
イオンカードのポイント還元率アップのコツとは?3種類のポイントを徹底解説
イオンで効率よくポイントを貯めるには、クレジットカードと電子マネーのWAONを状況によって使い分ける必要があります。イオンには3種類ポイントがありますが、いつどんな支払い方法を選べばお得になるかを知っておけば、ポイントが効率よく貯まっていきますよ。
今回はイオングループで貯まるポイントについてご紹介します。イオングループで貯まるポイントは少し複雑なので、どのポイントを貯めて利用できるか確認しておきましょう。
イオンのポイントを効率よく貯めるための方法やおすすめのクレジットカードも紹介するので、そちらも参考にしてください。
- イオンカードで貯まるポイントは3種類
-
ときめきポイント|イオンカードの利用で貯まる
- ときめきポイントの有効期限
- ときめきポイントの還元率をアップする方法
- ときめきポイントの使い方
-
WAON ポイント|電子マネーWAONの利用で貯まる
- WAON ポイントの有効期限
- WAON ポイントの還元率をアップする方法
- WAON ポイントの使い方
-
WAON POINT|現金でも貯まるポイントカード
- WAON POINTの有効期限
- WAON POINTの還元率をアップする方法
- WAON POINTの使い方
-
イオンカードのポイントを貯めやすいクレジットカード
- イオンカード(WAON一体型)|イオングループのプロパーカード
- イオンカード(ディズニーデザイン)|ディズニー好きにおすすめ
- イオンカードセレクト|WAONへのオートチャージで還元率アップ
- イオンカードで貯まるポイント・還元率まとめ
イオンカードで貯まるポイントは3種類
イオンカードで貯められるポイントは3種類あります。いつどのポイントが貯まるのか把握しておくことで、イオンでのポイントを効率よく貯められますよ。
- ときめきポイント
イオンのクレジットカード利用時に貯まるポイント - 電子マネーWAONポイント
イオングループ以外のお店でWAON利用時に貯まるポイント - WAON POINT
イオングループのお店でWAON利用時に貯まるポイント
それぞれのポイントで貯め方と使い方が変わります。どんな特徴があるのかここからポイントごとにチェックしていきましょう。
ときめきポイント|イオンカードの利用で貯まる
ときめきポイントはイオンカードを利用することで貯めることができます。
イオンカードを利用すれば良いので、イオングループの買い物だけではなく、他の店舗での利用や公共料金などの支払いでも貯めることができます。
還元率は0.5%で200円につき1ポイント付与されます。毎月の支払いではなく一回一回の利用につきポイントが付与される仕組みとなっていますよ。
ときめきポイントは電子マネーWAONへの交換や商品への交換が可能。日々の買い物でときめきポイントが貯まるので、効率よくときめきポイントを貯めていきましょう。
ときめきポイントの有効期限
ときめきポイントの有効期限は、ポイントの獲得期間や誕生日月によって1年~2年で変動します。ときめきポイントの獲得は、誕生日月の11日から翌年誕生日月の10日までです。つまり4月1日が誕生日の人は、4月11日から翌年4月10日までポイントが獲得できます。
そしてポイント応募期間は、ポイントの獲得期間開始日の翌々年誕生月末日と定められています。つまり先ほどの4月1日が誕生日の人を例にすると、2020年4月11日~2021年4月10日に獲得したときめきポイントは、2022年8月末日まで使うことができます。
カードを発行したときでなく誕生日月によって有効期限が変わるので、人によって有効期限が1年~2年で変動するということですね。ときめきポイントの有効期限は毎月の請求書明細に記載されているので、有効期限前にポイントを使いきるようにしましょう。
ときめきポイントの還元率をアップする方法
イオンカードでときめきポイントを貯める場合、基本の還元率は0.5%です。しかし、ときめきポイントは利用の仕方によってより還元率を高くすることができます。
- イオングループで利用する
- ときめきポイントクラブ加盟店で利用する
- 頻繁に利用してステージを上げる
- 対象のネットショップで利用する
- WEB明細の利用
- 公共料金などをイオンカードで支払う
ここからは効率よく貯める方法をそれぞれご紹介していきます。こちらを参考に賢くポイントを貯めてお得に利用していきましょう。
イオングループなら常時ポイント還元率2倍
