即日発行できるクレジットカード!審査当日に受け取れてすぐ使えるおすすめカードも紹介

クレジットカードを新規発行した場合、手元に届くまでは通常1~2週間かかります。
しかし即日発行対応のクレジットカードを選択すれば、カードをすぐ利用することが可能です。
本記事では、即日発行対応に対応している、すぐ作れるクレジットカードを18枚まとめました。
カードを即日発行する際に押さえるべきポイントも解説しているため、ぜひ参考にしてください。
マネ会では、クレジットカードの発行スピードを実際に検証しています。
とにかく発行スピードにこだわる方には、約1時間で発行できた、ACマスターカードとエポスカードがおすすめです。
即日発行できるクレジットカード18選!審査が早いおすすめクレカを比較
即日受け取りが可能なクレジットカードは、改正割賦販売法が適用されるケースに該当しており、審査の簡略化が認められています。
改正割賦販売法とは、限度額30万円以下のカードを発行する際、過剰な債務や延滞などを確認する簡易審査で発行を認めるものです。
高い限度額を希望する方には向きませんが、カードをすぐ発行したい方には役立ちます。
ここでは即日発行可能な18枚の中でも、即日受け取り・利用に対応しているおすすめのクレジットカード5枚を紹介します。
今すぐカードを利用したい方は、次の5枚の中から比較して選ぶとよいでししょう。
カードの名称 |
ポイント還元率 |
カード発行スピード |
特長・おすすめポイント |
---|---|---|---|
ACマスターカード |
0.25% |
最短30分 |
全国893ヶ所の無人契約機でカードの受取りが可能 |
エポスカード |
0.5% |
最短即日 |
店頭受取で2,000円相当のクーポンがもらえる |
セゾンカードインターナショナル |
0.5% |
最短即日 ※デジタルカードは最短5分 |
クレジットカードと同時にETCカードも即日発行が可能 |
三井住友カード(NL) |
0.5%~5.0% |
最短5分 ※デジタルカードでの発行 |
スマホ決済でポイント還元率アップ |
JCB CARD W |
1.0%~5.5% |
最短5分 ※デジタルカードでの発行 |
Amazonやスターバックスカード入金での還元率が高い |
また、マネ会編集部でクレジットカードの発行スピードを実際に検証した結果、もっとも早く作成できたのはACマスターカードでした。
2020年2月16日(日)の検証でしたが、日曜日であるにも関わらず、3券種とも即日発行できたため、お急ぎの方には特におすすめです(※)。

ACマスターカードは最短30分でカードの発行が可能!

- Mastercard®のクレジット機能がついても、もちろん年会費無料!
- 最短即日カード発行可能!
- 自動でキャッシュバックを適用!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
ACマスターカードは、すぐ作れるクレジットカードの代表格です。
審査スピードは最短30分で、審査完了後に最寄りの自動契約機(むじんくん)に行けば、すぐにカードを受取れます。
ACマスターカードに対応している自動契約機の台数は、2021年3月時点で893台です。
全国に自動契約機が設置されているため、都心部・地方問わずクレジットカードの即日受け取りができます。
自動契約機の営業時間は9:00~21:00で、年末年始を除き年中無休のため、土日にカードを受取りたい方でも安心です。
なお、マネ会がおこなった検証では、申込み完了後50分でカードを発行できました。
クレジットカードのスピード発行ランキングでも文句なしの1位のため、すぐにカードを発行したい方におすすめです。
ACマスターカードの発行手順は、以下の通りです。
ACマスターカードの最短即日発行手順
- Web申込み
- 審査結果の通知メールが届く
- 審査を通過していたら、カード発行に対応している自動契約機(むじんくん)
にて受取り
Web申込後、登録したメールアドレスに審査結果が届きます。
時間が経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられていないか確認しましょう。
審査通過後、自動契約機(むじんくん)からカード発行手続きをすると当日から利用できます。
利用したい方は、あらかじめ自動契約機(むじんくん)の設置場所をチェックしておきましょう。
ACマスターカードの即日発行に必要なものは以下の通りです。
即日発行のために必要なもの
- 本人確認書類
- 口座引落設定する金融機関の通帳またはキャッシュカード
- 届出印

ACマスターカードは申し込みから、約2分で審査完了の連絡を受け取ることができました。
審査が終わってからはアコムの店舗(むじんくん)まで足を運ぶ必要がありますが、ACマスターカードの発行に対応しているむじんくんは全国に約600店舗(2020年3月現在)もあるため安心です。
実際に、私も審査完了メールを受け取ってから最寄りのむじんくんを探しましたが、徒歩10分ほどのところに店舗があったため全く面倒はありませんでした。
ただし、むじんくんの店舗についてから細かい説明等を音声で聞く必要があり、私の場合は約30分ほどの時間がかかりました。
その点が少し面倒ではありましたが、とはいっても圧倒的な発行スピードなので「なるべく早くクレジットカードを発行したい!」と考えている方には、胸を張っておすすめできるクレジットカードです。
以下は、ACマスターカードを実際に利用している方の口コミです。
ネットで申込みをすると、即日発行などとうたっており、また、年会費が無料でした。
このカードを選んだ一番の理由は、すぐに発行できるという点とフリーターでも収入があれば申込みができるという点です。
直近で海外旅行をする予定がありクレジットがないと不便でしたので、発行されるまでのスピードが早い点と近くにATMがあることが決めてとなりました。
これらの口コミからも、ACマスターカードは実際に最短で即日発行可能であることが確認できます。
エポスカードは即日での店頭受取が可能&2,000円相当のクーポンがもらえる!

