イオンカードの作り方を徹底解説!申し込み方法別の作り方や発行までの流れを解説

イオンカードの作り方はインターネット・店頭申込み・郵送の3種類があります。
特におすすめなのは、申込みした当日にカードが使えるインターネット申し込みです。
「今すぐイオンカードの特典でお得に買い物したい!」という方のために、すぐに受け取れるイオンカードの作り方を解説します。
イオンカードの作り方はインターネット・店頭・郵送の3種類
イオンカードの申込み方法は、インターネット・店頭申込み・郵送の3種類。
おすすめは、申込みした当日にカードが使えるインターネット申込みです。
イオンウォレット即時発行を利用すると、申込みをしたあと最短5分でアプリ「イオンウォレット」上でその日に使えるカードが受け取れます。
申込んでから本カードが到着するまでの目安は以下のとおりです。
申込方法 | カード到着の目安 |
---|---|
インターネット | 申込み後約2~3週間 |
店頭 | 申込み後約2~3週間 |
郵送 | 約3週間~1ヶ月 |
申込みから本人確認まですべてオンラインで完結するので、自宅にいながらイオンカードを作成できるインターネットからの作成がおすすめです。
表に記載したカード到着はあくまでも目安。入会審査が問題なく通過し、首都圏近郊在住など配送に時間のかからない場所であれば、目安よりも早く受け取れるケースもあるようです。
店頭で即日カードを受け取ることも可能

イオンカードは、インターネットの公式サイトから申込みをすることで、最短30分の審査を通過すればその日にイオン店舗で「仮カード」を発行することも可能です。
申込んだその日からカード決済が可能で、イオン店舗でのお得な割引やポイントサービスを受けることができます。国際ブランドやキャッシング機能のついた本カードは、後日ご自宅へと郵送されます。
店頭受取サービスの申込みの流れ
- 公式サイトからカードを申込む
- カード受取り方法で「店舗で受取り」を選択
- 審査完了後イオン店舗でカード受取り
即日発行は17時までに申込み、18時までに店舗内の「イオン銀行」または「イオンクレジットサービスカウンター」で受け取る必要があります。
カード店頭受取サービスを利用できるイオンカードは以下のとおりです。
カード店頭受取サービスの対象カード
- イオンカードセレクト
- イオンカードセレクト(ディズニー・デザイン)
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(WAON一体型/ディズニー・デザイン)
- イオンカード(ミニオンズ)
- TGC CARD
※運転免許証をお持ちの方のみイオンカードセレクトのカード店頭受取りサービスを利用できます
カードを受取る際には、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要です。
即日受け取りの方法についてはこちらの記事で解説しています。
イオンカードの申込みからカード発行までの流れ
イオンカードは18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方が申込むことができます。未成年者は親権者の同意が必要で、後日電話での確認がおこなわれます。
はじめにインターネットからの申込み、カード受取り、利用開始までの流れを順を追ってみていきましょう。
イオンカードのインターネットからの申込みの流れ
- 申込みフォームの入力
- 入会審査
- 本人確認手続
- カード発送
- 利用開始
公式サイト「暮らしのマネーサイト」には、さまざまなカードが紹介されています。簡単に検索できるソート機能も完備されているので、お好みのイオンカードを選んで申込みボタンをクリックしてください。
氏名・生年月日・職業などの基本情報を入力し、入力した情報をもとにカード発行審査がおこなわれます。
本人確認手続の案内メールが届くので、「本人確認書類の送信」または佐川急便「受取人確認サポート」で手続きをおこないます。
1~2週間ほどで、申込みする際に登録した住所へカードが届きます。カードが手元に届いた段階で、イオンカードの利用開始可能です。
イオンカードの申込みで必要な書類
イオンカードの申込みでは、本人確認書類を用意する必要があります。イオンカードで採用されている本人確認書類は、以下のようなものです。
イオンカードの本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード(マイナンバーカード)(※)
本人確認書類の提出方法には「画像アップロード」と佐川急便「受取人確認サポート」の2種類の方法があります。
画像アップロードは上記の本人確認書類をスマートフォンなどで撮影・保存し、画像をイオンカードへとアップロードする方法。本人確認書類返信メールに専用URLが記載されているので、そこから送信します。
佐川急便「受取人確認サポート」はカード受取りの際に佐川急便のセールスドライバーに目視で本人確認書類を確認してもらう方法です。
佐川急便「受取人確認サポート」では運転免許証やパスポートのような顔写真付きの書類のみ利用可能です。各種健康保険証など顔写真がない書類を使用する際は、画像アップロードを利用してください。
イオンカードを店頭、郵送で申込む方法
イオンカードを店頭あるいは郵送で申込む方法も、基本的な流れは上記のインターネットと同じです。
店頭での申込みは、「イオンカード受付センター」が設置されているイオン店舗などで申込むことができます。
>>イオンカード受付センターのある店舗一覧はこちら
インターネットと異なるのは「本人確認書類」とともに銀行の「キャッシュカード」「印鑑」が必要な点です。
郵送での申込みでは、まず申込書を入手する必要があります。申込書はイオン店舗に置いてあるほか、「暮らしのマネーサイト」や電話で請求することで入手することができます。
どちらにせよイオン店舗まで行く、申込書を入手するというひと手間をかける必要があるため、インターネットでの申込みに比べると不便な点があります。
各種イオンカードの作り方を解説
ここからは、各種イオンカードの作り方について解説していきます。イオンカードは提携カードまで含めるとなんと約58種類!作り方のほとんどは上記の流れと同じですが、異なる場合もあります。
数多くあるイオンカードのなかから、人気のカードをピックアップしてそれぞれの作り方についてみていきましょう。
イオンカードセレクトの作り方

- イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
イオンカードセレクトは、クレジットカード・イオン銀行キャッシュカード・電子マネーWAONの3つの機能が一体となった人気カードです。人気の秘密は、WAONチャージでポイントの二重取りができる唯一のカードというところです。
イオンカードセレクトの作り方も、基本的な流れは既に説明したとおりです。異なるのは、イオン銀行のキャッシュ機能がつくため、イオン銀行の口座開設が必要となる点です。
また、口座の開設に伴いイオンカードセレクトでは本人確認を「受取人確認サポート」でおこなう必要があります。適用される書類も運転免許証のみとなるので注意しましょう。
イオンカード(WAON一体型)の作り方

- イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
イオンカード(WAON一体型)はイオンカードとWAONカードが一体となっているクレジットカードです。通常WAONカードの発行には300円の発行手数料が必要ですが、イオンカード(WAON一体型)では無料で利用することができます。
イオンカード(WAON一体型)は、イオンカードの作り方と基本的には変わりません。本人確認書類や提出方法も同じなので流れについては、前述の申込みからの流れをご参照ください。
このカードもほかのイオンカードと同様、毎月20、30日のお客様感謝デーには5%OFFの特典を受けられます。
イオンゴールドカードの作り方

- 海外旅行傷害保険最高5,000万円
- イオンラウンジが利用可能!
- ショッピングセーフティ保険年間300万円まで補償
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
イオンゴールドカードはこれまでご紹介したイオンカードとは作り方が異なります。イオンゴールドカードは招待制なので、イオンカードからの招待(インビテーション)を待つ必要があるからです。
イオンカードからの招待には、直近1年間にイオンカードで100万円以上のショッピング利用がまず必要となります。そのほかにも招待されることがあるようですが、残念ながら詳細は公表されていません。
さらに、イオンゴールドカードに招待されるには、発行対象となるカード種類を持っている必要があります。
イオンゴールドカードの発行対象
- イオンカード
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(ディズニー・デザイン)
- イオンカードセレクト
- イオンカードセレクト(ディズニー・デザイン)
イオンゴールドカードを発行するには、上記のイオンカードを利用して利用実績を積んでいくことが必要になります。同時に返済に延滞しないよう心がけ、個人の信用情報(クレヒス)を育てることも重要です。
もし招待が届けば、すぐにつくることを検討したいほど、特典が充実したクレジットカードです。年会費も無料で、さらにイオン店内にある会員専用ラウンジを利用できますので、作成する価値は十分にあります。
イオンカードのETCカードの作り方
イオンカードでは、高速道路の利用で必須ともいえるETCカードも年会費無料で作成できます。ETCカードは、イオンカードと同時に申込む方法と発行後に申込む方法の2つがあります。
イオンカードと同時に申込む場合には、申込フォームを入力する際にETCカードを希望する欄がありますので、そこをチェックします。また、追加で申込みたい場合には「暮らしのマネーサイト」より申込みが可能です。
さらに、以下のイオンカードではイオンカードを発行した時点でETCカードも自動付帯します。
ETCカードが自動付帯するイオンカード
- イオン首都高カード
- イオンNEXCO中日本カード(WAON一体型)
- イオンE-NEXCO passカード
- イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)
- イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)
なお、イオンカードのETCカードの発行は1枚のイオンカードにつき1枚まで。家族でさらにETCカードを使用したい場合は、イオンカードを新規で申込むか家族カードを作成しましょう。
イオンカードの作り方でよくある質問
