公務員におすすめのクレジットカード8選!公務員でも審査落ちしてしまう理由とは? PR

公務員におすすめのクレジットカード8選!公務員でも審査落ちしてしまう理由とは?

一般的に、公務員はクレジットカードの審査に通りやすいといわれています。

確かに、安定した収入と信用のある公務員は、会社員や自営業などの職業と比べて審査に有利なのは間違いありません。

ただし、公務員ならどんなカードも簡単に作れるのかと言ったら、決してそのようなことはありません。

本記事では、公務員でもクレジットカードの審査に落ちてしまう理由を徹底解説!

審査に有利な立場を生かして作りたい、おすすめのクレジットカードも厳選して紹介していきます。

JCB CARD W

JCB CARD Wの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1 〜 10.5%
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

三井住友カード

三井住友カードの詳細
年会費 : 1,375円(税込)
ポイント還元率 : 0.5%~7%

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの詳細
年会費 : 31,900円(税込)
ポイント還元率 : 0.5%

dカード GOLD

dカード GOLDの詳細
年会費 : 11,000円(税込)
ポイント還元率 : 1〜10.5%

公務員がクレジットカードの審査に有利な3つの理由

公務員はほかの職業と比べてクレジットカードの審査に通りやすいと言われていますが、それはなぜなのでしょうか?

公務員がクレジットカードの審査に有利な理由には、以下の3つがあります。

審査に有利な理由
  • 民間企業に比べて、失業のリスクが少ない
  • 毎年数千円ずつ昇給する
  • 地方公務員は転勤が少なく、居住年数が長い

それぞれどのような内容なのか、簡単に説明していきます。

民間企業に比べて、失業のリスクが少ない

クレジットカードの審査では、申込者に安定・継続した収入があるかどうかがもっとも大きな基準となります。カード会社にとっては、利用者が失業し、カード料金の支払いをしてくれなくなるのが一番困るからです。

その点、国や地方自治体が雇用主である公務員は、民間企業のように倒産やリストラによる失業のリスクがないため、審査に通りやすくなるのです。

毎年数千円ずつ昇給し安定している

公務員の給料は、職種により国や自治体が定める以下のような給料表俸給表(※)に基づいて支給されます。

(※)地方公務員の場合は給料表。国家公務員の場合は俸給表


給料表(俸給表)例
1級(主事) 2級(主任主事) 3級(主任) 4級(係長)
1号 134,000円 183,800円 221,000円 262,300円
2号 135,100円 185,600円 223,000円 264,400円
3号 136,200円 187,400円 224,900円 266,500円
4号 137,300円 189,200円 226,800円 268,600円
5号 138,400円 190,800円 228,600円 270,700円

すべての公務員は給料表のどこかに位置付けられ、そのポジションによって月給が決められます。そして、毎年1月(もしくは4月)になると、「号」の部分が上がって昇給します。

個人により差がつくことはありますが、一般的に1年間で4号棒昇給し、役職の昇格に合わせて「級」が上がります。

上記の表からもわかるように、年間5000円から1万円程度の昇給があります。

一方、民間企業のなかには「業績次第では昇給をおこなわない」という会社が多数あります。ほかにも、業績によっては減給やボーナス削減などをおこなう会社もあります。

つまり、一般企業の給料は世の中の景気や、会社の業績に左右されますので、全体的に考えると、会社員は公務員よりも収入が安定しない面があるのは事実です。

こうした点から、会社員に比べて収入が安定している公務員は、クレジットカードの審査に通りやすくなるのです。

地方公務員は転勤が少なく、居住年数が長い

国家公務員の場合は別ですが、地方公務員の場合、採用された県内や市内での異動となります。

したがって、地方公務員は引っ越しをせずに同じ場所に住み続ける方が多いので、居住年数が長くなる傾向があります。

クレジットカードの審査では、勤続年数と同じように居住年数も重要な審査基準の1つです。頻繁に転居を繰り返している人は、家賃の支払能力を疑われる可能性があり、審査にマイナスに働くことがあるのです。

