セブン銀行カードローンの審査は甘い?キャッシングや専業主婦に人気の理由を詳しく解説

セブン銀行カードローンは全国にあるセブン銀行のATMを使って、お金を借りることや返済ができます。
ローン会社の自動契約機と違い、コンビニATMなら利用しているところを人に見られても、カードローンの利用だとバレないので安心です。かつ、家族や職場の人に知られるリスクも低いので、身近で便利な存在です。
また、専業主婦(夫)の方に人気のカードローンでもあります。その理由として、審査の通りやすさや利用のしやすさなどがあげられるでしょう。
こちらの記事では、そんなセブン銀行カードローンの特長と申込、審査、借入の詳細、セブン銀行口座とあわせたお徳な使い方をまとめて紹介します。
- セブン銀行カードローンの審査は甘い?
- セブン銀行カードローンが選ばれる理由!
- セブン銀行カードローンを利用する前に気をつけておくこと
- セブン銀行カードローンの申込資格
- セブン銀行カードローンの申込から借入までの流れ
- セブン銀行カードローンの審査基準
- 審査時間は?セブン銀行口座のある・なしで変わる
- セブン銀行カードローンの審査に落ちやすい人の特徴
- セブン銀行カードローンの審査を通りやすくするコツ
- セブン銀行カードローンの借入
- セブン銀行カードローンの金利
- セブン銀行カードローンの返済
- セブン銀行口座とあわせて活用すれば、便利さ倍増!
- セブン銀行と他社カードローンの比較!目的に合わせた選びかた
- セブン銀行カードローンのまとめ

- 最短2日でお借り入れが可能!
- 来店不要!スマホで完結!
- 全国のセブン-イレブンで24時間借入可能!
- 実質年率
- 年12.00〜15.00%
- 借入限度額
- 10万円〜300万円
- 審査時間
- 最短2日
- 融資時間
- ご契約後最短即日
- コンビニ
-
- 収入証明書
- 公式サイト参照
セブン銀行カードローンの審査は甘い?
結論からいうと、セブン銀行カードローンの審査は甘くありません。
理由としましては、セブン銀行のカードローンは消費者金融などの貸金業者ではなく銀行融資にあたるため総量規制の対象外だからです。
総量規制とは、大蔵省から金融機関に対しておこなった行政指導こと。原則として、年収の3分の1を超える貸付は禁止とされています。この総量規制の対象となるのが、消費者金融、事業資金を貸付ける事業者金融、クレジットカード会社などです(※)。
そのため金利も比較的低く設定されるほか、年収に縛られることなく融資を受けられる分、審査は決して甘くありません。
セブン銀行カードローンが選ばれる理由!
セブン銀行カードローンは、利用者にとって身近な存在として、多くの方に愛用されています。なぜセブン銀行カードローンが魅力的なのか。
まずは、セブン銀行カードローンが利用者に選ばれる理由を説明していきます。
- 借入、返済が24時間いつでも可能
- セブン銀行ATMで借入も返済も手数料無料
- セブン銀行ATMは全国24000ヶ所に設置
理由1:セブン銀行カードローンなら、借入も返済も24時間いつでも可能
毎日の生活のなかで、急にお金が必要になったり、思いもしない状況に出くわしたりすることがあります。
もともと予定していた出費ならお金の準備もできますが、自分や家族に急なことが起こると、気が動転するうえに、急いで用意しないといけないなど、心理的なプレッシャーもかかってきます。
そんなときに便利なのが、セブン銀行カードローンです。セブン銀行ATMを使えば、原則24時間365日いつでも借入、返済ができます(メンテナンス時間を除く)。
「今すぐ病院に行かなくちゃ!」、「スマホが壊れちゃったからすぐに買い換えたい!」など、急を要する出来事にも、近くのセブンイレブンで手間をかけずに借入できるので安心です。
理由2:セブン銀行カードローンなら、借入も返済も手数料が無料!
