
三井住友カード ゴールド(NL)の審査難易度を解説!審査通過のポイントとは?
本記事では、三井住友カード ゴールド(NL)の審査難易度から審査の流れ、審査に受かるためのポイントをわかりやすく解説しています。
三井住友カード ゴールド(NL)は、三井住友カード株式会社から発行されているクレジットカードです。
ゴールドカードとしてのステータス性は抜群で、機能面が非常に優れていることから人気のクレジットカードです。充実した保険付帯や豊富なセキュリティサポート、空港ラウンジの利用、ドクターコール24など多くの特典があります。
今回は、三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報から審査の情報までを徹底解説。そのほか将来的に三井住友カード ゴールド(NL)を持ちたい方、また審査落ちしてしまった場合の対処法も合わせて紹介しています。
さらに専業主婦やフリーターの方でも三井住友カード ゴールド(NL)を持てるの?という疑問にも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

- 年100万円利用で1万ポイント還元(※)
- 対象店舗でスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
- ナンバーレス、即時発行(※)
年会費初年度 | 5,500円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 5,500円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 7% |
発行スピード | 最短10秒(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
- 三井住友カード ゴールド(NL)の審査は厳しい?|基本情報を解説
- 三井住友カード ゴールド(NL)の審査基準
- 三井住友カード ゴールド(NL)の審査時間と在籍確認
- 三井住友カード ゴールド(NL)の審査通過のポイント
- 三井住友カード ゴールド(NL)は専業主婦やフリーターでも持てる?
- インビテーションから審査すると通過しやすい?
- 三井住友カードゴールド(NL)の審査に落ちる理由は?
- 三井住友カード ゴールド(NL)の審査に落ちた場合の対処法
- 三井住友カード ゴールド(NL)のメリット
- 三井住友カード ゴールド(NL)のデメリット
- 三井住友カード ゴールド(NL)の審査に落ちた人におすすめなクレジットカード
- 三井住友カード ゴールド(NL)の審査に関するよくある質問
- 三井住友カード ゴールド(NL)の審査まとめ
三井住友カード ゴールド(NL)の審査は厳しい?|基本情報を解説
上記の審査基準を見ると、三井住友カード ゴールド(NL)の審査難易度はほかのカードに比べるとやはりやや厳しいです。
しかし、冒頭でもお伝えしたとおり、以前に比べて多くの人の手に届きやすくなってもいます。
というのも、いくつかのポイントや手順を踏むとゴールドカードの審査にとおる可能性が高くなるためです。
次の章では、三井住友カード ゴールド(NL)の審査基準について解説していきます。
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴
- 即時発行可能!最短10秒でカード番号発行
- 年会費は年間100万円の利用で永年無料
- 年間100万円以上の利用で10,000ポイント付与
- 最大で20%還元されるVポイントアッププログラム
- 国内と海外旅行の傷害保険は最高2,000万円
- ライフスタイルに合わせて補償プランを変更可能
三井住友カード ゴールド(NL)は、ステータスカードながらも即時発行可能!最短10秒でカード番号を発行できます。お急ぎでクレジットカードが必要な方におすすめです。
年会費は通常5,500円かかりますが、年間100万円の利用があれば翌年以降の年会費が永年無料。加えて、年間100万円以上の利用で10,000ポイントが付与されるという魅力的なサービスも提供されています。つまり毎年クレジットカードの利用が、100万円を超える方は年会費の元が取れることになります。
さらにこのカードのもう一つの大きな魅力は、高還元率のVポイントアッププログラムです。既存のサービスを組み合わせること最大で20%還元されます。
そのほか三井住友カード ゴールド(NL)が提携しているコンビニやファミレスなどの利用時、スマホのタッチ決済で支払えば7%のポイントが還元されるなど、ポイントが非常に貯まりやすいゴールドカードといえるでしょう。
