学生のクレジットカードの限度額はいくら?増額の仕方とおすすめのカードを紹介します PR

学生のクレジットカードの限度額はいくら?増額の仕方とおすすめのカードを紹介します

クレジットカードをお持ちの学生の方で、利用限度額があることは皆さんご存知だと思いますが、お買い物をしながら利用限度額を意識して使っておられる方は少ないかと思います。

ですので、クレジットカードでお買い物をしようとしたけど、限度額によってクレジットカードが使えなかったという経験をお持ちの方は、多いのではないでしょうか?

限度額は自分の希望で設定することもできますが、学生など収入が少ない方は低めに設定されます。

こちらの記事では、「学生がクレジットカードを持つ場合、利用限度額はいくらくらいになるの?」や「利用限度額を上げたい場合はどうしたらいいの?」という疑問について解説していきます。

学生のクレジットカードの限度額は30万円以下になることが多い!

学生がクレジットカードをつくる場合、限度額は低めに設定されています。その額は一般的には最高でも30万円までとなっていることが多いです。

学生の場合は本人に収入がなくても、両親の信用によりクレジットカードをつくれることがあります。しかし、あくまでもクレジットカードに関する法律では例外扱いとなっています。

本来なら収入が0の場合は、クレジットカードをつくることはできないのですが、学生や主婦は、収入がある人と生計を共にしていることが考えられるので例外としてクレジットカードの発行が認められているケースがあります。

ですが、例外なのでクレジットカードの限度額は最初は、会社や本人の信用情報にもよりますが10万円程度の少ないものとなっています。

クレジットカードの利用限度額が30万円以下であることが多い理由は?

一番の理由としては、学生はまだクレジットカードの利用歴が浅く、信用度を図ることが難しいという点です。

クレジットカードの限度額は、クレジットカードを利用し、その都度しっかり返済していくことによって信用度が高まり、上限を上げていくことができます。

クレジットカードをつくれるのは18歳になってからなので、ほとんどの学生ははじめてクレジットカードをつくることになるのではないでしょうか?

もちろんクレジットの利用実績は0からのスタートになるので、最低限の限度額しか設定してもらえないということです。

また、経済産業省が公表している「割賦販売法(後払分野)の概要資料」には、限度額が30万円以下のクレジットカードを発行する場合、過剰な債務や延滞等を確認する簡易な審査で発行可能である旨の記載があります。

これは限度額が30万円以下の場合、借金や返済遅延がなければ収入がなくても発行できるというものです。

この点も限度額が30万円以下に設定されることが多い理由の一つとなっています。

専門家からのコメント

張替愛
張替 愛

クレジットカードを持つのが初めての人は、利用限度額は実際に支払える金額(=引き落とし口座の残高の範囲)に設定しておきましょう。

あまり限度額を高くしていると、万一の紛失時や盗難時に被害額が大きくなる恐れや、返済に遅れて信用情報に傷がつき、将来自動車ローンや住宅ローンを申し込むときの審査が通りにくくなるリスクが大きくなります。

限度額が大きすぎると思ったら、自分からカード会社に申し出て限度額を下げてもらいましょう。

利用限度額は、ショッピング枠とキャッシング枠の2つから構成されている

クレジットカードの利用限度額は、お買い物ができる「ショッピング枠」とお金を借りることができる「キャッシング枠」のふたつから構成されています。

利用限度額がショッピング枠で20万円、キャッシング枠で10万円あった場合、お買い物で使える限度額は「ショッピング枠-キャッシングした金額」となります。

例えば、キャッシングをしなければ20万円までショッピングができますが、10万円キャッシングしたときは、ショッピングできるのは残りの10万円までとなります。

クレジットカードを申し込む際にキャッシング枠を設けるかどうか選択することができるのですが、キャッシング枠なしで申し込みをした場合は、ショッピング枠が通常よりも高めに設定されることもあるようです。

まだ収入が不安定な学生にとって、キャッシングは場合によっては危険を伴います。返せる自信のない方は、キャッシング枠を設けないことが賢明です。

専門家からのコメント

張替愛
張替 愛

クレジットカードは立派な「借金」ですので、利用を始めたら使い方には十分注意する必要があります。

ショッピングでの利用は通常1回払いや2回払いであれば手数料がかからないので、いつも1回払いを選択して引き落とし口座にお金をいれておく習慣をつけておけば問題はありません。