セブン銀行カードローンは、セブン銀行ATMを使っていつでも借入、返済ができます。「コンビニのATMを使うと手数料がかかるんじゃないの?」と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、セブン銀行カードローンなら、セブン銀行ATMの利用手数料がいつでも無料です。
借入、返済どちらでも、何時でも無料で利用できるので、急な出費や支払いを忘れていたときなどにも、すぐに対応することができます。
他社のカードローンでは、コンビニに設置されている提携ATMを利用すると、108円~の手数料が発生することが多いのですが、セブン銀行の場合は、セブンイレブンにあるATMは提携ではなく、自社が運営管理するATM
になります。
そのために、セブンイレブンにあるATMでも手数料が無料で利用できるのです。
理由3:セブン銀行ATMは全国24000台だから、借入も返済も近くて便利
セブン銀行カードローンは、セブン銀行口座のキャッシュカードがあれば、カードローンの審査通過後、すぐに全国に設置された24000台のセブン銀行ATMで借入ができます。
メガバンクのATMや消費者金融の無人契約機の数よりも圧倒的に多く、セブンイレブンやイトーヨーカドーのほか、駅構内や空港、ショッピングセンターなど、主要な場所にあるため、セブン銀行ATMをすぐに見つけることができます。
また、セブンイレブンのATMであれば、消費者金融の無人契約機と違って、利用するのに抵抗が少なく、他人に見られてもカードローンの利用であることはわからないため、周囲の人に気づかれる心配もいりません。
セブン銀行カードローンを利用する前に気をつけておくこと
このようにたいへん便利なセブン銀行カードローンですが、一方で注意しておかなければいけない点もあります。
せっかく申し込んだのに役に立たなかったではもったいないので、申込をする前に、以下の点も確認しておいてください。
①セブン銀行カードローンは、セブン銀行口座が必要
セブン銀行カードローンを利用するためには、セブン銀行口座を開設することが必須になります。
カードローンを申込む時点でまだセブン銀行口座をお持ちでない方は、セブン銀行口座の開設申込とセブン銀行カードローンの申込は同時におこなうこともできるので、大きな手間にならずに利用を始められます。
セブン銀行口座は全国のセブンイレブンなどに設置されているATMを利用して入出金ができますので、休日や夜間など、忙しい方でも家の近くですぐに立ち寄れるのでとても便利ですね。
②セブン銀行カードローンは、即日融資不可
セブン銀行カードローンは、即日融資ができません。セブン銀行カードローンに限らず、銀行カードローンでは、新規の申込者について、審査の過程で申込者を警察庁のデータベースで照会することが義務付けられています。
その行程に最低でも1営業日はかかりますので、セブン銀行カードローンの審査結果が出るまでに、2~3営業日が必要になってしまうのです。
③セブン銀行カードローンは、利用限度額が最大50万円
セブン銀行カードローンでは、最大利用限度額が50万円に設定されています。収入がどんなに高い方でも、セブン銀行カードローンでは50万円までしか借りることができません。
そのため、50万円以上の借入を希望する方は、セブン銀行カードローンに申込する前に、他社もあわせて検討することをおすすめします。

- 最短2日でお借り入れが可能!
- 来店不要!スマホで完結!
- 全国のセブン-イレブンで24時間借入可能!
- 実質年率
- 年12.00〜15.00%
- 借入限度額
- 10万円〜300万円
- 審査時間
- 最短2日
- 融資時間
- ご契約後最短即日
- コンビニ
-
- 収入証明書
- 公式サイト参照
セブン銀行カードローンの申込資格
セブン銀行カードローンを利用できるのは、次の条件をすべて満たす方になります。
申込資格
- 契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満の方
- セブン銀行口座をお持ちの方、または口座開設とローンサービスを同時に申込まれた方
- 一定の審査基準を満たし、当社指定の保証会社(アコム株式会社)の保証を受けられる方
- 外国籍の方は永住者であること(※)
セブン銀行カードローンでは、収入による申込の制限をしていません。パートやアルバイトの方はもちろん、専業主婦、自営業者、年金受給者も申込が可能です。ただし、学生の方は申込みできません。
専業主婦が利用できるカードローンについて、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
セブン銀行カードローンの申込から借入までの流れ
セブン銀行カードローンの利用の流れは、以下のようになります。
申込〜審査の流れ
- 申込
- 審査開始
- 契約手続
- 借入
- 返済
セブン銀行カードローンの申込方法は?
セブン銀行カードローンの申込は、WEB上での手続きになります。消費者金融や他の銀行カードローンでは、自動契約機や電話での申込みを受け付けているところが多くありますが、セブン銀国カードローンではWEBを使って申込みする方法に限られます。
すでにセブン銀行口座をお持ちであれば、ダイレクトバンキングサービスにログオンして、カードローンの申込をおこないます。
まだセブン銀行口座をお持ちでない方は、セブン銀行公式サイトから、「口座開設+カードローン」で申込みをします。
メールアドレスを登録し、口座開設ページに必要事項を記入するだけで、セブン銀行口座の開設申込手続きが完了します。
口座の開設と同時に、カードローンの審査も進んでいきますので、口座開設とカードローン申込を別々におこなうよりも、同時におこなったほうが早くカードローンを利用できるようになります。
セブン銀行カードローンの申込受付時間
セブン銀行カードローンの申込は、セブン銀行のダイレクトバンキングサービスからおこなうため、ダイレクトバンキングサービスの営業時間であれば、いつでも可能です。
ダイレクトバンキングサービスは、原則365日24時間いつでも利用可能です(毎月システムメンテナンス時を除く)。
申込時に必要な書類は?