イオングループでイオンカードを利用すると、ポイント還元率が2倍になります。つまり200円で2ポイント貯まることになります。100円で1ポイントになるのではなく、200円で2ポイントになるので注意してください。
ときめきポイントが2倍になる対象店舗は下記の通りです。
- イオン
- イオンスタイル
- ダイエー
- グルメシティ
- マックスバリュ
- イオンスーパーセンター
- ザ・ビック
- アコレ
- マルナカ
- まいばすけっと
- 山陽マルナカ
- イオンリカー
- イオンバイク
- R.O.U
- スポーツオーソリティ
- 未来屋書店
- イオンコンパス
- イオンシネマ
- イオンペット
- イオンボディ
- ミニストップ
- イオンモール
- イオンタウン
- ハックドラッグ
毎月10日のありが10デーは還元率が5倍
イオンでは毎月10日に「ありが10デー」としてキャンペーンをおこなっています。「ありが10デー」ではイオンやイオンスタイルなどでときめきポイントが5倍となります。つまりポイント還元率が2.5倍にもなる、かなりお得な機会です。
ただし、北海道や九州地区のイオンは、「ありが10デー」をおこなっていない店舗があります。自分がよく行く店舗で「ありが10デー」をおこなっているかは公式サイトで事前に確認しましょう。
加盟店なら還元率2~3倍
イオングループの店舗以外でもときめきポイントクラブ加盟店なら還元率が2〜3倍になります。効率的にポイントを貯められるのでどんどん利用していきましょう。
ときめきポイントクラブへの登録は特にありません。イオンカードを持っていればすぐにポイントを貯めることができます。
- ツヴァイ:ポイント2倍
- アート引越センター:ポイント2倍
- ワタミグループ:ポイント2倍
- 神戸・三宮センター街:ポイント2倍
- タカキュー:ポイント2倍
- 得タク:ポイント3倍
- イオンシネマ:ポイント2倍
ボーナスポイント対象商品購入でポイント獲得
イオングループでは期間ごとに、ボーナスポイントが貯まる商品を定めています。ボーナスポイント対象商品を購入すれば通常のときめきポイントに加えてボーナスポイントも貯まるので、ポイントが貯まりやすくなります。
ボーナスポイント対象商品はイオンホームページに記載されており、中にはポイント還元率10%を超える商品もあります。ときめきポイントを効率よく貯めたいのであれば、ボーナスポイント対象商品はチェックしておきましょう。
細かな工夫でさらに効率よくポイントを貯める
ときめきポイントは他にも細かな工夫によってより効率的に貯められるようになります。一つ一つは細かなポイントでも積み重ねていけばどんどんポイントが貯まっていくので少し工夫してみましょう。
下記にポイントが貯まる工夫の一例をご紹介します。
- WEB明細の利用:毎月10ポイント
- 公共料金などの支払いをイオンカードでおこなう:金額に応じて還元率0.5%でポイント付与
- 「ときめきポイントTOWN」経由でネットショッピングを利用:最大21倍でポイント付与
「WEB明細の利用」や「公共料金の支払い」は一度設定してしまえば、何もしなくてもどんどんポイントが貯まる仕組みとなっています。設定の工夫だけでもポイントが貯まるのでぜひ活用してください。
ときめきポイントの使い方
貯まったときめきポイントは他のポイントや商品券などと交換して使えるようになります。ここからはときめきポイントで交換できる商品をご紹介するので、チェックして自分の活用方法を見つけましょう。
ときめきポイントが交換できるもの
ときめきポイントは主に以下のようなものに交換できます。
- WAON POINTやd POINTなどのポイントへの交換
- イオン商品券などの商品券への交換
- 寄付活動に利用する
ただし交換先によって、交換比率が異なります。せっかく貯めたときめきポイントなので、交換先はしっかり選びたいですね。
おすすめはWAONへの交換
ときめきポイントの交換先としておすすめなのが電子マネーWAONポイントへの交換です。電子マネーWAONポイントからさらにWAONへとチャージをおこなえばWAONとして利用できます。
おすすめの理由は、以下の2点です。
1つめはWAONへの交換に手数料などが全くかからないこと。電子マネーWAONポイントへは1,000ポイント以上を500ポイント単位で交換できます。この時に全くポイントが無駄にならずに全て交換できるため効率よく活用ができます。
もう一つはWAONの利用のしやすさです。ときめきポイントを多く貯める方はイオンをよく利用している方が多いと思いますが、イオンでももちろん問題なくWAONは利用できます。
