
VIASOカードの審査は厳しい?審査基準と審査に落ちる原因と対策を解説
クレジットカード会社のなかでも最大手の三菱UFJニコスが発行するVIASOカード。
ポイントをキャッシュバックしてもらうこともできますし、海外旅行の障害保険も最大2,000万円と持っていて損の無い人気のクレジットカードです。
しかしクレジットカードを手に入れるためには、必ず審査をとおさなければなりません。審査に落ちてしまえば、当然のことながらVIASOカードが手に入ることはありません。
それではVIASOカードの審査難易度はどのくらいなのでしょうか。
この記事ではVIASOカードの審査基準の検証とともに、審査落ちしてしまう原因と審査にとおりやすくするための対策を解説します。
この記事を読めばVIASOカードの審査難易度を知り、事前に対策をすることができるようになります。
-
VIASOカードの基本情報
- VIASOカードのメリット
-
VIASOカードの申込資格
- VIASOカードの申込資格は他社よりも幅広い
- 学生や主婦、フリーターなど年収が低くても申込める
-
VIASOカードの審査基準はどのくらい厳しい?
- VIASOカードは信販系のクレジットカード
- 幅広い層の利用者を募っている
-
審査を通過しやすくするためにすべき7つの対策
- 対策①キャッシング枠は0円で申請する
- 対策②安定した収入がある職につく
- 対策③バイト先やパート先の会社名を記入しておく
- 対策④配偶者や扶養者の信用情報も利用する
- 対策⑤申告にミスが無いか確認をする
- 対策⑥自宅の固定電話の番号も記入する
- 対策⑦同時に複数枚以上のクレジットカードを申請しない
-
VIASOカードの審査期間とカード発行期間
- VIASOカードの審査時間は遅い?
- 申込当日に審査結果がメールで届くことも
- 申込みをしてからカードが手元に届く時間は?
-
VIASOカードの審査に落ちてしまう原因
- 他社からのキャッシングが多いと審査に落ちやすくなる
- 過去に返済の滞納や遅延があると審査に通過しにくくなる
- これまでクレジットカードを利用していなかった人は審査に落ちる場合がある
- VIASOカードのお得な入会キャンペーン
- VIASOカードの審査のまとめ

- 年会費永年無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短翌営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
VIASOカードの基本情報
VIASOカードは年会費無料のクレジットカードで、下記が基本的な情報になります。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 |
0.5%(特典で最大10%) |
発行期間 | 最短翌営業日 |
家族カード | あり(年会費無料) |
ETC | あり(年会費無料) |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間限度額100万円 |
年会費が無料であったり、最高2,000万円の海外旅行傷害保険やキャッシュバック機能が付帯されていることがおすすめできるポイントになります。
このほかにもいくつかのメリットがあるので、VIASOカードのメリットについて、紹介していきます。
VIASOカードのメリット
VIASOカードのメリットは下記の5つになります。
- 通常カード・家族カードともに年会費が無料
- 最大2,000万円の海外旅行傷害保険付き
- ポイントを自動で交換してくれるオートキャッシュバック機能付き
- 最短翌営業日発行
- 魅力的なデザインカードが多い
まず、年会費無料であることがVIASOカードの大きな特長です。
年会費無料のクレジットカードでは「1年間の利用額が一定の金額を超えたら」「指定した回数以上利用があったら」など、無料になる条件が設定されているケースも。しかし、VIASOカードの通常カード・家族カードの双方が無条件で年会費が無料なので嬉しいですね。
海外旅行に関しても最大2,000万円の保険が付帯されます。
また、ポイントプログラムによって利用金額に応じたポイントも獲得できます。会員限定のVIASO eショップを経由して商品を購入すると通常ポイントとは別に、ボーナスポイントがもらえる特典付き。
