元吉 裕俊のプロフィール・執筆記事一覧

マネ会編集長・元吉
マネ会編集長 元吉 裕俊 もとよし まさとし
カードローン クレジットカード キャッシュレス

2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。

保有資格

楽天銀行スーパーローンの審査基準は甘い?年収における金利や限度額、総量規制を解説
楽天銀行スーパーローンが消費者金融や他のカードローンと何が違うかを解説します。入会費、年会費が無料であるだけでなく、ATM手数料も無料です。さらに無利息期間サービスの利用や総量規制が適用されない借り入れが可能です。
2025年11月04日 | カードローン
ダイナースの家族カードで得られる5つのメリットは?申込方法や注意点も徹底解説!
ダイナースクラブカードの家族カードは年会費5,500円(税込)で他の家族カードに比べると高く感じるかも知れません。しかしダイナースの家族カードにはたくさんのメリットがあり、年会費と同等かそれ以上の体験ができるんです。申込むときの注意点と一緒にご紹介していきます。
2025年10月27日 | クレジットカード
ダイナースクラブリワードプログラムはマイル還元率最大1%!お得な貯め方・使い道・注意点を解説
ダイナースクラブカードのポイントプログラム「ダイナースクラブリワードプログラム」はポイントを貯めやすく、航空会社5社のマイルに交換できるので、飛行機をよく利用する方に特におトクなプログラムです。「どうやったらポイントをどんどん貯められる?」、「使うタイミングは決まっているの?」など、詳しくわからないという方もいるのではないでしょうか。そこで本編ではポイントプログラムの「基本情報」から、実用的な「活用方法」まで紹介していきます。ダイナースクラブカードの種類によっては、ダイナースクラブリワードプログラムが適応されないものもありますので、そこも詳しく説明していきます。この記事を読み終えた時、きっとダイナースクラブリワードプログラムを最大限に利用できるようになるでしょう。
2025年10月27日 | クレジットカード
プロミスの解約方法は電話・自動契約機の2つ!メリット・デメリットや手順、解約時の注意点までご紹介
プロミスで解約する方法を知っていますか?そもそも、「解約をしたほうがいいかどうかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。解約のポイントは、「解約の中身をよく理解し、納得したら早めに解約する」ということです。本記事では「プロミスの解約」について、解約のメリット・デメリット、解約の仕方、解約時の返済、解約証明書を中心に解説していきます。
2025年10月23日 | カードローン
みずほ銀行カードローンは低金利?他社より安い?金利の確認方法と引き下げるコツ
子どもの進学、結婚式への出席、急な病気やケガ…予想外の出費に悩まされることは誰しも経験するものです。そんなとき、足りない資金を補うために、カードローンの利用を検討することもあるでしょう。かつては消費者金融のイメージが強かったカードローンですが、近年は身近な銀行の名前を冠したカードローンがずいぶんと増え、身近な存在となっています。なかでも、安心感と低金利との評判から、みずほ銀行カードローンを選択肢に加える人が多いようです。そこでマネ会が、みずほ銀行カードローンが低金利とされる理由、審査のポイントや金利を引き下げるコツなどをわかりやすくご紹介いたします。みずほ銀行カードローンのことが気になっているなら、この記事で疑問や不安をしっかり解消しておきましょう。
2025年10月20日 | カードローン
金融事故とは?起こすとどうなる?原因や確認方法、事故にならない事例をご紹介
借金を延滞すると、ブラックリストに載ると耳にした事がある方もいるかと思います。しかし、正確にはブラックリストは存在しないというのをご存知でしょうか?いわゆるブラックリストは、金融機関では金融事故になる事といわれます。この記事では、そもそも金融事故とは何か、金融事故が起きる原因、金融事故になるとどんな事が起きるのかについて解説しています。
2025年10月20日 | カードローン
三菱UFJカードのメリットやポイント制度、おすすめカードを徹底解説
三菱UFJカードは日本4大メガバンクのひとつ、三菱UFJ銀行の流れをくむクレジットカードです。銀行系のステータスに加え、デュアルスタイルによる2枚持ちや銀聯カードに対応する、学生向けからハイグレードなカードまでラインナップするなど、独自の魅力を備えています。この記事では三菱UFJカードの概要やメリットなどをわかりやすく解説します。
2025年10月20日 | クレジットカード
レイクは総量規制の対象外?おまとめローンは?借入できる金額を決める「総量規制」とは
「レイクALSAのカードローンは総量規制の対象外?」という疑問に答える記事です。まず、総量規制とはどのような制度なのでしょうか。総量規制の対象となる金融機関や、利用限度額への影響を解説しています。「レイクALSAで増額するときも総量規制は関係するのか?」など、レイクALSAの総量規制に関するあらゆる疑問にお答えします。
2025年10月17日 | カードローン
年会費無料のマスターカードおすすめ17選を徹底比較!メリット・デメリットやゴールドカード、選び方も紹介
本記事では、マスターカードのメリットや選び方、さらには年会費無料のマスターカードを厳選して詳しく紹介します。おすすめのマスターカードを探している方はぜひ参考にしてください。
2025年10月15日 | クレジットカード
ANAカードの海外旅行保険を徹底比較!おすすめのカード4選
この記事ではANAカードの「海外旅行保険」に焦点をしぼり、数あるANAカードの中でも特に保険パフォーマンスが高いおすすめのカードをご紹介します。記事の内容を参考にして、海外旅行の力強い味方になってくれるクレジットカードを探してみてください!
