学生のクレジットカードの作り方。親への同意は必要なのか?審査に必要なことを解説 PR

学生のクレジットカードの作り方。親への同意は必要なのか?審査に必要なことを解説

学生が初めてクレジットカードを作る場合、どうやって作るのか、何が必要なのか、そもそもクレジットカードを作れるのか、よくわからないことが多いですよね。

基本的に成人である18歳以上の方は、親の同意がなくてもクレジットカードを作ることができます。しかし学生の場合に限り保護者の同意が必要なケースも。

その場合、親からどのような同意が必要なのか、またバイト先に在籍確認の電話があるのかどうかも心配です。

この記事では、そんな素朴なお悩みを詳しく解説します。クレジットカードがあれば支払い金額に応じてポイントが貯まりますし、お釣りの受け渡しがないので支払いはスピーディーになります。

さらに記事内では、学生におすすめのクレジットカードを紹介。下記のクレジットカードは、ポイントが貯めやすく、学生がうれしいお得な特典を付帯しています。

これからクレジットカードの作成を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

JCB CARD Wの詳細
JCB CARD W
三井住友カード(NL)
JCB CARD W plusLの詳細
JCB CARD W plus L
楽天カードの詳細
楽天カード
イオンカードセレクトの詳細
イオンカードセレクト
年会費
無料
無料
無料
無料
無料
ポイント還元率 1 〜 10.5% 0.5 〜 7% 1 〜 10.5% 1 〜 3% 0.5 〜 1%
発行期間 モバ即入会で最短5分(※) 最短10秒(※) モバ即入会で最短5分(※) 7営業日程度 約2週間
この記事でわかること
  • クレジットカードの作り方は、オンライン、郵送、店頭からの3通りある
  • クレジットカードの作成は学生の場合、親の同意が必要なケースもある
  • 審査の際、学生は親の収入が審査の対象になることがある
目 次 更新日:
  1. 学生でもクレジットカードは作れる?
    1. 学生には審査に通りやすい学生専用カード、若者向けカードがおすすめ
  2. 学生がクレジットカードを作る条件
  3. 学生がクレジットカードを作るために必要なもの
    1. 親の同意は不要だが必要なケースも
  4. 学生がクレジットカードを持つメリットとは?
    1. 買い物がスマートにできる
    2. 普段の買い物でポイントが貯まる
    3. 学生ならではの特典が得られる
    4. 海外旅行での安心保証
    5. クレジットヒストリーを積むことができる
  5. クレジットカードの作り方は3通り
    1. 必要事項を記入して申込みをする
    2. クレジットカードの入会審査がおこなわれる
    3. 親への電話確認やバイト先への在籍確認がおこなわれる
    4. クレジットカードを受け取る
  6. 学生がクレジットカードの審査にとおるための注意点
    1. 学生の場合は親の信用情報も大切
  7. 学生におすすめのクレジットカード
    1. JCB CARD Wは年会費無料で常にポイント2倍
    2. 三井住友カード(NL)は学割が充実!ポイント還元率最大7%
    3. JCB CARD W plus Lは旅行関連の特典が多い女学生向けクレカ
    4. 楽天カードはポイントが貯めやすく学生から支持が高い
    5. イオンカードセレクトは卒業年度の1月以降であれば高校生でも申込み可能
  8. 学生がクレジットカード持つ際の注意点
    1. クレジットカードの利用は計画的に
    2. カード明細を確認して管理をしっかりする
    3. 盗難や不正利用の対策に備える
  9. 学生のクレジットカードの作り方に関するよくある質問
  10. 学生クレジットカードの作り方まとめ

学生でもクレジットカードは作れる?