その点、居住年数が長い傾向にある地方公務員は、審査が有利になるのです。

専門家からのコメント

山﨑裕佳子
山﨑 裕佳子

クレジットカードの入会審査で最も重要視されるのは、返済能力の有無です。

その点、公務員は社会的信用度も高く、倒産もリストラもなく定期昇給のあるという点において、クレジットカード審査を通過するのに有利といえるでしょう。

公務員でも審査落ちする理由

ほかの職業と比べて抜群の信用度を誇る公務員ですが、公務員であれば誰でもクレジットカードを作れるというわけではありません。

クレジットカードの審査では、収入や職業のほかに以下のような点もチェックされます。

審査のチェック項目
  • 借入履歴
  • 返済履歴
  • 自己破産などの金融事故の有無

カード会社は審査をおこなう際、信用情報期間に記録されている申込者のクレジットヒストリー(クレヒス)をチェックします。

これは公務員も同じで、公務員だからといってすぐに審査に通れるわけではないので気をつけましょう。

信用情報に問題があれば、公務員でも審査に落ちる

カード料金の長期滞納や自己破産などの金融事故を過去に起こし、ブラックリストにのっている場合は、公務員であっても審査で落とされてしまいます。

たとえ公務員であっても、返済のマナーを守れないような人はカード会社も顧客として迎えたくないのは当然ですよね。

自分がブラックリストにのっているかどうかは、信用情報機関に問い合わせることで知ることができます。気になる方は確認してみてください。

専門家からのコメント

山﨑裕佳子
山﨑 裕佳子

日本には、JICC(日本信用情報機構)、CIC(指定信用情報機関)、KSC(全国銀行個人情報センター)と3つの信用情報機関があります。

過去に自己破産や借金の長期滞納など、金融事故を起こしていると、この信用情報機関に異動情報として登録されてしましいます。いわゆるブラックリストにのるという状態です。

信用情報は、クレジットカード会社などの業者だけでなく、当然本人からも開示請求ができます。

インターネット、郵送、窓口で対応していますので、心当たりのある方、心配な方は開示請求をして確認してみましょう。

公務員におすすめ!年会費無料のクレジットカード

クレジットカードの審査で優遇されやすい公務員は、ほかの職業よりも作れるカードの選択肢が広くなります。

本記事では年会費無料のクレジットカードとステータスカードに分けて、公務員の方におすすめのカードを厳選紹介していきます。まずは年会費無料のカードとして、以下の4枚を比較・紹介します。

JCB CARD Wの詳細
JCB CARD W
JCB一般カードの詳細
JCB一般カード
三井住友カードの詳細
三井住友カード
年会費
無料
初年度 : 無料
次年度 : 1,375円(税込)
1,375円(税込)
ポイント還元率 1 〜 10.5% 0.1 〜 2% 0.5 〜 7%
発行期間 モバ即入会で最短5分(※) 1週間 最短3営業日
付帯
サービス
海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険 海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険 海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険

それぞれどのようなカードなのか、順番に見ていきましょう。

年会費無料で高還元!JCB CARD W

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード モバ即入会で最短5分(※)
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB CARD Wは、日本で唯一の国際ブランドであり、大手カード会社でもあるJCBが発行する39歳以下WEB限定のカードです。

年会費無料にもかかわらず、基本還元率1%を誇るハイスペックカードです。JCBが発行するクレジットカードのなかでもトップクラスのポイント還元率となっているので、ポイントを貯めたい方にはおすすめです。

JCB CARD Wの海外旅行保険は「自動付帯」ではなく「利用付帯」となります。

  • (30代 / 女性 / 派遣社員 / 年収200〜400万円未満)

    年会費無料でポイント還元率も1%以上で年齢が範囲内が決めてです。 また、ネットから簡単に申し込みができたのと、キャンペーン期間中だったため申し込みました。 

    JCBは、継続しているとカードのランクアップがしやすいと言われているため、気軽に使えるカードから入会しておくと便利と思いました。

  • (40代 / 男性 / 個人事業主 / 年収400〜600万円未満)

    JCBなので、とても安心できるかなと思いました。JCBのカードを何枚か持っていましたし、オペレーターの方の対応もよかったからです。あと、ポイントがたまるという点でも魅力がありました。

マネ会に寄せられた口コミを見ても、年会費無料でポイント還元率が1%ある点に魅力を感じている方が多くいました。また、「JCBブランドだから安心感がある」という方もいらっしゃいました。

年会費が無料なうえに、さまざまな特典が受けられるJCB CARD Wですが、申し込みできるのは18歳〜39歳までとなっています。40歳以上の方は申し込みできないので、注意しましょう。