また、保険サービスが充実しているのもポイント。最高2,000万円の海外、国内旅行傷害保険を利用付帯していますが、利用者のライフスタイルに合わせて補償プランを変更できます。
ゴルフ安心(ゴルファー保険)プランや弁護士安心プラン(弁護士保険)、スマホ安心プラン(動産総合保険)、日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)など、さまざまな補償プランの中から選択できるため、幅広いニーズに対応しています。
三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の違い
三井住友カード(NL)をランクアップしたクレジットカードが三井住友カード ゴールド(NL)です。この2つの違いを比較します。
カード券種 | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード(NL) |
年会費 |
5,500円 年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料 |
永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% |
利用可能枠 | 200万円 | 100万円 |
付帯保険 |
最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険 ショッピング補償300万円 選べる無料保険への切替え可能 |
最高2,000万円の海外旅行傷害保険 選べる無料保険への切替え可能 |
発行スピード | 最短即日 | 最短即日 |
ポイント還元率と発行スピードは変わりませんが、利用可能枠や付帯保険に違いがあります。
年会費においては、三井住友カード ゴールド(NL)は5,500円かかりますが年間で100万円の利用があれば永年無料な上に利用可能枠が三井住友カード(NL)の倍です。
100万円以上の利用が確実にある方は、三井住友カード ゴールド(NL)の方がお得に利用できます。
三井住友カード ゴールド(NL)の申し込み方法
三井住友カード ゴールド(NL)の申し込み方法は以下の2つです。
- 即時発行で申し込み
- 通常発行で申し込み
即時発行で申し込みの場合は、最短10秒でカード番号が発行されます。
審査通過後、Vpassアプリ内にカード番号が発行されるので、すぐにネットショッピングやタッチ決済などに活用できます。
さらに、三井住友カード ゴールド(NL)は、加盟店にてスマホのタッチ決済をするとポイント還元率が最大7%になる大変お得なメリットも。
デジタルカードを上手に利用しお得にポイントを貯めましょう。
通常発行の場合、Vpassアプリを通さず申し込みをします。公式サイトから通常発行で申し込みをおこない、審査に通過すると最短1週間前後で自宅にクレジットカードが届きます。
お急ぎの方は、即時発行での申し込みをおすすめします。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査基準
現在では会員数が2,800万人を超え、知名度の高い三井住友カード。
三井住友カードには約13種類のカードがありますが、三井住友カード ゴールド(NL)はなかでもワンランク上のステータスを持ったカードです。
三井住友カード ゴールド(NL)には以下のような申込基準があります。
- 原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入がある人
- ゴールドカード独自の審査基準
上記の申込基準でまず目を引くのが、「満20歳以上」という年齢制限です。そして、「本人に安定した継続収入がある人」という基準もつきます。
またスタンダードな三井住友カードと異なる点として、「ゴールドカードの独自の審査基準」という注釈がついています。この基準の詳細な中身については、残念ながら多くのゴールドカード同様に公表はされていません。
これまで三井住友カード ゴールド(NL)を保有されている方をとおして、その中身に迫ることは可能です。ここからは三井住友カード ゴールド(NL)の審査項目ごとに、審査基準を見ていきましょう。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査基準①年収
クレジットカードの審査では、年収は利用者の返済能力を判断する大事な要素です。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査では、どのくらいの年収が目安になるのでしょうか?