すでにセブン銀行口座をお持ちの方であれば、カードローン申込時に本人確認書類などの書類の提出は必要ありません。
セブン銀行口座をお持ちでない方は、セブン銀行口座の開設手続きが必要になります。この場合、セブン銀行のキャッシュカードを受け取るときに、配達員に対して本人確認書類を提示することになります。
収入証明書については、セブン銀行カードローンの最大利用限度額が50万円までのため、提出不要となっています。
セブン銀行の口座がない人は、セブン銀行の口座開設から!
セブン銀行口座を持っていない方は、セブン銀行の口座開設手続きが必要になります。セブン銀行口座のキャッシュカードは郵送でのお届けになるため、1週間程度の時間がかかります。
セブン銀行のカードローンを利用しようか考えている人は、先にセブン銀行の口座開設をおこなっておくとスムーズです。
セブン銀行口座があれば、セブンイレブンやイトーヨーカドーに設置されているATMを利用することができるので、カードローン以外にもなにかと便利です。
手続きの途中でわからなくなってしまったら!?
セブン銀行の利用者専用サイトはとてもわかりやすく、丁寧に解説されています。サイト上に書かれている手順に従えば、インターネットの利用に慣れていない方でも、特に困ることなく、申込み手続きを進めることができるはずです。
そのため、セブン銀行の公式サイトには、問い合わせ用の電話番号が目立つように記載されていません。
わからないことがあった場合、公式サイト上の「よくあるご質問(FAQ)」や「ご利用ガイド」、または「Aiチャット」を使って、自分で調べながら進めることになります。
ただし、どうしてもわからない場合や、聞いて確認したいことがある場合は、テレホンセンターまたは有人店舗に電話するという方法があります。
有人店舗は全国に4ヶ所のみのため、実際に行くのは無理があるかもしれませんが、フリーダイヤルも用意されていますので、困ったときはこちらに問い合わせてみましょう。
■テレホンセンター
・セブン銀行口座がある方向け
電話番号:0088-21-1189(通話料無料)
03-5610-7730(有料)
8:00~21:00(年中無休)
・セブン銀行の口座・ATMに関するお問合せ
電話番号:0120-77-1179(通話料無料)
8:00~21:00(年中無休)
店舗名 | 営業時間 | 店休日 | お問合せ先 | 住所 |
---|---|---|---|---|
上野出張所 | 10:00~18:00 |
・毎月第3水曜日(12月を除く) ・12月31日~1月3日 |
0120-199-477 |
東京都台東区上野4-7-8アメ横センタービル3階 |
川崎アゼリア出張所 | 9:00~17:00 |
・川崎アゼリア休業日 ・12月31日~1月3日 |
0120-273-877 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2 川崎アゼリア内 |
川口店出張所 | 10:00~18:00 | イトーヨーカドー川口店の休業日 | 0120-273-877 | 埼玉県川口市並木元町1-79 アリオ川口内イトーヨーカドー川口店1階 |
名古屋・栄出張所 | 10:00~18:00 |
・12月31日~1月3日 ・アインズ&トルぺ広小路店の休業日 |
0120-447-877 |
愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイスビル1階アインズ&トルペ広小路店内 |
セブン銀行カードローンの審査基準
セブン銀行カードローンは個人向けの少額ローンです。そのため他社のカードローンに比べて、審査や手続きが簡単になっている面があります。
利用者にとって、審査でおこなわれる在籍確認や書類提出は面倒ですし、気持ちのうえでも嫌なものです。セブン銀行ではそんな心理的な負担や手間を省くサービスになっています。
「セブン銀行カードローンの審査ってどんな感じ!?」、「専業主婦でも審査に通るためにはどうすればいい?」
他社では審査に通らないという人も、セブン銀行カードローンなら可能な場合があります。ここでは、セブン銀行カードローンの審査手続きの方法と、審査に通りやすくするコツを見ていきましょう。
銀行カードローンの審査について、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
セブン銀行カードローンの審査に必要な書類は?