なお、39歳以下で申し込めば、40歳以降も年会費無料のまま継続して利用することが可能です。

スタバやAmazonで使うとポイント倍増!JCB一般カード

JCB一般カード
JCB一般カードの詳細
おすすめポイント
  • インターネットからのご入会で初年度年会費無料!条件により翌年の年会費も無料(※)!
  • いつものお買い物や海外でのご利用でOki Dokiポイントがどんどん貯まる!
  • 充実の旅行傷害保険(海外/国内) 最高3,000万円!(利用付帯)
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 1週間
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB一般カードはJCBが発行するプロパーカードで、世界中にある約3,000万のJCB加盟店で利用することができます。

JCB一般カードは、最高3,000万円の海外・国内旅行保険が利用付帯します。また、1年間で合計100万円以上利用するとスターα PLUSにランクアップされ、翌年のポイント(Oki Dokiポイント)が50%もアップするなど、ポイント優待も充実しています。

JCB一般カードの年会費は1,375円(税込)ですが、インターネットから申し込みをすることで、初年度の年会費を無料にすることができます。

2年目以降も、JCBのWEB明細サービスである「MyJチェック」に登録し、年間50万円以上カードを利用すれば年会費は無料になります。

  • (30代 / 男性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

    普段からAmazonやセブンイレブンなどで買い物をしたり、昭和シェル石油でガソリンの給油をしていたことが大きな決め手です。

    JCBカードを利用してこれらのお店で買物をしたり給油をすると通常利用よりも多めにポイントが獲得でき、ポイント還元率が1%以上となるのでお得に買物ができると感じたからです。

  • (30代 / 女性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

    JCB一般カードはポイントを貯められる環境があります。特にアマゾン、コンビニで買い物する人には是非このカードを利用して買い物をしてもらいたい。ポイントが貯まると色々な賞品に変えることが出来ます。

JCB一般カードは、スターバックスセブンイレブンAmazon昭和シェル石油などの「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」で利用すると、通常よりお得にポイントが貯まります。

口コミに寄せられた意見を見ても、上記の店舗で利用すると効率的にポイントが貯められるという意見が多かったです。

旅行保険が充実!三井住友カード

三井住友カード
三井住友カードの詳細
おすすめポイント
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
  • 毎日のお買物でポイントが貯まる
  • カード紛失盗難の際も安心のサポートサービス
年会費初年度 1,375円(税込)
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.5%~7%
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • WAON(ワオン)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • SMART ICOCA
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

三井住友カードの特長は、最高2,000万円の海外旅行保険が利用付帯する点です。

通常年会費は1,375円(税込)ですが、インターネット入会で初年度の年会費は無料になります。

また、2年目以降もWEB明細サービスの利用で550円(税込)割引がされるほか、マイ・ぺイすリボに登録、かつ前年1回以上の利用があれば翌年度年会費が無料になります。(2021年2月支払い分より、前年1回以上のリボ払い手数料の支払いがある場合は翌年度年会費が無料に変更)

  • (20代 / 男性 / 会社員 / 年収200~400万円)

    三井住友のクレジットカードなので信頼できると思ったことが選んだ理由です。様々なクレジットカードを検索しましたが、ショッピングなどのポイントや海外旅行の保険などの補償も充実しているので好感が持てました。

    年会費以上の価値があり、VISAとなっているので世界で使えるカードだと感じました。信頼できるのも選択した理由です。

  • (40代 / 女性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

    年に1度は旅行を楽しむつもりで保険保障のあるカードを探していました。

    急きょ、決まった海外旅行に行く際に、VISAカードがあるといいことや当時は、三井住友VISAクラシックカードの手続きが早いことや職場の近くに店舗がありましたので、利用させて頂きました。

    年会費も初年度が無料ということや海外旅行保険も充実していたため選びました。

口コミから、海外旅行保険が充実している点に満足している方が多くいるのがわかりました。また、国際ブランドがVISAなので、世界中どこでも使える点に魅力を感じている方もいらっしゃいました。

初めてカードを持つ人におすすめ!三井住友カード デビュープラス

三井住友VISAデビュープラスカードは、いつでもポイント2倍(入会後3ヶ月間は5倍)が特長のクレジットカードです。

高還元が自慢のデビュープラスカードは、ポイントをたくさん貯めて生活費を節約したい公務員の方におすすめです。

先ほどご紹介した三井住友カードの場合、1,000円(税込)につき1ポイントのところ、デビュープラスなら1,000円(税込)につき2ポイントと2倍のポイントが貯まります。