はじめに、クレジットカードを作れる年齢は18歳以上と決まっていますが、18歳を超えていても、原則として高校生は申込みすることができなくなっています。

クレジットカードを申込める学生の種類は以下のとおりです。

学生の種類と申込みの可否
学生の種類 申込みの可否(※)
中学生 ×
高校生
高等専門学生
予備校生
専門学生
短大生
大学生
大学院生
(※)〇…作れる ×…作れない △…作れるが一部例外あり


前述したように高校生は基本的にクレジットカードを作れませんが、イオンカードだけは高校生でも卒業年度の1月1日以降であれば申込みが可能です。

また海外留学する場合は、高校生でも例外的に家族カードというクレジットカードを持てることもあります。

家族カードとは、クレジットカードの所有者である本会員(両親など)の家族に対して発行できるカードのことです。通常、家族カードは高校生には発行できません。

そして高等専門学生は、満18歳以上の高専4年生・5年生ならクレジットカードに申込めます。

学生向けクレジットカードであれば、申込める可能性は高いですが、クレジットカード会社によっては高等専門学生は何歳であっても不可という場合もあります。事前に申込資格を確認しましょう。

高校生はクレジットカードを持てませんが、留学に行く場合などは、クレジットカードではなくデビットカードがおすすめです。

デビットカードは15歳以上の人(中学生不可)が対象のカードなので高校生でも持つことができますし、デビットカードを使って買い物の支払いをすることもできます。

学生には審査に通りやすい学生専用カード、若者向けカードがおすすめ

クレジットカードにはさまざまな種類があり、幅広い年齢を対象にした一般カードから、学生専用クレジットカードや若者向けのクレジットカードまであります。

学生なら、学生専用カードや若者向けのクレジットカードがおすすめです。

これらのカードには、
ポイント還元率が高い、年会費が無料といった特徴があるからです。

クレジットカードは支払い金額に応じてポイントがもらえますが、ポイント還元率が高いと、支払う金額が同じでも、もらえるポイントは増えます。

たとえば、月3万円をカードで支払うと、還元率0.5%の場合は150ポイントですが、還元率1%の場合は300ポイントを毎月もらえるので、還元率が高いほうがお得です。

そして、年会費が無料なら、維持費が一切かからないのでお得ですよね。

ただし、学生専用クレジットカードは申込みの条件で「満18歳以上満25歳以下」などの年齢制限を設けている場合もあり、学生であっても年齢で申込めないことがあります。

そして、予備校生、聴講生や科目等履修生、認可校以外の専門学生も学生専用カードには申込めません。

学生専用クレジットカードが申込めない人には、若者向けのクレジットカードがおすすめです。

クレジットカードによって申込める人の年齢は異なりますが、一般カードよりもお得な場合が多いです。

【2024年最新】学生向けクレジットカードおすすめ15選!大学生の一人暮らしでも作れるカードを解説

学生がクレジットカードを作る条件

学生がクレジットカードを作る際に必要な条件は以下の2点です。

  • 高校生を除く18歳以上の年齢であること
  • 学生に限りカード会社によっては保護者の同意

成人である18歳以上の方は、親の同意がなくてもクレジットカードを作ることができます。

しかし、クレジットカード会社によっては、学生に限り18歳以上であったとしても親の同意が必要なケースも。

親の同意として必要な手続きは、主に同意書の記入同意確認の電話です。

それぞれのカード会社がどんな条件を設けているのかを事前に確認しておくとよいでしょう。

学生がクレジットカードを作るために必要なもの

学生がクレジットカードを作るために必要なものは次の通りです。

必要なもの
  • カード代金を引き落とす銀行口座
  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 未成年者は親権者(保護者)の印鑑と同意書

学生証1枚で本人確認ができると思いがちですが、学生証には住所の記載がないので1枚では不十分です。

本人確認書類には、運転免許証などの「顔写真付きの身分証明書類1点」か「学生証+顔写真付きではない身分証明書類(健康保険証など)の2点」のどちらかが必要です。

そして身分証明書類に記載されている住所は、現住所と同じ住所である必要があります。

もし引っ越しなどで現住所と異なる住所が記載されている場合は、身分証明書類の住所を変更するか、現住所が記載されている公共料金の領収書を補助書類として提出すれば本人確認ができます。

カード会社によっては、健康保険証住民票の写しだけで本人確認ができるところもあるので、事前に必要書類を確認しましょう。

親の同意は不要だが必要なケースも

クレジットカードは、高校生を除く成人年齢である満18歳から親の同意なしで申込みが可能です。

2022年4月1日から成人年齢が18歳となりました。

それまで成人年齢が20歳と定められていたため、18から19歳の方はクレジットカードを申し込際に親の同意が必要でしたが、現在は必要ありません。

しかし、学生においてはクレジットカード会社によって親の同意が必要な場合もあります。

カード会社の申込み条件を確認してみてください。

親が子どもに心配していることとは?

