東急カードは東急ユーザー必携!還元率が最大10%で電車・バス利用でさらにお得に!
東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)は、東急百貨店や東急ストアなどの東急グループのお店でのお買物や、PASMOやJALの利用でポイントやマイルが貯まるお得なカードです。
東急沿線居住者の3人に1人が持っている人気のクレジットカードで、主に東急線や東急バスをメインに利用している方は必ず持っておきたいクレジットカードです。
本記事では東急カードの年会費や還元率などの基本情報や、お得なポイントの貯め方、東急カードならではの優待・特典などを紹介していきます。東急カードを作ろうと考えている方はもちろん、すでに持っている方にも役立つ情報が満載です。
- 電車・バスで貯める定期券購入やオートチャージで最大1%
- クレジット利用で貯めるVISA、Mastercard加盟店で1%
- 東急グループ・提携企業のお店で貯めるカードのご提示だけでも最大10%
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
発行スピード | 最短10日(WEB入会の場合) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
年会費や還元率は? 東急カードの基本情報
2020年6月現在、東急カード株式会社は3種のTOKYU CARD ClubQ JMBと、現金ポイントカードを自社発行しています。そのほか「提携カード」として、TOKYU POINTサービス機能が備わったJAL提携カード、ANA提携カード、三菱UFJ提携カードが発行されています。
東急カードとTOKYU POINT提携カードをまとめてみました。
自社発行カード(東急カード) | 提携カード |
---|---|
・TOKYU CARD ClubQ JMB ・TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO ・TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド |
・JALカード TOKYU POINT ClubQ ・JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aカード ・JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカード ・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード ・スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」 |
上記のうち、自社発行の3券種については、東急ホテルズのポイントサービスである「コンフォートメンバーズ」機能を付けることができます。機能を付けても付けなくても年会費は変わらないため、東急ホテルズをよく利用する方は、宿泊料金の割引やポイント獲得などの優待が受けられるコンフォートメンバーズ機能付きへの入会をおすすめします。
東急カードのそれぞれの特徴をわかりやすく解説
東急カードの年会費やポイント還元率などの詳細を見てみましょう。
TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO)
- 電車・バスで貯める定期券購入やオートチャージで最大1%
- クレジット利用で貯めるVISA、Mastercard加盟店で1%
- 東急グループ・提携企業のお店で貯めるカードのご提示だけでも最大10%
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 1% |
発行スピード | 最短10日(WEB入会の場合) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
東急カードの中でもっともスタンダートなのがCARD ClubQ JMBです。初年度であれば年会費無料で利用することができ、ポイント還元率が最大で10%と高率なのも特徴的です。
TOKYU CARD ClubQ JMBには、PASMO機能が付いた「PASMO一体型」と、付いていない「分離型」の2種類があります。PASMO一体型は、クレジットカードと定期券が一体になっているタイプです。クレジットカードと定期券を別々に持ちたいという方は、「分離型」を選ぶようにしましょう。
国際ブランドはVISAとMastercardになりますが、VISAだとコンフォートメンバーズ機能を付けることができないので気を付けましょう。
- 初年度年会費無料!
- 東急グループやPASMOの利用でポイントが貯まる
- 東急グループのご利用時最大10%のポイント
- PASMO機能一体化&オートチャージ
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド
続いて、TOKYU CARD ClubQ JMBのゴールドカードであるTOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドについて見ていきましょう。
- ショッピングプロテクト(動産総合保険)
- 海外旅行保険
- エアポートラウンジ
年会費初年度 | 6,600円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 6,600円(税込) |
ポイント還元率 | 1 〜 3% |
発行スピード | 10営業日程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドは、年会費が初年度から6,600円(税込)かかるなど、一般カードに比べると高額です。ただしその分、最高1億円補償の海外旅行保険や年間300万円のショッピング保険が付帯するほか、国内の主要空港ならびにホノルルのラウンジを無料で利用できるなど、ゴールド限定特典も利用することができます。
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドの特典については、後ほど「一般カードとなにが違うの? ゴールドカードならさまざまな優待や特典が受けられる!」の章で詳しく説明します。
- 東急グループやPASMOの利用でポイントが貯まる
- 東急グループの利用で最大10%のポイント還元
- 空港ラウンジが利用できる
- 安心の旅行保険&ショッピング保険付き
審査基準について
東急カードの申込基準については、「18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または、高校生を除く18歳以上で学生の方」となっています。専業主婦の場合は、年収欄に配偶者の年収を記載すれば申込むことができます。
東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO一体型)は学生の定期券としての利用も想定されているため、高校を卒業していれば学生の方でも安心して申込むことができます。ただし、未成年・学生の場合は親権者の承諾が必要となります。
なお、他のクレジットやカードローンなどの返済を滞納していている方は、審査に通る可能性が低くなってしまうので気を付けましょう。
- 18歳以上であれば学生もOK(高校生は除く)
- 継続的かつ安定した収入がある(配偶者でもOK)
- 他のクレジットやローンで滞納がない
クレジットカードの審査に関しては、以下の記事をご参照ください。
WEB、郵送、店頭…申込方法は3通り!