- 全国10,000店舗の優待つき!
- 入会金・年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
エポスカードは、即日受け取りに対応しているクレジットカードです。
即日受け取りを希望する方は、WEB申込み時に「店頭受取」を選択してください。
カードの受取り場所は、全国のマルイやモディに入っているエポスカードセンターです。
なお、マルイでカードを受取った場合、2,000円相当のクーポンがもらえます。
発行スピードが早いだけでなく、次のような特典が付いている点もエポスカードの魅力です。
エポスカードの特典
- 全国10,000店舗以上が対象の割引優待
- 最高500万円の海外旅行傷害保険(自動付帯)
マネ会がおこなった検証では、申込み後60分でエポスカードを発行できました。
店舗が混み合っていると待ち時間が発生するため、余裕を持って受取りに行くことをおすすめします。
エポスカードの即日発行手順
- オンラインまたはエポスカードセンターで申込み
- 最短数分でクレジットカードの審査結果が通知
- エポスカードセンターでクレジットカードを発行・受取り

エポスカードは15分程度で審査完了の連絡が来ました。
審査完了後、近くのエポスカードセンターに足を運びましたが、混雑していたため、30分程度待つことになりました。
エポスカードセンターは全国で27店舗、都内では14店舗(2020年3月現在)しかないので、申込みが殺到すると待ち時間が発生してしまうと考えられます。
しかし、待ち時間も合わせて1時間で即日発行することができました。
海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードを1時間で発行できる点は非常に魅力的でしょう。
1秒でも早くクレジットカードを即日発行したい方はACマスターカードがおすすめですが、少し時間にゆとりのあり、海外旅行保険がついているカードが良いという方はエポスカードがおすすめです。
以下は、エポスカードを実際に利用している方の口コミです。
娘のブランド財布をマルイで選んでいるときに、新規会員への優待案内が店内に貼られていました。その場ですぐに手続きをすると、当日のお買い物にも使えるということで、すぐに手続きをいたしました。
クレジットカードでの急な支払いが必要となり、すぐに発行できるということでエスポカードを選びました。また、年会費が無料なことやETCカードの発行料もかからないことから、大学を卒業したての私にとってはメリットが多かったように感じます。
実際にエポスカードを申込みした方の口コミをチェックすると、即日発行に満足しているコメントが寄せられています。
三井住友カード(NL)は最短5分でカード番号を表示&スマホ決済で還元率アップ!

- 年会費永年無料!
- タッチ決済(※)でポイント最大5.0%還元
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
三井住友カード(NL)は、ネットショッピングやスマホ決済を利用したい方向けの、すぐ作れるクレジットカードです。
デジタルカードの発行に対応しており、申込後最短5分で会員サービス「Vpass」上にカード番号が表示されます。
ただし、即日発行の受付時間は9:00~19:30のため、申込みの際は注意してください。
三井住友カード(NL)の強みは、対象のコンビニや飲食店チェーンでスマホ決済を利用すると、ポイント還元率が最大5%になる点です。
スマホ決済をよく利用する方で、ポイントを効率よく貯めたい方におすすめします。
三井住友カード(NL)の即日発行手順
- 申込みページで即時発行申込みを選択
- 支払口座の登録
- 公式ページから即時カードを発行
- 店舗で使う場合はApple PayやGoogle Payにカードを登録
※お申し込みには連絡可能な電話番号が必要です
JCB CARD Wは最短5分でカード番号を表示&Amazonでの還元率が高い!

- 年会費、永年無料
- いつでもポイント2倍
- 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
JCB CARD Wは、ネットショッピングをよく利用する方におすすめの、すぐ作れるクレジットカードです。
即時入会サービスの「モバ即」で申込むと、申込後最短5分でMyJCBアプリ上にカード番号が発行されます。
JCB CARD Wの魅力は、Amazonでのカード利用で還元率が4倍になる点です。
ほかにも、スターバックスカードへのオンライン入金・オートチャージで10倍など、ポイントアップ店舗が多数用意されています。
Amazonをよく利用する方や、還元率の高い即日発行カードをお探しの方におすすめです。
セゾンカード インターナショナルはデジタルカード・店頭受取どちらも選択可能!

- 入会金・年会費永久無料
- ポイントは有効期限なしで、永久不滅!
- 最短5分で!デジタル発行も
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
セゾンカードインターナショナルは、デジタルカード発行と店頭での即日受け取り、どちらも選択できるクレジットカードです。
店頭受取を希望する場合は、審査完了後に最寄りのセゾンカウンターへ行き、カードを発行してください。
なお、セゾンカウンターはETCカードの即日発行にも対応しています。
ETCカードも同時に受取りたい場合は、申込みの際にETCカードの欄で「申込まない」を選択してください。
あとはセゾンカウンターでクレジットカードを発行する際に、ETCカードを即日発行したい旨を伝えれば対応してもらえます。
カード利用で貯まるポイントに有効期限がなく、自身のペースで貯められるのも、セゾンカードインターナショナルのよい点です。
すぐ作れるクレジットカードをお探しで、ETCカードも同時に発行したい方におすすめします。
セゾンカードインターナショナルの即日発行手順
- Web上で申込み
- 携帯電話か自宅か勤務先に入電があるので、「即日受取希望」と伝える
- メールにて審査結果が通知される
- 審査に通過したら、セゾンカウンターで受け取る
セゾンインターナショナルカードの即日発行に必要なものは以下の通りです。
即日発行のために必要なもの
- 16桁の受付番号
- 本人確認書類
- 口座引落設定する金融機関の通帳またはキャッシュカード
- 届出印
審査をスムーズに進めるために、あらかじめ必要なものを準備しておきましょう。
以下は、セゾンカードインターナショナルを実際に利用している方の口コミです。
高速道路を利用することが多いので、セゾンカードのETCカードを利用してポイントを貯めています。
入会費・年会費も掛からないということと、ETCカードも合わせて作りたかったため、手順が1番簡単そうに見えたセゾンインターナショナルを選んだ。
マネ会に寄せられた口コミから、セゾンカードインターナショナルはETCカードの発行が可能な点が魅力であるとわかります。
急に有料道路を走行しなければならない事情が発生した場合、クレジットカードの即日発行と同時にETCカードの即日発行も可能なセゾンカードインターナショナルを利用してみてはいかがでしょうか。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはデジタルカード発行なら最短5分で利用可能!

