元吉 裕俊のプロフィール・執筆記事一覧

マネ会編集長・元吉
マネ会編集長 元吉 裕俊 もとよし まさとし
カードローン クレジットカード キャッシュレス

2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。

保有資格

ダイナースクラブリワードプログラムはマイル還元率最大1%!お得な貯め方・使い道・注意点を解説
ダイナースクラブカードのポイントプログラム「ダイナースクラブリワードプログラム」はポイントを貯めやすく、航空会社5社のマイルに交換できるので、飛行機をよく利用する方に特におトクなプログラムです。「どうやったらポイントをどんどん貯められる?」、「使うタイミングは決まっているの?」など、詳しくわからないという方もいるのではないでしょうか。そこで本編ではポイントプログラムの「基本情報」から、実用的な「活用方法」まで紹介していきます。ダイナースクラブカードの種類によっては、ダイナースクラブリワードプログラムが適応されないものもありますので、そこも詳しく説明していきます。この記事を読み終えた時、きっとダイナースクラブリワードプログラムを最大限に利用できるようになるでしょう。
2025年02月25日 | クレジットカード
ビックカメラポイントを還元率10%以上で貯める方法・使い方は?ポイント2重取りで総還元率もUP
ビックカメラの支払い時、ポイントカードを提示すれば支払額の8~10%の還元率で貯まっていくビックカメラポイント。他のツールと使い合わせると、他社サービスのポイントと二重取り、三重取りも可能になり、総還元率も上がります! この記事を参考にビックカメラポイントを計画的に貯めておくと、大型家電などの買い替え時に大いに役立ってくれますよ。
2025年02月21日 | クレジットカード
WALLETポイントの貯め方・使い方は?ムダなく使い切る交換方法やおすすめカードも紹介
VポイントやPontaポイントのようにいろいろなお店で使えるポイントサービスが人気を集め、携帯電話のポイントも機種変更や通話料金だけに利用する時代ではなくなりました。auのWALLETポイントは、携帯電話やインターネットの通信料金を、街で使えるお得なポイントに還元してくれるサービスです。
2025年02月21日 | クレジットカード
Amazonポイントを効率よく貯めるコツは?貯まらない理由や注意点も徹底解説
Amazonポイントは貯め方のコツを掴めば、面白いようにみるみる貯まるポイントプログラムです。Amazonにマイナスイメージしか抱いてこなかった人も、この記事を読めばきっとAmazonポイントを活用したくなります。知らずに取りこぼすのはもったいないことですよ!
2025年02月21日 | クレジットカード
ファミマTカードの審査を徹底解説!審査落ちする人の特徴、審査通過のコツ、他社カードとの比較も
ファミマTカードの審査難易度、審査期間が長引く原因、審査落ちの原因と審査通過の対策、他社カードとの審査難易度の比較など審査について解説します。
2025年02月21日 | クレジットカード
オリコカードのプラチナカードのメリットやおすすめの方は?特典・優待サービスも解説
オリコカードで最高のステータスを誇るカードが、このオリコカード THE PLATINUM(プラチナ)。ステータスカードでありながら、年会費は業界内でも最安水準のお得なカードです。さらに,価格だけではなく付帯保険や特典サービスなど,ステータスカードではならではの大満足な内容となっています。本記事では、そんなオリコカード THE PLATINUMの魅力を徹底解説します。
2025年02月21日 | クレジットカード
オリコカードでETCカードを発行するメリット・デメリットは?申込方法や向いている方も紹介
オリコETCカードは、オリコカードを既に所持している方なら、誰でも発行可能です。年会費や発行手数料は無料です。ETCカードを利用すると、ETCマイレージサービスのポイントや本体のオリコカードのポイントが貯まります。また、利用照会サービスが便利です。ETC割引が魅力的で、とくに高速道路を頻繁に利用する方に向いているカードです。
2025年02月20日 | クレジットカード
オリコカードの法人カードのメリットや国際ブランドの違いは?ポイント制度などを紹介
個人向けクレジットカードとしても人気のオリコカードは、法人向けカードも発行しています。オリコカードの法人カードは、年会費が安くポイント還元率も高いクレジットカードです。そのためどの法人カードを作ろうか悩んでいる人には、ぴったりの法人カードです。オリコカードの法人カードに興味がある人はもちろん、どの法人カードを作るか悩んでいる人は、この記事を参考にしてみてください。
2025年02月20日 | クレジットカード
オリコカードを年会費別に紹介!年会費を無料にする方法は?
クレジットカードを選ぶ際に気になる「年会費」。この記事ではオリコカードの年会費を知りたい人向けに分かりやすく解説しています。種類が豊富なオリコカードを、年会費無料のカード・有料のカードに分けて各カードのスペックやおすすめカードまで徹底的に解説しています。
2025年02月20日 | クレジットカード
オリコカードはポイントが貯まりやすい!メリット・デメリットやとおすすめのカードも紹介
オリコカードがどんなクレジットカードか一言で表すと、「ポイントが貯まりやすい」カードといえます。そのなかでも特におすすめなのが、年会費永年無料の「オリコカード THE POINT」です。本記事ではなぜオリコカード・ザ・ポイントがおすすめなのか、利用者の口コミや評判を交えて徹底解説します。