子どもにクレジットカードを持たせてもいいのか、悩む親御さんが多いことをご存知ですか?

親御さんにとって、子どものお金の扱いには不慣れな点があると感じるので、クレジットカードをきちんと管理できるのかなど、さまざまな心配事が出てきます。

子どもがカードを使い過ぎてしまうことや、クレジットカードの代金を支払えなくなることもあるかもしれません。

その場合、親が負担しなくてはいけませんよね。

さらに、第三者による不正利用があるかもしれません。

クレジットカード会社にはそれぞれ補償期間が設定されており、早く不正利用に気づければ補償を受けられる可能性は高いですが、時間が経ってから気づくと補償されない可能性もあります。

そのためトラブルを避けるためにはクレジットカードの管理が大切です。すぐにできる対策には次のようなものがあります。

トラブルを避けるための対策
  • 使いはじめる前にクレジットカードの裏面に署名をする
  • 締め日と支払日を覚えておく
  • 頻繁に、会員サイトで明細を確認する
  • 身に覚えのない請求がないかも頻繁にチェックする
  • 不正利用や盗難などの事態を想定し、クレジットカード会社の連絡先を控えておく
  • 基本は1回払いで支払う

裏面に署名がないクレジットカードは原則として利用できませんし、万が一不正利用の被害にあった場合は補償されない可能性があるので大変危険です。

クレジットカードが届いたら、まずは署名をしましょう。

つぎに、クレジットカードには締め日支払日があります。クレジットカードの請求金額が確定する日が締め日、その請求金額を支払う日が支払日です。

支払日に口座の残高が足りないと、代金を引き落とすことができません。その場合、クレジットカード会社に連絡し、未払いの代金を支払う必要があります。

何度もそのような支払い遅延が続くと、遅延損害金が発生する可能性もあります。支払い遅延を起こさないために、締め日と支払日は覚えておきましょう。

また、会員専用のサイトで利用明細を確認できるので、頻繁に明細を確認しましょう。支払い遅延を防げますし、不正利用されていないかも確認できます。

そして、紛失・盗難や不正利用があった場合、すぐにクレジットカード会社に連絡してカードを止めてもらう必要があります。万が一に備えてクレジットカード会社の連絡先を控えておきましょう。

クレジットカードには、1回払いだけでなく、分割払いやリボ払いなどの支払い方法があります。仕組みを理解すれば、分割払いやリボ払いは使い勝手のよい支払い方法ですが手数料がかかります。

基本は、手数料のかからない1回払いで支払うとよいでしょう。

専門家からのコメント

竹国 弘城
竹国 弘城

クレジットカードを利用すれば手元にお金がなくても買い物ができますが、使い過ぎには十分注意しなければなりません。

特に分割払いやリボ払いは、支払いが先延ばしになる上、高い手数料もかかり、気づけば自身で支払えないような金額になってしまうおそれもあります。

クレジットカードは原則一括払い(1回払い)で、自身が支払える金額の利用に留めましょう。

学生がクレジットカードを持つメリットとは?

学生のうちにクレジットカードを持つことで、うれしいメリットがたくさんあるのをご存じですか?

大きな買い物をする予定がない方でも、日常生活の買い物で十分にメリットが得られます。

学生がクレジットカードを持つメリット
  • 買い物がスマートにできる
  • 普段の買い物でポイントが貯まる
  • 学生ならではの特典が受けられる
  • 海外旅行での安心保証
  • クレジットヒストリーを積むことができる

買い物がスマートにできる

クレジットカードの大きなメリットといえば、やはりキャッシュレスにお会計ができること。スマートに支払いが叶います。

現金主義の方にとっては、お金を使っている感覚がないためどれくらいお金を使っているのか不安、という方も多いはず。しかしクレジットカードのほとんどは、スマホアプリで明細が確認できるようになっています。

支出が明確なのでお金の管理もしやすいのもうれしいポイントです。学生のうちからお金の管理に慣れておくことをおすすめします。

普段の買い物でポイントが貯まる

ほとんどのクレジットカードには、ポイント還元機能が付帯しておりお金を使った分だけポイントが戻ってきます。

貯まったポイントは品物と交換できたり、お金として使えるのでとってもお得!

