山本(信)のプロフィール・執筆記事一覧

山本信雄
マネ会編集部 山本(信) やまもと
カードローン クレジットカード キャッシュレス 保険 証券・株 お金 税金 生活 節約 仕事 投資(その他)

食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。

おすすめの流通系クレジットカードを徹底解説!メリット、デメリットや審査難易度も
スーパーやコンビニでの買い物をもっとお得にしたいと思っていませんか?日々の買い物をお得にするなら、「流通系クレジットカード」がおすすめです。流通系クレジットカードは基本年会費無料で、ポイントや割引の特典が満載!コストパフォーマンスが抜群で、お得に買い物ができます。本記事では、流通系クレジットカードの特長から、おすすめのカード7選を中心にわかりやすく解説しています。
2025年01月21日 | クレジットカード
クレジットカードの締め日はいつ?クレジットカード別の締め日と支払日も紹介
日頃からよく利用されているクレジットカード、現金を持たずに支払いができてとても便利ですが、その締め日についてはよく知られていないことが多いです。クレジットカードは、各カード会社によって締め日と支払日が異なります。クレジットカードの基本となる締め日について知っておきましょう。
2025年01月20日 | クレジットカード
クレジットカードの住所変更はインターネットがおすすめ!変更手続きで必要な書類と注意点を解説
クレジットカードを持っている人は、引っ越しなどで住所が変更になった場合、住所変更をおこなう必要があります。住所変更をおこなわない場合、クレジットカードを使ううえで不都合が生じてしまいます。また、クレジットカードの住所変更をおこなう際は、注意が必要なケースもあります。この記事では、クレジットカードの住所変更でおすすめの方法や変更の際の注意点を中心に紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
2025年01月20日 | クレジットカード
キャッシュカードとクレジットカードの違いは?一体型カードのメリットや初心者におすすめのクレジットカードも
キャッシュカードとクレジットカードの大きな違いは、カードの使い道にあります。 キャッシュカードはコンビニや銀行ATMで、自分の銀行口座からお金を引き出せるカード。クレジットカードは主にお店で買い物ができるカードです。 この記事ではキャッシュカードとクレジットカードの違いや、キャッシュカードとクレジットカードが一体となったカードなどをくわしく解説します。 おすすめの一体型カードやクレジットカードも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
2025年01月20日 | クレジットカード
クレジットカードの口座は給与口座と同じにしよう!登録できる口座を金融機関別に解説
クレジットカードの発行に必要な引き落とし口座について、わかりやすく解説しています。どのような口座を選べばよいか、ゆうちょ銀行やネット銀行はクレジットカードの引き落とし口座として利用できるのか、さまざまな疑問に答えているため、引き落とし口座をどこにするかで悩んでいる人は、ぜひご覧ください。
2025年01月16日 | クレジットカード
クレジットカードの約款を徹底解説!利用規約との違いや確認すべき重要な項目
クレジットカードと一緒に同封されている約款や利用規約には、カードを利用する際の重要な決まりごとが記載されています。約款や利用規約の内容を把握しておかなければ、トラブルが起こったときに困ってしまうこともあります。この記事では、クレジットカードの約款や利用規約に書かれている重要な内容についてわかりやすく説明しているので、ぜひ参考にしてください。
2025年01月16日 | クレジットカード
東京都内でクレジットカードを即日発行できる場所は?人気エリアで当日に発行できるカードの特徴も紹介します
日本の中心である東京都では、クレジットカードを即日発行できる場所が100か所以上あります。なかでも、ACマスターカードを発行できるアコムの自動契約機は、約90か所の場所にあり、比較的どこの地域からでも足を運ぶことが可能です。そのため、東京都は総合的に考えるとカードを即日発行できる場所が多い地域といえます。この記事では、東京都でクレジットカードを即日発行できる場所について紹介しています。
2025年01月09日 | クレジットカード
イオンカードのキャンペーンで5,000ポイントはいつもらえる?2025年1月最新
2024年1月のイオンカードの入会キャンペーンでは、最大5,000ポイントが付与されます。ポイントが付与される条件はいくつかあるので、それぞれを満たしてポイントをもらうことが重要です。また、イオンカードは入会キャンペーン以外にも会員向けのキャンペーンが豊富にあるのですでにお持ちの方は活用するとよいでしょう。この記事では、イオンカードの最新キャンペーンを紹介していますので、参考にしてください。
2025年01月08日 | クレジットカード
ANAカードのおすすめ21枚を徹底比較!【2025年最新】マイル還元率や年会費も詳しく解説
ANAカードの比較表を使って、あなたに一番合うおすすめのANAカードを紹介します。年会費無料のカードから毎年10,000マイルもらえるカードまで。お得にマイルがもらえる入会キャンペーンについても紹介していきます。陸マイラーの人も必見です!