ボーナスポイントは期間限定でポイント率がアップすることがあり、最大で10%になることも。こまめなチェックがおすすめです。
オートキャッシュバック機能もあるため、ポイントの有効期限がいつのまにか切れてしまっていた、というもったいない事態が回避しやすくなります。
年会費やポイントだけでなく、数多くのキャラクターデザインのカードがあることも魅力の1つ。好きなキャラクターの絵柄を選ぶ楽しみもあります。
上記のような多くのメリットがあり、こちらでは紹介しきれないほどです。そのため、下記の記事にて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
VIASOカードの申込資格
VISAOカードの作成にあたり、申込資格は下記の2点になります。
- 18歳以上で安定した収入のある人、または18歳以上の学生(高校生は不可)
- 未成年者の場合は親権者の同意が必要
VIASOカードの申込資格をほかのクレジットカードの申込資格と比較することで、審査基準の難易度を検証していきましょう。特に申込資格は注目すべき項目となります。
VIASOカードの申込資格は他社よりも幅広い
公式サイトのVIASOカードの申込資格を見ると、18歳以上であり高校生でなければ申込みが可能であることがわかります。
ほかのクレジットカードの申込資格には20歳以上や30歳以上であったり、65歳未満や70歳以であったりなどの年齢制限があります。
この点でVIASOカードの申込資格はほかのクレジットカードよりも幅が広いということがわかります。
VIASOカードの申込み時に要求される書類は本人確認書類のみです。申込条件として「安定した収入がある人」とありますが、特に収入証明書類の提出は求められていません。
ほかのクレジットカードを申込みする場合は本人確認書類のほかに、収入証明書類などの提出も求められる場合があります。
学生や主婦、フリーターなど年収が低くても申込める
VIASOカードの申込みは学生や主婦、フリーターでも可能です。ただし未成年者の申込みに関しては「親権者の同意」をもらう必要があります。
年齢の制限については既に仕事をリタイアした高齢者でも、年金を受給していれば安定した収入とみなされて申込みができます。つまり年収が少なくても安定した収入さえあれば、18歳以上のすべての人に申込資格があるということです。
ゴールドカードなど審査の厳しいクレジットカードでは学生や主婦、フリーターの人の申込みが不可となっている場合もあります。
その点VIASOカードは他社のクレジットカードと比べて、幅広い層の申込みが可能になっているのです。

- 年会費永年無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短翌営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
VIASOカードの審査基準はどのくらい厳しい?
VIASOカードの審査基準は他社と比べると、どの程度厳しいのでしょうか。
ここでは参考にマネ会に寄せられた口コミを紹介します。実際にVIASOカードの審査を受けてとおった人と、とおらなかった人の口コミを参考にすれば、審査の難易度を知ることができます。
VIASOカードの口コミを見ると、大学生でも持ててその後も何ら問題なく使用できているようです。
そのため、VIASOカードの審査はやさしい傾向にある、といえるかもしれません。
VIASOカードは信販系のクレジットカード
VIASOカードの発行元は三菱UFJニコス。三菱UFJファイナンシャルグループの子会社であり、国内でもクレジットカードを発行する最大規模の信販会社です。
VIASOカードは銀行系のクレジットカードと思われがちですが、信販会社が発行している信販系のクレジットカードです。
一般的にクレジットカードの審査基準は、銀行系が厳しく、交通系や信販系、流通系は一般的なレベルで、消費者金融系のものは、比較的やさしいといわれています。
幅広い層の利用者を募っている
先ほども確認したとおり、VIASOカードは幅広い層の人が申込可能です。ほかの信販系のカードと比較しても、申込資格時点での規定は少ないといえます。