また、カードによってポイントの還元率が違ってくるので、事前にチェックしておくことが大切です。

普段のお買い物にクレジットカードを取り入れて賢くクレジットカードを活用しましょう。

学生ならではの特典が得られる

学生に向けた特典が付帯しているクレジットカードが利用できるのも、学生だからこそのメリット。

クレジットカードのなかには、学生生活に寄り添ったサービスが充実しているカードがたくさんあります。学生ならではの特権を活かせば、よりお得に買い物を楽しめますよ。

学生専用ライフカード
学生専用ライフカード
おすすめポイント
  • 卒業後も年会費無料!
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯!
  • 海外ご利用総額の3%をキャッシュバック!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 1.5%
発行スピード 最短2営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • iD(アイディ)
  • nanaco
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by ライフカード株式会社

海外旅行での安心保証

友達との旅行や卒業旅行でもクレジットカードは役立ちます。

クレジットカードには、自動付帯で海外旅行傷害保険がついているものが多くあります。こちらは、旅行先での事故や盗難などのトラブルを補償してくれる保険のことです。

クレジットカードによっては、年間費無料で保険が付帯しているカードも。旅行好きな方は、このような補償や保険が付いているカードを選ぶことをおすすめします。

クレジットヒストリーを積むことができる

クレジットヒストリーとは、クレジットカードやローンの利用履歴のことです。通称クレヒスとも言われ、信用情報として記録されます。

クレジットヒストリーを学生のうちに構築することで、将来新たにクレジットカードを作る際などに役立ちます。

また同時にクレジットカードを利用する際は、このクレヒスに傷がつかないよう支払いの延滞などはしないよう心がけましょう。

クレジットカードの作り方は3通り

クレジットカードを作る方法には、オンライン申込、郵送申込、店頭申込の3種類があります。

申込方法
  • オンライン申込
  • 郵送申込
  • 店頭申込

郵送申込は、クレジットカードの申込書や本人確認書類のコピーを郵送します。個人情報が書かれた書類は、悪用される危険もありますし、手書きなので記入ミスする可能性もありおすすめしません。

最もお手軽で簡単な方法は、ネットで手続きが完了するオンライン申込です。

オンラインで入力した個人情報は暗号化されてカード会社に届くので、不正利用される可能性は低いです。本人確認書類の提出や支払い口座の設定もオンラインでできるところもあり、その場合も暗号化されるので安全です。

そして24時間対応しているので、いつでも好きな時間に申込めます。ネットで申込むと最短で即日、または翌営業日に発行できるクレジットカードもあり、ほかの申込み方法よりも早くカードが手に入るというメリットもあります。

クレジットカードの作り方や発行の流れ|申込みに必要なものや初心者におすすめ5選

必要事項を記入して申込みをする

学生の方は、住所、氏名、年齢のほかに、「学校名、学年、卒業予定年月、年収」の記入が必要です。

学校名や学年を記入するのは、申込者が学生であるかどうかを確認するためです。

卒業予定年月を記入する理由は、学生専用クレジットカードから一般カードに切り替わる時期をクレジットカード会社が把握するためです。通常、卒業後は一般カードに切り替わります。

一般カードへは自動的に切り替わるため、もし卒業予定年月に変更が生じた場合はクレジットカード会社に連絡してください。

アルバイトをしている場合は、正直に収入を書きましょう。収入がない場合は0円と書けばOKです。

クレジットカードの入会審査がおこなわれる

クレジットカードを作る際には必ず審査があり、審査に通らないと発行することはできません。そして学生も例外ではありません。

クレジットカードは現金払いとは違い、使った分だけ後から支払うので、審査では返済能力や申込者を信用できるかなどをチェックされます。

通常は、職業、年収、勤続年数、年齢、借金などが審査の対象です。学生の場合は、携帯料金や奨学金を滞納していないか、ブラックリストに入っていないか、親の同意を得ているかなどが審査されます。

