元吉 裕俊のプロフィール・執筆記事一覧
元吉 裕俊のプロフィール

マネ会編集長
元吉 裕俊
もとよし まさとし
2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。
保有資格
元吉 裕俊の執筆した記事一覧

「スルガ銀行デビットカードを作りたいけど、どんな特長があるの?」、「どの支店がよりおトクなの?」など、疑問に思う人も多いのではないかと思います。そこで本記事ではスルガ銀行デビットカードの「特長」をはじめ、「各支店ならではの特典」、「審査」まで詳しく解説します。
2020年05月22日
| クレジットカード

ビューカードを駅ビルで使えば、最大3.5%の還元率でJREポイントがザクザクたまります。他にもクレジットカードを活用すると、ポイントが貯まります。本記事ではJREポイントのお得な貯め方、使い方、交換方法について徹底解説します!JREポイントを効率よく貯めたい方、Suicaを日常的に使っている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。JREポイントを効率よく貯められれば、生活がかなりお得になりますよ。
2020年05月18日
| クレジットカード

女性の中には、ショッピングが趣味という方が結構多いでよね。特にファッション関係のお買物は、直接身につける物のため気分も明るくなる効果もあり、他のお買物よりついつい熱が入りがちです。そんなファッションに関するお買物を、これまでよりもずっとお得にできるとしたらどうします?実はファッションビルの中には、自社でクレジットカードを発行している所もあり、それらのカードを使ってお買物をすると、現金で支払いをするよりお得になるのです。今回は、ファッションビル別にオススメのクレジットカードを紹介します。
2020年05月14日
| クレジットカード

UCカードは利用することで「UC永久不滅ポイント」という有効期限のないポイントが貯まるクレジットカードです。普段のお買い物以外でもポイントをどんどん貯める方法があり、貯まったポイントの活用方法も多岐にわたります。本記事では、UCカードのポイントの効率的な貯め方や活用法を詳しく解説していきます。
2020年05月13日
| クレジットカード

OMCカードはダイエーやセブン-イレブン、イオンなどでポイントがたくさん貯まるおトクなクレジットカードです。ポイント還元率はなんと最大1.5%!マルエツなどの各店舗で毎月特定日が5%割引になるなど、会員限定の嬉しい特典も盛りだくさん。OMCカードの年会費やポイント還元率などの基本情報から、キャッシングやおトクにポイントをアップさせる方法、OMCカードならではのメリットなどを紹介していきます。
2020年05月08日
| クレジットカード

JALのマイルをしっかり貯めるなら、JALカードの活用はマスト!JALカードに付帯されているさまざまな機能を解説し、おすすめのクレジットカードもご紹介します。マイルを特典航空券などに交換するのが目標の方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
2020年05月07日
| クレジットカード

イオンカードの締め日と引き落とし日はいつ? 支払い方法ごとの違いや残高不足になりそうなときの対処法など、イオンカードの締め日や引き落とし日についての情報をわかりやすく解説します。
2020年04月30日
| クレジットカード

UCSカードは、愛知県発祥のスーパーマーケット「アピタ」と「ピアゴ」でのお買い物がおトクになる流通系クレジットカードです。アピタは年間70日以上、ピアゴなら80日以上の5%割引優待が受けられます。本記事ではUCSカードの年会費やポイント還元率などの基本情報から、審査に通るための秘訣やおトクなポイント獲得方法までを徹底解説します。
2020年04月28日
| クレジットカード

楽天カードのETCカードは、高速道路の料金支払いをスムーズにするだけでなく、ポイントも貯まり、年会費も無料にすることができます。このページでは、年会費を無料にするコツから手続きの詳細まで徹底的に解説していますので、是非ご参考にしてください。
2020年04月27日
| クレジットカード

アコムでは会員ページにログインして、会員限定のサービスを受けることができます。このページではそのアコムの会員限定サービスがどのような内容になっているかについて解説します。今まで知らなかった便利なサービスが見つかるかもしれません。
2020年04月27日
| カードローン