東急カードの申込方法にはWEB、郵送、店頭の3通りがあります。それぞれの特徴は以下の通りです。
申込み方法 | カード発行までの時間 | その他 |
---|---|---|
WEB(東急カードの公式ホームページから申込み) | 最短で10日ほど |
以下の場合、最短での発行ができない ・未成年、および家族カードを同時に申込んだ場合 ・申込内容に不備がある場合 ・審査状況によっては日数がかかる場合もある |
郵送(入会申込書に必要事項を記入し、郵送) | 東急カード株式会社に申込書が届いてから、約3〜4週間ほど | |
店頭(東急の各施設にある「TOKYU CARDカウンター」で申込み) | 最短で10日ほど |
・仮カードのみ即日発行可能 ・仮カードを発行した場合、カード受け取り後に本カードの審査がおこなわれる ・1週間程度で審査結果が通知され、審査を通過した場合、さらに1週間程度で本カードが郵送されてくる |
3種類のうち、WEBでの申込みが一番利便性が高くおすすめです。申込み用紙を取り寄せる必要がある郵送や店頭での申込みに比べて簡単で、カード発行までの時間も早いため、少しでも早くクレジットカードを作りたい方はWEB申込みを利用すると良いでしょう。
特典・割引…お特情報が盛りだくさん!東急カードのメリット
東急カードには、他のクレジットカードにはないどのようなメリットがあるのでしょうか。東急カードならではのメリットを紹介していきます。
東急グループおよびTOKYU POINT加盟店でお得にポイントが貯まる
東急カードを持っていれば、東急グループやTOKYU POINT加盟店でお得にポイントを貯めることができます。東急グループおよびTOKYU POINT加盟店には以下のような店舗があります。
東急グループ | TOKYU POINT加盟店 |
---|---|
・東急百貨店 ・東急ストア ・東急ハンズ ・渋谷ヒカリエ ShinQs ・渋谷ヒカリエ ・SHIBUYA109 ・渋谷ストリーム ・東急ホテルズ |
・ブックファースト ・出光 ・タイムズ(時間貸駐車場) ・ぐるなび ・ENEOS ・三菱UFJ銀行 ・三井住友信託銀行 ・横浜銀行 |
東急カードのポイント還元率は、東急グループで利用するか、それ以外の店舗で利用するかで変わってきます。東急グループ以外で利用した場合、還元率は1%になります。
東急グループの中では、東急百貨店の還元率が特に高くなっています。東急百貨店では、最大10%のポイントが還元されます。ポイントの還元率については、後ほど詳しく解説します。
知らないと損!WEB明細サービスの登録で還元率アップ
東急カードは基本どこで使っても、料金の支払い時に利用額の1%分のポイントが貯まる仕組みになっています。しかし還元率を1%にするには、WEB明細サービスの登録が必須となります。
これを忘れると還元率が0.5%になってしまいます。インターネットで簡単に登録できるので、カードを利用する前に忘れずにWEB明細の登録しておきましょう。
東急グループのお店ならさらに還元率アップ
東急グループ以外のお店で利用した場合、還元率が1%になるというのは先ほど述べた通りです。それでは、東急の系列店でカードを利用した場合、ポイントはどのくらい還元されるのでしょうか?