- 初年度年会費無料
- キャッシュレス決済でお得にポイント還元
- 安心してショッピングが楽しめるオンライン・プロテクション
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(セゾンパールアメックス)は、ナンバーレスのデジタルカードに生まれ変わった、即日発行が可能なクレジットカードです。
初年度の年会費は無料で、翌年以降も年に1回以上の利用があれば年会費は無料となります。
従来のセゾンパールアメックスも即日発行が可能でしたが、2020年秋にリニューアルし、通常カードとデジタルカードの2つから選べるようになりました。
通常カードの場合は発行までに3営業日かかりますが、このデジタルカードであれば、最短5分で発行され、利用することができます。
セゾンパールアメックスのステータス性はアメックスが発行するプロパーカードに劣りますが、アメックスのクレジットカードを年会費無料で持てるのは魅力的です。
なお、セゾンパールアメックスの保有者は優待特典として「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を利用できます。
海外旅行傷害保険が付帯していないので、海外旅行するときは任意保険の加入が必要です。
セゾンパールアメックスを即日発行する手順は、以下のようになります。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの即日発行手順
- Web上で申込み
- 最短5分でセゾンカード公式スマホアプリ【セゾンPortal】にカードが発行される
- アプリを通して、オンラインショッピングや電子マネー決済が可能になる
- 3営業日後にナンバーレスのリアルカードが郵送で届くので、電子決済に対応していない店舗では、リアルカードで決済できる
dカードは申込後最短5分で電子マネーiDが利用可能!
dカードは、電子マネーiDを便利に利用したい方向けの、すぐ作れるクレジットカードです。
申込後最短5分で、スマホで電子マネーiDが利用可能になります。
すぐに電子マネーiDを利用したい方は、次の手順で設定してください。
電子マネーiDの利用設定
- dカードアプリをインストールし、ログイン
- ホーム画面の「オプションメニュー」を選択
- 「おサイフケータイ設定」を選択
- カード暗証番号を入力
dカードは電子マネーiDが一体となったカードのため、電子マネーの紐づけやチャージをする必要はありません。
電子マネーiDとdカードを組み合わせて特約店で利用した場合、還元率が3.0~4.5%になるのも魅力です。
ドラッグストアやガソリンスタンドなど、日常的によく利用する店舗が多数対象のため、ぜひ活用してください。
イオンカードセレクトはイオンで利用可能な仮カードを即日発行可能!

- イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
イオンカードセレクトは、イオンでカード決済したい方向けの、すぐ作れるクレジットカードです。
イオン店舗でのみ利用可能な仮カードは即日発行が可能なため、すぐにイオンで買い物ができます。
イオンカードセレクトは、イオンでの還元率が高いクレジットカードです。
ポイント還元率は常に2倍のうえ、毎月20日・30日のお客様感謝デーは5%OFFで買い物ができます。
イオンをお得に利用したい方におすすめです。
以下は、イオンカードセレクトを実際に利用している方の口コミです。
当日がイオンのお客様感謝デーだったため、お得にお買い物が出来ました。
この口コミからわかるように、仮カードが即日発行可能であり、すぐに買い物で利用できる点がイオンカードセレクトの魅力といえるでしょう。
イオンカード(WAON一体型)は最短5分でデジタルカードを発行&イオンでの利用はポイント2倍!

- イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍!
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
イオンカード(WAON一体型)は、スマホ決済を利用したい方におすすめのカードです。
申込後最短5分でデジタルカードが発行されるため、ネットショッピングやスマホ決済がすぐ利用できます。
デジタルカードの発行手順は次のとおりです。
デジタルカードの発行手順
- 公式サイトにアクセスし「即時発行でお申込み」を選択
- 必要事項を入力
- 審査完了を待つ
- 公式アプリ「イオンウォレット」をダウンロード
- 審査完了メールに記載の、イオンスクエアメンバーIDとパスワードでログイン
- メニューからApple PayまたはiDの設定をおこなう
実店舗で利用したい方は、iDまたはApple Payの設定をしておきましょう。
なお、イオンでスマホ決済を利用すると、常にポイントが2倍になってお得です。
毎月20日と30日は5%割引で買い物もできるため、ぜひ活用してください。
PayPayカードは最短7分でPayPayへの直接チャージが可能!

- PayPayカード利用で1%付与
- Yahoo!ショッピングなら3%付与
- 年会費永年無料
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
PayPayカードは、PayPayのアプリを利用したい方向けの、すぐ作れるクレジットカードです。
申込後最短7分でカード番号を確認可能で、すぐにネットショッピングやPayPayで利用できます。
ただし、PayPayカードとPayPayを紐づけるには、カード申込み前にYahoo! JAPAN IDとPayPayの連携が必要です。
Yahoo! JAPAN IDとPayPayを連携させたい方は、次の手順で設定してください。
Yahoo!のIDとPayPayの連携手順
- PayPayを開く
- ホーム画面の「アカウント」をタップ
- 「外部サービス連携」を選択
- 「Yahoo! JAPAN ID」を選択
- Yahoo! JAPAN IDでログイン
連携が完了するとPayPayあと払いが利用可能になり、残高チャージをする手間がなくなります。
PayPayカードとPayPayを紐づけると、PayPay利用時に1.5~2.5%還元されるのもよい点です。
PayPayをお得かつ便利に利用したい方におすすめします。
三菱UFJ VIASOカードはVisa・Mastercardなら最短翌営業日発行!

