元吉 裕俊のプロフィール・執筆記事一覧

マネ会編集長・元吉
マネ会編集長 元吉 裕俊 もとよし まさとし
カードローン クレジットカード キャッシュレス

2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。

保有資格

ラグジュアリーカードのチタンからブラックダイヤモンドまで解説!保有者の平均年収や特典も紹介
ラグジュアリーカードの基本情報、メリット、デメリットなど徹底解説。ラグジュアリーカードは金属製という材質までこだわりを持ったステータスカード。年会費が高額な分、高級ホテルや高級レストラン、空港ラウンジ、ゴルフ場の利用など様々な場面で優待を受けられるかなりお得なカードです。
2023年11月03日 | クレジットカード
楽天ブラックカードを徹底解説!謎に包まれた最上級のサービス内容とは?
「特別なひとときを日常へと変える一枚。それは、上質を知るひとにのみ許された証。楽天ブラックカードが持つさまざまなサービスが、あなたの毎日を鮮やかに輝かせます。その確かなクオリティをぜひ実感ください。」という文章から始まる、楽天ブラックカードの公式サイト。一般カードにあたる楽天カードが、川平慈英さんを起用して「楽天カードマーン♪」とユニークなCMを打っているのと比べると、随分雰囲気が違います。一体どういったサービスを用意しているのか見てみましょう。
2023年11月01日 | クレジットカード
三井住友カードのキャンペーンは最大10,000円分プレゼント!今が狙い目!
三井住友カードのキャンペーンで最大10,000円がキャッシュバック! 新規入会者を対象としたキャンペーンが話題です。本記事では現在開催中の三井住友カードのキャンペーン情報をわかりやすく解説します。
2023年11月01日 | クレジットカード
iD(電子マネー)とは?ポイントが貯まるお得な使い方やメリット、使えるお店を完全網羅!
近年、電子マネーの種類はどんどん増えていき、コンビニやスーパーでは当たり前のように使えるようになりました。iDもそんな電子マネーの一つで、携帯電話でおなじみのドコモが運営しています。本記事ではiDのお得なポイントの貯め方や、電子マネーならではのメリット、iDに対応しているおすすめのクレジットカードなどを紹介していきます。これからiDの利用を考えている方も、すでに利用し始めている方も必見の内容です!
2023年10月25日 | クレジットカード
d払いはドコモユーザー必須のスマホ決済!使い方やメリット・デメリット、お得なdポイントの貯め方など解説!
d払いとは国内の大手通信事業者、NTTドコモが提供するQRコード決済サービスです。 使えるお店でアプリのQRコードを読み取ってもらったり、お店にあるQRコードを読み取るだけで決済が完了します。 さらにd払いは実店舗だけでなくネットでのショッピングの決済時に利用できることに加え、dポイントをお得に貯めることができ、使えるという特長があります。
2023年10月25日 | キャッシュレス
オリコカードでETCカードを発行するメリット・デメリットを徹底解説!
オリコETCカードは、オリコカードを既に所持している方なら、誰でも発行可能です。年会費や発行手数料は無料です。ETCカードを利用すると、ETCマイレージサービスのポイントや本体のオリコカードのポイントが貯まります。また、利用照会サービスが便利です。ETC割引が魅力的で、とくに高速道路を頻繁に利用する方に向いているカードです。
2023年10月20日 | クレジットカード
ETCカードの法人向けならどのカードがおすすめ? 割引の仕組みを調査しメリットも解説!
法人のETCカードには「法人クレジットカードとセットのETCカード」と「ETC法人カード(クレジットカード機能なし)」と「ETCコーポレートカード」の3つがあります。ここでは複雑な制度をわかりやすく解説していきます。法人のETCカードについて知りたい方はぜひ参考にしてください。
2023年10月20日 | クレジットカード
楽天カードのETCカードは年会費無料で使える!楽天市場利用でポイント獲得回数2倍
楽天カードのETCカードは、高速道路の料金支払いをスムーズにするだけでなく、ポイントも貯まり、年会費も無料にすることができます。このページでは、年会費を無料にするコツから手続きの詳細まで徹底的に解説していますので、是非ご参考にしてください。
2023年10月20日 | クレジットカード
ETCカードとTポイントは相性抜群!Tポイントを貯められるおすすめクレカを紹介
ETCカードを発行するなら、Tポイントが貯まるクレジットカードでの追加発行がおすすめ!Tポイントを貯めやすいおすすめのクレジットカードをご紹介します。高速道路料金を支払いながら、Tポイントをお得に貯めてみませんか?