2025年02月20日 | クレジットカード
三菱UFJカード VIASOカードのポイント制度や3つのメリットを紹介!効率的にポイントを貯める方法も
三菱UFJカード VIASOカードは、「三菱UFJニコス株式会社」が発行している年会費無料のクレジットカードです。 通常利用の還元だけでなく、通信料などの支払い時にポイント2倍や、VIASO eショップ利用でポイントが10%以上還元されるなどのメリットがあります。最低交換可能ポイントが決まっていたり、ポイントの有効期限があったりと注意するべき点もありますので、本記事でまとめて紹介します。
2025年02月20日 | クレジットカード
三菱UFJカードのメリットやポイント制度、おすすめカードを徹底解説
三菱UFJカードは日本4大メガバンクのひとつ、三菱UFJ銀行の流れをくむクレジットカードです。銀行系のステータスに加え、デュアルスタイルによる2枚持ちや銀聯カードに対応する、学生向けからハイグレードなカードまでラインナップするなど、独自の魅力を備えています。この記事では三菱UFJカードの概要やメリットなどをわかりやすく解説します。
2025年02月20日 | クレジットカード
「MoneyLink」はクレジットカードの利用明細管理におすすめ!メリットやおすすめカードも紹介
「銀行口座」や「クレジットカード」「電子マネー」など、様々な金融機関、支払いツールに対応した利用明細管理ソフト「MoneyLink」。特にクレジットカードや電子マネーは、日常のショッピングからお仕事まであらゆる場面で利用できるため、利用明細の管理はより複雑になることが多いです。そこで今回は、様々な金融機関の利用明細の自動取り込み、一元管理を可能にしたソフト「MoneyLink」についてご紹介します。複数枚のカード管理に悩んでいる方は必見ですよ。
2025年02月20日 | クレジットカード
JALカードでお得にマイルを貯めよう!確認方法・おすすめの交換方法・お得な貯め方も解説
JALのマイルをしっかり貯めるなら、JALカードの活用はマスト!JALカードに付帯されているさまざまな機能を解説し、おすすめのクレジットカードもご紹介します。マイルを特典航空券などに交換するのが目標の方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
2025年02月20日 | クレジットカード
即日融資は派遣社員でも受けられる!5つの注意点やおすすめの消費者金融を紹介
即日融資は派遣社員でも受けられます。借入れの申込みをする前に、派遣社員が抑えておくべき注意事項を確認しておきましょう。在籍確認ってどこにされるの?用意しておく書類ってあるの?このような疑問を解消して、おすすめの消費者金融5選を紹介します。
2025年02月20日 | カードローン
レンタカー割引優待が付帯するおすすめのMastercardクレジットカード3選!
旅行を満喫するなら余計な出費は抑えたいですよね。特に、旅先の移動手段として良く利用されているレンタカーでは、意外と費用がかかってしまうことに頭を抱えた方も多いはずです。そこで今回は、意外と知られていないクレジットカードに付帯しているレンタカーの割引優待特典についてご紹介します。海外利用にも強いMasterCardブランドから厳選したお勧めクレジットカードもピックアップしたので旅行シーズンの前にチェックしておきましょう。
2025年02月18日 | クレジットカード
ラグジュアリーカードのチタンからブラックダイヤモンドまで各種類を解説!保有者の平均年収や特典も
ラグジュアリーカードの基本情報、メリット、デメリットなど徹底解説。ラグジュアリーカードは金属製という材質までこだわりを持ったステータスカード。年会費が高額な分、高級ホテルや高級レストラン、空港ラウンジ、ゴルフ場の利用など様々な場面で優待を受けられるかなりお得なカードです。
2025年02月18日 | クレジットカード
ライフカード(Ch)は審査落ち経験者も申し込める!メリットや申込方法も徹底解説
ライフカード(Ch)は審査落ちした人でも申し込める、審査に通りやすいクレジットカードと評判です。ライフカード(Ch)の概要、メリットとデメリット、通常のライフカードの違いなどをわかりやすく解説します。
2025年02月18日 | クレジットカード
ライフカードの審査は甘い?厳しい?口コミや審査時間、通過のコツ、落ちた理由も解説
ライフカードはアイフルの子会社が発行元のクレジットカードです。その他のカードと比べて審査難易度が低いとされる消費者金融系カードなので、審査に通るか不安な方でも申し込んでみる価値はあります。今回はライフカードの審査基準や申し込み条件、審査時間や審査通過のコツなどを解説。当サイトに寄せられた口コミのなかで、実際にライフカードの審査に通った人の声も紹介します。なお、ブラックリスト入りが原因で審査に通る自信がない方には、独自審査基準を設けるライフカード(Ch)の発行がおすすめ。後半では審査落ちした人向けのクレジットカード3選も紹介します。
2025年02月18日 | クレジットカード
ライフカードでキャッシングする前に!キャッシング方法や利用可能枠も徹底解説
ライフカードのキャッシングは全国どこでも気軽に利用できて永年年会費無料! このページではライフカードのキャッシングについて、メリットからキャッシング方法、よくある疑問とその回答までわかりやすく説明しています。ライフカードでのキャッシングをご検討されている方はぜひご覧になってください。
2025年02月18日 | クレジットカード