学校名や学校の種類については、審査に影響しないでしょう。

審査にとおるのか不安になる人もいると思いますが、高校生を除く18歳以上の学生は審査に通りやすいので安心してください。

なぜかというと学生時代に作ったクレジットカードは、社会人になっても解約せずに使い続ける可能性が高いので、クレジットカード会社は将来の顧客を確保できるからです。

さらに学生の利用限度額は低めで、親権者もいることから代金を踏み倒される可能性が低いという理由もあります。

親への電話確認やバイト先への在籍確認がおこなわれる

学生がクレジットカードに申込んだ場合、親やバイト先に在籍確認の電話がかけられることがあります。

親への確認が電話ではなく、同意書へのサインだけで済むクレジットカードもあります。なお、学校への在籍確認の電話はありません。

親に聞く内容は、「親は子どもがクレジットカードを作ることを承諾しているかどうか」です。

そしてバイト先への在籍確認ですが、学生のバイト先に在籍確認の電話をすることはほとんどありません。

さらに、滞納などの問題がない場合は、在籍確認の電話がない可能性が高いです。


それでも、バイト先への在籍確認をできるだけなくしたい場合には、申込者が多い春に申込むか、スピード発行のクレジットカードを選ぶとよいですよ。

申込者が多い時期はクレジットカード会社も忙しいので、在籍確認が省かれる可能性が高いです。

そしてスピード発行が特徴のクレジットカードを選ぶと、機械によるスピード審査を導入しているため、在籍確認の電話がない可能性が高くなります。

電話がかかってきたときの具体的な会話内容

クレジットカード会社から電話がかかってきたときの具体的な会話の内容を紹介します。

親への電話確認は、親の同意を確認することが目的です。

「お子さんがクレジットカードを申込みましたが、発行してもいいですか?」と聞かれるので、親に「子どもがクレジットカードを申込んだことは把握しています。そのまま手続きを進めてください」と答えてもらいましょう。

あとは必要があれば、申込書に書かれた内容を確認するだけで終わりです。

バイト先への在籍確認は、個人名かクレジットカード会社の名前で「〇〇さんいらっしゃいますか?」や「〇〇さんとお話しできますか?」というふうにかかってきます。

聞かれることは名前と生年月日のみの場合が多いです。

バイト先なので仕事が忙しいことはクレジットカード会社もわかっているので、基本的にはこれだけです。

自分が電話をとれた場合は、「私が〇〇です。(聞かれれば)生年月日は…」と答えましょう。

申込者本人が電話に出れなかった場合でも、「今日〇〇はシフトに入っておりませんが…」などと職場の人にいってもらうだけで在籍が確認できるのでOKです。

クレジットカードを受け取る

オンライン申込でクレジットカードを申込むと、自宅に郵送されてきます。

クレジットカードを受け取るには、本人確認書類として提出した身分証明書の提示が必要です。


クレジットカードは本人限定郵便で送られてきますが、本人限定郵便を受け取るには必ず本人確認が必要です。もし本人確認ができない場合、クレジットカードは受け取れません。

学生がクレジットカードの審査にとおるための注意点

クレジットカードの審査にとおるために知っておくべき点を紹介します。

最初にお伝えしたいことは、嘘の情報を記入すると審査に落ちます。生年月日や住所などは、提出する本人確認書類で確認できるので、嘘の情報は書かないようにしましょう。

また、誤った情報を記入すると審査に落ちる可能性があるので、入力した内容を必ず見直してから申込みましょう。

つぎに携帯電話の端末代の支払いや、奨学金の返済を3か月以上滞納するとブラックリストに載ります。ブラックリストに載ると最低5年は審査に通りにくくなるので、滞納しないように注意してください。

そして必要がなければキャッシング枠は0円で申込みましょう。0円にすると審査に通りやすいですし、審査が早く終わります。

最後に短期間に複数のクレジットカードに申込むことを申込みブラックといいますが、頻繁に申込むと申込者はお金に困っているとクレジットカード会社に疑われてしまい、審査に落ちる可能性が高くなるのでやめましょう。