2025年09月30日 | クレジットカード
アコムの営業時間は何時まで?自動契約機(むじんくん)・店舗・電話で即日融資を受ける方法
アコムを利用するなら、営業時間が気になりますよね。申込方法や借入方法によって、利用できる時間が異なるので注意が必要です。 この記事では、アコムの営業時間、審査回答時間について詳しく解説します。電話で申し込みたいときの営業時間や、土日の審査時間なども気になりますよね。さらに、新規でアコムを利用したい方向けに、申込から借入、即日融資への対応や問い合わせ窓口の一覧も、詳しくご紹介していきます。
2025年09月29日 | カードローン
レイクの会員ページにログインできないなら?会員番号の確認方法も解説
レイクALSAの会員にとって、スムーズな取引を支えてくれるのが会員ページ。24時間利用できるため、仕事で忙しい方でもいつでも気軽に利用できてたいへん便利です。 しかし、利用の仕方を間違えると、会員ページにログインできなくなってしまうことがあります。 ここでは会員ページにログインできない原因やその解決策、会員ページでできることとできないことを、まとめてご紹介します。
2025年09月26日 | カードローン
グレーゾーン金利とは?廃止されたのはいつ?歴史と現在の法制度を解説
消費者金融がグレーゾーン金利でお金を貸していたため、会社の存続が危ぶまれるほど会社の収益にインパクトを与えたと同時に、違法な金利で借りていた人に対しては、金融会社が多く受け取っていた利息を返還してもらえると騒ぎとなっています。今回は、その騒動の原因となったグレーゾーン金利について解説していきます。あなたが使っている消費者金融は法律に則った金利を適用しているのか、確認してみましょう。
2025年09月19日 | カードローン
インビテーション制JCBカード完全ガイド!ブラックカードの招待条件やおすすめカードも徹底解説
みなさんは、ブラックカードやプラチナカードといったハイステータスカードの入手方法をご存知でしょうか?一度調べたことがある方はご存知かと思いますが、公式サイトを覗いても、申し込みボタンが見当たりません。実は、ハイステータスカードを入手するには、一般申し込みではなく、インビテーションというクレジットカード会社からの招待状が必要となります。そこで今回は、日本で人気の国際ブランドJCBにスポットを当てて、インビテーションで入手できるお勧めのクレジットカードをご紹介します。
2025年09月10日 | クレジットカード
JRE POINT(JREポイント)のお得でおすすめな使い方や交換方法|最大還元率3.5%も狙える
ビューカードを駅ビルで使えば、最大3.5%の還元率でJREポイントがザクザクたまります。他にもクレジットカードを活用すると、ポイントが貯まります。本記事ではJREポイントのお得な貯め方、使い方、交換方法について徹底解説します!JREポイントを効率よく貯めたい方、Suicaを日常的に使っている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。JREポイントを効率よく貯められれば、生活がかなりお得になりますよ。
2025年09月03日 | クレジットカード
iD(電子マネー)とは?ポイントが貯まるお得な使い方やメリット、使えるお店を完全網羅!
近年、電子マネーの種類はどんどん増えていき、コンビニやスーパーでは当たり前のように使えるようになりました。iDもそんな電子マネーの一つで、携帯電話でおなじみのドコモが運営しています。本記事ではiDのお得なポイントの貯め方や、電子マネーならではのメリット、iDに対応しているおすすめのクレジットカードなどを紹介していきます。これからiDの利用を考えている方も、すでに利用し始めている方も必見の内容です!
2025年09月03日 | クレジットカード
プロミスの返済方法を解説!分割のやり方や返済額を下げ方がわかる
プロミスの返済方法を解説します。記事内では、分割のやり方や返済額を下げ方を詳しく説明しています。プロミスから借りたお金をどうやって返済していくか、最後の返済までしっかり見通すことができれば、返済のストレスを大幅に減らすことができます。この記事では、プロミスへの返済をこれから始めるという方にも、返済の途中という方にも、役に立つ情報を満載しました。
2025年08月28日 | カードローン
みずほ銀行カードローンの返済額は高い?低い?他社と比較して詳しく解説
この記事では、みずほ銀行カードローンの返済額について詳しく解説します。みずほ銀行カードローンと主要なカードローンとの毎月の返済額の違いや、毎月の返済額を変えると返済額がどう違ってくるかなどを記載しています。みずほ銀行カードローンで実際の返済額がいくらになるのかなどを、例を挙げてわかりやすく解説しています。
2025年08月27日 | カードローン
カードローンの返済シミュレーションで返済計画を立てよう!各社の金利や返済期間は?
カードローンを利用しようと考えているけれど、返済にかかる期間や利息などの金額がどの程度なのかわからず二の足を踏んでいる方もいるかもしれません。そこで、この記事ではカードローン会社ごとの返済シミュレーションをおこなうことで、カードローンの返済の実情を紹介します。
2025年08月26日 | カードローン
バンクイックの金利は高い?低い?他社との金利比較や金利を引き下げる4つの方法を解説
この記事では、三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)の金利を引き下げる4つの方法について解説しています。銀行カードローンならではの低金利が魅力のバンクイックですが、さらに金利を引き下げ、利用しやすくするにはどのような方法があるのでしょうか?他の銀行カードローンとの金利比較表も掲載。
2025年08月26日 | カードローン