更新日:

楽天カードの2枚目を作るとお得!6,000ポイントキャンペーンの詳細と2枚目のメリット

楽天カードの2枚目を作るとお得!6,000ポイントキャンペーンの詳細と2枚目のメリット

楽天カードは、ポイントが貯まりやすく2枚持ちできるクレジットカードです。

楽天カードの2枚目持ちは、楽天市場でのポイントが最大5倍になったり、別の国際ブランドのサービスを受け取れるなどのお得なメリットがたくさんあります。

今回は、楽天カードの2枚目を作るメリットや、入会時に受けられるポイントキャンペーンの詳細などを詳しく解説します。

楽天カードで2枚目を検討されている方は必見です!

楽天カードの詳細
楽天カード
楽天PINKカードの詳細
楽天PINKカード
楽天プレミアムカードの詳細
楽天プレミアムカード
楽天ゴールドカードの詳細
楽天ゴールドカード
年会費
無料
無料
11,000円(税込)
2,200円(税込)
ポイント還元率 1 〜 3% 1 〜 3% 1 〜 7% 1 〜 5%
発行期間 7営業日程度 7営業日程度 約一週間 7営業日程度

楽天カードは2枚目はお得かつ便利!

楽天カード 2枚目

楽天カード株式会社では、すでに楽天カードを持っている方に対して、2枚目の楽天カードを発行するサービスを2021年6月1日に本格的に始めました。

もともと楽天カードは1枚でもお得に利用できるクレジットカードでしたが、2枚持ちをすることでもっとお得かつ便利に活用することが可能です。

2枚目を作る際のキャッシュバックキャンペーンに申し込みができたり、1枚目とは別の国際ブランドのカードが作れるなど、ほかにもうれしいメリットがたくさんあります。

楽天ポイントも効率良く貯められるため、現在楽天カードを持っている方はぜひ2枚目のカードを発行しておきたいところです。

楽天カードの2枚目を作る8つのメリット

楽天カードの2枚目を作るメリットは下記のとおりになります。

2枚目を作るメリット
  • 1枚目とは別の国際ブランドを追加できる
  • 楽天カードを切り替えずにランクの高いカードを追加できる
  • 2枚目に選んだ楽天カードの特典を利用できる
  • 生活用と遊び用で支払いを別にできる
  • 好きなデザインの楽天カードを選べる
  • ETCカードを2枚持てる
  • 2枚の楽天カードは楽天ポイントが合算できる
  • 楽天カードの組み合わせは自由に選べる

8つのメリットについて、順番に解説していきます。

1枚目とは別の国際ブランドを追加できる

楽天カードを2枚発行できるということは、VISAに加えてJCBかMastercardのどちらか合計2種類の国際ブランドが所有できるということになります。

国際ブランドを複数持てば、それぞれのブランドが持つメリットを両方得ることができます。

たとえば、JCBカードは日本で誕生したブランドのため、国内での加盟店が多いです。VISAが通じなくても、JCBなら対応できるというお店も珍しくありません。

一方でMastercardは海外旅行で活躍しやすいカードで、なによりVISAにない特徴があります。

おすすめの組み合わせはVISA+Mastercardの2枚持ち

MastercardはVISAと違い、Apple Payに対応しているクレジットカードです。

JCBもApple Payに対応していますが、かざすだけで支払えるコンタクトレス決済に対応していないため、海外だとApple Payでの支払いができません。

Mastercardはコンタクトレス決済に対応しているため、国内外問わずApple Payの支払いができます。

以上のことから、楽天カードのおすすめの組み合わせはVISA+Mastercardになります。

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1.0%~16.0%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天カードを切り替えずにランクの高いカードを追加できる

楽天カードのランクを切り替える場合、一般カードのVISA以外だとクレジットカードの切り替え申請が必要です。

しかし、楽天カードを切り替えると、それまでに使用していたカード番号が切り替わり、付帯していた家族カードなどが失効するなどのデメリットがあります。

楽天カードで家賃や光熱費、スマートフォンの使用料金を支払っていた場合は、切り替えたカードの番号を登録しないと、未払いとなってしまいます。

2枚目を発行するなら、これらの手間やデメリットなしで、簡単にランクの高いカードを使えます。

2枚目に選んだ楽天カードの特典を利用できる

楽天カードには固有の特典があり、2枚目に発行したカードの特典も受け取れます。

主な特典
  • 楽天PINKカードは、楽天グループ優待サービスや女性向けの保険などが選べる
  • 楽天ゴールドカードは、楽天市場でのポイントが最大5倍
  • 楽天プレミアムカードは、国内外の空港ラウンジが無料