- 年会費永年無料!
- ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
- 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
三菱UFJ VIASOカードは、最短翌営業日の発行が可能なクレジットカードです。
カードの受取方法は郵送で、最短3日ほどでカードが届きます。
申込み手続きにかかる時間も10分ほどのため、スピーディーに申込みを済ませたい方におすすめです。
ただし、Visa・Mastercard以外の国際ブランドは、最短翌営業日発行の対象外なので注意してください。
なお、最短翌営業日発行の受付時間は9:00までです。
VIASOカードでは、貯まったポイントは自動でキャッシュバックされます。
ポイントの存在を忘れがちな方でも、うっかりポイントを失効する心配がありません。
カードの郵送が早い会社をお探しの方や、ポイント交換の手間が煩わしい方におすすめします。
SAISON CARD Digitalは最短20分で振込キャッシングが利用可能!
SAISON CARD Digitalは、キャッシングを利用したい方向けの、すぐ作れるクレジットカードです。
申込時にキャッシング枠を希望することで、最短20分で振込キャッシングが利用できます。
最短での振込キャッシングを希望する方は、次の手順で手続きをおこなってください。
振込キャッシングの手順
- 会員サービス「Netアンサー」にログイン
- ワンタイムパスワードを入力
- 希望金額を入力
金額は1,000円単位で入力可能で、振込手数料はかかりません。
振込は最短数十秒で反映されますが、振込可能時間が次のようになっているため、日曜日に利用する方は注意してください。
振込可能時間
- 月曜日:8:00~23:30
- 火~土曜日:0:30~23:30
- 日曜日:4:00~18:40
なお、祝日の振込時間は各曜日の時間に準じます。
SAISON CARD Digitalでは、デジタルカードも最短5分で発行可能です。
キャッシングをすぐに利用したい方で、デジタルカードも希望する方におすすめします。
JCB一般カードは最短翌日にカードが届く!

- インターネットからのご入会で初年度年会費無料!条件により翌年の年会費も無料!
- いつものお買い物や海外でのご利用でOki Dokiポイントがどんどん貯まる!
- 充実の旅行傷害保険(海外/国内) 最高3,000万円!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,375円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
JCB一般カードは、最短5分でカード番号を確認可能な、デジタルカードの発行に対応しています。
ネットショッピングやスマホ決済の利用で構わない方は、デジタルカードを検討してみてください。
通常のJCB一般カードは、最短3営業日でのお届けになるため、すぐにカードを受取りたい方はほかのカードを検討しましょう。
なお、JCB一般カードには最高3,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しています。
年会費は初年度無料で2年目以降は1,375円ですが、次の2つの条件を満たせば無料で利用可能です。
年会費無料の条件
- WEB明細サービス「MyJチェック」への登録(年会費支払い月の前々月19日までに登録)
- 1年間のショッピング利用合計額が税込50万円以上(12月16日~翌年12月15日分)
旅行傷害保険が手厚いカードをお探しの方や、年間50万円以上カードを利用する方におすすめします。
dカード GOLDはWEB申込みで即時審査に対応!

- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,100円(税込)ごとに金額の10%ポイント還元
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
年会費初年度 | 11,000円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1〜10.5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
dカードGOLDは、WEB申込みの利用で即時審査に対応してもらえるカードです。
通常ゴールドカードは審査に時間がかかる傾向にあるため、dカードGOLDならではの強みだといえます。
即時審査を希望する方は、次の手順で申込んでください。
dカードGOLDの申込み手順
- 公式サイトにアクセスし、dカードGOLDのページで「新規入会のお申込み」を選択
- dアカウントでログイン、またはdアカウントを発行する
- 必要事項を入力
- 最短5分で審査完了
即時審査を希望する方は、申込時に引き落とし口座の設定を完了させてください。
クレジットカードの現物が届くまでの日数は、5日から2週間ほどです。
次の手順で電子マネーiDを設定しておけば、カードが届くまでの期間にスマホ決済が利用できます。
電子マネーiDの利用設定
- dカードアプリをインストールし、ログイン
- ホーム画面の「オプションメニュー」を選択
- 「おサイフケータイ設定」を選択
- カード暗証番号を入力
審査完了までが早いゴールドカードをお探しの方や、ドコモユーザーの方におすすめです。
三井住友カード ゴールド(NL)は即時発行に対応&年間100万円以上の利用で年会費永年無料!

- 年100万円利用で1万ポイント還元
- タッチ決済(※)でポイント最大5.0%還元
- ナンバーレス、即日発行
年会費初年度 | 5,500円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 5,500円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 5% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
三井住友カード ゴールド(NL)は、ネットショッピングを利用する方に適した、すぐ作れるクレジットカードです。
ゴールドカードにしては珍しく即時発行に対応しており、最短5分でカード番号が発行されます。
即時発行の受付時間は9:00~19:30のため、すぐにネットショッピングやスマホ決済を利用したい方は、余裕を持って申込みましょう。
なお、申込時に「即時発行」を選択しないと、通常発行になるので注意してください。
審査完了後カード番号を確認する際は、会員サービスの「Vpass」にアクセスしましょう。
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は5,500円ですが、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。
さらに嬉しいのが、年間100万円以上利用した年は、10,000ポイント還元される点です。
毎月9万円以上カード決済を利用する方であれば、毎年条件を達成できます。
ゴールドカードを即時発行したい方や、毎月まとまった金額をカード決済する方におすすめです。
ビックカメラSuicaカードは仮カードの即日発行に対応!

