最新記事 お金に関する記事をさまざまな角度からご紹介
1年365日、必ず1杯はラーメンを食べている、とまそんです。これまでに食べ歩いた店は、ブログに記録しているだけで2,000軒。さらに、食べたラーメンの数は3,300杯を越えてしまいました。そんな私が、なぜこんなにラーメンにハマったのか。なぜそこまで食べ続けるようになったのかを、この記事で振り返ってみようと思います。最後には「この夏に食べてほしい冷やし中華」を厳選してご紹介しますので、ぜひ足を運んでみてください。
2019年03月13日
| 趣味
はじめまして。congiro(コンヒーロ)です。日本酒の味とその面白さに惹かれ、ブログを書いていたところ、この度マネ会に寄稿することとなりました。初めての日本酒との出会いは、銭湯の帰り道に何となく手に取った1本からでした。それは地元福岡の『庭のうぐいす』という銘柄だったのですが、その時は「日本酒って結構イケるんやな~」と漫然と感じていた程度でした。もともと酒飲みでもない私が、ここからどうやって日本酒沼へ浸かっていくのかを書いていきたいと思います。
2019年03月13日
| 趣味
「金が全てじゃねぇが、全てに金が必要だ」──これは人気マンガ『闇金ウシジマくん』の主人公・丑嶋馨(うしじまかおる)の名言。実際、今の世の中は、何をするにもお金がないと不自由なもの。とはいえ、お金をどう使うかは人それぞれです。特に収入から非消費支出を差し引いた可処分所得の使い道には、その人ならではの価値観が自然と投影されるのではないでしょうか。だからこそ、みんながどのようなお金の使い方をしているのか、ちょっと気になりますよね。そこで、今回は10代(大学生)、20代、30代の独身女性3名の座談会を実施。お金の使い方について、存分に語っていただきました。
2019年03月13日
| 趣味
北海道札幌市から特急列車で約1時間、砂川市にあるいわた書店は、あるサービスが大人気となったことがきっかけで、全国から注文が殺到するようになりました。そのサービスとは、店主が予算1万円で利用者一人一人におすすめの本をセレクトして送ってくれる「一万円選書」。いわた書店ならではの“本選び”とはどのようなものなのでしょうか? なぜそれが、爆発的なヒットとなったのでしょうか? 店主の岩田徹(いわたとおる)さんにお話を伺いました。
2019年03月13日
| 仕事
韓国のアイドルグループ・防弾少年団(BTS)にハマったことがきっかけで、生活が一変した夏さん。韓国に限らず、アメリカやシンガポールなどさまざまな国に「海外遠征」する日々で見つけた、推しと旅行を同時に楽しむコツとは?
2019年03月07日
| 趣味
平成30年が始まって早くも1カ月が過ぎ、もう2月ですね。そろそろ所得税の確定申告が始まる季節です。会社員にとっては縁遠いようにも思える確定申告。でも、会社員だからこそ確定申告でトクすることがある! ということで今回は、東京・町田市で会計事務所を構える私こと税理士の高橋浩之が、「会社員こそ知っておきたい確定申告のポイント」を紹介します。
2019年02月15日
| 税金
こんにちは!「はらぺこグリズリーの料理ブログ」で一人暮らし向け料理のレシピを紹介している、はらぺこグリズリー(id:kakashibennett) と申します。こちらの「マネ会」でも、ブログと同様「激安・うまい・手軽」の三拍子がそろった料理を読者のみなさまにお届けできればと思います。
2019年02月14日
| 生活
初めまして。「すしログ」というブログや食べログに、鮨、日本料理、和菓子などのレビューを書いている「辣油は飲み物」です。
2019年02月14日
| 生活
初めまして。トーキョーウジキントキという日本最古のかき氷ブログを2003年からやっています、ayanoと申します。15年間でかき氷を食べたお店の数は400店強、季節関係なく月に平均約15杯、1年に180杯くらいのペースでかき氷を食べている、かき氷ブロガーです。
2019年02月06日
| 生活
イカにハマって約8年。佐野まいけると申します。「私、イカが好きなんです」と話すと、「分かります、イカっておいしいですよね!」と返されることが多い。そう、おいしいには変わりないのだが、ちょっと違う。私が言う「イカが好き」は、食に限った話ではない。多くの方が犬や猫を愛でるのと同じように、いや、それ以上にイカを求め、愛しているのだ。こう話すと、大抵の人はけげんな顔をする。イカなんてただの食べ物じゃないか。そんな心の声が聞こえてきそうだ。しかし、侮るなかれ。なかなかどうして、イカは魅力的で奥深い生き物なのである。この記事では、私がここまでイカにのめり込んでしまった経緯を、イカの魅力を交えながらご紹介できればと思う。読み終わった頃には、きっとあなたもイカに興味が湧いているはずだ。