一方、キャッシングは借入額や借入期間に応じて最大で年率18%ほどの「利息」が発生します。長期間借りるほど返済額が膨らむため、「お財布を忘れたとき」「海外旅行中にお金が足りなくなることに備えたい」など、借りてもすぐに返せるとき以外は使わないようにするのが賢明です。

ついキャッシングしてしまうという人は、キャッシング枠はあえて0円に設定しておくのも1つの手です。

学生のクレジットカードの限度額の一覧

学生が持ったときのクレジットカードの限度額一覧をクレジットカードごとにまとめてみました。

カード名 限度額
楽天カードアカデミー 30万円まで
エポスカード 10万円~30万円
JCBカード 10~30万円
イオンカード 10万円
JAL naviカード 10万円
ANAカード 10万円~30万円
ACマスターカード 10万円
三井住友カード デビュープラス 10~30万円
セゾンカード 30万円まで
パルコカード 10万円
セディナカードJiyu!da! 10万円~30万円
ライフカード学生 5万円~30万円

クレジット会社のホームページで利用限度額が明記されている場合もあれば、記載されていない場合もあります。上記の金額は、口コミなどを参考に割り出しています(2020年4月時点)。

また、クレジットカードをつくられるご本人の情報によって左右される可能性もあるので、各社の利用限度額についてはあくまで参考としてお考えいただけたらと思います。

クレジットカードの限度額を引き上げることはできる?

クレジットカードをつくった際に、5万円しか利用限度額を設定してもらえなかった場合でも、利用限度額を上げることができます。それは学生でも可能です。

こちらでは、利用限度額を引き上げる方法をご説明していきます。

クレジットカードの限度額を引き上げる方法

クレジットカードの限度額を引き上げる方法は以下の4つです。

限度額の引き上げ方法
  1. クレジットカードの利用実績を積む
  2. アルバイトをして収入を増やす
  3. クレジットカードを2枚作り限度額を合計する
  4. クレジットカードの限度額を一時的に増やすことも可能

1.クレジットカードの利用実績を積む

学生のクレジットカードの利用限度額が低い理由として、利用実績がないからという説明をしました。では、利用実績を積むことができれば、利用限度額を上げていくことができるのです。

ただただ利用実績を積むだけではなく、きっちりと返済を遅れることなく済まし、信頼度を上げながら利用実績を積むことが大切です。返済が滞ったり、催促の電話などを無視するようなことがあれば信用ができない利用者ということになり、利用限度額を上げることは難しくなるでしょう。

返せる範囲でクレジットカードを利用し、返済日にきっちり返していくことが利用限度額引き上げへの近道です。

2.アルバイトをして収入を増やす

収入を増やして返済能力を高めることも、利用限度額の引き上げに有効的です。学生であってもアルバイトを増やすなど、収入を増やすことは難しくないでしょう。

収入が上がればクレジットカード会社からの信用が高まり、利用限度額を引き上げることができる可能性があります。アルバイトなどで収入を増やすことができれば、利用限度額を引き上げる増額申請をしてみましょう。

3.クレジットカードを2枚作り限度額を合計する

今すぐに利用限度額を引き上げたいという方は、上記ふたつの方法では時間がかかりすぎてしまいます。時間をかけずに済む方法は、もう1枚クレジットカードをつくるという方法です。

すでに持っているクレジットカードの利用限度額が10万円の場合、もう1枚作って10万円の利用限度額が設定されたら、合計で20万円まで利用できることになります。

現在利用中のクレジットカードに返済遅れなどの問題がなければ、2枚目のクレジットカードをつくることは難しくないと考えられます。

利用限度額を簡単に増やせる方法ではありますが、クレジットカードが増える分、管理が難しくなるということも考えられます。返済日など忘れないようにきっちり管理していく必要があるので、ご注意ください。

4.クレジットカードの限度額を一時的に増やすことも可能

「海外旅行に行きたい」や「高価なプレゼントを買いたい」など一時的に出費が増えるときに、クレジットカードの利用限度額を一時的に増やすことができます。急な出費ができたときは、クレジットカード会社に電話をして相談をしてみましょう。

海外旅行や引っ越しなど特定の目的のために、利用限度額を一時的に引き上げる場合は与信審査が省略されることがあるようです。

学生が作れて限度額の高い、おすすめのクレジットカードは?