WAONはイオンの他にもファミリーマートやローソンといったコンビニをはじめとした、全国約43万2,000か所(2020年4月現在)で利用できるので非常に便利です。
WAONへの交換方法
ときめきポイントをWAONへ交換するためには二つの手順を踏む必要があります。
- ときめきポイントを電子マネーWAONポイントに交換する
- WAONステーションなどで電子マネーWAONポイントをWAONに交換してチャージ
まずは、ときめきポイントを電子マネーWAONポイントへと交換します。
交換するためにはイオンカードの専用サイトである「暮らしのマネーサイト」の「My Page」を利用するか、電話サービスの「テレホンアンサー」からおこないます。
次に行う電子マネーWAONポイントからWAONへの交換は下記の場所からおこなえます。
- WAONステーション
- イオン銀行ATM
- Famiポート
- WAONチャージmini
WAONチャージャーでは交換ができないので注意してください。また、WAONネットステーションでも交換ができますが、ICカードリーダーが必要となりますので購入しなければなりません。
WAON以外にも色々交換できる
ときめきポイントはWAON以外にも様々な商品やポイントなどと交換することができます。
ここからはときめきポイントと交換できる商品・ポイントをご紹介します。
- d POINT:交換率100%
- WAON POINT:交換率100%
- JALマイル:交換率50%
- Suica:交換率100%
- コジマポイント:交換率100%
- ベネッセポイント:交換率100%
- ETCマイレージサービス無料通行分(NEXCO中日本):交換率100%
- ETCマイレージサービス無料通行分(NEXCO西日本):交換率120%
- E-NEXCOポイント:交換率120%
- JRキューポ:交換率100%
- イオン商品券
- JCBギフトカード
- ツーリスト商品券
- カスミ商品券
- ワタミグループお食事券
- イオンコンパス 海外パッケージ旅行利用券
- イーハート食事券
- イオンシネマ映画観賞券(ぺア)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMスタジオ・パス(1名分)
- 公益社団法人 国土緑化推進機構:環境保護
- 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン:自然保護(カスミカードのみ)
- 社会福祉法人 日本点字図書館:点字図書、録音図書の制作
- 日本オリンピック委員会:アスリートのサポート(Visaブランドのみ)
その他にもグルメや家電と交換することもできます。また、イオングループのオンラインショップであればそのまま買い物にポイントを利用できるので非常に便利です。
WAON ポイント|電子マネーWAONの利用で貯まる
イオングループ以外のお店で電子マネー「WAON」を利用すると、電子マネーWAONポイントが貯まります。ちなみにイオングループでWAONを利用したときには、WAON POINTが貯まるので注意しましょう。還元率は0.5%で200円ごとに1ポイントが付与されます。
WAONはイオングループ以外にも電子マネーとして利用することが可能。全国に20万箇所以上の店舗が加盟しているので、様々な場所で貯めることができます。
WAON ポイントの有効期限
WAON ポイントの有効期限は1年間で、1年の間にポイント加算がおこなわれると2年に延長されます。そのため定期的にWAONを利用しているのであれば、ポイントの有効期限が切れることはまずありません。
ポイントを失効してしまうとせっかく貯めたポイントが無駄になってしまいます。ポイント失効を防ぐためにも、WAONで支払いをするクセをつけておきましょう。
WAON ポイントの還元率をアップする方法
電子マネーWAONを利用したときは、0.5%のポイント還元率でWAON ポイントが獲得できます。WAON ポイントをさらに効率よく獲得するためには、イオンカードセレクトのオートチャージ機能を利用しましょう。
イオンカードセレクトのオートチャージ機能を利用すると、チャージ時に0.5%と利用時に0.5%で合計1%のWAON ポイントが還元されます。オートチャージ機能を利用すればわざわざチャージする手間も省けるので、一石二鳥ですね。
WAON ポイントの使い方
電子マネーWAON ポイントは、WAONに交換して利用する必要があります。WAON ポイントをWAONに交換できるのは、以下の場所となります。
- WAONステーション
- イオン銀行ATM
- ファミポート