2019年02月05日
| 趣味
初めまして。市民ランナーの大島梢と申します。マラソンレースにも出場していて、42.195kmを走るフルマラソンでは3時間前後のタイムを狙う「シリアスランナー」です! その一方、本業としてイラストや絵の制作を手掛けており、デッサン教室で講師もしています。2017年11月に出場した3回目のフルマラソンでは、ベストタイムの3時間11分を記録し、大阪国際女子マラソンの出場権にあと1分30秒というところまで迫りました。走り始めた2016年から3年間、走ることにどっぷりとハマる毎日を送っております。「走る」というのは、極論を言ってしまえば、そこまでお金をかけなくてもすぐにできる趣味です。シンプルだからこそ難しい部分もありますが、そこを面白いと思うようになれば、そのままするするとハマっていきます。
2019年02月05日
| 趣味
こんにちは、マクロエコノミストの崔真淑(さいますみ)です。前回は、お金の値段を決める要素が3つあること、世の経営者や成功者にインタビューをすると、必ずといっていいほどその3つを意識していることをお伝えしましたよね。「金利」「為替」「物価」の3大要素です! そして、最初の一つ「金利」は、そのお金を保有するための「レンタル料」であることも書きました。
2019年02月01日
| お金
皆さま、こんにちは! マクロエコノミストの崔真淑(さいますみ)です。これから3回に分けて、「お金」というものとどう向き合っていけばよいのかお話ししていきたいと思います。今回は「お金の正体」について考えてみます。
2019年02月01日
| お金
「パン屋さんめぐりの会」なるパン好きコミュニティーを主宰して7年。最近ではパンを求めて旅するブログ「旅するパンマニア」で、国内外のパンを毎日のように紹介している。
2019年02月01日
| 生活
好きなことはお金を使わないこと、嫌いなことはお金を使うこと、生粋のドケチとは私だ、斧田です。こんにちは。ケチすぎて新卒で働き始めてから7年で1000万が貯まりました。貯めるのは簡単です、使わなければいいからです。しかしお金を上手に使うのは難しい。せめて上手でなくても自分が満足するような使い方をしたい、と思ってもこれまたなかなか難しい。面倒くさいからこのままどこまで貯まるか試してみようか、なーんてことを考えていたのでありました。
2019年02月01日
| 生活
「グリーフケア」という言葉を知っていますか。大切な人が亡くなったとき、日本の伝統的な“一般葬”では、事務作業や会葬者へのおもてなしに追われて、大切な人を失った悲しみ(=グリーフ)を感じ受け止めるプロセスを経ないまま、過ぎていってしまうことが多いといわれています。そんな遺族の悲しみの時間を見守り、支えていく「グリーフケア」を第一に考え、新たな葬儀のカタチを提案するのが、「鎌倉自宅葬儀社」の馬場翔一郎さんです。
2019年02月01日
| お金
フリーカメラマンの田中慎一郎です。ほぼスポーツ専門で活動しており、夏は主に国内で野球・陸上・水泳を、冬はスイスやオーストリアなどのヨーロッパ・アルプスでアルペンスキーの撮影をしています。
2019年02月01日
| 仕事
1年365日のうち約250日は肉を食べている、肉バカ・小池克臣と申します。特に「和牛」が好きで、年間の和牛摂取量はおそらく100kg以上です。豚や鳥に比べると牛は値段の高い素材ですが、その中でも和牛は最も高価です。だからこそ、和牛を選ぶのであれば「本当においしくて、心から感動するもの」を食べたいし、食べてもらいたい。そんな思いから、20年以上にわたって、あらゆる時間とほとんどのお金を和牛に費やしてきました。今日は、和牛の世界を追求し続けてきた私が、約20年で得た“おいしい和牛”の情報をお伝えしたいと思います。
2019年02月01日
| 生活
こんにちは、秋沢もかです。前回の「カード会社から不正利用の連絡が来た!」では、クレジットカードの不正利用被害にあった実体験から、どうすれば悪用されないか?をお話しさせていただきました。今回のテーマは保険です。保険には2種類あります。国が社会保険制度の一環として運営している「公的保険」と保険会社や共済・生協が販売している「民間保険」です。ここでは主に民間保険についてお話ししたいと思います。 ◆我が家の家族構成は、30代の夫婦(私は専業主婦)・幼稚園児2人です。保険には加入しているものの「固定費削減が節約への近道」と、現在まで何度か見直しをしてきました。そこで、我が家の保険内容をドドンと紹介します。
2019年02月01日
| 保険