レストラン・喫茶は1%、それ以外は常時5%の還元を受けられます。

さらに小田急百貨店の年間利用額に応じてポイント還元率が変わり、たとえば年間80万円以上使うと10%の還元を受けられます。

ポイント還元率は以下のとおりです。

前年利用額(税別) ポイント還元率
10万円未満 5%(初年度含む)
10万円~50万円未満 7%
50万円~80万円未満 8%
80万円以上 10%

PASMOにオートチャージすると小田急百貨店で使えるポイントが貯まる

OPクレジットをPASMOオートチャージサービスに登録すると、1ヶ月間の小田急線対象運賃総額に応じて最大7%分の小田急乗車ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、小田急ポイントサービス加盟店で1ポイント=1円として支払いにあてる事ができます。

小田急百貨店も加盟店であるため、小田急線に乗るほどお買いものがお得になるということです。

OPクレジットの基本スペック

OPクレジットの基本スペックは以下のとおりです。

2年目以降は、年1回以上クレジット決済を利用すると年会費が無料になりますので、年会費は実質無料といえますね。

年会費(初年度) 無料
年会費(2年目以降) 500円(税別)
国際ブランド ・VISA
・Mastercard
・JCB
ポイント還元率 0.5%

京王百貨店の利用がお得になる京王パスポート VISAカード

京王パスポート VISAカードは、京王グループと三井住友カードが提携発行するクレジットカードです。

このカードには2つのポイントプログラムが適用されており、通常の利用ではワールドプレゼントのポイントが1,000円(税込)につき1ポイント貯まります。

京王グループで利用するとワールドプレゼントに加え、「お買い上げポイント」と「クレジットご利用ポイント」という形で「京王グループ共通ポイント」が2度貯まり、1度のお買物でポイントを3重取りできます。

京王百貨店で使うと10%以上ポイントが貯まる

京王百貨店で利用すると、催事商品・食品・書籍・レストランが1%、それ以外の商品は5%の京王グループ共通ポイントが貯まります。

また、このポイント還元率は京王百貨店での前年度の利用額に応じて変わり、たとえば80万円以上使うと10%の還元を受けられます。

さらに季節ごとに特別ご優待セールを開催しており、この期間に1精算3,000円以上のお買いものをすると5%割引になります。

つまり最大15%の還元を受けられるということです。

京王パスポート VISAカードのポイント還元率は以下のとおりです。

前年利用額 ポイント還元率
20万円未満 5%(初年度含む)
20万円~80万円未満 8%
80万円以上 10%

お中元・お歳暮も割引

京王百貨店が厳選した京王推奨ギフトのなかからお中元・お歳暮を購入すると、商品代が10%割引になり、さらに送料無料になります。

こういったギフト商品は定価で販売される事が多いため、送る相手が多いとかなり役に立ちそうです。

京王パスポート VISAカードの基本スペック

京王パスポート VISAカードの基本スペックは以下のとおりです。

2年目以降は、前年度に1度でもショッピング利用があると年会費が無料になります。

京王グループでよくショッピングをするという方にぴったりのクレジットカードです。

年会費(初年度) 無料
年会費(2年目以降) 239円(税別)
国際ブランド VISA
ポイント還元率 0.5%

食品などの購入はポイント還元率に特化したカードがおすすめ

今回紹介したカードのほとんどが、食料品・セール品・レストラン・喫茶店などの利用分は1%程度の還元にとどまります。

そのため、これらの支払いをする際はポイント還元率に優れたカードを使った方がお得です。

とくに共通ポイントを採用している百貨店なら、決済だけでなくカードの提示でもポイントを獲得できるため1%以上の還元も狙えます。

dカード

dカードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1%

楽天カード

楽天カードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1~3%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

dカードなら高島屋・伊勢丹で2%~3%のポイントが貯まる

dカード
dカードの詳細
おすすめポイント
  • いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  • 年会費 永年無料!
  • dポイント(期間・用途限定)最大4,000ポイント進呈!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

\ 今なら最大4,000ポイントプレゼント! /

公式サイトで詳細を確認する

高島屋でお得に利用できるクレジットカードの部分で紹介したdカードですが、高島屋だけではなく伊勢丹でもお得に利用することができます。

というのも高島屋と同じく伊勢丹もdカード特約店であるため、通常のポイントにプラスして1%ポイントが貯まり、合わせて2%の還元を受けられます。

さらに高島屋では、カードを提示することで100円につき1ポイントが貯まるため、すべてを合わせると3%の還元を受けられるということです。

楽天カードは松坂屋・大丸で2%のポイントが貯まる

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • American Express®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

松坂屋と大丸は、楽天ポイントが貯まるカードを提示すると100円につき1ポイントが貯まります。

そのため、ポイントカード機能付きの楽天カードを使えば、決済と提示それぞれで1%分のポイントが貯まり、2%の還元を受けられます。

なお、楽天カードにポイントカードの機能がついたのは2015年からです。

もし古いカードを使っている場合は、カードの切替をしないと決済ポイントしか獲得できない可能性もありますので、ご利用の際は確認を忘れないようにしましょう。

百貨店でお得になるクレジットカードまとめ

本記事では、百貨店で利用するのにおすすめのクレジットカードをご紹介しました。

百貨店系のクレジットカードは、自社で使うと10%近いポイント還元を受けられることがお分かりいただけたかと思います。

また、百貨店のグループ企業を利用した際の特典が用意されていることもあるので、百貨店に限らずポイントを貯めることができるのが魅力的です。

注意点として、食料品などの購入は共通ポイントを採用したカードを使った方がお得な場合があります。

なので、自分が持っているカードのポイント還元率が低くなる特定の商品については、確認しておくとより賢く利用できますよ。

百貨店をお得に利用したいという方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。

経済学部卒業。学生時代にライター業を開始し、大学卒業後はフリーライターとして活動。当メディア「マネ会」でのクレジットカードに関する記事はもちろん、株式投資・節約・電子マネーなどのお金に関する記事を、女性ならではの目線で多数執筆中。クレジットカードは楽天カード・イオンカードセレクト・エポスゴールドカードを保有している。キャッシュレス決済はQUICPayとPayPayを愛用しており、ポイントを貯めることとクーポンを使うことが大好き。

…続きを読む

関連記事