- 前年1回のクレジット利用で年会費無料
- ビックカメラでのお買い物が基本10%ビックポイントサービス!
- ビックカメラ・コジマ・ソフマップ以外のお買い物でも、実質1%相当のポイント還元!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 524円(税込) |
ポイント還元率 | 1 〜 3% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
株式会社ビューカードが発行するクレジットカードのなかには、ルミネカードやビックカメラSuicaカード、イオンカードセレクトなど、仮カードの即日発行に対応しているカードがあります。
なお、仮カードの発行も審査が必要なので、通過しなければ受け取れません。
以下は、ビックカメラSuicaカードを実際に利用している方の口コミです。
この口コミの内容からわかるように、ビックカメラSuicaカードの最大の魅力は、高い還元率です。ビックカメラで高額な商品を購入する前に、仮カードの発行を検討しましょう。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはWEB申込みで即日発行が可能

- 26歳になるまで年会費無料
- さまざまなお店・サービスの優待 が充実
- 国内・海外旅行の優待・サービス
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 3,300円(税込) |
ポイント還元率 | 0.7% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスは、WEB申込み後にセゾンカウンターへ行けば、即日受け取りが可能なクレジットカードです。
セゾンとアメックスの提携カードのため、比較的ステータスの高いカードを即日発行したい方に適しています。
26歳になるまでは年会費無料で利用できる点も、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスの魅力です。
マネ会がおこなった検証では、申込み後2時間20分でカードを発行できました。
審査完了まではやや時間がかかりますが、優先審査を希望する旨を電話で伝えれば、専用の番号を案内してくれます。
なかなか審査が完了しないと思った場合は、電話で問い合わせるのがおすすめです。
しかし、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスは、2022年1月17日で即日発行を終了しました。
現在は即日発行できないため、すぐ作れるクレジットカードをお探しの方は、ほかのカードを検討しましょう。

セゾンブルーアメックスはACマスターカードやエポスカードに比べて、少し審査に時間がかかりました。
時間が少しかかった要因としては、新卒1年目なこともあり、信用情報が優れたものではなかった可能性があります。
申込み完了メールが届いてから、2時間程度したところでメールに記載の連絡先に「優先的に審査をしてほしい」と電話をしたところ、専用の電話番号を案内してくれました。
案内してくれた番号に電話をすると、優先的に審査をしてくれることを許諾してくれ、電話終了後、5分以内に審査が完了しました。
審査に時間がかかるなと思ったら、電話をして審査を優先的にしてもらうことをおすすめします。
審査完了後、セゾンカウンターに行き、「ETCカードも発行したい」と伝えると、ETCカードの即日発行もでき、カウンターでの滞在時間は10分ほどでした。
ETCカードも簡単に作れるので、ETCカードも合わせて即日発行したい方にはおすすめしたいカードです。
MICARD+(エムアイカード プラス)は最短60分でカード発行が可能&三越伊勢丹での還元率が高い!