セブン銀行カードローンを申込むと、そのまま審査が始まります。ダイレクトバンキングでセブン銀行カードローンを申込みすれば、申込者がそれ以上なにかをする必要はありません。
セブン銀行口座を持っていれば、カードローンを申込むときに、あらためて本人確認書類を提出する必要はありません。
本人確認書類をスキャンしてアップロードするという作業がいらないため、ネットに不慣れな方でも安心して審査を受けられます。
総量規制の対象外だから収入証明も不要
セブン銀行カードローンでは、収入証明書の提出は必要ありません。
銀行系のカードローンは、総量規制の対象になりません。なので、年収を証明する書類を出す必要がないのです。総量規制とは、ローンの借しすぎ、借りすぎを防ぐために、年収の3分の1以内までしか借りることができないと定めた規制です。
本当に3分の1以内に抑えることができているかを証明するために、50万円以上の借入れをおこなう際は、収入証明書の提出を義務付けています。
セブン銀行カードローンは、現在新規で申込をした場合、利用限度額が最大50万円までになります。その点からも収入証明書は必要ないとされています。
在籍確認は不要。自宅への電話連絡もなし
通常、カードローンを申し込むと、審査のひとつとして在籍確認があります。申込書に記載された勤務先に電話をし、利用者が実際に在籍しているかを確認するものです。
ところが、セブン銀行カードローンでは、基本的に在籍確認を実施していません。その理由としては、利用限度額が最大で50万円に抑えられているので、高額の借入はおこあらないことと、カードローンを利用する場合に、セブン銀行の口座開設が必須となっており、その際に本人確認をおこなっているからです。
セブン銀行カードローンは本人確認の連絡も在籍確認の連絡もないため、カードローンを利用していることを、家族や職場の人にばれる心配が少なくなります。
自宅に電話連絡があると、同居の親や主人、奥さんに気づかれてしまう危険があります。
突然知らない人から電話がかかってくると、「電話の人はだれ?」と気になってしまうものです。在籍確認や電話連絡がないのは、精神的なプレッシャーを感じずに済むので、利用しやすいですね。
審査結果はメールで届く
審査結果は、登録したメールアドレスに送られてきます。審査が無事に通過すれば、その後すぐにカードローンの利用が可能です。
手元にあるセブン銀行口座のキャッシュカードを使いますので、別途ローンカードを受け取る必要がありません。
審査時間は?セブン銀行口座のある・なしで変わる
セブン銀行口座を持っていれば、ダイレクトバンキングサービスにログオンし、「カードローン」メニューからカードローンの申込みができます。セブン銀行カードローンの審査は、保証会社であるアコムがおこないます。
申込みに必要な項目を入力すれば、自動的に審査に進んでいきます。審査が完了すれば、セブン銀行口座のキャッシュカードですぐに借入を受けられるので、申込以外の手続きが不要です。セブン銀行口座があれば、最短2~3営業日でカードローンの利用が可能です。
セブン銀行口座をまだ持っていな方は、口座開設の手続きが完了してから審査に入ります。そのため、審査結果が出るまでに1週間程度かかります。セブン銀行カードローンを実際に利用できるようになるのは、セブン銀行口座のキャッシュカードが届いてからになります。
セブン銀行の場合は、本人確認をキャッシュカード配達時におこなっています。そのため、キャッシュカードを受け取らないと、いつもでもセブン銀行口座が開設されず、カードローンの利用もできません。
キャッシュカードの配達は、申込者本人が在宅しているときに、本人確認書類の提示と引き換えで渡されますので、面倒でもできる限りはやめに受け取るようにしましょう(郵便窓口で夜間に受け取れることもあるようですが、郵便局によって対応が異なります)
セブン銀行カードローンの審査に落ちやすい人の特徴
セブン銀行カードローンは、専業主婦、アルバイトやパートの方でも利用が可能です。アルバイト・パートであれば、月々の収入が数万円~10万円台という方が一般的なので、年収にすると、100万円台~200万円台になります。それより低い場合であっても、審査に通る可能性はあります。
消費者金融系のカードローンでは、「アルバイト不可」「専業主婦不可」と明確にしているところもありますが、セブン銀行カードローンでは「アルバイト不可」「専業主婦不可」との明記はありません。ただし、学生は不可となっています。
審査落ちを避ける秘訣
セブン銀行カードローンは銀行カードローンの中でも限度額の設定が低い商品です。利用限度額は10万円、30万円、50万円のいずれかで設定されますので、年収が100万円台、200万円台の方でも審査に通ることができます。
ただし、設定される利用限度額は、利用者の収入に見合った金額になります。目安としては、希望限度額の設定は年収の3分の1以内が適正だと言われています。
ただし、3分の1以内だからといって、「50万円だったら余裕でしょ」と、選択してしまうと、審査に落ちてしまう可能性もあるのです。
実際のところ、年収300万円の方が、50万円の借入をして、月々の返済をしていくことは、思っている以上にたいへんなことです。そのためにも、利用限度額はできるだけ低めに設定することがポイントになります。
年収が100万円台、200万円台の方は、利用限度額を10万円で選択しましょう。
一般的にどのカードローンでも、はじめての申込みの場合は、限度額が30万円以内になることが多いようです。そういう点からも、いきなり50万円を希望するのは無謀といえます。
また、セブン銀行の取引状況が審査に影響する可能性もあります。セブン銀行口座の残高が多い、または給料の受け取りなど定期的な入金がある場合は、審査で評価ポイントになります。
新規で口座開設とカードローンの同時申込みをされる方に比べて、すでにセブン銀行口座を持っている人のほうが有利な面もあります。
他社での借入がある場合は?