1枚目に選べる一般カードの特典は、楽天市場でポイントが最大3倍と、それほど多くありません。

楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードは、ここでは紹介しきれないほど特典やサービスが充実しているため、2枚目に選んで活用しましょう。

1枚目に選べる一般カードの特典は、楽天市場でポイントが最大3倍と、それほど多くありません。

楽天PINKカード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカードは、ここでは紹介しきれないほど特典やサービスが充実しているため、2枚目に選んで活用しましょう。

生活用とプライベート用で支払いを別にできる

1枚目の楽天カードと2枚目の楽天カードの支払い履歴(利用明細)を、それぞれ別にすることができます。

たとえば、家賃や光熱費など毎月固定で支払うのと、プライベートで支払うカードを別にすれば、家計を整理するときに便利です。

ほかにも、生活用の支払いを1枚のカードにまとめて家に置いておけば、持ち歩いて盗まれたり失くしたりするリスクを回避できます。

好きなデザインの楽天カードを選べる

一般カードでブランドがVISAだと、選べるデザインが通常デザインかお買いものパンダデザインのどちらかだけになります。

2枚目で選べるデザインの種類はそれほど多くありませんが、好きなデザインのカードを選べます。

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1.0%~16.0%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

ETCカードも2枚目を作れる!

楽天カードは1枚につき1枚ETCカードを付帯できるので、2枚目を作成するともう一枚ETCカードを持つことができます。

楽天ETCカードの年会費は通常550円ですが、1枚を自分の車、2枚目をバイクまたは家族の車など様々なシーンで役立ちます。

楽天プレミアムカード会員か楽天ゴールドカード、もしくは楽天PointClubのランクがプラチナまたはダイヤモンドなら年会費は無料になります。

2枚の楽天カードは楽天ポイントが合算できる

1枚目の楽天カードと2枚目の楽天カードのポイントは、合算して貯めることが可能です。

カードを使い分けていてもポイントは1つの口座にまとめて貯まるので、よりお得に効率よくポイントが還元されるのです。

楽天カードの組み合わせは自由に選べる

楽天カードは2枚目として持てない組み合わせがありますが、基本的には組み合わせは自由に選べます。

楽天カードには4つの国際ブランドと、一般カードや楽天ゴールドカードといった複数の種類のカードがありますが、2枚目のカードは一部のカードを除いて、好きなカードと組み合わせて持つことができます。なお、具体的な国際ブランドやカードの種類は以下のとおりです。

楽天カードの国際ブランド

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • アメックス

楽天カードの種類

  • 楽天カード(一般カード)
  • 楽天PINKカード
  • 楽天ゴールドカード
  • 楽天プレミアムカード
  • 楽天ブラックカード
  • 楽天銀行カード
  • 楽天ANAマイレージクラブカード
  • 楽天ANAマイレージクラブカード ピンク
  • 楽天カード アカデミー
  • アルペングループ楽天カード

とくに嬉しいポイントが、2枚目として異なる国際ブランドのカードを持てる点ですね。

店舗によっては「VISAは使えるがJCBは未対応」といったように、対応している国際ブランドが限定されている場合もあります。しかし、それぞれ異なる国際ブランドのカードを持っておけば、支払いの際も安心です。

2枚目の楽天カードを作るデメリット

楽天カードの2枚目を作るデメリットは下記のとおりになります。

2枚目を作るデメリット
  • 名義を家族にすることはできない
  • 利用限度額が2枚分になるわけではない
  • 2枚目を作ることができないカードの種類がある
  • 2枚目の楽天カードは新規入会キャンペーンが適用外
  • 2枚目の楽天カードは新規入会キャンペーンが適用外