実際にマネ会に口コミを寄せてくれた方の年収をとおして、実態に迫ってみましょう。
マネ会に寄せられた口コミでは、200万円~400万円の年収層を中心に年収800万円まで幅広い層の利用者がいらっしゃいます。年収200万円~400万円の人でも審査に通った人もいるようです。
さらにマネ会への口コミの中央値はざっくりとみて約500万円です。三井住友カード ゴールド(NL)の審査では年収300万円あれば審査に通過する可能性があります。
ひと昔前なら、ゴールドカードを持つなら年収500万円以上は必須ともいわれていましたが、現在は女性でも普通に会社にお勤めしている方であれば十分に手の届くカードとなっています。
もちろんこれはあくまで目安なので、確実に審査を通過したい場合は年収が高いほうがよいといえます。年収の属性に不安がある場合は、後述する三井住友カードでの利用実績を積む方法もありますので、参考にしてみてください。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査基準②勤続年数
クレジットカードの審査は、一般的に勤続年数が長いほど安定した収入が見込めると判断され、審査ではプラスに働きます。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査でも、少なくとも3年以上の勤続年数がないと審査で不利になる可能性があります。
三井住友カード ゴールド(NL)は満20歳以上という制限があるだけに、相応の勤続年数がなければ転職を繰り返しているのではないか?と疑問視され、返済能力に疑問符がつくからです。
これから転職を検討されていて、三井住友カード ゴールド(NL)の取得も考えている方は、転職をする前に三井住友カード ゴールド(NL)の申込みを検討してみるとよいでしょう。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査基準③雇用形態
一般的にゴールドカードの審査では、正社員や公務員など正規の社員の方が審査では有利になります。
だからといって、個人事業主やフリーランスの方にまったくチャンスがないわけではありません。
三井住友カードは同社カードでの利用実績も重視している傾向があるので、個人事業主の方でも、利用実績を積みながら最終的に三井住友カード ゴールド(NL)を取得することも可能です。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査基準④信用情報(クレヒス)
年収・勤続年数・雇用形態とともに審査で重要視されるのが、個人の信用情報(クレヒス)です。
個人の信用情報(クレヒス)とは、クレジットヒストリーの略称です。これまでクレジットカードなどを利用した借入状況、返済状況の情報のことを指し、この情報は「JICC」などの個人信用情報機関に登録されています。
年収・勤続年数・雇用形態などの属性が高い方であれば、多少の返済の遅れなどは問題にはなりませんが、61日以上の延滞や強制解約、債務整理といった異動情報と呼ばれる登録があると審査の通過は厳しくなります。
他社の借入件数やクレジットカードへの登録件数も審査に加味されます。年収などの属性で不安がある方は、返済の遅れや複数の会社からの借入れなどには極力注意を払うようにしましょう。

- 年100万円利用で1万ポイント還元(※)
- 対象店舗でスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
- ナンバーレス、即時発行(※)
年会費初年度 | 5,500円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 5,500円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 7% |
発行スピード | 最短10秒(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
三井住友カード ゴールド(NL)の審査時間と在籍確認
三井住友カード ゴールド(NL)の審査時間は、大変スピーディーにおこなわれます。ステータスカードの即日発行が可能です。
ここでは、審査にかかる時間と気になる在籍確認について解説していきます。
審査時間はどれくらい?
三井住友カード ゴールド(NL)は、申し込みから最短10秒でカード番号を表示。通常発行で申し込みをすると、最短3営業日発行、約1週間でカードをお届けします。
ただし、オンライン口座設定をおこなわずに郵送での口座設定をしたり、入力内容に不備がある場合などは3営業日での発行ができなくなるケースもあります。
しかしあくまでも審査時間には個人差があります。三井住友カードでは、申込時に発行された「お申込番号」と「生年月日」、「電話番号」があればネットで「審査状況照会」ができるので、進行が心配なときは照会してみましょう。
審査中に在籍確認はある?
クレジットカードの審査で気になるのが、在籍確認です。
三井住友カード ゴールド(NL)で、100%ではないが在籍確認をしているといわれています。
在籍確認がおこなわれていないのに、三井住友カード ゴールド(NL)の審査がとおっている方もなかにはいらっしゃいます。
しかし、年収や勤続年数、個々人の信用情報といった個人の信用力によっては、在籍確認がおこわれる可能性も十分にあります。
在籍確認があったとしても、三井住友カード(NL)の会社名は出さず、個人名での電話連絡でプライバシーには配慮がなされるので、過度に心配する必要はありません。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査通過のポイント
三井住友カード ゴールド(NL)の審査を通過するために、下記では申込み前に注目すべきポイントついて解説していきます。
申込み前に注目すべきポイントは以下の3つです。
- キャッシング枠を設定しない
- 固定電話を記入する
- 虚偽の情報を書かない
まずは、キャッシング枠を設定しないことです。
キャッシングは緊急に現金が必要なときに便利ですが、審査を通過することを考えるとそれだけカード会社側のリスクが上がるため、審査を通過しにくくなります。
とくに個人事業主の方では、キャッシング枠を設定するだけで総量規制に関係なく収入証明書の提出が必須となり、手続きまで増えてしまいます。
あとの固定電話を記入することと虚偽の情報を書かないことは、何気ないことですが確実に審査にはプラスとなります。
固定電話があるということはそれだけカード会社からすれば何かあった時の連絡先として使うことができます。
また、虚偽の情報を書く人は当たり前の信用がないとも判断されるので、必ず正確な情報のみを記載するようにしてください。
三井住友カード ゴールド(NL)は専業主婦やフリーターでも持てる?