セブン銀行カードローンは総量規制の対象外となっています。なので、借入できる総額が年収の3分の1以内という規制はありません。
しかし、セブン銀行カードローンの特長として、利用限度額を50万円以内に抑えることで、借入総額が膨れてしまうことを回避しています。
一方、他社ですでに借入をしている方は、借入総額が高額になるケースがあり、返済が苦しくなることも考えられます。そうなるとセブン銀行カードローンの特長にそぐわなくなるのです。
他社で借入がある方は、他社での借入残高を完済したうえで、セブン銀行のカードローンに申し込むか、あるいはすでに借入のあるカード会社で増額借入をするほうが無難です。
セブン銀行カードローンの審査を通りやすくするコツ
セブン銀行カードローンの借入限度額は10万、30万、50万で、申込時に自分で選択します。たとえば、収入のない人や年収100万円未満の方が、いきなり30万、50万の限度額を希望しても、落とされてしまう確率が高くなってしまいます。
審査に通りやすくするためには、年収の低い人や専業主婦の方は、最低限の10万円で申し込むようにしましょう。
期日通りにきちんと返済していけば、信用が得られ、後で増額することも可能になります。まずは審査に通ることを目標にして、カード会社といい関係を築くことが得策ですね。
また、一定の年収がある会社員の方でも、最初は限度額が30万円というケースが多くなっています。やはり、信用の低いうちから高額の融資は難しいみたいですね。
あとで増額することを目指して、30万円の限度額内で確実に返済するようにしたほうがスムーズに進みます。
カードローンの審査について、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
利用限度額を増やしたいなら
セブン銀行カードローンでは、利用限度額の増額を申請することができます。当初の利用限度額が10万円で設定されている方でも、一定の条件を満たせば、限度額の増額が可能になります。
利用限度額の増額を申請するためには、以下の2点をクリアしていることが必要です。
・新規契約から2カ月以上経過している
・カードローン契約中
利用限度額の増額には、あらためて審査が必要です。過去の借入や返済状況をチェックされますので、増額を希望する場合は、返済期日に忘れずに返済するようにしましょう。
また、セブン銀行口座の残高を増やしたり、給料の受け取り口座に指定したりして、定期的に入金があるようにしていきましょう。
セブン銀行カードローンの借入
審査、契約が完了すると、審査結果のお知らせと設定された利業限度額が表示されたメールが届きます。
そのメールを確認すれば、申込から契約までの手続きが完了です。その後は、ダイレクトバンキングサービス、セブン銀行ATMで、原則24時間365日、借入れできます。
ここでは、借入方法と借入にかかる手数料について説明していきます。
セブン銀行カードローンの借入れ方法は?
セブン銀行カードローンの借入れ方法は、2種類あります。
①セブン銀行ATMから直接引き出す方法と、②ダイレクトバンキングサービスで、指定の銀行の普通口座に振り替える方法です。
借入れに関する手数料は利用時間帯・曜日にかかわらず無料です。
ただし、ダイレクトバンキングサービスで他行の普通預金へ振り替える場合、その口座から現金を引き出す際に、各銀行所定のATM手数料がかかる場合がありますので、注意してください。
借入方法 | 借入可能時間 | 借入方法 | 借入単位 |
---|---|---|---|
セブン銀行ATM(※1) | 原則24時間365日 |
現金(キャッシュカードを使用) |
1,000円 |
ダイレクトバンキング(※2) | 原則24時間365日 | 普通預金へ振替 | 1円 |
(※2)毎月第3日曜日23:30頃~翌日5:30頃はダイレクトバンキングサービスの利用ができません
利用限度額内なら何度でも借入れ自由
審査後に設定された利用限度額内であれば、何度でも借入れすることが可能です。先に借入れた分の返済がすべて完了していなくても、利用限度額内であれば、さらに借入れることもできます。
ただし、返済が遅れている場合には追加の融資はできませんので注意してください。
セブン銀行カードローンの金利
借入方法とあわせて知っておきたいのが、返済方法。毎月のことになるので、できるだけ便利で無駄な手数料なくできる方法を使いたいですよね。
万が一、返済方法や返済金額を間違えてしまうと、滞納扱いになってしまうこともありますので、返済日に遅れないよう、しっかり準備していきましょう。
セブン銀行カードローンの利息
セブン銀行カードローンの借入利率は、以下のとおり利用限度額に応じて異なります。
利用限度額 |
利率 |
---|---|
10万円・30万円・50万円 | 年15% |
利息の計算方法と返済シミュレーション
セブン銀行カードローンの一率は一律で15%になります。
では、実際に借入したときに発生する利息額について、見ていきましょう。
■利息の計算方法
利息の計算式は以下になります。
借入残高×借入利率×経過日数/365日=発生する利息額
以下に例をあげて説明します。
●3万円を金利15.0%で借入れして、7日後に返済する場合
3万円×15.0%×7日/365日=86円
※利息は一円未満が切捨てとなります
借入金額・日数別の利息額は?
