QUICPayならポイント3重取りが可能!ポイントの貯め方や使い方を解説
QUICPayは紐付けしたクレジットカードのポイントやマイルが貯まる電子マネーです。
カードにより、1.0%のポイント還元を受けれたり、ポイントの2重取りが簡単にできます。
さらに、QUICPayに紐付けすることでポイントを3重取りできるカードも存在。
今回は、QUICPayのポイントのお得な貯め方や、紐付けするのにおすすなクレジットカードを紹介します。
QUICPayを使うのにおすすめのクレジットカード
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー 【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービーQUICPayのポイントの基本スペック
QUICPayは、クレジットカードを紐付けて利用する後払い制の電子マネーです。
前払い制の電子マネーでは、利用金額に応じて独自のポイントが貯まりますが、QUICPayには独自のポイントはなく、紐付けしたカードのポイントやマイルが貯まる仕組みです。
そのため、PayPayなどのように独自のポイントを貯めて支払いに使うといったことはできません。
QUICPayではクレジットカードの利用限度額がそのまま適用され、支払いもクレジットカードとまとめて請求されます。
会計時のサインは必要ありませんが、1度の会計で2万円までしか利用できないという制限もあります。
QUICPayで貯まったポイントを確認する方法
QUICPayのポイントは、紐付けしているカード会社のポイント確認画面にて確認できます。
たとえば、JCB CARD Wでは会員専用WEBサービス「MyJCB」にログインすると、トップページからポイントを確認できます。
もしくは、カード会社から発行される明細でも確認できることがあります。
QUICPayでポイント2重取りをしよう!
前払い制の電子マネーと比べると少し工夫が必要ですが、QUICPayでもポイントの2重取りができます。
QUICPayでポイントを2重取りするには、QUICPay(nanaco)を使用する必要があります。
QUICPay(nanaco)とは、セブン-イレブンでおなじみのnanacoにQUICPayの機能が付帯したカードです。
電子マネーを使う際、nanacoとQUICPayの2種類の決済方法を使い分けることができます。
セブン-イレブンで、このQUICPay(nanaco)を使うと支払い時にも利用金額に応じてnanacoポイントも貯まるため、ポイントを2重取りすることができるのです。
また、利用できる場所が増えるというメリットもあります。
nanacoはセブン&アイグループの加盟店を中心に展開されており、これ以外のコンビニやスーパーでは加盟店が少ないというデメリットがありますが、QUICPay(nanaco)ではnanaco加盟店とQUICPay加盟店の2つで利用できるため、nanacoのデメリットをカバーできます。
ポイント還元率は、nanaco加盟店でnanacoで支払いをした場合は100円(税込)に付き1ポイント、QUICPay加盟店でQUICPayを使って支払いをした場合は200円(税込)につき1ポイントが貯まります。
このように、QUICPay(nanaco)を使用するのが、ポイントをお得に貯める上で重要となります。
ポイント還元率を重視するとき、チャージの際と支払いの際に、2重にポイントをゲットできる前払い制の電子マネーを選ぶ方が多いと思います。
後払い制の電子マネーだからと言って、ポイントの2重取りができないという事はないので安心して利用できます。
QUICPay | nanaco | QUICPay(nanaco) | |
---|---|---|---|
チャージ | 不要 | 必要 | 不要 |
サイン | 不要 | 不要 | 不要 |
nanacoポイント | 無し | 有り | 有り |
クレジットカードのポイント | 有り | 有り(クレジットチャージに限り) | 有り |
QUICPayでポイントを3重取りするには?