こちらでは、学生でも割と高い限度額でつくれるクレジットカードを紹介します。おすすめのクレジットカードは以下の3つです。

おすすめクレジットカード
  • 三井住友カード デビュープラス
  • JCB CARD W
  • 学生専用ライフカード

三井住友カード デビュープラス

三井住友カード デビュープラスは初年度年会費無料で、2年目以降は前年一回以上利用があれば年会費が無料となります。対象年齢は18歳から25歳で、はじめてクレジットカードを持つ方にとてもおすすめのカードです。

カードの利用でポイントが貯まるシステムとなっているのですが、三井住友カード デビュープラスは通常の2倍貯まるようになっています。

仮に5万円のお買い物に、三井住友カード デビュープラスを利用した場合、通常なら貯まるポイントは50ポイントですが、2倍の100ポイント貯まります。

下記に、三井住友カード デビュープラスを利用されている方の口コミを掲載しています。こちらも参考にしてください。

(20代 / 男性 / 学生 / 200万円未満)

大学生になりアルバイトを始めたことで、自分で使えるお金の量が増えました。旅行に行くことや大きな金額の買い物をすることが多くなり、現金を持ち歩くことに対する不安やポイント活用の点からクレジットカードを持つことを考えました。

学生が初めて持つクレジットカードとしておすすめのものをネットで調べたところ、三井住友VISAデビュープラスカードが多くのサイトで紹介されていました。

日本で最も古い歴史を持つクレジットカードで信頼があることや、年に1回の利用で翌年の年会費が無料になることがメリットとして挙げられている中で、利用者が26歳になると同時にプライムゴールドカードに自動でランクアップされるというところに一番魅力を感じてこのカードを選びました。

年に一回でも利用があれば、翌年年会費が無料になる点や、ポイントが貯まりやすいというメリットがありますが、海外旅行傷害保険が付帯されていないので、海外旅行には不向きなクレジットカードです。

JCB CARD W

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード 1週間程度
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB CARD Wは18歳から39歳の方がつくれるカードで、年会費はずっと無料となっています。JCBカードの利用でOki Dokiポイントが貯まるのですが、JCBカードWカードでは、通常の2倍貯まるようになっていてお得です。

Oki Dokiランドを経由してインターネットショッピングをすることで、ポイントが最大20倍貯まるシステムになっています。Oki Dokiランドは登録不要でMyJCBのIDですぐに利用可能となっています。

また、カードで旅行代金を支払えば海外旅行中の事故が補償される損害保険が付帯されるので、海外旅行中に事故があれば最大で2,000万円までの補償があるのが嬉しいポイントです。

JCB CARD Wの口コミも下記に掲載しておりますので、ぜひ参考にしてください。

(20代 / 女性 / 学生 / 年収200万円未満)

実は海外に住んでいるので、どの国でも問題なく使えるというのが最重要ポイントでした。

JCBは主要な国でスムーズに使える(某会社さんでははじかれることがたまにあったので)と聞き、発行して使用するようになりました。対応もスムーズですし、学生として作ることになったのですが、結構保証されているわりに年会費も安かったのでこちらに決めました。

クレジットカード大手のJCBなので、どこに行っても利用できるという点は大きなメリットですね。海外旅行傷害保険がついているので、海外旅行をよくする方におすすめです。

エポスカード

エポスカード
エポスカードの詳細
おすすめポイント
  • 全国10,000店舗の優待つき!
  • 入会金・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度
国際ブランド
  • Visa
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社エポスカード