東急グループの店舗で利用した場合、以下の通り、加盟店ポイントが還元されます。
店舗名 | 加盟店ポイント |
---|---|
東急百貨店 | ご利用金金額の3〜10% |
渋谷ヒカリエ ShinQs | ご利用金金額の3〜10% |
渋谷ヒカリエ | 100円につき2ポイント |
渋谷ストリーム | 100円につき2ポイント |
東急ハンズ | 100円につき1ポイント |
東急プラザ | 100円につき3ポイント |
東急ストア・プレッセ | 200円につき3ポイント |
青葉台東急スクエア | 100円につき2ポイント |
たまプラーザテラス | 100円につき2ポイント |
二子玉川ライズ S.C. | ご利用金額の3% |
レミィ五反田 | 100円につき3ポイント |
日吉東急アベニュー | 100円につき3ポイント |
武蔵小杉東急スクエア | 100円につき2ポイント |
町田東急ツインズ | 100円につき3ポイント |
港北TOKYU S.C. | 100円につき3ポイント |
東急百貨店なら最大10%の高還元率!
東急グループの中でも、東急百貨店がもっとも高いポイント還元率を設定しています。東急百貨店では、前年度の年間利用額によって以下のように還元率が変わってきます。
年間利用額 | 還元率 |
---|---|
10万円未満 | 3% |
10万円以上50万円未満 | 5% |
50万円以上100万円未満 | 7% |
100万円以上300万円未満 | 10% |
300万円以上 | 10% |
東急グループ以外の店舗の還元率が1%なのに対して、東急百貨店は前年度の利用額が10万円未満であっても3%が付与されます。早くポイントを貯めたいという方は、東急百貨店で買物をすると有効に貯めることができます。
また、上記の還元率はあくまで「ベースポイント」のため、キャンペーン期間中などはさらにポイントが上乗せされます。ただし、この東急百貨店でのポイントアップは、食料品やセール品については対象外となりますのでご注意ください(食料品やセール品のポイント還元率は一律1%)。
ポイント還元率が高いクレジットカードを知りたい方は、以下の記事をご参照ください。
貯まったポイントは東急系列のお店ですぐに使える!
貯まったTOKYU POINTは、東急百貨店や東急ストアなどの東急系列の店舗で、「1ポイント=1円」として使うことができます。しかし加盟店のすべてが同様のシステムを採用しているわけではなく、たとえば東急ハンズの場合、ポイントはお買物券に交換してから使うシステムになっています。
以下の店舗では、TOKYU POINTを「1ポイント=1円」として利用することができます。
- 東急百貨店
- 渋谷ヒカリエ ShinQs
- 渋谷ヒカリエ
- 東急ストアネットスーパー
- 東急ストア・プレッセ
- 武蔵小杉東急スクエア
- 二子玉川ライズ S.C.
- 109 MACHIDA
- エトモ自由が丘
- 青山フラワーマーケット ほか
主な店舗ならポイントを貯めることも使うことも可能ですが、中にはTOKYU POINTを利用できない店舗もあるので気を付けましょう。
TOKYU POINTの有効期限は最長3年間
せっかく貯めたポイントも、期限内に使い切らなければ失効してしまいます。がんばって貯めたポイントが、ある日突然なくなってしまったらショックも大きいでしょう。そこで気を付けたいのが「有効期限」です。
TOKYU POINTの有効期限は、獲得した年の翌々年の12月末日までです。
2017年1月1日~12月31日までに貯めたポイントは、2019年12月31日をもって無効となります。無効になったTOKYU POINTは復活できませんので、有効期限前に使い切るようにしましょう。
東急カードのポイントについて詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
鉄道系ならではの利点!PASMOのオートチャージも可能
東急カードはショッピングに役立つクレジットカードですが、電子マネーのPASMO機能が付いているので電車やバスの利用時にも重宝します。
特にTOKYU CARD ClubQ JMBと各種TOKYU CARDゴールドは、PASMOオートチャージサービスとノッテチャージサービス利用額の1%のTOKYU POINTが貯まります。これは、PASMOオートチャージサービス対応クレジットカードの中でも高い還元率です。
- 東急グループおよびTOKYU POINT加盟店でお得にポイントが貯まる
- 最大10%の高還元率!
入会前に知っておきたい!東急カードのデメリット
前述の通り、東急カードには数多くのサービスや特典があります。しかし実際に会員になる前に、デメリットについてもきちんと知っておきましょう。
東急カードには以下のようなデメリットがあります。
- 東急線や東急グループを利用しないとポイントが貯まりづらい
- 2年目以降は年会費が1,100円(税込)かかる
東急カードの最大のデメリットは、東急グループのお店が少ない地域に住んでいる方にとってはメリットが少ない点です。
当然ながら、東急カードは東急系列のお店で買物をしないとポイントが貯まりづらくなっています。よって、日頃から東急系列のお店を利用しない方にとってはメリットがありません。
同様に、東急沿線の地域に住んでない方にとってもメリットが少ないといえるでしょう。
2つめのデメリットは、2年目から年会費が1,100円(税込)かかる点です。他のカード会社では、1度でもカードを利用すると翌年の年会費が無料になったり、年間利用額が一定を超えると年会費が無料になったりするところがあります。
年間でどれだけ利用しても年会費が一定なのは、東急カードのデメリットといえるでしょう。
電車・バスの利用でさらにお得に!通勤・通学時も東急カード(PASMO一体型)でポイントゲット!