2枚目を名義を家族にすることはできない

2枚目の楽天カードでは名義を家族にすることはできません。1枚目と同じ名義で発行され、違う銀行口座を指定できます。

2枚目のカード利用は本人様に限り、貸与して他の人が利用することはできないと公式サイトに明記されています。

利用限度額が2枚分になるわけではない

楽天カードを2枚作ったらからといって、利用限度額が2枚分になることはありません。

利用可能枠は1枚目と2枚目のカードで共通となります。

2枚のカードのうち、利用可能枠が大きい方の金額が総利用限度額となります。

2枚目を作ることができないカードの種類がある

楽天カードの組み合わせによっては、2枚持ちができない場合があります。下記の組み合わせはできないので注意してください。

楽天カードの2枚持ちができない組み合わせ

  • 楽天銀行カード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天カードアカデミーを持っている場合は2枚目のカードを発行できない(2枚目として追加することも不可)
  • 楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカードを持っている場合は、2枚目として楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカードを発行できない
  • 楽天PINKカードを持っている場合は、2枚目として楽天PINKカードを発行できない(楽天PINKカードとそれ以外のカードを組み合わせることは可能)

また、上記だけでなく、一部のデザインカードは2枚目として持つことができません。2枚目として持つことができるカードは楽天e-NAVIにある申込フォームから確認できるので、チェックしておきましょう。

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1.0%~16.0%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

2枚目の楽天カードは新規入会キャンペーンが適用外

楽天カードの2枚目は、新規入会でもらえる5,000ポイントキャンペーンなどの対象外になります。

ただし、2枚目を作成・利用するともれなく1,000ポイントがもらえます。

新規入会でもらえるポイントよりは少ないですが、2枚目で得られるメリットと合わせると作っておいて損はありません。

楽天カード

楽天カードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1.0%~16.0%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天PINKカード

楽天PINKカードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1.0%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードの詳細
年会費 : 2,200円(税込)
ポイント還元率 : 1%~5%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードの詳細
年会費 : 11,000円(税込)
ポイント還元率 : 1%~5%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

しかし、現在2枚目の特別キャンペーンとして、2000ポイント(※)のキャンペーンを実施中です。

この機会にぜひお申し込みされてみてはいかがでしょうか。

(※)キャンペーン期間:2023年4月14日10:00~2023年4月28日10:00

楽天カード2枚目作成で6,000ポイントがもらえる?

楽天カードは不定期にポイントキャンペーンを実施中です!

以前、楽天カードの2枚目キャンペーンとして6,000ポイントが付与されていました。

こちらのキャンペーンは、VISAカードをお使いの方限定で楽天カード2枚目作成・利用で6000ポイントプレゼントの案内が届いていたようです。

現在は開催していませんが、楽天カードは不定期にお得なポイントプレゼントキャンペーンを開催しています。

お得なイベントは、楽天から届くメルマガや郵便などでお知らせがきます。見逃すことがないよう、日頃から情報をチェックしておくことをおすすめします。

楽天カードの2枚目作成&利用で2,000ポイント贈呈中!

現在、楽天カードの2枚目を作成とカードの利用で2,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中です!

対象期間は、2023年4月14日10:00~2023年4月28日10:00まで。

2枚目の楽天カードに申請し、届いたカードで利用期限内にお買い物をすると2,000ポイントが付与されます。とってもお得なキャンペーンなので、ぜひこれを機会に検討されてみてはいかがでしょうか。

2枚目の楽天カードの作り方

2枚目の楽天カードを作るには、会員向けオンラインサービスの「e-NAVI(イーナビ)」にログインして操作します。

楽天カードの2枚目の作り方

  1. 「e-NAVI」にログインする
  2. 「お申し込み」の項目を押す
  3. 「カードの追加・切り替え」を選ぶ
  4. 2枚目に作りたい楽天カードを選ぶ
  5. 本人情報の変更有無を確認
  6. デザインを選ぶ
  7. 申込み完了

以上で発行手続きは完了となります。

2枚目のカードが到着するのは、時期によって違いますが6日前後となります。

一般的なクレジットカードが発行から届くまでに最低1週間から10日ほどかかるのに比べたら、早い到着になります。

楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードの2枚持ちもできる

楽天プレミアムカードを持っている場合、楽天ビジネスカードを付帯カードとして作ることができます。

楽天プレミアムカードは個人名義、楽天ビジネスカードは法人名義と口座を分けることができるので、経費の支払いが楽になります。

また、楽天ビジネスカードは楽天ETCカードを複数枚発行できることも特徴です。

2枚目の楽天カードを作るときに審査はある?

