編集部企画記事一覧ページ

ブログ「シロクマの屑籠」の“シロクマ先生”こと熊代亨さんが、趣味として楽しむ「ワイン」の世界を紹介。3,000円台から始める「ワイン沼」について、たっぷり語っていただきました。ワインをしっかり楽しむためには、グラス選びも大事なのだとか。
2019年06月13日
| 趣味

現代において、キーボードは万年筆のようなもの──。「自作キーボード」にハマったぺかそさんが、きっかけとなった出来事や、これまでに制作したキーボード、最近の自作キーボード事情について紹介します。現在使っているのは、開発に数十万円をかけた究極の1台だそう。
2019年06月06日
| 趣味

キットレンズから始めて、これからカメラを趣味にしたいと思っている人が、“次”に買うべきレンズは? カメラの楽しさを広げてくれる便利なレンズを、レンズ沼にどっぷりハマっているカメラユーザーが紹介します。安いもので2万円台から購入できます。
2019年05月30日
| 趣味

自分にとってぴったりの「オフィスチェア」を選ぶ上で重要なポイントは? これまで1万円の椅子を繰り返し使用していたというリャマさんが、5万円のオフィスチェアを購入して生活の質が向上したエピソードを語ります。
2019年05月23日
| 生活

昨今話題のバーチャルYouTuberになるにはどれくらいお金がかかるの? そもそもどうやったらなれるの? いくら稼げるの? そんな疑問に人気バーチャルYouTuberのマシーナリーとも子さんが答えます。
2019年05月16日
| 仕事

仕事から帰った後も家事や子育てに追われる生活にゆとりを作るべく、“お金で時間を買う”。家事にかける時間の短縮「家事短」を極めたぐらさんが、導入して良かった家電やサービスについて語ります。
2019年05月09日
| 生活

アジア人初の世界選手権優勝を果たしたプロダーツ選手・鈴木未来さんに、ダーツにハマったきっかけや、プロ選手の報酬についてうかがいました。大会で設定されている賞金や、鈴木さん自身が1年間で獲得した賞金総額の話もお聞きしています。
2019年05月02日
| 仕事

Twitterで突如「なんもしない自らを貸し出す」サービスを始め、一躍有名人となった、レンタルなんもしない人さん。料金は“国分寺駅からの交通費と飲食代”のみ。なんもしない活動のみでどうやって生活しているのか? など気になるお話を伺いました。
2019年04月25日
| 仕事

たまごサンドが好きすぎて協会まで立ち上げた、大学院生のたま男さん。涙が出るほど感激したというたまごサンドとの出会いや、自身が考える「たまごサンドのおいしさ」と「コスパ」について語っていただきました。
2019年04月18日
| 趣味

妻と一緒に見た嵐のコンサートDVDをきっかけに、どんどんジャニーズにハマっていった──。家族で一緒にコンサートへ行ったり、タイプ別のCDを買ったり……ジャニヲタの中ではまだ珍しいというとある男性ファンが、普段どういったジャニヲタ活動をして、どこにお金や時間をかけているかを語ります。
2019年04月11日
| 趣味

日本でも静かなブームが到来している「ポーカー」。10年以上「ポーカー」に関わる活動をされているpsyka(さいか)さんに、「ポーカーディーラー」の仕事からカジノで働くために必要な技術までご紹介いただきました。
2019年03月28日
| 仕事

近年、注目を集めている「ふるさと納税」。地域を応援できるだけでなく、節税にもなり、地域の特産物などを返礼品として受け取ることができます。返礼品に“趣味のもの”を選んだブロガーは、どんな体験を得ることができたのでしょうか?
2019年03月21日
| 節約

ブログ「東京餃子通信」の編集長・塚田亮一さんが、安くておいしい「焼き餃子」について語ります。約10年の食べ歩きで印象に残っているご当地餃子や、進化した独特の餃子も紹介!
2019年03月14日
| 生活

韓国のアイドルグループ・防弾少年団(BTS)にハマったことがきっかけで、生活が一変した夏さん。韓国に限らず、アメリカやシンガポールなどさまざまな国に「海外遠征」する日々で見つけた、推しと旅行を同時に楽しむコツとは?
2019年03月07日
| 趣味

落ち込んでいたときに「ビュッフェ」に救われ、足繁く通うようになったというブロガー・やままさん。ビュッフェの魅力や情熱に加え、やままさんなりのビュッフェを楽しむための"作法"や、おすすめのお店をご紹介いただきました。
2019年02月28日
| 趣味

こんにちは! ケーキレビューを中心としたブログ「Nyao\'s Funtime!!」を運営しているNyaoと申します。ケーキの食べ歩きが趣味で、有名店に限らず、だいたい週に1~2回はさまざまなお店でおいしいケーキを食べています。
2019年02月14日
| 生活

「極上音響上映」「極上爆音上映」などで知られる東京都立川市の映画館・シネマシティにて、企画を担当している遠山です。シネマシティは11のスクリーンを持ついわゆるシネコンではありますが、全国各地にある他系列のシネコンとは違い、立川にしかありません。
2019年02月07日
| 趣味

仏像彫刻師の山本陽子です。2018年に個人で工房を開設し、主に個人のお客さまからいただいたご依頼に沿って仏像を制作しています。私は、幼い頃から仏像彫刻師を目指していたわけではありません。
2019年01月31日
| 仕事

初めまして。市民ランナーの大島梢と申します。マラソンレースにも出場していて、42.195kmを走るフルマラソンでは3時間前後のタイムを狙う「シリアスランナー」です! その一方、本業としてイラストや絵の制作を手掛けており、デッサン教室で講師もしています。2017年11月に出場した3回目のフルマラソンでは、ベストタイムの3時間11分を記録し、大阪国際女子マラソンの出場権にあと1分30秒というところまで迫りました。走り始めた2016年から3年間、走ることにどっぷりとハマる毎日を送っております。「走る」というのは、極論を言ってしまえば、そこまでお金をかけなくてもすぐにできる趣味です。シンプルだからこそ難しい部分もありますが、そこを面白いと思うようになれば、そのままするするとハマっていきます。
2019年01月24日
| 趣味