一般的に、1か月に3枚以上申込むと申込みブラックになりやすいといわれています。

専門家からのコメント

竹国 弘城
竹国 弘城

割賦販売法という法律により、利用限度額が30万円以下のクレジットカードは、過剰な債務(借金)や延滞の有無などを確認する簡単な審査で発行できると定められています。

学生が利用できるクレジットカードの利用限度額は一般的に10〜30万円程度なので、これまでに携帯電話の端末代の支払いの延滞などがなければ、審査にとおる可能性は高いでしょう。

学生の場合は親の信用情報も大切

学生の方がクレジットカードを作る場合、親の収入が審査の対象になることがあります。親の信用を担保にして、子どもにクレジットカードを発行するからです。

親の信用を担保にする理由には、「未成年者が代金を払えなくなったら、親権者が肩代わりしてくれるだろう」というクレジットカード会社の考えがあります。

そのため、もし親がブラックリストに載っていると審査に落ちる可能性があります。万が一子どもが支払えなくなると、親が肩代わりできない恐れがあるからです。

学生におすすめのクレジットカード

学生におすすめのクレジットカードを紹介していきます。

ここで紹介するクレジットカードはすべて、条件次第で年会費を無料にすることができます。

JCB CARD Wは年会費無料で常にポイント2倍

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード モバ即入会で最短5分(※)
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB CARD Wは年会費無料で、常にJCB一般カードの2倍のポイントがもらえる還元率の高いクレジットカードです。

申込みの対象は、「18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。」です。学生の場合は、収入がなくても申込めます。

なお、39歳までに申込んでおくと40歳以降もずっと持ち続けられます。web入会限定のクレジットカードなので、申込時にはオンラインで口座の設定をする必要があります。

JCB CARD Wは還元率1%と高いのですが、OkiDokiランドという会員専用サイトを経由しそこにあるネットショップで買い物をすると、ポイントを最大20倍にアップさせることも可能です。

さらに、カードを使うだけでポイント還元率がアップするポイント優待店という特典あります。スターバックス、セブンイレブン、Amazonなどがポイント優待店なので、これらのお店をよく使う学生にはおすすめのカードです。

また、海外旅行傷害保険の補償は最大2,000万円(利用付帯)、ショッピングガード保険の補償は最高100万円(海外利用)と充実しています。

三井住友カード(NL)は学割が充実!ポイント還元率最大7%

三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • 対象店舗でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 7%
発行スピード 最短10秒(※)
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】三井住友カード株式会社

三井住友カード(NL)は、三井住友カードのなかでも数少ない年会費永年無料のカードです。

三井住友カードが発行するクレジットカードは、条件を満たさないと無料にならないものや年会費がかかるものが多いので、条件無しで無料になる点が嬉しいポイント。

三井住友カードは、日本で初めてVISAカードを発行した歴史や実績があり、信頼性の高いカードです。

さらに、対象のコンビニやファーストフード、ファミレスなどでは、スマホのタッチ決済を利用すると最大7.0%までポイントがアップするので若い人にはうれしいですよね。

そのほか、最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯しているので安心です。

JCB CARD W plus Lは旅行関連の特典が多い女学生向けクレカ

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plusLの詳細
おすすめポイント
  • 年会費 永年無料
  • いつでもポイント2倍!
  • 安全・安心セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード モバ即入会で最短5分(※)
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB CARD W plus Lは、JCB CARD Wに女性向け特典が付いたクレジットカードです。