2025年01月01日 | クレジットカード
JALカードを徹底比較!【2025年最新】おすすめ16選を年会費やマイル還元率とあわせて紹介
JALカードにはいろいろな種類があり、カードのランクや提携先によって、マイル還元率や年会費、貯められるポイントなどが異なります。それぞれのカードの特徴をしっかり把握して、自分に最適なカードを選ぶことが重要です。
2025年01月01日 | クレジットカード
簡単に作れるクレジットカード12選!作れない人の原因と対策法も解説
簡単に作れるクレジットカードを12選紹介します。これからクレジットカードを作りたいと考えている方に向けて、クレジットカードを簡単に作るコツを解説します。そのほかクレジットカードを作れない人の特徴も合わせて説明していますので、審査に不安がある方は参考にしてください。
2024年12月25日 | クレジットカード
70~80歳代や年金受給者でも作れるクレジットカードと審査の注意点を解説
70~80歳代の方がクレジットカードを持とうと思ったときに、さまざまな心配事があるのではないでしょうか?年齢や年収の面で審査に落ちないかどうかということから、何か得する特典が受けれないかなども気になるところでしょう。ここでは70~80歳代のシニア世代がクレジットカードを利用することのメリットと、審査に通るための注意点を解説します。
2024年12月06日 | クレジットカード
グローバルポイントを賢く交換する方法・貯める方法を徹底解説!
グローバルポイントの仕組みから、有効期限、ポイントが貯めるコツをご紹介します。ポイント25倍になる方法についても詳しく解説していきます。グローバルポイントが貯まるクレジットカードの紹介もしています。
2024年11月21日 | クレジットカード
三菱UFJカード VIASOカードの審査内容からメリット・デメリットまで徹底解説!
クレジットカードの三菱UFJカード VIASOカードってどうなの?と思っている人に、このカードの魅力やポイント制度、メリット、デメリット、そして入会キャンペーンの注意点について解説します。絶対に損したくないという人、初めての人でもわかるように丁寧にしています。また、公式サイトに掲載されていないお得な情報も紹介していきます。
2024年11月20日 | クレジットカード
オートチャージ比較の最新まとめ!Suica、PASMOのほかにもWAON、nanaco、楽天Edyも解説!
キャッスレスが注目されているなかで、利便性の高いオートチャージできるクレジットのオススメどのカードなのでしょうか。さまざまな角度から、最も最適なカードを選べるよう解説していきます。
2024年11月18日 | クレジットカード
JRE CARDなら還元率最大3.5%!Suicaチャージや定期券でもポイントが貯まる!
JR東日本グループが2018年7月に発行を開始したJRE CARDは、5つのカードが統一された便利なカードです。しかし、実際にJRE CARDを使う場合、どのようなメリットやデメリットがあるのか気になる人も多いのではないでしょうか。この記事では、JRE CARDの特徴やメリット・デメリットを中心に紹介しています。また、ほかのビューカードとの比較についても触れているので、参考にしてください。
2024年11月18日 | クレジットカード
結婚したらクレジットカードの名義変更が必要!家族カードが作れるおすすめのカードも紹介
結婚したらクレジットカードで名義変更が必要なのかを検証しています。そのまま使い続けたときのデメリットなども解説。また結婚した際におすすめのクレジットカードもご紹介します。
2024年10月30日 | クレジットカード
クレジットカードは一括払いがおすすめって本当?分割払いやリボ払いとの違いも解説
クレジットカードの支払い方法は数種類。お金に余裕のある人は基本的に一括払いを選択しましょう。しかし、分割払いやリボ払いにもメリットやデメリットがあり、状況によっては便利な支払い方法となります。ただし手数料がかかる支払い方法は仕組みを知っていなければ、余計なお金を支払うことになってしまいます。一括払い・分割払い・リボ払いの解説の他に、ボーナス一括払いや2回払いなどの支払い方法も紹介します。
2024年10月29日 | クレジットカード
クレジットカードの年会費は経費として計上できる?勘定項目や税区分についても解説
クレジットカードの年会費は、経費として計上することができますが、計上する際は、いくつか覚えておきたい注意点があります。また、クレジットカードの年会費を経費とする場合、「勘定項目や税区分は何になるのか?」という疑問を持つ人もいますよね。この記事では、クレジットカードの年会費を経費として計上する際に覚えておきたいことや勘定項目、税区分について紹介しています。
2024年10月29日 | クレジットカード
クレジットカードのキャッシング枠とは?いまさら聞けないキャッシング枠の基本を徹底解説!
クレジットカードのキャッシング枠は、設定しておくと緊急にお金が必要なときに非常に役立ちます。そこで、本記事では、キャッシング枠の基本について解説するとともに、増額・減額方法やおすすめクレジットカードを紹介しています。
2024年10月25日 | クレジットカード