- 年会費初年度無料
- 三越伊勢丹グループ百貨店でお買い物すると、最大10%ポイントが貯まる
- エムアイポイントのJALマイル、ANAマイルとの相互交換ができる
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 2,200円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 10% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
MICARD+(エムアイカード プラス)は、三越や伊勢丹が近くにある方向けの、すぐ作れるクレジットカードです。
三越伊勢丹グループの店頭で申込むと、その場で審査もおこなわれるシステムで、クレジットカードの即日受取りに対応しています。
なお、WEB申込時にカードの店頭受取を選択することも可能です。
店頭受取を利用する際は、審査結果メールと本人確認書類、キャッシュカードを忘れずに持って行ってください。
MICARD+の強みは、三越伊勢丹グループでのポイント還元がある点です。
店舗でのカード利用は常に5%還元されるうえに、年間の三越伊勢丹グループでの利用額に応じて最大10%還元されます。
三越伊勢丹グループをよく利用する方におすすめのカードです。
クレジットカードの審査時間を短くして当日に受け取るための選び方
審査時間を短くして当日にカードを受取るためには、次の点を押さえておくことが大切です。
当日にカードを受取るための選び方
- WEB申込みに対応しているクレジットカードを選ぶ
- デジタルカード発行に対応しているクレジットカードを選ぶ
- 店頭受取り可能なクレジットカードを選ぶ
- 審査基準が比較的甘いとされるクレジットカードを選ぶ
- 発行を急いでいるならゴールドカードより一般カードを選ぶ
- 審査なしでカードを即日発行したいならプリペイドカードを選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
Web申込みに対応しているカードを選べば審査時間が短縮できる
クレジットカードの審査時間を短縮したい方は、WEB申込みに対応しているカードを選びましょう。
WEB完結の申込みは、書類を郵送する手間と、カード会社が申込者の個人情報を打ち込む手間を削減できるからです。
申込者の属性や借入状況はコンピューターが解析するため、最短時間での審査が可能になります。
デジタルカード発行に対応しているクレジットカードを選べば最短5分で使える
ネットショッピングですぐにカードを利用したい場合は、デジタルカードの発行に対応しているクレジットカードを選びましょう。
デジタルカードを選択すると最短5分でカード番号が発行され、すぐに利用できます。
ネットショッピングのみでなくスマホ決済も利用可能な点が、デジタルカードの強みです。
すぐにカードが必要なものの、カードの現物を受取りに行く時間がない場合は、ぜひ活用してください。
店頭受取可能なクレジットカードを選ぶと当日に受け取り可能な場合がある
クレジットカードの現物が今すぐ必要な方は、店頭受取が可能なカードを選びましょう。
店頭受取に対応しているクレジットカードの中には、即日発行が可能なものもあります。
ただし、店頭受取が可能な店舗は都市部に集中しているため、地方の方は利用しづらいかもしれません。
離れた店舗までカードを受取りに行く場合、移動だけで何時間もかかるケースもあります。
地方の方で店頭受取を利用する場合は、事前に店舗の営業時間を調べ、時間に余裕を持ってカードを受取りに行きましょう。
審査基準が比較的甘いとされるクレジットカードを選ぶ
クレジットカードの即日発行を希望する方は、審査基準が比較的甘いとされるカードを選びましょう。
カードの審査基準は、発行元によって異なります。
クレジットカードの発行元を、審査難易度が高い順に並べると次のとおりです。
カードの審査難易度
- 銀行系
- 交通系
- 信販系
- 流通系
- 消費者金融系
流通系カードは、スーパーやコンビニなどの小売業が発行しています。
発行元の店舗でカード決済をすると、ポイント還元率がアップする仕組みです。
流通系カードは、店舗を利用してもらうために幅広い層をターゲットにしており、学生や主婦でも審査に通りやすい傾向にあります。
消費者金融系カードは、クレヒスよりも返済能力を重視するといわれており、ブラック明けの方でも比較的申込みやすい点が特徴です。
ただし、無職の方はクレジットカードの種類問わず、審査に落ちる可能性が高いため注意してください。
発行を急いでいるならゴールドカードより一般カードを選ぶ
クレジットカードの発行を急いでいる方は、ゴールドカードではなく一般カードを選びましょう。
ゴールドカードは一般カードより限度額が高いため、審査時間が長くなる傾向にあるからです。
限度額の高いカードを発行する際は、未払いのリスクを極力下げるべく、申込者に十分な支払い能力があるか慎重に審査します。
一方、一般カードは若年層やフリーターの方など、幅広い層がターゲットのカードです。
利用者を増やすことが目的のため、発行までのスピードが比較的早い傾向にあります。
審査なしでカードを即日発行したいならプリペイドカードを選ぶ
審査なしでカードを即日発行したい方は、プリペイドカードを選びましょう。
現金をあらかじめチャージして利用する仕組みのため、カード発行の際に審査がありません。
プリペイドカードには年齢や収入などの条件もなく、誰でも利用可能です。
ただし、カードによっては6歳(小学生)以上・12歳(中学生)以上など、年齢制限が設けられている場合もあります。
即日発行が可能で年会費無料のプリペイドカードは、次のとおりです。
カード名 |
国際ブランド |
ポイント還元率 |
---|---|---|
Visa LINE Payプリペイドカード |
Visa |
タッチ決済:2.0% オンライン支払い:0.5% |
Kyash Card |
Visa |
1.0% |
バンドルカード |
Visa |
- |
Tマネー |
Mastercard |
0.2% |
ココカラクラブカード |
Visa |
ココカラファイングループの店舗利用で1.0% |
注意点として、プリペイドカードはポイント還元率が低いため、お得度の面ではクレジットカードに劣ります。
クレジットカードが発行できない場合の、最終手段として考えるのがおすすめです。
クレジットカードを即日発行するための申込みから受取りまでの手順とポイント
クレジットカードを即日発行するための申込み手順は、次のとおりです。
クレジットカードを即日発行する手順
- 即日発行に対応しているクレジットカードを選択
- カード会社の公式サイトにアクセスし、WEB申込みをおこなう(デジタルカードの場合は即時発行を選択)
- 氏名・住所・生年月日・電話番号などの必要事項を入力
- 審査完了を待つ
- カードを受取りに行く(デジタルカードの場合はカード番号を確認)
カードの現物を即日で受取りたい方は、申込みの際に「店頭受取」を選択してください。
なお、審査結果を待っている最中に、カード会社から申込み確認の電話がかかってくることがあります。
電話に出られないと審査が長引く可能性があるため、いつでも電話を取れる状態のときに申込むのがおすすめです。
ここからは、カードを即日発行するうえで押さえるべきポイントを解説します。
申込み当日にクレジットカードを受取りたい場合は土日の申込みを避ける
申込み当日にクレジットカードを受取りたい方は、できるだけ土日祝日の申込みを避けてください。
土日祝日は営業していないカード会社もあるからです。
どうしても土日にカードを発行したい方は、土日祝日も営業しており、審査をおこなっているカード会社を選びましょう。
ただし、土日祝日も審査をおこなっているカード会社でも、深夜や早朝は営業していません。
即日発行を希望する方は、カード会社の営業時間内に申込むことも大切です。
注意点として、土日祝日に店頭受取でカードを発行する場合、店舗のカウンターが混み合う傾向にあります。
待ち時間によっては即日発行できない場合もあるため、時間に余裕を持って申込んでください。
確実にカードを即日発行したい方は、平日の夕方までに申込みましょう。
平日であれば店舗もあまり混雑しない可能性が高いですし、どのカード会社も営業しています。
キャッシング枠は少ない金額にするか付帯せずに申込む
クレジットカードの即日発行を希望する方は、キャッシング枠をなしにするか、少ない金額に設定しましょう。
現金の借入がおこなえるキャッシング枠を希望すると、その分審査も慎重になるからです。
クレジットカードの審査は割賦販売法に基づいておこなわれており、限度額が支払い能力を超えないよう、審査が義務づけられています。
キャッシング枠を多く設定すると審査での確認事項が増え、カード発行までの時間が長引くため注意してください。
なお、キャッシングのような現金を借入するサービスでは、年収の1/3までしか借りられないよう制限されています。
年収次第では、高いキャッシング枠を希望すると審査に落ちるため注意が必要です。
どうしてもキャッシング枠が必要な方は、希望限度額を10万円ほどに設定しましょう。
10万円ほどのキャッシング枠であれば、即日でのカード発行が可能なケースが多いからです。
キャッシング枠は、カードを受取ったあとでも申込み・増額がおこなえます。
クレジットカードの即日発行を希望する場合は、どうしても必要な場合を除き、キャッシング枠は設定せずに申込むのが無難です。
事前に必要書類を揃えておく
クレジットカードの即日発行を希望する方は、申込みから審査完了までをスムーズにするためにも、事前に必要書類を揃えておきましょう。
カードを即日発行する際の必要書類は、次のとおりです。
本人確認書類 |
・運転免許証 ・マイナンバーカード ・パスポート ・在留カード など |
---|---|
引き落とし先の口座番号 |
・通帳 ・キャッシュカード |
引越しをして住所が変わった方は、本人確認書類の変更手続きを事前に済ませておきましょう。
申込時に入力する住所が本人確認書類と異なる場合、カードの発行に時間がかかります。
本人確認書類は、健康保険証や国民年金手帳なども認められますが、追加で住民票の写しや印鑑証明書が必要になるためおすすめしません。
なお、クレジットカードの審査では基本的に印鑑は不要です。
引き落とし口座を設定する際の本人確認は、生年月日や暗証番号の確認、一時的なパスワードの発行によりおこなわれます。
在籍確認に備えて会社の出勤日にクレジットカードに申込む
クレジットカードの即日発行を希望する方は、電話での在籍確認に備え、会社の出勤日に申込みましょう。
カード会社は、申込時に入力された勤務先が正しいか確認するために、職場への電話連絡を実施するからです。
会社が休みの日に申込んだ場合、誰も電話を取ることができないため、在籍確認が翌日以降に先延ばしされます。
在籍確認が完了しないと審査が終わらないので、会社が休みの日に申込んだ場合、カードの即日発行はできません。
例外として、申込者のクレヒス(クレジットヒストリー)が良好な場合は、電話での在籍確認が省略されることがあります。
クレヒスとは、これまでの借入・返済履歴などをまとめた信用情報のことです。
信用情報は個人信用情報機関に記録されており、カードを発行する際の審査で照会されます。
クレヒスが良好だと判断される基準は、次のとおりです。
クレヒスが良好な人の特徴
- クレジットカードの利用頻度が高い
- 支払いの遅延・延滞がない
- 発行したカードを解約・放置していない
- 勤務先や年収に変更があった際は、きちんと情報を変更している
上記を満たしている方は、カード会社から優良顧客だと判断されるため、電話での在籍確認が省略される傾向にあります。
電話での在籍確認なしでクレジットカードを即日発行したい方は、日頃からクレヒスを積み上げておきましょう。
クレジットカードを確実に即日発行するための注意点
クレジットカードを確実に即日発行したい方は、次の点に注意してください。
- カードによっては即日発行ができても即日受取りができない場合がある
- 受付時間を過ぎて申込むと審査が翌日以降に遅れる
- 土日は即日発行に対応していないクレジットカードもある
- カードのデザインによっては即日対応発行に対応していないことがある
それぞれ詳しく解説します。
カードによっては即日発行ができても即日受取りができない場合がある
即日発行可能なクレジットカードに申込む際は、即日受取りに対応しているか確認してください。
カード会社によっては、当日中にカードを発行することを即日発行としており、カード自体は後日郵送でお届けの場合があります。
この場合、カードを受取れるのはどんなに早くても翌日以降です。
審査完了後すぐにクレジットカードを利用したい方は、店頭受取またはデジタルカードに対応しているものを選びましょう。
受付時間を過ぎて申込むと審査が翌日以降に遅れる
クレジットカードの即日発行を希望する方は、カード会社の受付時間内に申込んでください。
受付時間を過ぎてしまった場合、審査が翌日以降におこなわれます。
即日発行の受付時間はカード会社によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
店頭受取を希望する場合は、店舗の営業時間も確認してください。
なお、受付時間ギリギリに申込んだ場合も審査は翌日おこなわれます。
即日発行を希望する方は、どんなに遅くても受付終了時間の1時間前には申込みを完了させましょう。
受付時間ギリギリに申込むと焦ってしまい、入力ミスをするおそれがあります。
絶対にクレジットカードを即日発行したい方は、念には念を入れて午前中には申込みを完了させておくと安心です。
専門家からのコメント