東急カードはショッピング以外に、東急線の電車や東急バスの利用時にもポイントが貯まるというのは前述の通りです。本項ではPASMOを使ったお得なポイントの貯め方を紹介していきます。
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録しよう!
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO(東急カード)に入会後、カードが手元に届いたらすぐに済ませておきたいのが「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の登録です。
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」は登録すると通勤・通学、お出かけなど、いつもの電車やバスに乗るとTOKYU POINTが貯まるお得なサービスです。さらに、PASMO定期券の購入やPASMOオートチャージでもポイントが貯まります。
逆に、「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録しないと、オートチャージや定期券を購入してもポイントが貯まらないので気を付けましょう。
カード名 | TOKYU CARD ClubQ JMBもしくは各種ゴールドカード |
その他TOKYU CARD |
TOKYU POINT CARD |
・JALカード TOKYU POINT ClubQ ・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード ・スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」 |
PASMO定期券 (東急線いちねん定期) |
3.0% | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
PASMO定期券 (1、3、6か月定期券) |
1.0% | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
PASMO定期購入やオートチャージでTOKYU POINTをゲットしよう
PASMO定期券購入やオートチャージでどのくらいTOKYU POINTが貯まるのか、詳しく見ていきましょう。
PASMO定期券の購入で最大3%
PASMO定期券購入でどのくらいポイントが貯まるのか、一覧表にしてみました。
有効期間が1年間の「東急線いちねん定期」なら、TOKYU CARD ClubQ JMBで購入すれば3.0%の還元となります。これはJR東日本・私鉄の中でもかなり高い還元率です。10万円なら3,000円分、20万円なら6,000円分のポイントが得られます。
「1・3・6か月定期券」の場合、購入しても1.0%しか還元されません。同じ職場で1年以上勤務する予定がある人は、「いちねん定期」を購入した方がポイントが貯まるのでおすすめです。
PASMOオートチャージで利用額の1%
続いて、PASMOオートチャージサービスとノッテチャージサービスでどのくらいポイントが貯まるのか見てみましょう。
カード名 | TOKYU CARD ClubQ JMBもしくは各種ゴールドカード |
その他TOKYU CARD |
TOKYU POINT CARD |
・JALカード TOKYU POINT ClubQ ・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード ・スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」 |
PASMOオートチャージ | 1.0% |
プレミアムポイント 0.2% |
× | × |
世田谷線ノッテチャージサービス | 1.0% |
プレミアムポイント 0.2% |
× | × |
東急バスノッテチャージサービス | 1.0% |
プレミアムポイント 0.2% |
× | × |
- PASMOやSuicaで電車やバスに乗る
- その日のうちにカードで専用端末にタッチする
- TOKYU POINTが10ポイント貯まる
TOKYU CARD ClubQ JMBは、PASMOにオートチャージすると200円ごとに2ポイント貯まります。還元率は1%です。
これはJR東日本の「ビューカード」の還元率(1.5%)よりは低いものの、交通系ICカードへのチャージとしては高水準の還元率です。
PASMOの残金がオートチャージ実行判定金額(1,000円~10,000円)以下になったときに改札機を通過すると、設定したオートチャージ金額(1,000円~10,000円)が自動的にチャージされる仕様になっています。
貯まったポイントはPASMOにチャージできる!
貯まったTOKYU POINTは、「1ポイント1円」として10ポイント単位でPASMOにチャージして電子マネーとして利用することができます。ポイントチャージは東急線各駅でおこなえます(一部駅を除く)。
東急百貨店などでこまめにポイントを使っていれば失効の心配はありませんが、普段あまり東急グループで買物をする機会がない方は、PASMOへのチャージがおすすめです。
東急カードのポイントについて詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
JALもANAもOK! 東急カードを使ってお得にマイルを貯めよう!
