元吉 裕俊のプロフィール・執筆記事一覧

マネ会編集長・元吉
マネ会編集長 元吉 裕俊 もとよし まさとし
カードローン クレジットカード キャッシュレス

2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。

保有資格

プロミスの解約を徹底解説!解約のメリデメから解約方法、解約時の注意点までご紹介
プロミスで解約する方法を知っていますか?そもそも、「解約をしたほうがいいかどうかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。解約のポイントは、「解約の中身をよく理解し、納得したら早めに解約する」ということです。本記事では「プロミスの解約」について、解約のメリット・デメリット、解約の仕方、解約時の返済、解約証明書を中心に解説していきます。
2023年08月04日 | カードローン
イオンウォレットはイオンユーザー必須アプリ!便利機能や使い方を徹底解説!
全国のイオンカード会員の方が必見の便利なスマホアプリが登場しました。その名も「イオンウォレット」です。イオン提携クレジットカードの利用金額や請求額が瞬時に確認できるアプリとなっており、使い過ぎを抑制できるとして話題を呼んでいます。また、他にもクーポンやキャンペーン情報をいち早くキャッチできる機能もついており、日常のショッピングでも大活躍間違いなしです。
2023年07月13日 | クレジットカード
楽天プレミアムカードの審査基準は甘い?落ちないためのポイントを解説!
楽天プレミアムカードは、ステータスカードの中でも特典が魅力的で、審査にも通りやすい人気のクレジットカードです。このページでは、楽天プレミアムカードの審査の仕組みから、審査を受ける前に注意した方が良いポイント、審査に落ちた後の対処法まで、わかりやすく解説しています。
2023年06月06日 | クレジットカード
JCBカードの審査は甘い?審査基準や審査に通るためのコツも徹底解説
JCBカードにはさまざまなランクがあり、ランクによって審査基準が異なります。今回の記事ではJCBカードのランクごとに審査基準を紹介していくため、審査通過が気になる方は注目してみてください。
2023年05月25日 | クレジットカード
ライフカード(Ch)は審査落ち経験者も申し込める!メリットなどを徹底解説!
ライフカード(Ch)は審査落ちした人でも申し込める、審査に通りやすいクレジットカードと評判です。ライフカード(Ch)の概要、メリットとデメリット、通常のライフカードの違いなどをわかりやすく解説します。
2023年05月08日 | クレジットカード
在籍確認なしのカードローンは実在する?在籍確認について知っておきたいことまとめ
在籍確認なしに融資を受けられるカードローンはありません。しかし、勤務先への電話以外にも書類提出で在籍確認を実施するローン会社もありますので、勤務先に電話をかけて欲しくない方は事前に調べておきましょう。
2023年05月01日 | カードローン
dカード GOLDの家族カードは持っているだけでお得!入会方法・メリットをご紹介
dカード GOLDの家族カードは使わなくても、持っているだけでざくざくポイントが貯まるお得なカードです。具体的に、dカード GOLDの家族カードとはどんなカードなのか、そのメリット、入会方法、審査、注意点などをしっかりと解説していきます。
2023年03月29日 | クレジットカード
カードローンを解約する時のポイントを解説!完済したらすぐ解約したほうが良い?
カードローンを利用していると、実際に融資を受けていなかったとしても、住宅ローンなどの審査に影響を与えることがあると言われています。そのため、住宅ローンなど、ほかのローンを利用するタイミングで、カードローンの解約を考えている方は多く見られます。しかし、カードローンを解約する際には、いくつか注意するべきポイントがあることをご存じでしょうか?また、解約についての知識が無いという方も多いと思われます。今回は、「カードローンを解約するなら注意しておきたい!5つのポイント!!」をご紹介します
2023年03月13日 | カードローン
ヨドバシカメラゴールドポイントの効率的な貯め方・使い道を徹底解説!
ヨドバシカメラのゴールドポイントは、買い物金額の8~10%でポイントが還元され、次の買い物で1ポイントあたり1円として使えます。現金払いで10%還元されますが、方法しだいではそれ以上の還元率でポイントをゲットすることもできます。この記事では、ゴールドポイントの効率よい貯め方や使い方とともに、管理ツールとしてのアプリの活用法など、便利で得する情報をまとめてご紹介します。
2023年02月08日 | クレジットカード
dカードゴールド(GOLD)の審査に落ちたケースは?審査基準なども紹介!
dカードGOLDの審査基準、審査落ちの例、申し込みから審査までの流れ、dカードからのアップグレード方法、メリット、口コミなど、dカードGOLDの審査を中心に徹底解説します。
2022年10月04日 | クレジットカード
JCBカードの還元率は高い?最大20倍ポイントを貯める方法やお得な使い方を紹介
本記事では、日本国内で人気の国際ブランド、JCB発行のクレジットカードのポイント還元率について詳しく解説します。ポイント還元率1.0%を超えるJCBカードも紹介していますので、ぜひご覧ください。
2022年08月31日 | クレジットカード