楽天カードの2枚目がほかのクレジットカードと比べて早く到着するのは、2枚目を発行するときにほぼ審査がないからです。

審査結果は申し込んだ曜日や時間帯によって当日〜翌営業日までに通知されます。

楽天カードの審査はゆるい?審査の厳しさや審査に落ちる原因と対策を解説|2023年4月

2枚目の楽天カードが作れないケース

楽天カードは、国際ブランドの違う組み合わせでも2枚目として持つことが可能です。

しかし一部、2枚目として作ることができない組み合わせがあります。

申請してもうまくいかない!とお悩みの方は以下の組み合わせを今一度確認してみてください。

2枚持ちできない楽天カード一覧

  • 楽天PINKカードを2枚持ち
  • 年会費が有料となる楽天カードの2枚持ち
  • 楽天銀行カードを持っている
  • 楽天ANAマイレージクラブカードを持っている
  • 楽天カードアカデミーを持っている

楽天PINKカードを2枚持つことはできません。しかし、年会費が有料となる楽天カードと楽天PINKカードの組み合わせは2枚持ち可能です。

加えて年会費が有料となるカード「楽天ブラックカード」「楽天プレミアムカード」「楽天ゴールドカード」を2枚持ちすることはできません。

また、「アルペングループ楽天カード」は組み合わせに関係なく、すべてのカードを2枚目として持つことができます。

さらに例外として、「楽天銀行カード」「楽天ANAマイレージクラブカード」「楽天カードアカデミー」のカードを利用している方は、楽天カードの2枚持ちの対象外です。ご注意ください。

2枚目の楽天カード作成でポイントはいつ付与される?

2枚目のキャンペーン

2枚目の楽天カード作成・利用によるキャンペーンは、常時開催しています。

2023年4月現在に開催しているのは、2,000ポイントキャンペーンを実施中ですが、常時開催されているのは1,000ポイント進呈です。

キャンペーン条件は、いずれも2枚目の楽天カードを作成し、利用期限内にカードを使って買い物をすること。

カード利用期限は、申し込み日の翌月末まで。ポイント付与のタイミングは、申込日から3ヶ月後の月末です。

楽天カードの2枚目に関する疑問をQ&A形式で解決!

ここでは楽天カードの2枚目を作る時に新規入会キャンペーンが受けられるのか、1枚目と引き落とし口座を分けることができるのか、といった疑問についてQ&A形式でお答えします。

楽天カードで2枚目は作れる?

2021年6月1日より、すでに楽天カードを持っている方に対して、2枚目の楽天カードを作れるサービスが開始しました。

2枚目の楽天カードは一部を除いて、4つの国際ブランドと一般カードや楽天ゴールドカードといった複数の種類のカードを好きに組み合わせることができます。

2枚目の楽天カードについてはこちらで詳しく紹介しています。

楽天カード2枚目の作り方は?

楽天カード2枚目の作り方は以下の手順でおこないます。

1.「e-NAVI」にログインする
2.「お申し込み」の項目を押す
3.「カードの追加・切り替え」を選ぶ
4.2枚目に作りたい楽天カードを選ぶ
5.本人情報の変更有無を確認
6.デザインを選ぶ
7.申込み完了

2枚目発行時にはほとんど審査はなく、1枚目発行時よりも早い6日前後で届きます。

2枚目発行の条件や特典は記事内で解説しています。

楽天カードの2枚目を作るメリットは?

以下のようなメリットが挙げられます。

・1枚目とは別の国際ブランドを追加できる
・2枚目に選んだ楽天カードの特典を利用できる
・生活用と遊び用で支払いを別にできる

1枚目作成時に券種を迷った方や、用途によって支払い口座を使い分けたいかたなどにおすすめです。

詳しくは記事内の解説をご覧ください。

2枚目を作るときにも新規入会キャンペーンは受けられる?

楽天カードは新規入会者に対して、5,000円分相当の楽天ポイントをプレゼントします。時期によってはポイントが増量するキャンペーンをおこなっています。

楽天カードの2枚目を作っても、この新規入会キャンペーンは受けられません。

また、楽天カードを一度解約してから、再度入会してもキャンペーンは受け取れません。

ただし、1枚目の楽天カードと2枚目の楽天カードで入手したポイントは、楽天ポイント口座で統一して利用できます。

1枚目と引き落とし口座を分けることはできる?

1枚目と2枚目の楽天カードの引き落とし口座を分けることはできます。

1枚目を家族で使う用、2枚目を会社の経費支払い用として別の口座を登録して使用することもできます。

口座を別々に登録しても、ポイントは楽天ポイント口座に合算されるので、安心して利用できます。

引き落とし口座の登録は、2枚目の楽天カードを発行した後に「e-NAVI」から変更手続きをします。

2枚目の楽天カードを発行しましたら、忘れずに手続きをしましょう。

楽天カードを失くしたときに再発行するデメリットはある?