東急カードはJALやANAなどの航空会社と提携しており、それぞれ「JALカード TOKYU POINT ClubQ」と「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」という提携カードを発行しています。本項では上記の提携カードに焦点を当て、通常の東急カードとの違いやメリットなどを紹介していきます。
JALカード TOKYU POINT ClubQなら、フライトやショッピングでTOKYU POINTとJALマイルが貯まる!
JALカード TOKYU POINT ClubQは、搭乗や買物でマイルが貯められるJALカードの機能に加え、TOKYU POINT加盟店の利用ではTOKYU POINTも貯まるお得なカードです。
年会費 |
初年度:無料 2年目〜:2,200円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.0% |
ポイント名 | JALマイレージ |
発行スピード | 約4週間 |
マイレージ還元率(最大) | 0.5%〜1.0% |
ETC年会費 | 無料 |
JALカード TOKYU POINT ClubQで貯めたマイルは、以下のような用途で利用することができます。
- 特典航空券
- JAL国際線アップグレード特典
- 商品やクーポンとの交換
さらに便利なことに、TOKYU POINT「2,000ポイント」→JALマイル「1,000マイル」と、JALマイルはTOKYU POINTと相互に交換することができます。
このシステムを使えば、中途半端に貯まったマイルを買物に有効利用でき、反対にショッピングや通勤で貯めたTOKYU POINTをマイルに変えることもできます。これはかなりお得なシステムといえるでしょう。
JALカード TOKYU POINT ClubQを含めて、東急カードとJALの提携カードには以下の3種類があります。
- JALカード TOKYU POINT ClubQ
- JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aカード
- JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカード
JALカード TOKYU POINT ClubQ以外の2種類はどのようなカードなのでしょうか。それぞれ詳しく見ていきましょう。
JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aカード
JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aカードは、JALカード TOKYU POINT ClubQの1つ上のクラスのクレジットカードです。年会費やポイント還元率などの詳細は以下の通りです。
券面 | |
---|---|
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%〜1.0% |
ポイント名 | JALマイレージ |
発行スピード | 約4週間 |
マイレージ還元率(最大) | 0.5%〜1.0% |
ETC年会費 | 無料 |
JAL CLUB-Aカードには、通常カードと比べて次のようなメリットがあります。
- 海外旅行/国内旅行傷害保険(傷害死亡・傷害後遺障害)の補償額が最高5,000万円
- ビジネスクラスのチェックインカウンターが利用できる
登場前にチェックインカウンターで並ぶことはよくありますが、JAL CLUB-Aカードを持っていれば、ビジネスクラスのチェックインカウンターを利用することができ、スムーズにチェックインすることができます。
JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカード
- フライトでためるーボーナスマイルー
- ショッピングでためるーショッピングマイルー
- 海外旅行/国内旅行傷害保険(傷害死亡・傷害後遺障害)
年会費初年度 | 17,600円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 17,600円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5 〜 2% |
発行スピード | 21営業日程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカードは、JAL CLUB-Aカードに東急カードのゴールドサービスを兼ね備えたカードです。東急カードとJALの提携カードの中では最上位ランクのクレジットカードです。
JAL CLUB-Aゴールドカードには下記のようなメリットがあります。
- 搭乗によるボーナスマイルが25%付与
- ショッピングマイル・プレミアムが付帯
- 空港ラウンジが利用できる
- 海外旅行/国内旅行傷害保険の補償額が最高5,000万円
- ショッピング保険が付帯されている
提携カードの最高クラスなだけあり、JAL CLUB-Aゴールドカードにはさまざまな特典があります。
同カードの会員になりJALグループの飛行機に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えて25%分のJALマイルが付与される会員だけのボーナスマイルがもらえます。また、フライト以外でもショッピングの利用で200円につき1マイルが、対象の店舗では2マイルが貯まるなどのショッピングマイル・プレミアムも付帯しています。
さらに国内の主要空港の会員専用ラウンジを無料で利用できるほか、年間300万円まで補償するショッピング保険も付帯するなど、ゴールドカードならではの充実のサービスとサポートが満載です。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードで、ANAマイルをお得にゲットしよう!