新たに借入れた場合、借入金額別・借入日数別に発生する利息額を一覧にまとめました
借入金額 |
1日 |
3日 | 5日 | 7日 | 10日 | 20日 | 30日 |
10,000円 | 4 | 12 | 20 | 28 | 41 | 82 | 123 |
20,000円 | 8 | 24 | 41 | 57 | 82 | 164 | 246 |
30,000円 | 12 | 36 | 61 | 86 | 123 | 246 | 369 |
40,000円 | 16 | 49 | 82 | 115 | 164 | 328 | 493 |
50,000円 | 20 | 61 | 102 | 143 | 205 | 410 | 616 |
60,000円 | 24 | 73 | 123 | 172 | 246 | 493 | 739 |
70,000円 | 28 | 86 | 143 | 201 | 287 | 575 | 863 |
80,000円 | 32 | 98 | 164 | 230 | 328 | 657 | 986 |
90,000円 | 36 | 110 | 184 | 258 | 369 | 739 | 1,109 |
100,000円 | 41 | 123 | 205 | 287 | 410 | 821 | 1,232 |
セブン銀行カードローンの返済
カードローンで借入をするのは一瞬でできても、返済はその後数ヶ月、数年にわたって続いていくことになります。
返済の金額や期日を間違えると、返済遅延になってしまう可能性もありますので、返済に関するルールについても、しっかり確認しておくようにしましょう。
月々の返済額は、利用額によって決まっている
セブン銀行カードローンの月々の返済は、利用限度額に応じて、一定の返済額が決められています。
利用限度額 | 月々の返済額 |
---|---|
10万円 | 原則5,000円 |
30万円または50万円 | 原則10,000円 |
70万円または100万円 | 原則15,000円 |
返済に関する手数料は利用時間帯・曜日にかかわらず無料です。
借入金額 | 総返済回数 | 最終回支払額 | 総支払額 | 利息総額 |
10,000 |
3 | 186 | 10,186 | 186 |
20,000 |
5 | 635 | 20,635 | 635 |
30,000 |
7 | 1,357 | 31,357 | 1,357 |
40,000 |
9 | 2,371 | 42,371 | 2,371 |
50,000 |
11 | 3,684 | 53,684 | 3,684 |
60,000 |
14 | 318 | 65,318 | 5,318 |
70,000 |
16 | 2,302 | 77,302 | 7,302 |
80,000 |
18 | 4,641 | 89,641 | 9,641 |
90,000 |
21 | 2,373 | 102,373 | 12,373 |
100,000 | 24 | 506 | 115,506 | 15,506 |
返済日は毎月27日。返済方法は2つの方法から選べます
セブン銀行カードローンの返済日は、毎月27日です。
返済の方法は、以下の2つの方法から選べます。
・セブン銀行口座から自動引き落とし
・ダイレクトバンキングで他行から入金
月々の返済に便利な毎月自動入金サービス
毎月自動入金サービスは、他の金融機関にある利用者名義の口座から、毎月一定額をセブン銀行口座に入金するサービスです。
手数料は無料で、返済日間近にいちいち入金する手間も省けるので、返済がスムーズになります。
臨時返済をして利息を最低限に抑える
月々の最低返済額を払っていれば、特に問題になることはありません。しかし、返済期間が長期化してしまうことが考えられます。
随時返済をおこなうことで、少しでも支払う利息を抑え、返済期間を短くすることが可能です。
臨時返済は、ダイレクトバンキングサービス、セブン銀行ATMで、原則24時間365日、することができます。
返済方法 | 返済可能時間 | 返済方法 | 返済単位 |
---|---|---|---|
セブン銀行ATM(※1) |
原則24時間 365日 |
現金(キャッシュカードを使用) | 1,000円 |
セブン銀行口座からの振替 | 1円 | ||
ダイレクトバンキング(※2) | 普通預金からの振替 | 1円 |
(※2)毎月第3日曜日の23:30頃~翌日5:30頃の間は、ダイレクトバンキングサービスは利用できません
臨時返済をしても、借入残高がある場合は、所定の返済日には指定の金額を返済しなければなりません。
随時の返済では、一部返済または全額返済が選べます。
一部返済
一部返済を選択した場合は、借入残高のみの返済となり、利息分の返済はできません。
借入残高をすべて返済しても、返済日までに発生した利息は臨時返済できないので、別途、利息分だけを返済しなければなりません。借入残高がある場合は、次回の月々の返済日に自動引落しされます。
一部返済で、毎月の返済額以上の額を返済していても、別途、毎月27日に決められた金額を返済しなければなりません。
全額返済
全額返済を選択した場合は、借入残高と利息を含めた全額が返済金額となります。全額返済をおこなうことで、借入残高が消滅することになります。
返済額のなかの元金と利息の内訳は?
