編集部企画記事一覧ページ

恋人は「あんこ」 和菓子屋巡りの、甘いあまい日々
自分でもあんこ作りまずは簡単に自己紹介から。生来のシャイなので、少し秘密のベールに包んでさらりと述べようと思う。半透明な皮の奥にあんこが透けて見える、まるでくず桜のような自己紹介になるが、お許しいただきたい。私は、おまんじゅう屋やだんご屋などで売っている「あんこ」を前面に出した和菓子が好きだ。週に1回、自己流のセンサーをフル回転させながら、和菓子屋巡りを楽しんでいる。世間では洋菓子の方が人気で、子供の多くは「和菓子より洋菓子が好き」といわれている。その影響もあってか、ここ最近は、3~4代と続いた歴史ある和菓子屋が店じまいするところを随分と見てきた。そして、店主の悲しそうな顔も。「これはいかん」と思い立ち、さとう祐介というペンネームで、2017年2月にブログ「週刊あんこ」を立ち上げた。ここでは、主にあんこ菓子の魅力を発信している。
2018年12月06日 | 生活
ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果
はじめまして、プログラマーのhaljikです。突然ですが、私の奥さんのツイートをご覧ください。旦那宛に届いた宅急便を1歳児が気にしていたので「なんだろう?またキーボードかな?」と話していたら、旦那がやって来て「いやいやいや、そんなキーボードばかり買わないって!」と開けた。キーボードのアームレストだったお分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか?
2018年11月29日 | 仕事
IT系母ちゃんが考える“家計の見直し” 節約だけじゃない、メリハリのある生活
こんにちは、mana-catと申します。IT系エンジニアとフリーランス(主にテクニカルライターとカメラマン)の“複業”中で、都内に住んでいます。我が家は、私、夫、子ども2人の4人家族です。長男は小学1年生、次男は保育園の年少クラスに通っています。平日は夫婦共働きで、慌ただしくもにぎやかな毎日を過ごしています。
2018年11月22日 | 節約
年間250日は肉を食べる小池克臣が語る、お金の価値を最大限に高める「和牛」の神髄
1年365日のうち約250日は肉を食べている、肉バカ・小池克臣と申します。特に「和牛」が好きで、年間の和牛摂取量はおそらく100kg以上です。豚や鳥に比べると牛は値段の高い素材ですが、その中でも和牛は最も高価です。だからこそ、和牛を選ぶのであれば「本当においしくて、心から感動するもの」を食べたいし、食べてもらいたい。そんな思いから、20年以上にわたって、あらゆる時間とほとんどのお金を和牛に費やしてきました。今日は、和牛の世界を追求し続けてきた私が、約20年で得た“おいしい和牛”の情報をお伝えしたいと思います。
2018年11月15日 | 生活
約2,000本の「インク」を集めたコレクターが語る色の魅力、自分の使命
初めまして。万年筆のインクを集めている、コレクターのケンケンと申します。2018年10月現在、所持しているインクの数は1,944本。時には海外まで買いつけに行くほど、インクに魅了されています。
2018年11月08日 | 趣味
「チーズケーキ」を追い掛けて50年のマニアが考える、自分にとっての“日本一おいしい味”
チーズケーキフーディと申します。1970年ごろからチーズケーキの追っかけをして、もう50年近くたちました。最近だと1年に200~250個はチーズケーキを食べていると思います。出掛けるときは、いつも保冷袋を持ち歩いている私。知らないケーキ屋さんの前を通れば、その店にあるほぼ全種類のチーズケーキを購入してしまいます。1日に3軒も出会ってしまったときには、保冷袋がチーズケーキでいっぱいになってしまうことも……。2時間でカフェを3軒はしごして、チーズケーキセットを店ごとに1つずつ、合計3つ食べたこともあります。