さらに入会後3ヶ月間はポイントが5倍になるなど、ほかのカードではなかなか考えられないようなポイント優待の充実度を誇ります。

年会費は初年度無料、翌年度以降は、通常年会費1,375円(税込)ですが、年に1度でも利用すれば年会費無料となります。

(20代 / 男性 / 会社員 / 年収400~600万円)

クレジットカードを作ろうと思ったのが、ちょうど大学に入学した頃でした。

10代でクレジットカードを作る際にどの会社が良いのかインターネットで調べてますと、三井住友VISAデビュープラスカードのクレジットカードが良いとの口コミが多数あったので入会手続きをしました。

もう一つの決め手は、通常のカードと違い、デビュープラスの場合、常にポイントが2倍付くとの情報を知った点です。

さらに、3ヶ月以内であればポイント5倍になるとの事で、ちょうどその頃一人暮らしを始めるタイミングでしたので家具家電を揃えるにあたり、10万円以上買い物するのでこのカードで賢くポイントを貯めようという思いで選びました。

口コミを投稿してくれた方のなかには、ポイントが5倍になる入会後3ヶ月の間に高額な買い物をして、ポイントをたくさん貯めたという方がいらっしゃいました。

このように高還元が魅力のデビュープラスですが、申し込みできるのは18歳〜25歳までに限られています。

若年層に的をしぼった同カードは、「これからクレジットカードデビューをしよう!」という方に最適な1枚といえるでしょう。

公務員に人気のステータスカード

「多少年会費はかかってもいいから、特典が充実しているカードがほしい!」という方には、ステータスカードをおすすめします。

本章では、クレジットカードの審査に強い公務員の方におすすめの、以下4枚のステータスカードを比較・紹介します。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの詳細
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
ダイナースクラブカードの詳細
ダイナースクラブカード
dカード GOLDの詳細
dカード GOLD
JCBゴールドの詳細
JCBゴールド
年会費
31,900円(税込)
24,200円(税込)
11,000円(税込)
初年度 : 無料
次年度 : 11,000円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 1% 1 〜 5% 1 〜 10% 0.5 〜 5%
発行期間 2週間~3週間ほど カード到着まで2~3週間ほど 2週間 1週間
付帯
サービス
海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険 海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険 海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険 海外旅行傷害保険 家族カード 国内旅行傷害保険 電子マネー ETC ショッピング保険

それぞれどのようなカードなのか、詳しく解説していきます。

アメックスゴールド

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの詳細
おすすめポイント
  • ゴールド・カードならではの多彩なサービス
  • 家族カードの年会費が1枚無料
  • ご継続特典
年会費初年度 31,900円(税込)
年会費2年目〜 31,900円(税込)
ポイント還元率 0.5%
発行スピード 2週間~3週間ほど
国際ブランド
  • American Express®
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

アメックスゴールドは、アメックスが発行するプロパーカードで、アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)のワンランク上のクレジットカードです。

アメックスゴールドは旅行やエンターテイメントに特化したサービスが充実しています。

アメックスゴールドと当日の搭乗券を提示すれば、国内外29空港の空港ラウンジを、会員だけでなく同伴者1名も無料で利用することができます。

さらに、国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」も、年2回まで利用可能です。

また、海外旅行傷害保険も自動付帯で最高1億円まで補償されるので、趣味が海外旅行という公務員の方にぴったりな1枚です。

  • (20代 / 女性 / 会社員 / 年収200~400万円)

    私がアメリカン・エキスプレスのカードを選んだ理由は、出張が多いため宿泊費の割引特典や空港内ラウンジを使えるようにしたかったためです。

    宿泊先では決済時に割引が受けられたり、空港では飛行機の待ち時間にラウンジを利用したかったので、アメリカン・エキスプレスのカードを作れば出張時に活躍してくれそうだと思ったのがきっかけです。

  • (20代 / 男性 / 会社員 / 年収400~600万円)

    通常のアメリカン・エキスプレスカードよりも優待やサービスが充実しているので利用することを決めました。海外旅行や食事に何度も行くため、ゴールドカードの方がメリットを感じたために利用しようと思いました。