月々の返済をおこなっていくことで、元金が減っていきますが、具体的にどの程度減るものなのか、気になりますよね。
月々の返済額における元金と利息の内訳について、決まりがありますので、把握しておきましょう。
元加(げんか)方式とは
セブン銀行カードローンの利息は日割り計算で元加方式となります。元加方式とは、発生した利息を借入残高に組み入れる方法です。
前回の月々の返済日、または新規に借入れをした日から今回の月々の返済日前日までに発生した利息を計算し、その利息を借入残高(元本)へ組み入れる方法で、元本に加算という意味でこれを元加方式と呼んでいます。
セブン銀行カードローンでは、借入れ当日から返済の前日までの日数につき利息が発生します。
月々のご返済が遅れた場合の元加の取扱
万が一、毎月の返済日に遅れた場合は、元加によって組入れられた借入残高全体に対し利息が発生します。
一般的には遅延損害金が発生しますが、セブン銀行カードローンの場合は、元金に利息がプラスさます。プラスされた利息分に対して、さらに利息がついていきますので、返済の遅延には十分注意しましょう。
セブン銀行口座とあわせて活用すれば、便利さ倍増!
セブン銀行カードローンを利用するには、セブン銀行の口座開設が必要になるとお伝えしました。そこで、せっかくならセブン銀行口座もうまく使いこなしてみてはいかがでしょうか。
両方を活用することで、セブン銀行がもっと身近で便利な存在になります。
近くて便利なセブン銀行口座の5つの魅力
セブン銀行カードローンを利用するためにセブン銀行口座を開設するのなら、せっかくなのでセブン銀行口座もうまく活用したいですよね。
セブン銀行普通口座の魅力を知っておけば、毎日の生活のなかで活用できる機会がたくさんあるはずです。
セブン銀行普通口座の魅力を5つご紹介します。
- キャッシュカードにデビットカード機能付
- キャッシュカードにnanaco搭載
- ATMは24時間対応可能
- 引出手数料は平日&土日祝日も7時~19時無料
- ダイレクトバンキングサービスが充実
魅力1. デビットカード機能付
デビットカード機能がついていれば、わざわざATMでお金を引き出さなくても、カード一枚でお買い物が可能です。
クレジットカードと違い、銀行口座にあるお金で瞬時に決済するので、つい使いすぎてしまったり、いくら使ったかわらかなくなって引き落とし日に残高不足になったりすることがありません。
魅力2. nanaco搭載
お得なポイントカード「nanaco」がキャッシュカードに搭載されています。
nanacoでは、買い物時だけでなく、セブン銀行口座からの振込み、給料やボーナスの受取、クレジットカードや保険料の引き落とし、オンラインショップでのネット決済でご利用に応じてポイントが貯まります。
貯まったポイントは、お買い物や飲食のときに、利用できます。
例えば、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、西武・そごう、ヨークマート、ヨークベニマル、デニーズ。アカチャンホンポ、ビックカメラ、エッソ、モービル、ゼネラル、ミスタードーナツなど、nanacoが使えるお店は全国に約706,000店(2020年9月末時点)もあります。
nanacoポイントは、1ポイント=1円で利用でき、日用品の買い物や食事に使えますので、うれしい特典ですね。
魅力3. ATMは24時間利用可能
急にお金が必要になったとき、近くにATMがあると、とても便利です。
外出先で急にお金が足りなくなった、あるいは夜中に体調が悪くなり、救急病院に行きたいとき、仕事で毎日帰りが遅い方にとって、近所にATMがあれば、いつでもお金を引き出すことができます。
メガバンクのATMだと稼動時間が24時までだったり、日曜祝日はもっと早くに終了してしまう場合も多くあります。
メガバンクのATMは支店や出張所、ATMコーナーなどに設置されているため、防犯上からも深夜は閉まってしまうことが多いのです。
その点、セブン銀行ATMはセブンイレブン内にありますので、セブンイレブンが開いている時間帯(24時間営業のところがほとんど)はATMも原則いつでも利用できるのです。
魅力4. 引出手数料は平日&土日祝日も7時~19時無料
メガバンクのATMでも、18時以降は引出手数料がかかるところが多くなっています。自分のお金を引き出すたびに、手数料をとられるのはバカらしいですよね。
セブン銀行なら平日、土日祝日でも7時~19時で無料です。ただしそのほかの時間では110円(税込)の手数料が発生します。