このことはVIASOカードの発行元が幅広い層の利用者を求めているということであり、市場を拡大しようという意図でもあります。
発行元がVIASOカードの利用者層を広げようとしている以上、ほかのクレジットカードよりも審査はやさしい傾向にあります。
そのためVIASOカードの審査は公式サイトの申込条件を満たして、大きな問題が無ければとおると考えてよいでしょう。

- 年会費永年無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短翌営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
審査を通過しやすくするためにすべき7つの対策
VIASOカードは信販系のクレジットカードで、利用者を幅広く求めていることもあり銀行系よりも審査はやさしいといわれています。
しかしながら、流通系や消費者金融系のクレジットカードと比べれば審査も厳しいといわれているようです。
クレジットカードの審査に落ちてしまうと目当てとしていたカードが発行されないだけでなく、数ヶ月間カードをつくることが難しくなることもあるようです。
クレジットカードの審査落ちはデメリットばかりですので、審査にとおりやすくするためにも事前に対策をしてきましょう。
ここからはVIASOカードの審査前におこなうべき7つの対策を紹介します。
対策①キャッシング枠は0円で申請する
VIASOカードを申込みする際には自身の情報を入力しなければなりません。
もしも審査にとおるか不安であれば、「キャッシングご利用可能枠」に関しては0円で申請しましょう。キャッシング利用枠を設定すると、カードの発行審査とともにキャッシングの審査も同時におこなわれます。
キャッシングの審査がとおらなければ、当然のことながらカードは発行されません。キャッシング枠の設定は利用者が急な現金を欲していると判断される場合もあり、審査が厳しくなる場合もあるのです。
カード審査をとおりやすくするためにもキャッシング枠は0円にするか、最低限度の利用額で申請しましょう。
対策②安定した収入がある職につく
VIASOカードに限らずすべてのクレジットカードの審査にいえることですが、安定した収入は審査基準でとても重要な要素です。利用者の返済能力が確認できなければ、カード会社の不利益になる可能性があるからです。
VIASOカードの申込資格には「安定した収入のある方」とあります。無職で収入の無い人は審査に通過することがありません。また仕事を転々としていて、収入が不安定な人も審査に落ちる場合があります。
必ずしも正社員である必要はなく、パート・アルバイトでも安定した収入を得ることは可能です。
たとえ収入が少なくても、安定した給料の得られる職に就いていれば審査にはとおりやすくなります。
対策③バイト先やパート先の会社名を記入しておく
VIASOカードの申請時には、勤務先の会社名を記入する欄が設けられています。
パート・アルバイトをしている主婦や学生の人は、勤務先を記入しておきましょう。正社員として働いていなくても大丈夫です。カード会社からの信用度は、後ろ盾となる会社があれば高くなります。
専業主婦をしている人でも職業欄に「主婦」や「無職」と記入する必要はありません。「家事専業」と記入すれば審査にとおりやすくなるケースもあるようです。
対策④配偶者や扶養者の信用情報も利用する
安定した収入の無い専業主婦や学生の人は、配偶者や扶養者の信用情報を利用するのも審査をとおりやすくする方法になります。
VIASOカードの申込者本人に安定した収入が無くても、配偶者や扶養者の収入が安定していれば返済能力があると判断されます。
利用者本人によるカード利用額の支払ができなくなった場合でも、配偶者か扶養者が肩代わりして返済されると想定されるのです。カードの申請時には配偶者か扶養者の職場や年収を記入する欄がありますので、収入の無い人は記入しておきましょう。
VIASOカードの審査は、配偶者や扶養者の信用情報を記入することでとおりやすくなる可能性があります。
対策⑤申告にミスが無いか確認をする
VIASOカードの申請時に虚偽の申告をした場合、審査に落ちてしまう可能性があります。申告時には虚偽なく正直に記入するようにしましょう。
