ETCカードを使いまわしていいのはどんな時?OK、NG例を一挙に紹介!
ETCカードを使いまわしたいけれど、どんな時なら使いまわしていいのかわからない!という方に向けて、OKな例・NGな例を全て一挙にご紹介します。
また、家族で使いまわせる便利なETCカードを発行可能なおすすめクレジットカードとその口コミもご紹介します。
それでは、さっそくOKな例・NGな例を見ていきましょう。
自分のETCカードは他人の車でも使ってOK!料金も適切に支払われる
ETCカードの使い回しは、自分が車を運転できる状態にある場合なら、どの車に利用しても大丈夫です。ただし、自分が乗っていない車や、飲酒しており運転できない状態ならNGです。
よく挙がるのが、「支払いが車の持ち主になってしまうのでは?」「普段の車とは違うサイズで料金も変わるけど大丈夫?」といった疑問ですが、心配ありません。
料金の請求先はカードから読み取られ、料金の違いは車載器ごとに認識されるため、どの車でカードを使っても料金は適切に支払われます。
レンタカーでも自分のカードを使ってOK
レンタカーでも同様に、自分のカードを車載器に差し込めば使えます。
この際、十分奥まで差し込むように注意しましょう。いざ高速に入ろうと思ったら、差込が甘く料金所でゲートが上がらない! といった事故が多発しています。
また、ほとんどの人が普段は自分の車に差しっぱなしがちなETCカード。
いつもの調子で返却時にETCカードをうっかり抜き忘れてしまう、なんてケースも多いです。必ず返す前に回収するように気をつけましょう。
新車への買い替え時もETCカードはそのまま使ってOK
新車に乗り換えた際にも前のETCカードをそのまま使うことができます。
ただし、車載器自体の再セットアップは必要です。これはETCの利用規定にしっかり定められています。
さらに、先ほど触れたように車のサイズごとの料金の違いは車載器によって読み取られますから、再設定しないと過払いや未払いが起きてしまいます。
この再セットアップはセットアップ店として認可を受けた店舗でしかできません。近所の認可を受けたディーラーやカー用品店に頼むようにしましょう。
個人のETCカードを貸し借りするのは基本NG!
使いまわしNGなのが、個人のカードを貸し借りすることです。
名義人本人意外が使用することはETCの利用規程で禁止されています。
またETCカードには支払い情報や個人情報が全て記載されているため、不用意に貸し借りすれば、それらが流失するなんてことになりかねません。
ETCカードはクレジットカードと同じですから、扱いには細心の注意を払いたいところです。
家族間でもETCカードの使いまわしはNG
この「家族間での使いまわし」は、非常によくある間違いです。
家族なんだから大丈夫、なんてことは全くありません。利用規約にある通り、例え家族でも使いまわしは厳禁です。
家族カードとしてETCカードを発行すれば、使いまわしOK!
しかし実は、家族全員で共有できる方法が一つあります。
それは家族カードでETCカードを発行すること。
一部のETCカードでは家族カード機能をオプションで申請することができ、一枚のカードを家族全員で使いまわしたり、家族分ETCカードを発行することができます。
JCB CARD Wなら、家族カードでETCカードが作れてお得
- 年会費、永年無料
- いつでもポイント2倍
- 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1 〜 10.5% |
発行スピード | モバ即入会で最短5分(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
JCB CARD Wは39歳まで限定のカードですが、家族カードでETCカードを発行しても年会費・発行料は無料。
しかも昭和シェルをはじめとした数多くのお店で利用できる上に、ポイントが通常のJCBカードの常に2倍(およそ1.0%)と非常にお得です。
さらにスターバックスやセブン-イレブン、Amazonなど身近な多くの店舗で3倍〜10倍のポイントを得ることができるなど、口コミで人気が高いのが魅力です。
日々の暮らしの中で車は使うので、ガソリンスタンドで給油するときとか、オイル交換するときとかにつかいました。
ガソリンスタンドで使えるETCカードは多々ありますが、給油以外の利用でもポイントが貯まるのはありがたいですね。
さらにニッポンレンタカーやタイムズパーキングでも使えるので、車を使うたびにポイントが貯まる機会がたくさんあります。