魅力5. ダイレクトバンキングサービスが充実
ダイレクトバンキングサービスでは、取引や残高の照会・お知らせ、振込、定期預金、ローンサービス、海外送金サービス(Western Union)、ポイントサービス、各種手続きなどを利用できます。
昼間は仕事が忙しい方や、小さいお子さんがいて外出が難しい方にとって、パソコンやスマホで操作できるので便利です。1日あたりの引出限度額も自分で設定できるので、お金の使い過ぎを防ぐことができます。
セブン銀行と他社カードローンの比較!目的に合わせた選びかた
これまで、セブン銀行カードローンの特長についてお伝えしてきました。たくさんのメリットがある反面、デメリットと感じてしまう面もあります。
デメリットと思う部分は他のカードローンをうまく利用することで、解消することができます。
高額融資を望むなら金利の低い銀行系カードローンを
お子さんの学費や、ご自身の留学、研修費用。あるいは、急な事故による治療や、家の改修など、まとまった金額が必要なときは、セブン銀行カードローンよりも限度額が大きく、金利の低いカードローンのほうがお得な場合も。
銀行系のカードローンは即日融資には対応していませんが、あらかじめわかっている資金なら、前もって申し込んでおけるので、計画を立てて利用することができます。
銀行系カードローンの金利、限度額の比較
セブン銀行とあわせて、他の銀行カードローンの金利、利用限度額、審査スピードについて、一覧にまとめました。
金融機関 | 金利 | 限度額 | 融資スピード |
---|---|---|---|
セブン銀行 |
年15% |
50万円 |
セブン銀行口座あり:最短2~3営業日 セブン銀行口座なし:1週間程度 |
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック) |
年1.8%~14.6% | 500万円 |
最短翌営業日 三菱UFJ銀行の口座がなくても利用可能 |
楽天銀行スーパーローン |
年1.9%~14.5% | 最大800万円 |
最短翌日 楽天銀行口座がなくても利用可能 |
三井住友銀行 カードローン |
年1.5%~14.5% | 800万円 |
三井住友銀行の口座あり:最短2営業日~ 三井住友銀行の口座なし:最短5営業日程度 |
みずほ銀行カードローン |
年2.0%~14.0% | 800万円 |
みずほ銀行の口座あり:最短2~3営業日 みずほ銀行の口座なし:口座開設が必要 |
イオン銀行カードローン | 年3.8%~13.8% | 800万円 |
イオン銀行の口座あり:最短2営業日 イオン銀行の口座なし:最短5営業日 |
短期間の借入予定なら、無利息サービスで金利0円になるカードローンがお得
次の給料日まであと3日だからその間だけ借りたい、土日の急な出費、週明けにはすぐに返せる、友達に貸したお金が来週には返してもらえる予定など、ほんの数日だけ借りたい場合は、消費者金融系の無利息サービスがお得です。
「はじめての方は30日間金利無料」あるいは「何度でも一週間は金利無料」など、カード会社ごとにタイプがあるので、自分の状況に合った会社を選んでください。
カードローン名 | 金利(年) | 限度額 | 無利息サービス |
---|---|---|---|
プロミス |
4.5〜17.8% |
1~500万円 |
はじめての方は30日間金利0円 |
アコム |
3.0〜18.0% |
1~800万円 |
はじめての方は30日間金利0円 |
アイフル |
3.0〜18.0% |
最大800万円 |
はじめての方は30日間金利0円 |
ノーローン | 4.9〜18.0% | 1~300万円 | 何度でも一週間金利0円 |
セブン銀行カードローンのまとめ
セブン銀行カードローンは、セブン銀行ATMを使って、手数料無料で利用できるという便利さが魅力です。旅先や土日、夜間でもすぐに利用できるのがうれしいですね。利用限度額を少なくしておけば、在籍確認や電話連絡がなくても審査に通過できるのも大きなメリットです。
セブン銀行の特長を知ってうまく使いこなせば、身近で心強い存在になります。いざというときのために、あらかじめセブン銀行口座を作っておくのも賢い選択ですね。
証券会社などに勤務後、ライターに。出版している電子書籍は30冊以上、実売数は計1万DLを超え、韓国でも販売中。その他にも小説の連載、WEB記事など多数。東京マラソンに3年連続当選して毎回ギリギリ完走。
古関 夢香の執筆記事・プロフィール一覧へ