楽天カードを再発行する際は以下のデメリットに気をつけましょう。

・カード番号や楽天ポイントカード番号
・Edy番号などが変更付帯していた家族カードの失効と再手続き
・Edy残高は消滅
・Edyオートチャージの解除手続きと再設定
・いつでもEdyチャージの再申込み

楽天カードを失くしたり、盗難された場合はコンタクトセンターもしくは、以下の紛失・盗難専用ダイヤルに連絡してください。

国内電話番号:0120−86−6910
利用できない場合:092−474−9256
(※)24時間年中無休

楽天カードの再発行後にやるべきことはある?

新しい楽天カードを手に入れたら、自動引き落としになっている支払いのクレジットカード番号を変更しましょう。

とくに公共料金やスマートフォン使用料を前の楽天カードで支払っていた場合、変更しないと未払いとなってしまいます。

公共料金が未払いのまま気づかずに放っておくと滞納扱いとなり、水や電気の供給がストップする可能性があります。

また、前の楽天カードに付帯していた家族カードも失効となります。家族カードが必要なら、あらためて申込み手続きをしましょう。

カードが2枚だから限度額も2倍になるの?

楽天カードが2枚あれば、限度額も2倍になるようなことはありません。

楽天カードに限らず、クレジットカードの限度額は利用者の与信によって決まる枠です。

たとえば、楽天カードの審査によって限度額を100万円与えられたとします。1枚目の楽天カードで80万円利用したら、2枚目の限度額は20万円となります。

つまり、楽天カードを2枚持っていると、1つの限度額を2枚で分け合う形となります。

常日頃からそれぞれの利用額を把握して合算しておかないと、限度額を越えてしまい支払いができないという事態もあります。

それぞれのカードでキャンペーンにエントリーできる?

楽天カードで開催しているキャンペーンを、それぞれのカードでエントリーすることはできません。

楽天のキャンペーンは楽天IDを用いてエントリーします。つまり、個人につき1回しかエントリーできません。

ただし、家族カードを発行していれば、発行者以外の方でも家族カードの所有者がキャンペーンにエントリーすることはできます。

申込み数を増やせば、キャンペーンに当たる確率も増えます。

2枚目の楽天カードの審査が落ちる可能性は?

2枚目の楽天カードは、1枚目と同様の基準で審査がおこなわれます。
ほとんどの場合、問題なく審査は通ります。

しかし、1枚目の楽天カードで滞納や未払いなどが発生している場合は、2枚目の審査が難しくなるケースもあります。

楽天カードの2枚目を作る際のチェック事項まとめ

楽天カードの2枚目は作れますが、条件があります。

1枚目の楽天カードが一般カードのVISAブランドなら、2枚目のカードをMastercardかJCBのデザイン面券で発行できます。

楽天カードの2枚目を発行すれば、1枚目とは別の国際ブランドを所有できたり、楽天カードを切り替えずに高いランクの特典を受け取れます。

ただし、1枚目をVISA以外のブランドや一般カード以外の楽天カードを選んでいると、2枚目を発行することはできません。

ランクを上げたり別の楽天カードを使いたい時は、切り替え申込みをする必要があります。

しかし、楽天カードを切り替えると、新しい番号を登録したり家族カードの再発行手続きなどのデメリットがあります。

1枚目の楽天カードをVISAの一般カードにした方は、2枚目の楽天カードを検討してみましょう。

楽天カード

楽天カードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1.0%~16.0%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天PINKカード

楽天PINKカードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1.0%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードの詳細
年会費 : 2,200円(税込)
ポイント還元率 : 1%~5%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードの詳細
年会費 : 11,000円(税込)
ポイント還元率 : 1%~5%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

大学卒業後、ライティング事務所に就職。2017年に独立し、フリーライターとして活動。ライティング業務に携わる中で、ジャンルを問わず多くの記事を執筆しましたが、最も得意なのは金融・経済系。特にアジア・欧州の経済や、新興スタートアップ企業に関する記事を投資webメディアにて連載中。猫が好きだけど、猫アレルギーのためモニター越しでしか眺められないのが悩み。ライティングを行う時には「分かりやすく・読みやすく・おもしろく」を心がけています。

野田 幹太の執筆記事・プロフィール一覧へ

関連記事