即日発行できるカードはそんなに多くありません。
そのため、選択肢が限られること、ゴールドカードなどステータスを求めるカードの発行は難しいことは十分理解しておくべきです。
また、受付時間にも注意しなければなりません。午前中に申込むなど早い時間に対応できれば良いですが、夜に申込んでその日に可能かといえば難しいでしょう。
場合によっては翌日発行となりかねませんので、できれば時間にゆとりをもたせた対応をしたいものです。
土日は即日発行に対応していないクレジットカードもある
土日にクレジットカードを即日発行する場合は、土日の即日発行に対応しているか確認してください。
カード会社によっては、土日や祝日は即日発行をおこなっていない場合があります。
土日のみではなく、GWや年末年始などの大型連休に申込む場合も、カード会社が営業しているか事前に確認しましょう。
なお、カード会社が営業している場合でも、大型連休は申込みが混み合うおそれがあるため注意してください。
カードのデザインによっては即日対応発行に対応していないことがある
クレジットカードを即日発行する際は、希望するカードのデザインが即日発行の対象か確認してください。
複数のデザインが用意されているカードの場合、通常デザインしか即日発行に対応していない場合があります。
即日発行できるクレジットカードに関するよくある質問
即日発行できるクレジットカードに関する、次の疑問への回答をまとめました。
即日発行可能なカードのQ&A
- 即日発行できるおすすめのクレジットカードは?:三井住友カード(NL)、JCB CARD W
- 即日受取りできるおすすめのクレジットカードは?:ACマスターカード、エポスカード、セゾンカードインターナショナル
- 学生におすすめの即日発行できるクレジットカードは?:三井住友カード(NL)、JCB CARD W
- 審査なしで即日発行できるクレジットカードはある?:ない
- 審査が甘い即日発行可能なクレジットカードはある?:ACマスターカード、エポスカード、セゾンカードインターナショナル、ビックカメラSuica、イオンカードセレクト
- 即日発行したクレジットカードで当日すぐにキャッシングできる?:できる
- 楽天カードは即日発行できる?:できない
それぞれ詳しく解説します。
即日発行できるおすすめのクレジットカードは?
どちらもデジタルカードの発行が可能で、最短5分でカード番号が表示されるうえに、ポイントを効率よく貯められます。
ポイント還元率は、三井住友カード(NL)が0.5%~5.0%、JCB CARD Wが1.0%~5.5%です。
コンビニや飲食店チェーンをよく利用する方には、対象店舗でのスマホ決済で最大5%還元になる、三井住友カード(NL)をおすすめします。
Amazonをよく利用する方には、ポイント還元率が4倍になるJCB CARD Wがおすすめです。
即日受取りできるおすすめのクレジットカードは?
・ACマスターカード:最短30分でカード発行が可能
・エポスカード:店頭受取で2,000円相当のクーポンがもらえる
・セゾンカードインターナショナル:ETCカードも同時に即日発行が可能
急ぎでカードが必要な方には、カードの発行スピードが早いACマスターカードをおすすめします。
カードの受取りは、全国に893台設置されている自動契約機(むじんくん)で可能なため、緊急の場合も安心です。
自動契約機の営業時間は9:00~21:00で、年末年始を除き年中無休で利用できます。
学生におすすめの即日発行できるクレジットカードは?
どちらも18歳以上なら申込み可能ですし、年会費永年無料で維持コストがかかりません。
三井住友カード(NL)は、サブスクや携帯料金をカード決済したい方におすすめです。
対象のサブスクは最大10%還元、対象の携帯料金は最大2%還元になります。
加えて、対象のコンビニや飲食店チェーンでのスマホ決済は最大5%還元で、学生に人気の店舗をお得に利用可能です。
JCB CARD Wは、Amazonやスターバックスをよく利用する方に適しています。
Amazonでのカード利用はポイント4倍、スターバックスカードへのオンライン入金・チャージはポイント10倍です。
審査なしで即日発行できるクレジットカードはある?
クレジットカードを発行する際には、審査が義務づけられているからです。
審査なしでカード決済を利用したい方は、即日発行可能なプリペイドカードを利用しましょう。
あらかじめ現金をチャージして利用するため、カード発行の際に審査がありません。
なお、プリペイドカードは未成年の方でも発行可能です。
審査が甘い即日発行可能なクレジットカードはある?
・ACマスターカード:他社の審査に落ちた方でも発行できる可能性がある
・エポスカード:無職の方でも申込み可能
・セゾンカードインターナショナル:18歳以上で、提携金融機関の口座があれば申込み可能
・ビックカメラSuica:18歳以上なら申込み可能
・イオンカードセレクト:年収が低くても審査に通る可能性がある
とくにおすすめのカードは、ACマスターカードです。
消費者金融系のカードで、クレヒスよりも返済能力が重視される傾向にあり、他社の審査に落ちた方でも比較的申込みやすいといえます。
即日発行したクレジットカードで当日すぐにキャッシングできる?
ただし、キャッシング枠を設定すると審査に時間がかかるカードもあるため、申込みの際は注意してください。
キャッシング可能なクレジットカードを即日発行したい方には、ACマスターカードがおすすめです。
消費者金融系のカードでキャッシング利用に特化しているため、キャッシング枠をつけても比較的即日発行しやすいと期待できます。
楽天カードは即日発行できる?
楽天カードには実店舗がなく、郵送でカードを受取るしかないからです。
即日でカードを利用したい方は、即日での店頭受取が可能なカードか、三井住友カード(NL)やJCB CARD Wなどのようにデジタルカードの発行に対応しているものを選びましょう。
クレジットカードを即日発行して当日に受取りたいならカード選びに注意しよう
クレジットカードを即日発行したい方は、店頭受取に対応しているカードか、デジタルカードを発行しましょう。
カードの現物が必要な方は店頭受取、ネットショッピングやスマホ決済を利用したい方には、デジタルカードが適しています。
それぞれのおすすめカードは次のとおりです。
店頭受取
- ACマスターカード:最短30分でカード発行、全国893ヶ所の無人契約機で受取可能
- エポスカード:店頭受取で2,000円相当のクーポンがもらえる
- セゾンカードインターナショナル:ETCカードも同時に即日発行可能
デジタルカード
- 三井住友カード(NL):対象店舗でスマホ決済を利用すると最大5%還元
- JCB CARD W:Amazonでの利用は4%還元
それぞれ特長が異なるため、自身の目的に合うカードを選びましょう。