- WAONネットステーション
- モバイルWAON(アプリ)
- イオンウォレット(アプリ)
WAONへのチャージはイオンやファミリーマートにある端末の他に、インターネットやアプリからも行うことができます。100WAONポイントごとに100WAONに交換が可能なので、交換を忘れないようにしましょう。
残高の確認方法
WAON ポイントの残高は、買い物時にもらうレシートで確認できます。レシートにはWAON ポイントに関する以下の情報が記載されています。
- 今回の買い物で獲得したWAON ポイント
- 累計のWAON ポイント
- 1年以内に失効するWAON ポイント
その他店頭に設置されているWAONステーションや、WAONネットステーションでもWAON ポイントの残高確認が可能です。WAON ポイントが貯まってきたら随時WAONに交換して、普段の買い物をよりお得にしていきましょう。
WAON POINT|現金でも貯まるポイントカード
WAONカードはイオングループの店舗や、WAON POINTの加盟店で買い物をすると貯められるポイントです。WAONや現金で支払った際にWAON POINTとして付与されます。WAON ポイントとWAON POINTは読み方は同じですが、違うポイントなので注意しましょう。
還元率は0.5%で200円につき1ポイントが付与されます。ときめきポイントと同様に1回1回の支払いでポイント還元があるのです。また、ショッピング以外にもWAON POINTを貯められる仕組みもあります。
8,000歩のウォーキングで1ポイントや古新聞・古雑誌を店舗に持ち込むと1kgで1ポイント(実施していない店舗もあり)など、お金を使わなくてもポイントを貯められるので積極的に貯めていきましょう。
WAON POINTは、イオンカード・WAONカード・WAON POINTカードで利用することができるのですが事前に会員登録が必要です。WAON POINTカードを新たに持つ場合はsmart WAONのサイトから登録しておきましょう。それぞれのカード番号や個人情報などがあれば無料で登録できます。
WAON POINTは別のポイントに交換しなくてもイオングループやWAON POINT加盟店で現金のように利用することができます。また、電子マネーWAONや商品への交換も可能です。
WAON POINTの有効期限
WAON POINTの有効期限は、1年間のポイント加算期間を含む最大2年間です。例えば2020年4月1日に初回ポイントが発生した場合、1年間のポイント加算期間は2020年4月1日まで、ポイント有効期限は2022年4月末日までです。
有効期限が切れたWAON POINTは当然利用できませんので、有効期限が切れる前にポイントを使いましょう。
WAON POINTの還元率をアップする方法
WAON POINTを効率よく貯める方法は、イオングループでの買い物でWAONを利用することです。イオングループでの買い物時にイオンカードを利用すると、ときめきポイントが貯まります。一方現金もしくはWAONでの支払いを選択すると、WAON POINTが貯まります。
ときめきポイントもWAON POINTもWAONへの交換が可能ですが、貯めるポイントはいずれかにしておいた方が交換しやすいというメリットがあります。そのためWAON POINTを貯めたいのであれば、イオングループでの支払いをWAONに統一してポイントを貯めていきましょう。
支払いをWAONに統一しておけば、交換したWAONもそのまま使えるので便利ですよ。
毎月5・15・25日のお客さまわくわくデーはWAON POINT還元率が2倍
イオングループはさまざまなキャンペーンをおこなっていますが、その中でWAON POINTを効率よく貯められるのが毎月5・15・25日に開催されるお客さまわくわくデーです。
お客さまわくわくデーではWAONで支払いをすると、WAON POINTが2倍還元されます。お客さまわくわくデーはイオンカード支払いが対象外なので、忘れずにWAON支払いをしましょう。
WAON POINTの使い方
WAONの支払いで貯まったWAON POINTは、WAONポイントと同じく電子マネーWAONに交換できます。WAONへの交換は他のポイントと同様、WAONステーションなどで交換できるので、有効期限が切れる前にポイント交換をしましょう。
イオンカードのポイントを貯めやすいクレジットカード
イオンでポイントを貯めるには、イオンカードやイオンと提携しているクレジットカードを利用する必要があります。クレジットカードを活用すればイオンのポイントを効率よく貯められるので、ぜひクレジットカードを発行しましょう。