三井住友カード ゴールド(NL)の申し込み基準は、原則として満20歳以上で、本人に安定的な継続収入のある方です。
フリーターの方は、安定した継続収入があれば審査に通る可能性がありますが、専業主婦の方は収入がないため年収や雇用形態の項目を考慮すると難しいです。
専業主婦で配偶者が三井住友カード ゴールド(NL)の審査を通過できそうな属性の方であれば、ゴールドカードの家族カードをおすすめします。
三井住友カード ゴールド(NL)の家族カードなら年会費は無料、旅行傷害保険やショッピング補償などの本会員と同等の特典がついてきます。
また、ゴールドカードの審査に通過できそうにない場合は、審査基準が厳しくない三井住友カード(NL)からはじめて、信用を積むことがおすすめです。
インビテーションから審査すると通過しやすい?
インビテーションとは、ゴールドではない一般カードの三井住友カード(NL)を利用していると、届く招待のことです。このインビテーションが届くと、三井住友カード ゴールド(NL)の審査に通過しやすいといわれていますが、実際はどうでしょうか。
結論からいうと、審査通過の可能性は高いです。
三井住友カードは同会社内での利用実績を重要視する傾向があります。
インビテーションはある程度信用がある利用者にしか届かないため、ゴールドカードの審査にも有利といえるでしょう。
インビテーションが届く条件
インビテーションを受けるための条件は公開されていませんが、一般的に下記3つの条件をクリアした人に届くとされています。
- これまでの支払いで遅れがない
- 1年以上一般カードを利用している
- 年間決済額が100万円以上
クレジットカードの利用は基本的に「支払い能力がある人」に許可されるサービスなので、支払いの遅延が重要なことは当然でしょう。また、1年以上のカード利用は、カード会社に「カードを一定期間利用できる人物だ」と信用してもらえる可能性があります。
そして、三井住友カード ゴールド(NL)では、年間決済額100万円以上で年会費無料などの優遇措置があるため、100万円が1つの基準になっている可能性があります。
これらの条件を一般カードである三井住友カード(NL)で達成することができれば、インビテーションが届く可能性は十分あるでしょう。
三井住友カード(NL)は、年会費無料・ポイント7%の高還元カードでもあるので、このカード自体も非常に使い勝手が良いです。興味のある方は利用を検討してみてください。
三井住友カードゴールド(NL)の審査に落ちる理由は?