    年会費は高額になりますが、出張や海外旅行・ゴルフが好きな自分にとっては、ゴールドカードを使用するメリットを感じます。

口コミを見ても、アメックスゴールドの所有者には、出張や旅行で頻繁に海外に行くという方が多かったです。

年会費は31,900円(税込)とゴールドカードのなかでも高額なほうですが、付帯サービスの充実度を考えれば妥当な金額といえるでしょう。

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードの詳細
おすすめポイント
  • 利用限度額に一律の制限なし!
  • 国内外1,300ヶ所以上の空港ラウンジが無料!
  • 最高1億円の旅行保険が付いているから安心!
年会費初年度 24,200円(税込)
年会費2年目〜 24,200円(税込)
ポイント還元率 1 〜 5%
発行スピード カード到着まで2~3週間ほど
国際ブランド
  • ダイナースクラブ
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by ダイナースクラブ(三井住友トラストクラブ株式会社)

ダイナースクラブカードは、世界で最初に誕生した格式あるクレジットカードです。

「食に強い」と評判のダイナースクラブカードは、食べることが好きな公務員の方に最適な1枚です。

数あるグルメ優待のなかでも、高級レストランのコース料理が1名分無料(※1)になる「エグゼクティブ・ダイニング」は、お得で人気のサービスです。

コース料理の多くは1万円以上ですので、エグゼクティブ・ダイニングを年に2回〜3回程度利用するだけで、年会費の24,200円(税込)をペイすることが可能です。

またダイナースクラブカードは、「限度額に一律の制限がない(※2)」、「ポイントに有効期限がない」という特長があります。

(※1)2名以上の利用で1名分無料。6名以上なら2名分が無料になる
(※2)会員ごとのご利用状況や支払い実績などにより、個別に限度額が設定されます。制限なく利用できるわけではありません

(20代 / 女性 / 会社員 / 年収400~600万円)

私のダイナースクラブカードの活用術は、一番はレストランを楽しむことです。

特に楽しみにしていたのが、ダイナースレストランウィークで元々気に入っていた有名なフレンチのお店などが、期間限定でお得にランチやディナーを提供してくれます。

会社の同僚を誘って、有給で早めに早退してランチに行ってみたり、会社帰りに女子会をしたこともあって楽しかったです。

また、時々のご褒美のお店の予約が取りにくいときは、担当の人にお願いしてストレスを省くこともできました。

口コミのなかにも、ダイナースのグルメ特典に魅力を感じているという所有者の方が多数いらっしゃいました。

ダイナースクラブカードは、以前は医者や弁護士など限られた人しか持つことができないと言われていました。

しかし、近年では審査の基準が緩くなり、27歳以上で500万円程度の年収があれば作ることができるといわれています。

クレジットカードの審査に有利な公務員の方なら、入会できる可能性は十分あるでしょう。

dカード GOLD

dカード GOLD
dカード GOLDの詳細
おすすめポイント
  • 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,100円(税込)ごとに金額の10%ポイント還元
  • ケータイ補償3年間で最大10万円
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
年会費初年度 11,000円(税込)
年会費2年目〜 11,000円(税込)
ポイント還元率 1〜10.5%
発行スピード 2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

dカード GOLDは、NTTドコモが発行しているdカードの上位クラスのクレジットカードです。

ドコモユーザー向けの特典が豊富なdカード GOLDは、ドコモの携帯電話を利用している公務員の方におすすめです。

ドコモユーザー限定ではありますが、毎月の携帯電話料金の10%のdポイントが貯まります。

たとえば毎月の携帯の利用料金が10,000円だとすると、1,000円分のポイントが貯まることになります。

10%還元は、インターネットサービスの「ドコモ光」でも適用されます。携帯料金とドコモ光のポイント還元を合わせれば、11,000円(税込)の年会費の元を取ることも十分可能です。

さらに、ドコモ携帯の紛失・故障に対して、購入後3年間で最大10万円まで補償されるほか、海外旅行障害保険も自動付帯で最高1億円までと手厚い補償が魅力的なカードです。

(30代 / 女性 / 会社員 / 収入なし)