QUICPayでは、紐付けするクレジットカードをうまく選ぶことでポイントの3重取りが可能になります。
そのクレジットカードとは、JCB一般カード/プラスANAマイレージクラブです。
JCBには、JCB ORIGINAL SERIESパートナーというサービスがあり、加盟店でJCBカードを利用して支払いをするとポイント還元率がアップするのですが、JCBカードで紐付けを行ったQUICPayを利用してもこの還元率が適用されます。
そして、セブン-イレブンもJCB ORIGINAL SERIESパートナーの加盟店なので、JCB一般カードで登録したQUICPayで支払いをするとポイント還元率が高くなるというわけです。
さらに、セブン-イレブンはJCB ORIGINAL SERIESパートナーであると同時にANAカードマイルプラスの加盟店でもあります。
そのため、対象クレジットカードでお買物をすると通常のクレジットカードのポイントに加えANAマイルも貯まります。
これは、紐付けをしたQUICPayを利用した際も同じです。
つまり、セブン-イレブンでJCB一般カード/プラスANAマイレージクラブで紐付けしたQUICPayで支払いをすると、nanacoポイント、クレジットカードの独自ポイントに加えANAのマイルとポイントの3重取りができるのです。
この方法を使用することで、非常に効率よくポイントを貯めることができるでしょう。
セブン-イレブンで買い物をする方は、コンビニで貯めたマイルで旅行に行くことも夢ではありませんよ。
ただしこの方法は、マイルを貯めるのには適していますが、コンビニの利用でポイントを多く稼ぐのには適していません。
というのもJCB一般カード/プラスANAマイレージクラブ基本の還元率は0.5%程度とそれほど高くなく、2重取り、3重取りしても還元率はそこまで高くならないからです。
QUICPay(nanaco)に紐付けるおすすめクレジットカード
QUICPay(nanaco)に紐付けするならJCB CARD W、JCB一般カードの2つがおすすめです。
ポイント3重取りができるカードとして、JCB一般カード/プラスANAマイレージクラブを紹介しましたが、以下の2つもおすすめです。
JCB CARD W
- 年会費、永年無料
- いつでもポイント2倍
- 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1 〜 10.5% |
発行スピード | モバ即入会で最短5分(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
JCB CARD Wは18歳から39歳までしか申込みできないという年齢制限がありますが、その分各種サービスが非常に充実した優秀なクレジットカードです。
年会費は無料であり、ポイント還元率もJCB一般カードの2倍の1.0%となっています。
国内旅行傷害保険は残念ながら付帯していませんが、海外旅行傷害保険は最大2,000万円まで補償されます。
年会費無料のクレジットカードとしては充実したサービス内容となっており、年会費をなるべく抑えたいという方にとってはおすすめのカードです。
セブンイレブンやアマゾン、ガソリンスタンドなど普段から利用する場所でもポイント加算があり、とてもお得だなぁと感じています。
JCB一般カード
- インターネットからのご入会で初年度年会費無料!条件により翌年の年会費も無料(※)!
- いつものお買い物や海外でのご利用でOki Dokiポイントがどんどん貯まる!
- 充実の旅行傷害保険(海外/国内) 最高3,000万円!(利用付帯)
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,375円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 1週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
最後に紹介するのは、JCBのプロパーカードの中でも最もメジャーな、JCB一般カードです。
年会費は1,375円(税込)ですが、WEB明細サービスの使用もしくは年間50万円(税込)以上のショッピング利用で年会費無料にすることができます。
付帯保険も充実しており、国内・海外旅行傷害保険は最大3,000万円まで補償されます。
また、上位のゴールドカードなどへのインビテーションも期待できるため、よりステータス性の高いクレジットカードを手にしたいという方にはおすすめのカードです。
Amazon、セブンイレブンのポイントが3倍で私は良くコンビニで買い物をしたり、amazonでの買い物は欠かせないものになっています。
QUICPayのポイントの使い方
QUICPayで貯まったポイントは紐付けたカードにより、支払に還元できたり他のサービスのポイントに交換できたりします。