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードは、東急カードとANAと三井住友カードが提携して発行しているANAカードです。
ANAカードの基本機能だけでなく、東急百貨店や東急ストアなどの東急グループのお店や、全国のTOKYU POINT加盟店で利用すると、ANAカードショッピングマイルに加えてTOKYU POINTも貯まります。
JALカード同様、TOKYU POINT「1,000ポイント」→ANAマイル「750マイル」と、貯まったマイルをTOKYU POINTと相互交換することができます。
年会費やポイント還元率などの詳細は以下の通りです。
年会費 |
初年度:無料 2年目〜:2,200円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイント名 | ANAマイレージ |
発行スピード | 約2〜3週間 |
マイレージ還元率(最大) |
・5マイルコース還元率=1%〜1.18% ・10マイルコース還元率=2%〜2.18% |
ETC年会費 | 無料 |
年会費は初年度は無料、2年目以降は2,200円(税込)かかります。WEB明細を利用すると500円の割引が受けられて1,650円(税込)になるのでお得です。
また、リボ払いの「マイ・ペイすリボ」に登録して年1回以上利用すれば1,374円の割引があり、年会費は826円(税込)になります(WEB明細との重複適用は不可)。年会費を安く抑えたい方は、「マイ・ペイすリボ」に登録するようにしましょう。
旅行先でトラブルにあっても安心!東急カードの旅行保険
年会費やポイント還元率だけでなく、カードに付帯している保険の補償内容も、クレジットカード選びの重要なポイントです。よく旅行に行く方などは、付帯している旅行保険の内容は事前にチェックしておくべきです。
TOKYU CARD ClubQ JMBに付帯している海外旅行障害保険の補償内容は以下の通りです。
ケガによる死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
---|---|
ケガによる治療費用 (1事故の限度額) |
100万円 |
病気による治療費用 (1疾病の限度額) |
100万円 |
携行品の損害 (1旅行・保険期間中の限度額) |
20万円 |
賠償責任 (1事故の限度額) |
2,000万円 |
救援者費用 (1旅行・保険期間中の限度額) |
100万円 |
東急カードの海外旅行保険については、旅行保険サービスの対象となる東急カードで、事前に利用する乗物(航空機・電車・バス・タクシー等)の料金をクレジットで支払うと、自動的に適用されます。
国内旅行の傷害保険の内容は以下の通りです。
傷害死亡 | 1,000万円 |
---|---|
後遺障害 | 程度により30万円〜1,000万円 |
国内旅行傷害保険に関しては、旅行保険サービスの対象となる東急カードで旅行代金を事前に全額支払うと、自動的に適用されます。
国内・海外ともに、旅行保険は年会費無料の初年度から付帯されます。無料でこれだけの補償が得られるのは、充実したサービス内容といえるでしょう。
クレジットカードの付帯保険について詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください。
一般カードとなにが違うの? ゴールドカードならさまざまな優待や特典が受けられる!
TOKYU CARD ClubQ JMB(通常カード)と、TOKYU CARD ClubQ JMBゴールド(ゴールドカード)にはどのような違いがあるのでしょうか。ゴールドカードならではのメリットを紹介していきます。
旅行保険の補償額が違う!
先ほど紹介した旅行保険ですが、ゴールドカードにするとさらに補償内容が手厚くなります。通常カードとゴールドカードの補償内容を比較してみました。
まずは海外旅行保険の補償内容を見てみましょう。
カード名 | TOKYU CARD ClubQ JMBゴールド | TOKYU CARD ClubQ JMB |
ケガによる死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1,000万円 |
ケガによる治療費用(1事故の限度額) |
200万円 | 100万円 |
病気による治療費用(1疾病の限度額) |
200万円 | 100万円 |
携行品の損害(1旅行・保険期間中の限度額) |
30万円 | 20万円 |
賠償責任(1事故の限度額) |
2,000万円 | 2,000万円 |
救援者費用(1旅行・保険期間中の限度額) |
100万円 | 100万円 |
TOKYU CARD ClubQ JMBに付帯している海外旅行保険では、「ケガ・病気による治療費用」が100万円までしか補償されません。
海外ではケガ・病気の際の治療で数日間入院しただけで、数百万円請求されることも珍しくありません。通常カードの補償内容では不安だという方は、ゴールドカードにアップグレードしましょう。
続いて、国内旅行保険の補償内容を比較してみましょう。
カード名 | TOKYU CARDゴールド | TOKYU CARD ClubQ JMB |
傷害死亡<本人会員・家族全員> | 3,000万円 | 1,000万円 |
傷害死亡<会員と生計をともにする同居の親族> | 1,000万円 | |
---|---|---|
後遺障害<本人会員・家族全員> | 90万円〜3,000万円 | 30万円〜1,000万円 |
後遺障害<会員と生計をともにする同居の親族> | 30万円〜1,000万円 | |
入院日額<本人会員・家族全員> | 5,000円 | - |
入院日額<会員と生計をともにする同居の親族> | 5,000円 | |
通院日額<本人会員・家族会員> | 3,000円 | - |
通院日額<会員と生計をともにする同居の親族> | 3,000円 |
ゴールドカードは、通常カードに比べて傷害死亡や後遺障害の補償額が大きいことに加えて、本人だけでなく同居する親族まで補償対象になるというメリットがあります。また、ゴールドカードでは入院や通院の費用まで補償対象となります。
年間最高300万円の買物保険がついてくる!