年間1万円かかりますが、携帯とインターネットがすべてドコモなので月大体利用料金の10%2,000ポイント貯まります。

5ヶ月で元が取れ、1年間で24,000ポイント貯まるという点が素晴らしいです。

ドコモの携帯電話やドコモ光を利用している人にとっては、dカード GOLDは非常にポイントが貯まりやすいカードです。

JCBゴールド

JCBゴールド
JCBゴールドの詳細
おすすめポイント
  • ゴールドカードならではの充実した海外旅行傷害保険 最高1億円!(利用付帯)
  • 空港ラウンジサービス(国内・海外)やグルメ優待サービス等、サービスが充実!
  • ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールド ザ・プレミア」へご招待のチャンス!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 11,000円(税込)
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 1週間
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCBゴールドは、JCBが発行しているゴールドランクのプロパーカードです。先ほどご紹介したJCB一般カードの、ワンランク上のカードになります。

JCBゴールドは、「どちらかというと国内旅行派」という公務員の方におすすめです。

JCBゴールドを持っていると、国内主要空港のラウンジを利用することができます。一方で、海外の空港ラウンジは利用できるところが限定されています。

年会費は11,000円(税込)ですが、インターネット入会で初年度は無料になります。

  • (30代 / 女性 / 会社員 / 年収400〜600万円未満)

    国内で1番信用出来るカードでどこででも使えるカードだと思ったから。日本で唯一の国際カードでもあるから。

    空港利用時なども無料でラウンジが利用できたり、海外旅行の傷害保険などもしっかりしていて海外へよく行くわたしにとってはとても魅力的なカードでした。

  • (30代 / 女性 / 主婦 / 年収200万円未満)

    最初は知人に教えて頂き、勧められたことがきっかけでこちらのカードを知りました。優待サービスが良いなと思い申込みました。旅行に関する保険のサービスやポイント還元率も良かったので魅力の1つでした。

実際に利用している方のなかにも、旅行に関するサービスが充実している点を特長として挙げている方が多くいらっしゃいました。

JCBゴールドは最高1億円の海外旅行傷害保険(※)、最高5,000万円の国内旅行障害保険が自動付帯するので、旅先で思わぬアクシデントにあっても安心です。

(※)海外旅行障害保険の最高1億円は、出国前に公共の交通機関の料金、または旅行ツアー料金をJCBゴールドカードで支払った場合に適用されます。上記支払いをしなかった場合は最高5,000万円となります

結論!審査に有利な公務員ならステータスカードも作れる可能性が高い

民間企業に比べて失業のリスクが少なく、収入が安定している公務員がクレジットカードの審査に有利なのは間違いありません。

今回ご紹介した8枚のカードは、普通に働いている公務員の方なら審査通過が可能なものばかりです。

ただし、たとえ公務員であっても金融事故を起こしてブラックリストにのってしまうと、リストから名前が消えるまで、最低でも5年間はクレジットカードが作りにくくなってしまうので気をつけましょう。

山﨑裕佳子

専門家からの一言

山﨑 裕佳子

公務員は一般的に社会的信用が高いこと、収入が安定していることからクレジットカードの審査に通りやすいとされています。

しかし、公務員であっても金融事故の履歴が残っている、いわゆるブラックリスト入りしてしまうとクレジットカードが作れないことがあります。

金融事故と聞くと大げさに感じるかもしれませんが、例えば、携帯電話の端末料金の滞納など一見些細と思えるようなことでも滞納が長期間になるとブラックリスト入りしてしまう可能性があるのです。

公務員だからといってどんな審査にも通ると考えるのは誤った考え方ですが、クレジットヒストリーに問題がなければ審査に有利であることは間違いありませんので、ご自身のライフスタイルにあったクレジットカードをお持ちになれるのではないでしょうか。

「通関士」として貿易会社で勤務の後、メーカー、銀行など様々な仕事を経験。子育てと介護のダブルケアの中で、自分自身のライフプランの変更を余儀なくされる。経験を役立てたいと思いファイナンシャルプランナーを目指す。2級FP技能士、AFPを取得。趣味は読書とランニング。「静と動」でストレスフリーな生活を実践中。現在は学校司書として勤務しながら、FPとしても生活に密着した情報を発信している。

…続きを読む

学生時代には月間1,000万PV規模のWebメディアでインターンを経験。 SI系のベンチャー企業での勤務を経て、2017年に株式会社サイバーエージェント入社ののち株式会社CyberSS(現:CyberOwl)に異動。 クレジットカードはアメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)とJAL Global WALLET、キャッシュレスではLINE Payを愛用中。 釣りが趣味で船、陸問わず釣りに行く。どこかにマイルを使って南の島に釣りに行くのが目標。

…続きを読む

関連記事