専門家からの一言
即日発行できるクレジットカードの数は限られるものの、1~2時間もすれば発行できるカードもあります。本当に急いでいる場合には、ACマスターカードやエポスカードなどが候補にあがります。
なお、とりあえず仮カードで良いからつくりたい、その後正式に利用できるようになればよいということであれば仮カードの発行を検討しましょう。
急遽遠出することになりETCカードが必要といった場合にも即日発行できる場合がありますので、覚えておくとよいでしょう。
1982年生まれ。岐阜県大垣市出身。2006年に慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFPを取得する。その後、証券会社にて営業、経営企画、社長秘書、投資銀行業務に携わる。2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。現在、個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランの提案・策定・サポート等を行う傍ら、資産運用に関連するセミナー講師や講演を多数行う。著書に『ゼロからはじめる!お金のしくみ見るだけノート』(宝島社)、『図解 金融入門 基本と常識』(西東社)など多数。
伊藤 亮太の監修記事・プロフィール一覧へ株式、投資信託、ETF、REIT、FX、仮想通貨、キャッシュレス決済など、金融・マネー全般に関心を持つ。実際に投資をしており、株式やETFなどを長期保有中。PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイ、d払いなどのQRコード決済を毎日のように利用。単にインターネット上で調べるだけではなく、実際に使って確かめるように努めている。マネ会では、主にクレジットカードやキャッシュレス決済についての記事執筆を担当。
佐藤 拓真の執筆記事・プロフィール一覧へ