山本(信)のプロフィール・執筆記事一覧
山本(信)のプロフィール

マネ会編集部
山本(信)
やまもと
食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。
山本(信)の執筆した記事一覧

アルバイトでも確定申告をする必要がある人はいます。確定申告をしなければ、国税庁から加算税を徴収されてしまう可能性もあります。アルバイトであるからといって、確定申告を他人ごとにしてはいけません。この記事では、アルバイトの人で確定申告が必要な人と不要な人、検討した方がよい人を解説しています。この記事を読めば、アルバイトの人の確定申告に関する仕組みがわかります。
2020年02月28日
| 税金

クレジットカードを申込むときに、入力ミスを見つけてしまった場合の対処方法を紹介しています。ミスを連絡するときの問い合わせ先や、入力する際に間違いやすい項目もあわせて解説しているため、クレジットカードを申込むときに間違ってしまって不安な人は、ぜひご一読ください。
2020年02月27日
| クレジットカード

確定申告の医療費控除は払いすぎた税金を取り戻すことができる仕組みです。しかしながら、医療費控除の申告は自分自身でおこなわなければなりません。確定申告の手続きは、医療費控除やメディテーション税制など聞きなれない言葉も多く申告方法も複雑だと思われがちです。医療費控除の申告はそこまで複雑なものではありません。この記事では医療費控除やメディテーション税制の違いを説明し、申告の方法も詳しく説明します。
2020年02月26日
| 税金

クレジットカードを持っている人は、引っ越しなどで住所が変更になった場合、住所変更をおこなう必要があります。住所変更をおこなわない場合、クレジットカードを使ううえで不都合が生じてしまいます。また、クレジットカードの住所変更をおこなう際は、注意が必要なケースもあります。この記事では、クレジットカードの住所変更でおすすめの方法や変更の際の注意点を中心に紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
2020年02月25日
| クレジットカード

確定申告をおこなう場合、住んでいる地域によって管轄している税務署が法律で定められているので、自分の都合で税務署を選択することができません。しかし、自分の地域を管轄している税務署がわからないという人もいますよね。また、引っ越しや海外転勤などの場合に確定申告をどこでおこなうのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。この記事では、税務署の検索方法を中心に確定申告の基本的な知識について紹介しています。
2020年02月10日
| 税金

人によっては確定申告が必要になる場合があります。しかし、はじめて確定申告をおこなう人などは、確定申告について何かと疑問がありますよね。そのような場合、確定申告について相談ができる場所が気になるのではないでしょうか。この記事では、確定申告について無料で相談ができる場所から有料で相談ができる場所まで幅広く紹介しています。相談する際の注意点についても触れているので、参考にしてください。
2020年02月10日
| 税金

クレジットカードを作るためには、審査に通過する必要があります。クレジットカードの利用を検討している人は、審査に通るための裏ワザがあれば知りたいですよね。この記事では、クレジットカードの審査通過率を上げるための裏ワザやクレジットカードの審査難易度について紹介しています。また、審査に通りやすいおすすめのクレジットカードも紹介しているので、参考にしてください。
2020年02月06日
| クレジットカード

ETCカードは、高速道路の利用が便利になるサービスを使うことができるので、ドライブのときなどに利用を考える人もいますよね。しかし、年に数回しか使わない場合や何かしらの理由でETCカードを持てない人は、レンタルという手段を検討するのではないでしょうか。この記事では、ETCカードをレンタルできる場所やレンタル方法についてわかりやすく解説しています。
2020年02月04日
| クレジットカード

IKEAはおしゃれな家具をリーズナブルに購入できるため、人気の家具メーカーです。本記事では、IKEAでのクレジットカード事情や、支払いが高額になった場合の対処法などをわかりやすく解説しています。
2020年01月17日
| クレジットカード

スカイトラベラーは、貯めたポイントをさまざまな航空会社のマイルに、臨機応変に交換できるカードです。提携航空会社の航空券を購入する場合など、特定の条件下ではマイル還元率が通常の3倍になるので、うまく利用すればものすごい速度でマイルを貯めていけるでしょう。
2020年01月16日
| クレジットカード

近年は、キャッシュレス決済の流れが強く、スマホ決済サービスも多数ありまが、日本電子決済推進機構が新たなスマホ決済サービスとして、2019年の秋にBank Payの開始を発表しました。Bank Payは、従来の新たなスマホ決済サービスとどの点が違うのか?メリットは何か?ということが気になる人も多いのではないでしょうか。この記事では、Bank Payの特徴やメリット、使い方を中心に紹介しています。
2019年09月12日
| キャッシュレス