一方で、審査に落ちてしまう場合は下記の4つの理由が考えられます。
- 信用情報に問題がある
- カードローンやキャッシングに多くの借入がある
- 在籍確認ができなかった
- 申込み内容が間違っていた
信用情報に問題がある
これまでに支払いの遅延など、信用情報に問題が残ると審査通過が難しくなります。
カードローンやクレジットカードの支払いもそうですが、携帯電話料金や家賃、そのほかの公共料金の支払いも含まれます。そのため、審査の前に判明しているものがあれば、返済しておくことがおすすめです。
これまでに滞納した過去があったとしても、審査時点で返済が完了しておけば、通過の可能性も上がるでしょう。
カードローンやキャッシングに多くの借入がある
ほかのカードローンやキャッシングに多くの借入があると、「返済能力が無い」と見なされて、審査を通過することが難しくなることがあります。
借入金額が少なければ少ないほどほど信用が積めるで、借入額が少ない方が審査に有利です。そのため、すべてでなくても可能限り返済しておくことがおすすめです。
在籍確認ができなかった
審査の際、在籍確認ができなかった場合、カード会社の信頼が得られず、審査落ちする原因になります。
クレジットカード会社によりますが、申請者の勤務先に在籍確認をすることがあります。勤務先が休業のタイミングで連絡が来たり、申請者が会社におらず不在で確認取れなかったりなど、対応がおろそかになると審査を通過することができません。
そのため、いつ連絡が来ても良いように、休業のタイミングを避けたり、勤務先の人に電話が来ることを伝えておくなど、対応できる手段をとることが必要です。在籍確認は本人でなくても問題ないので、別の人に伝えて確認を取ってもらうようにしましょう。
申込み内容が間違っていた
申込み内容に間違いがあると、審査に落ちる可能性があります。
虚偽の場合はもちろんですが、無意識にしてしまったミスでも審査落ちになる可能性があります。ですので、入力の際は正確に情報を入れるようにしましょう。
仮に入力ミスをしてしまった場合、カード会社にすぐに連絡しましょう。詳しくは下記の記事で詳しく説明しているので、参考にしてください。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査に落ちた場合の対処法
三井住友カード ゴールド(NL)の審査に落ちてしまった! そんなときの対処方法を解説します。
一度落ちてしまったとしても、原因を知ることで再度審査に通る可能性もあります。ぜひ参考にしてみてください。
審査に落ちた原因を知る
まずは審査に落ちてしまった原因を知りましょう。
前の章では、審査に落ちる理由について解説しました。
支払いの問題やほかでの多重借り入れ、在籍確認の不確かさ、申し込み内容の誤りなど今一度審査に落ちてしまった要因はなんなのかを考えてみてください。
また、過去に金融トラブルなどを起こしてしまった方は、一度ご自身の信用情報を開示することをおすすめします。
指定信用情報機関のCICや日本信用情報機構(JICC)などに開示請求をすることで、クレジットカードやローンなどの利用状況や債務整理など過去の事故情報がわかります。
三井住友カード(NL)でクレヒスを積む
「今の年収や職業では三井住友カード ゴールド(NL)は難しいかも…」・「ゴールドカードで審査落ちしてしまった…」という人でも、チャンスはあります。
なぜなら、三井住友カードが同会社内での利用実績を重要視する傾向を利用して、三井住友カード ゴールド(NL)の審査に通過しやすくなるからです。
そんなとき、おすすめなのは三井住友カード(NL)。
三井住友カード(NL)はもっともスタンダードなカードです。初年度年会費は無料で、満18歳以上なら申込めるため、あらゆる年齢層、雇用形態の方におすすめです。
分割払いやリボ払い、ポイントプログラムといったクレジットカードのひととおりの機能は完備していて、最高2,000万円の海外旅行保険などの特典も見逃せません。
年会費は永年無料なので、コストをかけずに利用実績や信用情報(クレヒス)を育てることができます。

- 年会費永年無料!
- 対象店舗でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 7% |
発行スピード | 最短10秒(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
6ヶ月間の時間をあける
クレジットカードを一度に複数申し込むと、多重申し込みとみなし審査落ちの原因になります。
万が一、クレジットカードの審査に落ちてしまった場合、審査に落ちた履歴は残りませんが信用情報機関には申込み履歴が6ヶ月は残ります。
再申込みは履歴が消えた半年後以降がよいでしょう。
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット
三井住友カード ゴールド(NL)のメリットを解説します。
お得なポイントを理解し、クレジットカードのメリットを最大限活かしましょう。
最短10秒でカード番号が発行される