気をつけなければならないのは申告フォームの入力ミスです。正直に記入をしていたとしても、記載にミスがあった場合は虚偽の申告をしたという判断になる場合があります。
カード会社に虚偽だと判断されてしまえば、審査通過が難しくなります。申込の際には記入にミスが無いか、しっかりと確認をしましょう。
対策⑥自宅の固定電話の番号も記入する
VIASOカードの申込みの際には、電話番号入力欄が2つ用意されています。
携帯電話の番号と自宅の番号の2つです。自身の家に自宅の電話が設置されているのであれば、自宅の電話番号も記入しておきましょう。
連絡が取れる人なのか取れない人なのか、という点は審査の基準でも重要です。連絡手段が2つあれば、すぐに連絡が取りやすい人だと判断してもらえます。
また自宅の固定電話が記入されていれば、安定した住居に長期間住んでいるということも考えられます。
同一の住居に長期間住んでいることがわかれば、カード会社からの信用度もグッと上がるのです。固定電話の番号を記入しカード会社の信用度を高めましょう。
対策⑦同時に複数枚以上のクレジットカードを申請しない
一般的に、クレジットカードの審査を通過しやすくするための対策としては、同時に複数枚のカードを申請しないということがあげられます。
同時に複数枚のクレジットカードを申請すると、審査に落ちる可能性が高まります。
なぜなら、カード会社から「お金に困っていて利用額の返済ができない人かもしれない」と疑われてしまうからです。
なかには「同時に申込みをしたとしても、すべて違う会社のカードだから安心だ」と思う人もいるかもしれませんが、これは間違いといえそうです。
申込情報は、指定の信用情報機関に登録され、信用情報機関の間で共有されています。最悪の場合は、すべてのカード審査で落ちてしまうこともあり得ます。
カードの審査に落ちてしまうと、数ヶ月の間カードの審査にとおることが難しくなります。クレジットカードの申請は1枚ずつ申込むようにしましょう。

- 年会費永年無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短翌営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
VIASOカードの審査期間とカード発行期間
VIASOカードの申込みをするにあたって、審査時間や発行期間が気になる人も多いでしょう。
特にカードをすぐにでも手に入れたい人にとって、VIASOカードが手元に届くまでの時間を知ることは非常に気になるところでしょう。
ここからはVIASOカードの審査にかかる時間や発行にかかる時間を詳しく解説します。
審査もインターネット上から申し込めて、大きな負担になりませんでした。
初めてのクレジットカードがUFJニコスカードだったので電話をかけていろいろオペレーターの人に聞いた覚えがあります。
丁寧に答えてくれて安心して申し込むことができました。
VIASOカードの審査時間は遅い?
結論から先にいうと、VIASOカードの審査時間は早いほうといえます。
オンラインで午前9:00までにクレジットカードの申込みをおこなえば、最短で翌営業日の発行となります。

- 年会費永年無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短翌営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
申込当日に審査結果がメールで届くことも
VIASOカードの審査に最短でとおった場合は、申込日の当日に審査結果がメールで届く場合もあります。審査通過の連絡とともに、発行の手続きへと移行します。
最短だと申込日の翌営業日には発行される流れになります。
ただし、VIASOカードも申込みの時期によっては、審査時間が長引く場合もあります。
たとえばお盆や正月の時期などや決算月などの繁忙期です。
また、審査の合格判断が難しいラインにいる人に関しては、審査時間がかかる場合もあります。
審査結果が気になる人はweb上で確認することも可能です。
VIASOカードの公式サイトから審査結果照会ページに飛ぶことができますので、照会番号と生年月日を入力するだけです。
ただし、審査結果の照会は、オンラインで申込みをした人に限られますので注意が必要です。
申込みをしてからカードが手元に届く時間は?