東急カードゴールドには「ショッピングプロテクト」という名前の買物保険が付帯します。ゴールドカードで購入したアイテムが、購入した日から90日以内に盗難・破損等などの被害を受けた場合、購入費用や修理費用が補償されます。
年間補償限度額は300万円なので、大抵の被害はカバーできます。ただし、1回の事故につき10,000円の自己負担があるので気を付けましょう。
全国各地の空港ラウンジが利用できる!
東急カードゴールドの会員になると、国内および海外の空港ラウンジを無料で利用することができます。ゴールド会員限定の空港ラウンジを一覧表にしてみました。
地域 | 空港名 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ、ロイヤルラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ロイヤルスカイ | |
仙台空港 | ビジネスラウンジEAST SIDE | |
関東・甲信越 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
成田空港 | IASSエグゼクティブラウンジ1/2(Mastercard) | |
ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ/T,E,Iラウンジ(VISA) | ||
羽田空港 | SKY LOUNGE/ SKY LOUNGE ANNEX | |
・第1旅客ターミナル エアポートラウンジ(中央) 「POWER LOUNGE NORTH/SOUTH」 ・第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南/北) 「POWER LOUNGE NORTH」 |
||
東海・北陸・近畿 | 富山空港 | ラウンジらいちょう |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
中部国際空港 | プレミアムラウンジ セントレア | |
関西国際空港 | 比叡/六甲/アネックス六甲/金剛 | |
伊丹空港 | ラウンジオーサカ | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国・四国 | 岡山空港 | ラウンジマスカット |
米子空港 | ラウンジDAISEN | |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
高松空港 | ラウンジ 讃岐 | |
松山空港 | ビジネスラウンジ/スカイラウンジ | |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | |
九州・沖縄 | 福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME/ラウンジTIME インターナショナル |
新北九州空港 | ラウンジひまわり | |
長崎空港 | ビジネスラウンジアザレア | |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 | |
大分空港 | ラウンジくにさき | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | |
海外 | ホノルル国際空港 | IASS HAWAII LOUNGE(Mastercard) |
ホノルル市内 | ホノルルラウンジ(VISA) |
ラウンジではソフトドリンクが飲めるほか、新聞・雑誌や電源コンセントなどが用意されており、出発までの時間を快適に過ごすことができます。ラウンジによっては、アルコールやスナックなどを提供しているところもあります。
頻繁に旅行に出かける方で、出発までの時間をラウンジで快適に過ごしたいという方は、ゴールドカードにアップグレードしておいて損はないでしょう。
東急カードまとめ
東急カード特集はいかがだったでしょうか。最後に、東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)の特長をまとめてみました。
- 初年度年会費無料※2年目以降は1,100円(税込)
- クレジットカード・定期券・PASMOが1枚でOK!
- WEB明細利用で標準還元率が1%
- 東急百貨店で最大10%のポイント還元
- 東急グループで最大3%のポイント還元
- PASMOオートチャージで1%の還元率
- PASMO定期券購入で最大3%のポイント還元
東急カードはポイント還元率が高く、東急グループのお店をよく利用する方や、東急線の電車やバスを利用する方にとってはポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
日頃から東急百貨店や東急デパートなどで買物をする機会が多い方や、通勤・通学で東急線を利用しているという方は、ぜひ申込んでみてください。
月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動するが、メインはクレジットカード&デビットカード、電子マネーなど。とくにSuicaは2001年のサービス・スタート以来の愛好者で、通勤から買い物まで活用している。年に4回ほどクレジット&電子マネーのムックを出版しており、最新情報にも詳しい。2020年東京オリンピックを目指して始まったキャッシュレス促進の利用者側に立ったオピニオンリーダー。
2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。