三井住友カード ゴールド(NL)の大きなメリットといえば、ステータスカードながらもスピーディーにカード番号を発行できることです。
即時発行で申し込みをすると最短10秒でカード番号を発行できます。
Vpassアプリ内にカード番号が発行されるので、ネットの支払いやタッチ決済などに即利用可能。カードの到着を待たずに利用できるので、すぐにクレジットカードが必要な方にはうれしいですよね。
クレジットカードは通常3営業日発送で、申し込みから手元に届くまで約1週間前後です。
家族カードは本会員と同じ条件で年会費無料
三井住友カード ゴールド(NL)の家族カードは、年会費無料で本会員と同じ条件のサービスが付帯しています。
旅行好きにはうれしい国内と海外旅行傷害保険の付帯。さらには買物の安心保険など、ステータスカードならではのサポートサービスが充実。
また三井住友カード ゴールド(NL)の申し込み条件は、年齢を20歳以上と定めていますが、家族カードは満18歳以上から申し込みできます。
家族カードを利用することで家計の管理がしやすくなるのも大きなメリットです。
対象のコンビニ、飲食店で最大7%還元
普段からコンビニ利用が多い方は必見です。
三井住友カード ゴールド(NL)が提携しているコンビニや飲食店の利用時、スマホのタッチ決済で支払えば7%のポイントが還元されます。
以下のお店をよく利用する方は、スマホのタッチ決済を利用しましょう!普段の買い物でお得にポイントが貯まりますよ。
店舗種別 | 対象店舗 |
---|---|
コンビニ |
セブンイレブン ローソン ポプラ セイコーマート |
ファストフード |
マクドナルド すき家 |
レストラン |
ココス サイゼリヤ はま寿司 かっぱ寿司 ガスト バーミヤン しゃぶ葉 ジョナサン 夢庵 その他すかいらーくグループ飲食店 |
カフェ |
ドトールコーヒーショップ エクセルシオール カフェ |
ポイントが還元される対象店舗について、より詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
資産運用に活用しつつVポイントが貯まる
三井住友カード ゴールド(NL)は、カード申し込み時にSBI証券の口座開設ができるほか、投資信託をクレジットカードで積立が可能。
さらに積立時に1%のVポイントが還元されるなど、株購入などの取引きにポイントを貯めることができます。
また、投資信託は100円から購入でき、さらにVポイントを100ポイント以上所有している方はお金を使わず手軽に投資を始められます。Vポイントを活用しながら投資ができるため、資産運用が初心者の方にも始めやすい投資環境が整っています。
クレジットカードで投資を検討される方は、同時にポイントが還元される三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめです。
三井住友カード ゴールド(NL)のデメリット
サービスが充実している三井住友カード ゴールド(NL)ですが、反対にデメリットとなる点も合わせて解説します。
メリット、デメリットを正しく理解し、上手にクレジットカードを利用してください。
年間100万円未満の利用だと年会費がかかる
三井住友カード ゴールド(NL)は、年間の利用額が100万円未満だと5,500円(税込)の年会費がかかります。
しかし年間でこの額の利用があれば翌年以降の年会費が無料になるほか、家族カードも無料です。
年会費はこの100万円の額を超えないと無料にならないので、その点注意が必要です。
基本のポイント還元率は0.5%と低め
三井住友カード ゴールド(NL)は、提携店舗が多くポイントが貯めやすいクレジットカードとして定評がありますが一方で基本のポイント還元率は0.5%です。
この数字は、一般的に決して高い還元率とはいえません。
しかし、提携店舗での支払い方法をスマホ決済にするなど利用の仕方を工夫することでポイントが貯まりやすくなります。
カードの特性を知り上手に利用しましょう。
カード番号の確認はVpassアプリとの連携が必要
三井住友カード ゴールド(NL)は、券面にカード番号の記載がないナンバーレスカードです。セキュリティ上では優れていますが、一方でカード番号を確認したいときに不便な一面も。
カード番号を確認する際は、三井住友カードのVpassアプリをダウンロードすればアプリ内で確認できます。Vpassアプリでは、カード番号ほか利用明細やポイントの残高確認、交換など支出の情報を一括で管理できます。
Vpassアプリについてより詳しく知りたい方は、こちらをチェックしてください。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査に落ちた人におすすめなクレジットカード
三井住友カード ゴールド(NL)の審査に落ちた方におすすめのクレジットカードを紹介します。
審査に通過するためには、審査落ちの原因を把握することが大切です。審査通過のポイントをおさえ、再申請を検討してください。
三井住友カード(NL)

- 年会費永年無料!