2018年10月18日 | 生活
ヒルクライムは芸術、峠道はロマン 「ロードバイク」で人生が変わった女子のお金の使い方
初めまして、篠と申します。ロードバイクを始めてまだ4年目の初心者ですが、山が好きで、山ばかり登っています。
2018年10月11日 | 趣味
総合芸術として舞台の全体を考えることが大事 衣裳デザイナー・堂本教子さんの美学
『髑髏城の七人』Season鳥(C)2017『髑髏城の七人』鳥/TBS・ウィレッチ・劇団☆新感線、【撮影:田中亜紀】
2018年10月04日 | 仕事
これから「会計・税金」を学びたい人におすすめする、税理士が厳選した書籍5冊
こんにちは、税理士の高橋浩之です。これまで私が執筆してきた「マネ会」のコラムでは、税金の仕組みなどを解説してきました。今回は少し趣向を変えて、「会計」と「税金」について分かりやすく学べる5冊の本を、どういった内容が書かれているのかを交えながら紹介したいと思います。
2018年09月27日 | 税金
立川シネマシティの生存戦略 映画ファンを幸福にする有料会員制度の秘密
映画ファンや音楽ファン、ミュージカル映画、アニメ好きの方なら、どこかで「立川シネマシティ」というシネコンの名前を小耳に挟んだことくらいはあるかも知れません。立川シネマシティでは、世界でもトップクラスの超高性能なサウンドシステムを備えたスクリーンで【極上爆音上映】【極上音響上映】という上映を行っています。その作品をスクリーンで上映するためだけに、実際にその作品の音響を手掛けたご本人や専門家に依頼して音響を調整してもらうという、音にこだわった特別な内容です。僕はこの立川シネマシティで、上映企画やWebを含むチケッティングシステム、宣伝や様々な戦略を担当している遠山武志と申します。このコラムでは、あえて【極上爆音上映】に関する詳しい説明は書きません。これまでの僕の取材記事やインタビュー、Web連載コラムなどで書いていますので、検索してみてくださいませ。
2018年09月20日 | 趣味
好きが高じて「盆栽」修行の道へ 手間こそ楽しむ、贅沢な趣味の世界
はじめまして、山崎ちえです。盆栽を販売したり、盆栽の教室を開いたりといった盆栽関連の仕事をしています。「盆栽」と聞くと、なんとなく老後の趣味をイメージする方も多いと思います。ですが、私は現在32歳。23歳で盆栽の修行に入った後、26歳で独立し、盆栽で仕事をしだして2018年で7年目になります。盆栽と出会ってから、もうすぐ10年がたちますね。私が盆栽を始めた頃は、周りから「おじさんくさい」と笑われたものだけど、今はどうでしょう。盆栽の展示会や売店では若者の姿をよく見掛けるようになり、恋人や友人と訪れる20~30代の方が目立つようになりました。SNSの広がりを受けて、盆栽の写真や情報をネットで見る機会も増加しました。写真映えもするので、「盆栽、カッコイイかも」と思う人が増えてきたような気がします。
2018年09月13日 | 趣味
SNS拡散で、売り上げは通常の4,000倍 「降谷ハンコ」ヒットの背景を仕掛け人に聞く
高知県高知市に店舗を構える創業91年の老舗印章店「吉本三星堂」がこの春に生み出したヒット商品は、全国に約30人しかいないとされている「降谷(ふるや)」姓のハンコ。注文は年に一度あるかないかというほど珍しい名字にもかかわらず、2018年5月から約3カ月間で、4,000個以上も売り上げたといいます。
2018年08月30日 | 趣味
新たな“推し”を見つけるなら今! ワクワクできる「ポテトチップス」ライフのすすめ
生活の中で日々訪れる、コンビニやスーパーのスナック菓子コーナー。その一角で長らく一大ジャンルを築いている「ポテトチップス」の魅力に取りつかれている、いちこと申します。
2018年08月23日 | 生活
イマドキのかき氷は、なぜ1,000円超えが普通なのか?