さて、ここまでイオンカードの作り方と各種カードで異なる点について紹介してきましたが、ここからはイオンカードの作成にまつわる疑問点について解説していきます。
即日発行の方法やデザインの種類などの紹介もありますので、ぜひご覧ください。
イオンカードの店頭申込みができる店舗はどこ?
イオンカード受付センターは、都市部の店舗やイオンモールなどの大型店を中心に設置されています。
具体的な対応店舗については記事内で紹介しているので、そちらをご覧ください。
イオンカードを作るまでの手順は?
1.申込みページでフォームの入力
2.入会審査
3.本人確認手続
4.カード発送
5.利用開始
本人確認書類として、運転免許証・パスポート・マイナンバーカードのいずれかを用意しておきましょう。
イオンカードは即日発行できる?
アプリに届いてすぐ使える!イオンウォレット即時発行
イオンウォレット即時発行とは、申込みをしたあと最短5分でイオンウォレットを利用できるサービスです。イオンウォレットでは、イオンiDやApple Payを利用して全国のiD加盟店やネットショッピングを楽しむことができます。
こちらも国際ブランド付きの本カードは、後日ご自宅へと配送されます。
イオンウォレット即時発行の申込みの流れ
- インターネットから申込み
- 審査結果の通知
- イオンウォレットでカード受取り
申込フォームを入力する際、「スマートフォンでのカードお受取り(イオンウォレット即時発行)を選択します。
審査完了メールの記載にそって、イオンウォレットの手続き後、審査完了メールに記載された「イオンスクエアメンバーID」と「パスワード」を入力してイオンウォレットにログインしましょう。
イオンウォレットでも、利用できるカードに制限があります。残念ながら人気のイオンカードセレクトは選択できないので、イオンカードセレクトを利用したい方はカード店頭受取サービスを利用しましょう。
イオンウォレット即時発行の対象カード
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(WAON一体型/ディズニー・デザイン)
- イオンカード(ミニオンズ)
- TGC CARD
- イオンカード(SKE48)
またイオンウォレット即時発行では、通常のイオンカードと異なり20歳以上で安定した収入のある方、またはそのご家族で、日本国内在住の方が申込むことができます。
イオンカードにはどんなキャンペーンがある?
還元上限は4,000円、ご利用期間は2021年9月10日(金)までとなっています。
その他の対象となるカードや店舗、適応条件や、新規会員向けのキャンペーンや会員向けのキャンペーンなどは、キャンペーンページにアクセスして確認してください。
イオンカードはミニオンズなどキャラクターも選べる?
トイ・ストーリー、ミッキーマウス、ミニオンズなどのデザインが選択可能です。
カード名 | トイ・ストーリー | ミッキーマウス | ミニオンズ |
---|---|---|---|
イオンカードセレクト | 〇 | 〇 | 〇 |
イオンカード(WAON一体型) | 〇 | 〇 | ー |
イオンカード(G.G) | ー | 〇 | ー |
対象となるカードと選択できるデザインは以上のとおりです。デザインがいろいろと選べるのもイオンカードをつくるときの楽しみです。
通常のイオンカードからキャラクターデザインへの変更はできる?
イオンカードは種類が違えば何枚でも取得可能なので、欲しい場合は新規入会という手もあります。
例えばイオンカード(ミニオンズ)なら、イオンカードの共通特典イオンシネマが年間50枚まで1,000円、USJでの利用でポイント還元率10倍などの特典あるため、2枚持ちしてもデメリットはあまりありません。
イオンカードの作り方のまとめ
イオンカードの作り方を解説してきました。イオンカードセレクト・イオンカード(WAON一体型)・イオンゴールドカードなどの作成で注意した方が良い点や、申込んだその日から利用できる方法をご理解いただけたでしょうか。
イオンカードは全国に広がるイオンでお得に買い物ができるクレジットカードです。カード決済を利用しなくても、イオンのレジでカードを提示するだけで割引を受けられる「お客さま感謝デー」など特典は充実しています。
イオンを利用する機会が多い方はぜひ検討してみてください。
2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。
元吉 裕俊の執筆記事・プロフィール一覧へ