エポスカードは、丸井グループで使うと優待を受けられる、若者を中心に人気のクレジットカードです。エポスカードは、あまりポイント還元率が高いカードではありませんが、使い方を工夫すると効率よくポイントを貯める事ができます。今回はエポスカードユーザーに向けて、お得にポイントを貯める方法を紹介していきます。※この記事の情報は2016年12月27日時点のものです。
2020年04月20日
| クレジットカード

日常のショッピングや、旅行の際のフライトなどにクレジットカードを利用することで獲得することができるマイル。ある一定量貯めることで、お得な特典航空券と交換できることで有名ですが、中小企業や個人事業主向けに発行されているビジネスカードでも同じようにマイルを貯めることができるのをご存じでしょうか?会社の経費の支払いや出張などで利用できるビジネスカードは、賢くカードを選び、利用することで効率よくマイルを貯めることができます。そこで今回は、ビジネスカードを使ったマイル獲得術や、貯めたマイルの使い道についてご紹介します。
2020年04月05日
| クレジットカード

2017年1月26日からYahoo!が運営する「Yahoo!マネー」のチャージ方法に、コンビニチャージが加わりました。電子マネーは年々増加傾向であまり耳慣れないものもありますが、Yahoo!マネーはYahoo!が運営するサービスで割引が受けられる電子マネーです。一体どういった内容になっているか見ていきましょう。
2020年04月05日
| クレジットカード

2014年頃にサービスが開始された電子マネー「Tマネー」。「Tポイント」は有名ですが、Tマネーについては知らない方も多いかと思います。ファミリーマートではポイントの2重取りも可能でお得にポイントを貯めることが可能です。今回は、このファミマTカードと連携してお得に使える電子マネー「Tマネー」についてご紹介します。
2020年04月05日
| クレジットカード

Apple PayでSuicaが使えるようになりました。しかし、Apple PayのSuicaは仕組みが複雑で分かり難いです。今回の記事ではApple PayでSuicaを始めるときの登録方法やチャージ方法など、さまざまな点について解説していきます。
2020年04月05日
| クレジットカード

クレジットカードでの支払いの時に、避けて通れないのがサイン。このサインなんですが、通常現金で支払いをしたときよりも、どうしても時間がかかってしまうんですよね。それでレジが混み合う時間だと後方にズラリとならんだお客さんからの視線が痛い・・・こんな思いをしたことがある方もいるんじゃないでしょうか。けれど、逆にサインをしない場合もあるんですよね。現金派の方からは、レジが遅い、いちいちサインが面倒、と目の敵にされている感さえあるクレジットカード払い。一体なぜサインをする時としない時があるんでしょうか。
2020年04月05日
| クレジットカード

電子マネーでは、ポイントの2重取りができることを知っている方は多いかもしれませんが、nanacoでは2重取りのさらに上を行くお得な方法があるのです。この記事ではnanacoのチャージ方法のほか4重取りする方法まで紹介します。
2020年04月03日
| クレジットカード

会員特典などが魅力的なエポスカードですが、エポスカードでは、ETCカードの発行ができることをご存じですか?ETCカードは、年会費が永年無料で発行できるだけでなく、意外とメリットが多くあります。頻繁に高速道路を利用する人は、エポスカードが発行するETCカードを利用すれば、ちょっとした贅沢ができる可能性もありますよ。この記事では、エポスカードが発行するETCカードについて徹底解説しています。
2020年04月03日
| クレジットカード

ヨドバシカメラのゴールドポイントは、買い物金額の8~10%でポイントが還元され、次の買い物で1ポイントあたり1円として使えます。現金払いで10%還元されますが、方法しだいではそれ以上の還元率でポイントをゲットすることもできます。この記事では、ゴールドポイントの効率よい貯め方や使い方とともに、管理ツールとしてのアプリの活用法など、便利で得する情報をまとめてご紹介します。
2020年03月24日
| クレジットカード

オリコETCカードは、オリコカードを既に所持している方なら、誰でも発行可能です。年会費や発行手数料は無料です。ETCカードを利用すると、ETCマイレージサービスのポイントや本体のオリコカードのポイントが貯まります。また、利用照会サービスが便利です。ETC割引が魅力的で、とくに高速道路を頻繁に利用する方に向いているカードです。
2020年03月23日
| クレジットカード