Amazonショッピングやセブンイレブンでのお買い物、出光昭和シェル石油、スターバックスなどは更にお得なので、JCB CARD Wを持っていると色々な場面でお得を感じることができます。
貯まったポイントはJCBギフトカードに交換したり、Amazonショッピングの支払いに使ったりできるので、余すことなく毎日を有効活用できるポイントカードとなっています。
自分が運転できる状態で同乗しているならOK
家族カードを利用する以外にも、個人のETCカードの貸し借りが許される例外はあります。
それがこの「自分が運転できる状態で同乗しているとき」で、「自分が運転する車で、休憩等のため同乗者に変わってもらった」とみなされるのでOKとなります。
しかし運転免許を未所持だったり、飲酒していたりする場合は「自分が運転できる状態」ではないのでNGとなってしまいます。気をつけましょう。
法人カードなら貸し借りOK
実はもう一つ、貸し借りする場合には例外があります。
それは、個人カードではなく法人カードを貸し借りする場合です。
法人カードは、会社が許可した相手なら誰でも使用できることになっており、社内で使いまわしたり、貸し出したりすることができます。
だからレンタカーと一緒に借りても問題なく使えるんですね。
ETCカードを使いまわすときの4つの疑問・注意点
さて、ここまでETCカードの貸し借りがOKな例・NGな例を一挙にご紹介してきました。
ここではETCカードの利用でありがちな疑問・注意をまとめています。
ETCカードをより安全に、そして最大限に活用するために、一緒に確認していきましょう。
- マイレージ(ポイント)はカードを使いまわしても貯まる?
- 普段と違う車でも、ETC割引は適用される?
- 家族カードのポイントは合算できる?
- 会社の法人カードをプライベートで使ってしまった。これってマズい?
1.マイレージ(ポイント)はカードを使いまわしても貯まる?
マイレージ(ポイント)は車に関係なく、使ったカードに溜まっていきます。
他人の車で使った場合も自分のETCカードにマイレージは貯まり、逆にレンタルした場合や社員カードを利用した場合は自分のポイントになりません。
ポイントを貯めるには、基本的に自分のカードを使うようにしましょう。
2.普段と違う車でも、ETC割引は適用される?
時間帯や曜日、通行箇所によってお得になるのがETC割引ですが、普段と違う車を使っていてもちゃんと適用されます。
ただし「障がい者割引」は、基本的に障がい者本人名義のETCカードかつ、登録した車両で通行する場合にしか適用されないので注意しましょう。
また「多頻度割引」では、事前に申請するともらえる「ETCコーポレートカード」を登録された車両で使用する必要があります。
3.家族カードのポイントは合算できる?
はい、可能です。1枚のカードを使いまわす場合は利用者によらず貯まりますし、複数枚発行している場合も溜まったポイントは合算されます。
合算できる分ポイントも早く・多く貯まるため、使い道も増えてきますね。
4.会社の法人カードをうっかりプライベートで使ってしまった。これってマズい?
これは会社員の方々が注意しなければいけない点です。
会社の法人カードを無許可でプライベートに使用し、そのまま放置してしまうと、横領になってしまいます!
また税務署で脱税として指摘されてしまったケースもあります。
もし万が一うっかり使ってしまった場合は、経理の方に相談して早めにしかるべき対処をしましょう。
ETCカードの使いまわしOK、NG例まとめ
それでは、ここまで見てきた例をまとめていきましょう。
- 自分のETCカードを他人の車・レンタカーで使うのはOK
- 新車への買い替え時もそのまま使ってOK
- 家族カードとして発行したETCカードなら、家族間で使いまわしてOK
- 名義人本人が運転できる状態で同乗しているなら、個人カードを貸し借りしてもOK
- 法人カードなら、許可された人たちの間で貸し借りOK
- 個人カードは、基本的に貸し借りNG
- 法人カードをプライベートで使うのもNG
このようにルールが細かく分かれているので、間違えやすいのがETCカードです。
基本的に、個人カードを自分で使いまわすのがOKで、個人カードを貸し借りするのはNGと覚えましょう!
ETCカードの取り扱いは複雑ですが、使いこなせればとても便利です。
ぜひ本記事や家族カードを活用し、快適なドライブライフを送りましょう!
2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。