すぐにでもクレジットカードが必要な人は、カードが手元に届く時間も気になるでしょう。通常であれば、VIASOカードが手元に届く目安は1週間から2週間後ぐらいをみておきましょう。
クレジットカードの申込みをした後にカードが自身の手元に届くまでには審査と発行、そして郵送の時間があります。
すべての工程が最短で進んだ場合を考えてみましょう。審査は申込当日に終了、発行は翌日で翌々日にはゆうメール簡易書留で発送となります。
ゆうメールが発送先に届くのは約2日後なので、VIASOカードが手元に届くのは最短で4日後となります。

- 年会費永年無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短翌営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
VIASOカードの審査に落ちてしまう原因
ほかのクレジットカードと比較すると審査基準がやさしいVIASOカード。しかし口コミなどの情報を参考にすると審査に通過しなかった人もいます。
審査にとおらなかった人にはどのような原因があるのか解説します。審査にとおらない原因を知ることも、審査をとおりやすくするためのコツです。
他社からのキャッシングが多いと審査に落ちやすくなる
VIASOカードの審査に落ちてしまっている人のなかには、安定して高収入を得ている人もいます。口コミを参考にすると、年収が高い人でも他社からの借り入れがあった場合は審査に落ちてしまう可能性があります。
安定した収入があるのに審査に落ちてしまう人は、ほかの会社からのカードローンの借り入れ残高が高いことによる原因が考えられます。カードローンやクレジットカードのキャッシング枠の借り入れ残高は、審査に影響します。
特に借り入れ残高が貸金業法に定められた総量規制である年収の3分の1を超えている場合だと、審査にはとおりません。
安定した収入があっても、他社のカードローンの返済をある程度整理してからVIASOカードに申込みをするようにしましょう。
過去に返済の滞納や遅延があると審査に通過しにくくなる
VIASOカードの審査は比較的とおりやすい傾向にありますが、安定した収入があっても金融ブラックの人は審査に極めてとおりにくくなります。
一般的に金融ブラックとは、利用金額の延滞があったときにそう呼ばれるようです。また自己破産や任意整理をした人も金融ブラックに当たります。
これらの履歴は信用情報機関に最長で5年間登録されています。
現在安定した収入を得ている人でも、過去の返済に滞納や遅延があったことで審査に落ちた人がいるそうです。
VIASOカードに申込みをする際には、自身の信用情報を確認することも必要です。
これまでクレジットカードを利用していなかった人は審査に落ちる場合がある
意外なことに思われるかもしれませんが、VIASOカードの審査に落ちやすくなる人のなかには、これまでクレジットカードを利用してこなかった人も含まれます。
これまでに現金主義でクレジットカードを利用してこなかった人は、信用情報機関に何も履歴が無い状態にあります。
この状態の人のことをスーパーホワイトと呼びます。
30代以上でスーパーホワイトの人は、審査の判断材料が無く落ちる可能性が高まります。
スーパーホワイトが原因で審査に落ちることを避けるためには、信用情報機関での履歴をつくることが必要になります。
ほかのクレジットカードをつくり利用履歴を積み上げるか、携帯電話端末の分割払いをすることが有効的な対策となります。
下記の記事では、審査が甘めなクレジットカードをまとめているので、審査が不安な方は、参考にしてください。
VIASOカードのお得な入会キャンペーン
ここまで審査について詳しく説明してきましたが、ここからは実際にVISAOカードを作った際のお得なキャンペーンについて紹介していきます。
VISAOカードでは、2023年7月現在、新規の入会キャンペーンとして最大10,000円のキャッシュバックが実施されています。
キャッシュバックを受け取ることができるのは、入会日から3ヶ月後末日までに下記の条件を満たした方になります。
条件 | 内容 |
---|---|
<特典1> ・「会員専用WEBサービス」のID登録 且つ ・15万円以上のショッピング利用 |
8,000円キャッシュバック |
<特典2> (特典1を満たしさらに) ・登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」に登録 |
2,000円キャッシュバック |
VIASOカードの審査のまとめ

- 年会費永年無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短翌営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
VIASOカードはほかのクレジットカードに比べて、ふつう程度の審査基準です。利用者層の広さを考えるとつくりやすいかもしれません。
しかしながら審査に落ちた人はいます。金融ブラックや安定した収入が無い、カードローンの借り入れ残高が多いなどの審査に落ちる原因のある人は特に注意が必要です。
VIASOカードを手に入れたい人は申込みをする前に、審査にとおりやすくするための対策をおこなっておきましょう。
この記事で紹介した7つの対策をすべてやっておけば、VIASOカードの審査はそう難しいものではありません。
VIASOカードは手元に届く時間も早く、年会費無料で保険も付帯されている便利なカードです。審査の対策をして、自身の生活に役立てていきましょう。
食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。