エポスカードはマルイが発行しているクレジットカード。

年4回の「マルコとマルオの7日間」期間中はマルイでの買物が10%オフ
になります。

マルイでショッピングをする人には、エポスカードは必須ですね。

さらにカラオケ店やファミレス、居酒屋などを中心に全国に10,000以上の優待施設があり、割引が受けられるのは学生には嬉しいところ。

最高補償額500万円の海外旅行傷害保険も自動付帯、最短即日発行も可能と全体的に使い勝手がよく、おすすめ度高めのクレジットカードです。

(20代 / 女性 / 学生 / 年収200万円未満)

マルイで買い物時に発行で2000円引きになるキャンペーンに惹かれ、少し奮発して靴を買おうとしていたのですが、買い物が安くなるならと勢いで作りました。

マルイの利用頻度も増えてきていたし、年会費無料で途中解約も可能なので、作っておいて損はないと思ったのと、カードのデザインが色々選べるところも興味を引かれました。

マルイで優待価格で買い物ができる点や、年会費無料な点などが学生に支持されていることがわかりますね。

また、解約手数料なども一切かからないので安心して作ることが可能です。

銀行で即時引き落としが行われるデビットカードなら学生でも発行できる

デビットカードとは、お店での支払いをカードですると、銀行口座から即時引き落としがおこなわれる仕組みのカードです。現金を引き出す手間がなく、銀行の残高以上にお金を使ってしまう心配もない便利な仕組みとなっています。

三菱UFJ-VISAデビットは、年会費無料でつくれて国内外のVISA加盟店で利用可能となっています。また、ネットショッピングでも利用できるのでたいへん便利です。

クレジットカードよりも安心安全に利用できるカードです。三菱UFJ銀行口座が必要となりますが、持っておくと便利な1枚です。

三菱UFJ-VISAデビット
三菱UFJ-VISAデビットの詳細
おすすめポイント
  • 年会費無料
  • 口座から即時払いなので、使いすぎの心配なし
  • ショッピングのご利用金額に応じて、自動キャッシュバック
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険

学生クレジットカードの限度額まとめ

こちらの記事では、学生が持つクレジットカードの限度額とその限度額の引き上げ方法について解説してきました。収入のない学生であっても、限度額は少ないですが、容易にクレジットカードを持つことができます。

ただし、安易な考えで自身の返済能力以上に利用してしまうと、返済日に返済ができずクレジットカードが利用停止状態になってしまうということが起こってしまいます。

この場合遅延金が発生し、利用した以上に返金しなければならないなど、損失をだしてしまうことになります。このような遅延が続くと、ブラックリストに登録され、クレジットカードがつくれないようになってしまう危険性もあるので、使い過ぎには十分に注意が必要です。

使い過ぎが心配な方は、利用限度額を下げるという方法もあるので、クレジットカード会社に相談してみるといいでしょう。

専門家からのコメント

張替愛
張替 愛

ネットショッピングやオンラインサービスの利用など、クレジットカードによる決済しか利用できないサービスを利用する機会も増えてきていますので、学生でもクレジットカードを1枚は持っていたいものです。

クレジットカードは、1回払いで確実に返済するようにすれば手数料がかかりませんし、年会費無料のカードでもポイントがもらえるため、「現金決済よりもお得!」となることも珍しくありません。

しかしその一方で、使い方を間違えると返済困難な状況に陥るリスクもあります。利用限度額が低い学生のうちは、失敗したときの痛手も小さくすみやすいので良い練習期間ともいえます。

社会人になる前に、「支払いに遅れない」「クレジットカードの仕組みを理解する」など、クレジットカードの賢い使い方を身につけておくと良いでしょう。

FP事務所マネセラ代表。「ひとつひとつの家庭にとっての最善策」を探すことを大切に、保険や金融商品を一切販売せずに個別相談を行う。大学で心理学を学んだ後、国内損害保険会社に勤務。夫の海外赴任と退職したことを機に独立を決意し、日本帰国後の2017年に開業。専門分野は海外赴任・資産運用・教育費・住宅購入・老後資金・保険・ママのキャリアなど。多くの人に賢いお金の使い方や考え方を知ってもらうため、コラム執筆や監修、取材協力、オンラインマネー講座にも力を入れて活動中。2児(保育園児・小学生)の母でもある。

…続きを読む

食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。

…続きを読む

関連記事