ネイルの20%割引クーポンや化粧品の割引クーポンなど、毎月異なるプレゼントがもらえます。

さらに嬉しいのが、JCBトラベルの旅行代金1万円分やペア映画鑑賞券など、豪華なプレゼントの抽選が毎月ある点です。

プリンスホテルや箱根小涌園の宿泊も優待価格になるため、旅行やおしゃれを思う存分楽しみたい学生は、ぜひ活用してください。

また、JCB CARD W plus Lを発行した方は、女性特有疾病保険にも格安で加入できるのも魅力。

女性特有疾病保険に加入すると、通常の疾病のみでなく、女性特有の疾病による入院や手術でも保険が適用されます。

月々の保険料は年齢によって異なりますが、18~24歳の方は月額290円で利用可能です。万が一に備えたい方は、ぜひ検討してみてください。

楽天カードはポイントが貯めやすく学生から支持が高い

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • American Express®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天カードは、マネ会の独自アンケート「学生がはじめて作ったクレジットカード」ランキング首位の学生支持No.1クレカです。

通常の還元率も1%と高いですが、楽天市場での買い物は常に還元率3%以上になります。

楽天モバイルや楽天ひかりなど、その他楽天サービスの利用でさらにポイントアップし、還元率はなんと最大16%。

また、楽天カードでは、25歳までの学生の方を対象に、下記のような割引クーポンを配布しています。

学生限定の割引クーポン
  • 楽天市場:購入した商品の送料が700円まで無料(初回のみ)
  • 楽天ファッション:1ヶ月に1回500円割引
  • 楽天TV:550円相当の動画1本が無料(初回のみ)

いずれ学生の方、または25歳以下方のみが受けられる特典のため、ぜひ活用してください。

イオンカードセレクトは卒業年度の1月以降であれば高校生でも申込み可能

イオンカードセレクト
イオンカードセレクトの詳細
おすすめポイント
  • イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!
  • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
  • イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 1%
発行スピード 約2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • WAON(ワオン)
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社イオン銀行

イオンカードセレクトは、卒業年度の1月以降であれば、18歳の高校生でも申込めるクレジットカードです。

ほとんどのカード会社は高校生の申込みが不可のため、イオンカードセレクトならではの強みといえるでしょう。

基本の還元率は0.5%ですが、イオングループでのカード利用は常にポイント2倍になります。

さらには、下記の特典も受けられるお得度の高いクレジットカードです。

イオンカードセレクトの特典
  • 毎月20日・30日はイオングループでのお買い物代金が5%OFF
  • 毎月10日はイオングループ以外でもポイント2倍
  • イオンシネマの映画料金がいつでも300円OFF(毎月20日・30日は700円OFF)

クレジットカードの利用で貯まるWAON POINTは、加盟店での利用のほか、商品・商品券・他社ポイントとも交換可能です。

なお、WAON POINTを電子マネーWAONにチャージすることもできます。

電子マネーWAONでの買い物のみでなく、オートチャージ設定でもWAONポイントが貯まる点も強みです。

学生がクレジットカード持つ際の注意点

クレジットカードは便利な反面、使い方を間違えるとクレヒスに傷がついてしまうことも。

ここでは、学生がクレジットカード持つ際の注意点を解説します。

クレジットカードの利用は計画的に

キャッシュレスに支払いができて、便利なクレジットカード。現金を持たずに支払いができるのはうれしいですよね。

しかし現金よりカードは、お金を使っている感覚が薄れる傾向にあるので、気付いた時にはこんなにお金を使っていた!なんてことも。

クレジットカードに限ったことではないですが、お金は計画的に自分の収入に合った分だけ使うようにしましょう。

カード明細を確認して管理をしっかりする

クレジットカードを持った際は、こまめにカード明細を確認するようにしてください。

自分の支出を確認するのはもちろんですが、身に覚えのない支払いはないかなど不正利用のリスク確認も大切です。

クレジットカードの明細確認は、スマホでできるものがほとんどです。学生のうちからお金の管理方法を身につけておきましょう。

盗難や不正利用の対策に備える

クレジットカードのトラブルに備えた準備をしておくことをおすすめします。

盗難や紛失、不正利用が発覚した際、慌てることなく対処できるようにサポートセンターの電話番号やお問い合わせ窓口を把握しておきましょう。

連絡先を控えておくことで、トラブルを最小限におさえることにも繋がります。

学生のクレジットカードの作り方に関するよくある質問

学生のクレジットカードの作り方に関するよくある質問にお答えします。

学生でクレジットカードを作れるのか?