初めまして。トーキョーウジキントキという日本最古のかき氷ブログを2003年からやっています、ayanoと申します。15年間でかき氷を食べたお店の数は400店強、季節関係なく月に平均約15杯、1年に180杯くらいのペースでかき氷を食べている、かき氷ブロガーです。
2018年08月16日 | 生活
「コスメ」を買っているんじゃない、希望を買っているんだ 人生が少し楽しくなる趣味の話
『趣味とお金』というテーマだというのに冒頭からなんなの、という感じですが、私は今まで人に「趣味は?」と聞かれて「コスメです」と答えたことはありません。いつもは「映画です」「漫画です」と返していたと思います(それも本当のこと)。
2018年08月09日 | 趣味
ハマる入り口はあちこちにある リアルタイムで追い掛けるからこそ「特撮ヒーロー」は楽しい
こんにちは、結騎了と申します。幼少期より特撮ヒーロー番組が大好きで、アラサーになった今でも日曜日の朝(通称・ニチアサ)はテレビの前に正座しているような人間です。『ジゴワットレポート』という、特撮や映画を語るブログを書いています。今回、「特撮ヒーローというジャンルと消費活動」というテーマで寄稿依頼を頂戴しました。毎年のように登場する新ヒーローに心を躍らせつつ財布のひもを緩ませまくっている私ですが、あらためて「出費」という観点で語ってみるのも面白いと思い、お引き受けしました。「特撮」というくくりだと『ゴジラ』や『ウルトラマン』に代表される「巨大特撮」を一番に思い浮かべる人が多いと思いますが、現状、このジャンルにおいて最もお金が動くビジネスは、東映株式会社が手掛ける『仮面ライダー』『スーパー戦隊』だと考えられます。ニチアサに放送される、いわゆる「(等身大)特撮ヒーロー」です。
2018年07月26日 | 趣味
三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話
「レンズ沼」という言葉を、皆さんは聞いたことがあるだろうか。端的に言ってしまえば、カメラのレンズを次々と買ってしまう現象のことである。
2018年07月19日 | 趣味
1970年代の天下一品の味で育った“ラヲタ”が語る、濃くて深い「ラーメン」の世界
1年365日、必ず1杯はラーメンを食べている、とまそんです。これまでに食べ歩いた店は、ブログに記録しているだけで2,000軒。さらに、食べたラーメンの数は3,300杯を越えてしまいました。そんな私が、なぜこんなにラーメンにハマったのか。なぜそこまで食べ続けるようになったのかを、この記事で振り返ってみようと思います。最後には「この夏に食べてほしい冷やし中華」を厳選してご紹介しますので、ぜひ足を運んでみてください。
2018年07月12日 | 趣味
税理士が解説 今のうちに知っておくべき「相続と相続税」について【○×クイズ付き】
こんにちは。税理士の高橋浩之です。今回は、相続とそれに関する税金──相続税・贈与税がテーマです。多くの人にとっては、相続や相続税なんて、一生のうちにそう何度も遭遇するものではありませんよね。そうはいっても、いつかは起こり得ること。その時はしっかりと対応をしなければならないわけです。いろいろ誤解や勘違いが多いのも今回のテーマの特徴なので、早めに覚えおくことが節税にもつながります。
2018年07月05日 | 税金
食卓も廊下も酒だらけ! 愛しき「日本酒」沼の世界
はじめまして。congiro(コンヒーロ)です。日本酒の味とその面白さに惹かれ、ブログを書いていたところ、この度マネ会に寄稿することとなりました。初めての日本酒との出会いは、銭湯の帰り道に何となく手に取った1本からでした。それは地元福岡の『庭のうぐいす』という銘柄だったのですが、その時は「日本酒って結構イケるんやな~」と漫然と感じていた程度でした。もともと酒飲みでもない私が、ここからどうやって日本酒沼へ浸かっていくのかを書いていきたいと思います。
2018年06月28日 | 趣味