- 対象店舗でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 7% |
発行スピード | 最短10秒(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
三井住友カード ゴールド(NL)の審査に落ちてしまった方は、まずは三井住友カード(NL)でクレカの利用実績を積むことをおすすめします。
三井住友カード(NL)は年会費が永年無料。さらに、ETCカード、家族カードの年会費も無料なので、家族カードを発行することで家族全員がポイント還元対象になります。
三井住友カード(NL)の発行スピードは、三井住友カード ゴールド(NL)同様に即時発行に対応しています。申し込み条件は、18歳以上の方(高校生は除く)なので、大学生や主婦でも申し込み可能。
さらに三井住友カード(NL)は、セブン-イレブンやローソン、マクドナルドなど対象店舗での支払いをスマホのタッチ決済にするだけで還元率が最大7%にアップ。普段の買い物でポイントが貯まりやすいクレジットカードとしておすすめです。
対象のコンビニやファーストフード店、ファミレスなどはこちらから確認してください。
楽天ゴールドカード

- 国内空港ラウンジが年間2回無料
- ETCカードの年会費無料
- 海外トラベルデスクのご利用が無料
年会費初年度 | 2,200円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 2,200円(税込) |
ポイント還元率 | 1〜3% |
発行スピード | 7営業日程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
リーズナブルな年会費が魅力の楽天ゴールドカード。ステータスカードながら年会費は2,200円です。
楽天ゴールドカードの基本のポイント還元率は1.0%ですが、誕生月は楽天市場と楽天ブックス利用でポイントが+1倍、最大で4倍になるサービスも(上限2,000ポイント)。
誕生月にまとまった買い物をすれば、ポイントを効率よく貯めることが可能です。貯まったポイントは1ポイント=1円で利用できます。
楽天ゴールドカードの発行スピードは、通常約1週間~10日前後でカードが届きます。
申し込み資格は「原則として20歳以上の安定収入のある方」なので、学生でもアルバイトをしていれば持てる可能性があるゴールドカードです。
エポスゴールドカード

- 年間ご利用金額50万以上で翌年以降無料!
- ずっと使えて貯められる永久ポイントが貯まる!
- ラウンジや各種保険等、旅行がもっと安心で便利に!
年会費初年度 | 5,000円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 5,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1.5% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
エポスゴールドカードは、最短即日に発行できるゴールドカードです。カードの受け取りも当日受け取り可能。
さらにすでにエポスカードを持っている方に限りますが18歳、19歳の方も申し込み対象としているため、申し込み間口を広く設けています
年会費は5,000円とゴールドカードの中では比較的低い料金設定です。年間で50万円以上の利用で翌年以降年会費が永年無料です。
さらにエポスゴールドカードは「選べるポイントアップショップ」に公共料金や保険料を登録すると、ポイントが最大3倍になるメリットも。「選べるポイントアップショップ」の中から、利用している公共料金を選ぶだけで手軽に設定できます。
日常の支払いでお得にポイントが貯まるゴールドカードです。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査に関するよくある質問
三井住友カード ゴールド(NL)の審査に寄せられる質問について回答していきます。
三井住友カードゴールドの審査にどれくらいの時間と日数がかかる?
お手元にカードが届くのは、通常3営業日発送で、申し込みから手元に届くまで約1週間前後です。
三井住友カードゴールドは主婦でも作ることができる?
フリーターは、安定した継続収入があれば審査に通る可能性がありますが、専業主婦の方は収入がないため難しいです。
専業主婦で三井住友カード ゴールド(NL)をどうしても発行したい方は、申し込み条件に当てはまる配偶者に頼み、家族カードを発行してもらうなどの方法があります。
詳しくは記事内で解説しています。参考にしてみてください。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査基準は?
審査は主に年収、勤続年数、雇用形態、信用情報の4点を基準に審査されます。
より詳しい審査基準について知りたい方は、記事内をチェックしてみてください。
三井住友カード ゴールド(NL)の審査まとめ
三井住友カード ゴールド(NL)は、ステータス性と機能面を兼ね備えたクレジットカードです。
このページでは三井住友カード ゴールド(NL)の審査について、年収や勤続年数、雇用形態といった審査項目を口コミも交えながら難易度について解説しています。
ぜひ三井住友カード ゴールド(NL)を作成して、その充実した特典を満喫してください!
食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。