高校生を除く、満18歳以上の学生であればクレジットカードを作ることができます。

基本的には、保護者の同意なしで作れますが、学生の場合クレジットカード会社によっては親の同意が必要な場合も。

詳しくはこちらの記事で解説しているので、参考にしてみてください。

学生がクレジットカードを持つメリットは?

・買い物がスマートにできる
・普段の買い物でポイントが貯まる
・学生ならではの特典が受けられる
・海外旅行での安心保証
・クレジットヒストリーを積むことができる

クレジットカードを持つことで、スマートに買い物が叶うほかポイント還元のサービスが付帯していれば使った分だけポイントがキャッシュバックされます。

またカードによっては、学生に向けたお得なキャンペーンが付帯していることもあります。これらを合わせて利用すれば、よりお得に買い物ができますよ。

学生がクレジットカードを持つメリットは、こちらの記事で詳しく解説しています。

学生でクレジットカードを作るにはどうすればいい?

学生がクレジットカードを作るには、オンライン申込、郵送申込、店頭申込の3種類の方法があります。

ネットで手続きが完了するオンライン申込みは、24時間対応、最短即日発行できるカードがあるため一番おすすめの申込み方法です。

クレジットカードの作り方はこちらで詳しく紹介しています。

学生で収入がなくてもクレジットカードの審査にとおる?

高校生を除く18歳以上の学生はクレジットカードの審査に通りやすいです。

学生時代に作ったクレジットカードは、社会人になっても解約せずに使い続ける可能性が高いためです。

ただし、学生でも親の収入などにより審査に落ちる場合もあります。

審査にとおるための注意点についてはこちらで詳しく紹介しています。

学生クレジットカードの作り方まとめ

基本的に「高校生を除く18歳以上の学生」はクレジットカードを作ることができ、学生専用カードや若者向けカードがおすすめです。条件によっては高校生でもクレジットカードを作ることができます。

クレジットカードを作るためには、銀行口座、本人確認書類、電話番号、メールアドレスを準備しましょう。

学生の場合は、親権者の同意が必要なケースもあります。

親への電話確認の内容は、子どもがカードを作ることに承諾しているかどうかを聞くだけなので、事前に親と話し合っておけば大丈夫です。

学生は審査に通りやすいですが、申込者本人が滞納している場合などは審査に落ちる可能性があります。また未成年の場合は親の信用情報も大切なので、親がブラックリストに載っているなら審査に落ちることもあります。

学生におすすめのカード
  • JCB CARD W
  • 三井住友カード(NL)
  • JCB CARD W plus L
JCB CARD Wの詳細
JCB CARD W
三井住友カード(NL)
JCB CARD W plusLの詳細
JCB CARD W plus L
年会費
無料
無料
無料
ポイント還元率 1 〜 10.5% 0.5 〜 7% 1 〜 10.5%
発行期間 モバ即入会で最短5分(※) 最短10秒(※) モバ即入会で最短5分(※)

クレジットカード払いはお得でスピーディーな支払い方法です。

クレジットカードの使いすぎや不正利用に注意しつつ、徐々に慣れていきましょう。

竹国 弘城

専門家からの一言

竹国 弘城

クレジットカードは、18歳以上であれば学生でも比較的簡単に作ることができ、支払いが便利になったり、さまざまな特典を受けられたりと、多くのメリットがあります。

一方で、自身が支払える以上のお金を使うこともできてしまうため、支払いが遅れてしまえば、今後クレジットカードを作ったり、ローンを組んだりする際に悪影響を及ぼすおそれもあります。

ただし、これは自身が気をつければ防げるもの。

クレジットカードは節度ある利用を心がけ、メリットをうまく活用していくことが大切です。

証券会社、生損保代理店での勤務を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。お金に関する相談や執筆を通じ、より多くの人が自身のお金の問題について自ら考え、行動できるようになってもらうための活動を行う。ミニマリストでもあり、ミニマリズムとマネープランニングを融合したシンプルで豊かな暮らしを提案している。趣味はサウナ。RAPPORT Consulting Office 代表。1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP®、サウナ・スパ健康アドバイザー。

…続きを読む

食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。

…続きを読む

関連記事