例えば、JCB CARD WではnanacoポイントやAmazonなどのポイントに振替えることが可能です。
独自のポイントがない分、よく使うサービスへ振替やクレジットカードの支払に充当できる点がQUICPayのポイントのメリットです。
QUICPayとQUICPay+の違い
QUICPayと「QUICPay+」の違いは大きく分けて以下の3つです。
- 1回の利用上限額
- 利用できる店舗
- 利用できるカード
項目 | QUICPay | QUICPay+ |
---|---|---|
1回の上限額 | 2万円まで | 搭載しているクレジットカードの利用限度額内までまたは加盟店が定めた金額まで |
カードの種類 | クレジットカード |
・クレジットカード ・デビットカード ・プリペイドカード |
利用できる店舗についてはQUICPayとQUICPay+でそれぞれ異なります。QUICPayのみ利用可能、QUICPay+のみ利用可能、というパターンもあるため、事前の確認が必須です。
QUICPayとQUICPay+、それぞれの利用可能な店舗については公式サイトで確認しましょう。
QUICPay(nanaco)の注意点
QUICPay(nanaco)でポイントを貯めるうえでの注意点は以下の2つです。
- 支払い時に口頭で「QUICPayで」と伝えなえればならない
- 登録できるクレジットカードが少ない
「支払いはQUICPayで」と伝えよう
QUICPay(nanaco)は見た目だけではnanacoと区別が付きません。
そのため、支払いの際にカードだけを出していると、店員さんがnanacoで支払いをすると勘違いしてしまう事があるようです。
支払いの際は、しっかり「QUICPayで」と伝えるようにしましょう。
登録できるクレジットカードが少ない
QUICPay(nanaco)に登録できるクレジットカードは限られており、現在登録できるのはJCBカードが中心です。
また、nanacoにQUICPayの機能を追加した場合、利用開始できるのは手続きをしてから2~3週間ほど経ってからになります。
QUICPay(nanaco)に紐付けが出来るクレジットカード | QUICPayに紐付けが出来るクレジットカードを発行している会社 |
---|---|
・JCBカード ・セブンカードプラス ・セディナカード |
・JCB ・トヨタファイナンス ・オリコ ・セディナ ・日専連 ・UCSカード ・アプラス |
キャンペーンでポイント・優待をゲット
QUICPayでは現在、全額キャッシュバックがされるキャンペーンを実施中です。
こういったキャンペーンは、自ら応募をしなくてはいけないことが多いのですが、QUICPayは応募不要のキャンペーンも多数開催されているため、知らないうちに得をしているケースもあるかもしれません。
以下のキャンペーン以外にもポイントや優待をゲットできるキャンペーンを盛んにおこなっているので、こまめにチェックしておきましょう。
QUICPayチャンス!9のつく日は全額キャッシュバック!
2022年4月〜12月の9のつく日(9日、19日、29日)は抽選で6000人の方に全額キャッシュバックされます。上限金額は1万円までです。
キャンペーンの参加登録は不要です。
全国のQUICPay加盟店173万店全てが対象店となりますので、9のつく日はどんどんQUICPayでお買い物しましょう。
QUICPayのポイントに関するよくある質問
QUICPayのポイントに関する、よくある質問にお答えします。
QUICPayでポイント2重取りする方法を教えてください
セブン-イレブンでQUICPay(nanaco)を使うと、支払い時にも利用金額に応じてnanacoポイントが貯まります。クレジットカードから付与されるポイントを合わせることで、ポイントを2重取りすることができるのです。
ポイント2重取りに関する詳細はこちらで紹介しています。
QUICPayでポイント3重取りする方法を教えてください
「JCB一般カード」を利用することでnanacoポイント、クレジットカードの独自ポイント、ANAのマイルとポイントの3重取りが可能です。
ポイント3重取りに関する詳細はこちらで紹介しています。
QUICPayでポイントをお得に貯める方法まとめ
QUICPay(nanaco)は、ポイントの2重取りが簡単にでき、さらに3重取りも可能である優秀な電子マネーです。
対象店舗をよく使用するという方は、非常に効率よくポイントを貯められるため、ぜひとも使用してみるとよいでしょう。
QUICPayの魅力はポイントだけでなく、頻繁に開催される各種キャンペーンにもあります。
キャンペーンを意識してQUICPayを使用することで、日々のショッピングもより楽しいものになることでしょう。
皆さんも、便利なQUICPayをぜひ使用してみてください。
2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。