みずほ銀行カードローンの返済額は高い?低い?他社と比較して詳しく解説
この記事では、みずほ銀行カードローンの返済額について詳しく解説します。みずほ銀行カードローンと主要なカードローンとの毎月の返済額の違いや、毎月の返済額を変えると返済額がどう違ってくるかなどを記載しています。みずほ銀行カードローンで実際の返済額がいくらになるのかなどを、例を挙げてわかりやすく解説しています。
2022年08月30日 | カードローン
ブラックリストに入るってどういうこと?なんで審査に通らないの!?
たまに、ローンなどの審査について調べたりすると「ブラックリストに入るとローン審査には通らない」というような言葉を耳にすると思われます。ですが「そもそもブラックリストって何?」や、「なんで審査に通らないんだ?」と考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、俗に言う「ブラックリスト入り」の状態とは、どんな状態なのかということや、そのことがローン審査にどんな影響を与えるのかについて解説します。
2022年08月18日 | カードローン
nanacoモバイルについて解説!カードタイプと何が違うの?
電子マネーは、スピーディーに決済が出来てとても便利な存在です。しかし、中にはこれ以上カード類を増やしたくないという理由で電子マネーの利用を控えている方もいるのではないでしょうか?そんな方は電子マネーのモバイルアプリを使ってみてはいかがですか?電子マネーのモバイルアプリは、カードタイプには無いメリットがある場合が多く、携帯電話がお財布代わりになるため、手ぶらでお買物に行くこともできてオススメですよ。今回はそんなモバイルアプリ中からnanacoモバイルを紹介していきます。※この記事の情報は、2016年12月時点のものです。
2022年06月21日 | クレジットカード
東急カードのポイント還元率は最大20%! 効率よく貯める方法やお得なキャンペーン情報を紹介
東急カードのポイント(TOKYU POINT)は、東急グループのお店でのショッピングや、東急線の利用・定期券の購入などで貯めることができます。貯まったポイントは加盟店でのお買い物で現金代わりに利用できるほか、PASMOへのチャージやJALマイルとの交換など、さまざまな用途に使うことができます。本記事ではTOKYU POINTにスポットを当て、ポイント還元率を最大10%までアップさせるテクニックや、貯めたポイントのお得な使い道、おすすめのクレジットカードや期間限定のキャンペーン情報などをご紹介します。
2022年04月26日 | クレジットカード
ビックカメラポイントを必ず還元率10%以上で貯める方法!ポイント2重取りで総還元率もUP
ビックカメラの支払い時、ポイントカードを提示すれば支払額の8~10%の還元率で貯まっていくビックカメラポイント。他のツールと使い合わせると、他社サービスのポイントと二重取り、三重取りも可能になり、総還元率も上がります! この記事を参考にビックカメラポイントを計画的に貯めておくと、大型家電などの買い替え時に大いに役立ってくれますよ。
2022年03月24日 | クレジットカード
ゴールドカード比較2021!専門家イチオシのお得なカードを厳選紹介!
クレジットカードを使う上で「自分の使い方」と「カードの特徴」が合っているかという点は重要なポイントになります。ゴールドカードはスタンダードカードよりも高いグレードのカードとして位置づけられていますが、自分のライフスタイルに合っていなければ、せっかくステータス性の高いゴールドカードを持っていても宝の持ち腐れになってしまいます。ここではゴールドカードの特典別に、それぞれのカードの特徴を徹底比較しているので、あなたにピッタリの1枚を探してみましょう。
2022年03月23日 | クレジットカード
JCBとnanacoは相性抜群!電子マネーnanacoを賢く使ってポイント2重取りも可能!
数多くの電子マネーが利用されていますが、その中でもJCBブランドとnanacoの相性は抜群です。クレジットカードによるチャージはもちろんのこと、賢く利用してポイント2重取りを狙うことも可能です。そこで今回は、nanacoの人気の秘密と、クレジットチャージでポイント2重取りが可能なJCBブランドのクレジットカードをご紹介します。ちょっとした工夫で得られるポイントに差が出てしまうので、是非チェックしましょう。
2022年03月16日 | クレジットカード
Amazonゴールドカードの審査基準は?審査落ちする人の特徴を紹介!
Amazonゴールドカードは、年会費がかかりますが、Amazonの利用頻度が高い人にとっては、年会費以上の特典を受けることができるクレジットカードです。 この記事では、Amazonゴールドカードの申し込みを検討している人のために、審査に関することを中心に紹介しています。 また、Amazonゴールドカードの申し込み方法やメリットについても触れているので、参考にしてください。
2022年02月09日 | クレジットカード
ANAカードの海外旅行保険を徹底比較!保険のパフォーマンスが高いカードはどれ?
この記事ではANAカードの「海外旅行保険」に焦点をしぼり、数あるANAカードの中でも特に保険パフォーマンスが高いおすすめのカードをご紹介します。記事の内容を参考にして、海外旅行の力強い味方になってくれるクレジットカードを探してみてください!
2022年02月02日 | クレジットカード