イオンカード(WAON一体型)|イオングループのプロパーカード

- イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
発行スピード | 約2~3週間程 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
イオンが発行しているプロパーカードです。イオンカードはWAONが一体型となっているので一枚あればクレジットカードとしても電子マネーとしても利用できる非常に便利なカードです。
イオンのクレジットカードを所有していると、毎月20日・30日のお客様感謝デーで買い物代金が5%オフになります。さらに55歳以上の方は毎月15日のG.G感謝デーでも5%オフの特典が受けられるので、作成しておくとお得になりますよ。
イオンカード(ディズニーデザイン)|ディズニー好きにおすすめ

- WAON POINTがいつでも基本の2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
発行スピード | 約2~3週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
イオンカードのディズニーデザインバージョンです。ディズニー好きの方であれば持ってるだけで楽しい気分になるカードです。
ただ、注意したい点があります。国際ブランドがJCBしか選べないことです。JCBは海外ではVISAなどと比較すると利用できる店舗やサービスが若干少なくなるので、海外によく行くかたは注意しましょう。
クレジットカードの使用で溜まるときめきポイントを、WAONポイントに変換して使えるのが気に入っています。ポイントを商品に変えるのもいいですが、WAONなら日常の買い物に使えるので家計も助かります。
イオンカードセレクト|WAONへのオートチャージで還元率アップ

- イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
発行スピード | 約2週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
イオンカードとイオン銀行のキャッシュカードが一体型となっているカードがイオンカードセレクトです。イオンカードセレクトは、ポイントを貯めるチャンスが増えるのでおすすめのクレジットカードです。
一つ目は銀行取引によるポイント付与です。イオン銀行を給与振込口座に設定するだけで10ポイント、公共料金の支払い口座に設定すると5ポイント貰うことができます。
二つ目はWAONのオートチャージです。イオンカードセレクトでWAONのオートチャージを設定するとチャージした分にポイントが付与されます。WAONの利用時にもポイントが付与されるので、ポイントの二重取りが可能となるのです。
ただし、イオンカードセレクトはイオン銀行の口座を持っていないと申し込むことができません。また、審査が他のイオンカードよりも時間がかかるので注意してください。
イオンカードで貯まるポイント・還元率まとめ
今回はイオンカードで貯めることができるポイントについてご紹介してきました。内容をまとめると以下のようになります。
- イオンで貯まるポイントはときめきポイント・WAON ポイント・WAON
POINTの3種類 - イオンカードを利用するとときめきポイントが貯まる
- イオン以外のお店でWAONを利用するとWAONポイントが貯まる
- イオンでWAONを利用するとWAON POINTが貯まる
- 3種類のポイントどれを貯めても、WAONへの交換がお得
- 毎月5・15・25日のお客さまわくわくデーは、WAON支払いしかポイント還元率アップが受けられないので支払い方法に注意
イオンで貯まるポイントは少し複雑ですが、貯まるポイントを把握しておけばポイントはどんどん貯まっていきます。イオングループで買い物をする人は、効率よくポイントを貯めていきましょう。
学生時代には月間1,000万PV規模のWebメディアでインターンを経験。 SI系のベンチャー企業での勤務を経て、2017年に株式会社サイバーエージェント入社ののち株式会社CyberSS(現:CyberOwl)に異動。 クレジットカードはアメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)とJAL Global WALLET、キャッシュレスではLINE Payを愛用中。 釣りが趣味で船、陸問わず釣りに行く。どこかにマイルを使って南の島に釣りに行くのが目標。