2023年10月20日 | クレジットカード
JCBカードのおすすめ11選!【2023年最新版】人気の理由とクレカのお得な選び方
JCBカードのおすすめ11選を徹底比較しました。年間費や還元サービス、保険の面から比較しおすすめのクレカを紹介します。JCBカードは日本唯一の国際ブランドで、海外でのシェアは少ないながら、日本ならではのきめ細かいサービスに定評があります。本記事ではそんなJCBのおすすめクレジットカードを紹介していますので、ご自身に合うカードをぜひ探してください。
2023年10月15日 | クレジットカード
年会費無料のマスターカード15選!メリットや選び方も合わせて紹介
本記事では、マスターカードのメリットや選び方、さらには年会費無料のマスターカードを厳選して詳しく紹介します。おすすめのマスターカードを探している方はぜひ参考にしてください。
2023年10月12日 | クレジットカード
インビテーションカードとは?招待制クレジットカードを持つための条件や特典を徹底解説!
皆さんはいまお持ちのクレジットカードをどのようにして発行されましたか?西友に買い物に行くと、頻繁にセゾンカードの勧誘を行っています。マルイではエポスカードの勧誘をしていますね。あるいは、銀行口座を作ったついでにキャッシュカード一体型のクレジットカードを作成したかもしれません。最近だと、インターネット上でクレジットカードの新規入会キャンペーンのバナーを見かけることも多いですよね。楽天カードはよくテレビでご覧になる方も多いでしょう。店頭やインターネット上で申し込むことができる一般のカード以外にも、カード会社が選んだ人物にしか発行されない特別なクレジットカードがあります。それは「プラチナカード」や「ブラックカード」と呼ばれるものです。
2023年10月12日 | クレジットカード
VISAのおすすめクレジットカードランキング【2023年】還元率や年会費で徹底比較!
クレジットカードは、国際ブランドや発行会社などの違いで沢山のカードが発行されています。そのため「クレジットカードの何を基準に選べばいいか分からない」や「いっぱい種類があるため決めきれない」という方も多いことでしょう。
2023年10月11日 | クレジットカード
アコムの営業時間は無人契約機(むじんくん)・店舗窓口・電話それぞれいつまで?
アコムを利用するなら、営業時間が気になりますよね。申込方法や借入方法によって、利用できる時間が異なるので注意が必要です。 この記事では、アコムの営業時間、審査回答時間について詳しく解説します。電話で申し込みたいときの営業時間や、土日の審査時間なども気になりますよね。さらに、新規でアコムを利用したい方向けに、申込から借入、即日融資への対応や問い合わせ窓口の一覧も、詳しくご紹介していきます。
2023年09月29日 | カードローン
マスターカードおすすめランキング20選【2023年9月】ブランドの中でお得なクレジットカードは?
マスターカードおすすめランキング19選をご紹介しています。年会費無料で還元率の高いカードから、ステータス性の高いカードまで、様々なニーズに合わせて選べるのがMastercard(マスターカード)の特長です。マスターカードのメリットやお得な使い方まで詳しく解説しています。
2023年09月28日 | クレジットカード
ライフカードのメリットやデメリット、評判を口コミを交えて徹底解説!
ライフカードとはアイフルの子会社が発行しているクレジットカードです。 「ライフカードを作りたいけど、審査に通りやすいって本当なの?」、「ポイント還元率が高いって聞いたけど本当?」といった疑問を抱えている人は多いでしょう。 そこでこの記事では、ライフカードの審査に関する情報を、マネ会に寄せられた口コミも参考にしてわかりやすく解説。カードの特長、ポイント・特典もご紹介するので、ライフカードに興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
2023年09月27日 | クレジットカード
セブンカード・プラスはセブン&アイグループを利用する方におすすめの年会費無料カード!
セブンカード・プラスは、セブン&アイグループの対象店で使うと還元率が1.0%とポイントが多く貯まります。さらにポイントを利用できるお店が豊富なため、日常生活で無理なく家計の助けになります。セブン-イレブンやイトーヨーカドー、ヨークマートなどセブン&アイグループの対象店を日常的に利用する方には特におすすめのクレジットカードです。
2023年09月22日 | クレジットカード
セブンカード・プラスならETCの利用でnanacoポイントが貯まる!
セブンカード・プラスは、コンビニ全国1位の店舗数を誇る「セブンイレブン」や、デパートの「イトーヨーカドー」など、セブン&アイグループでの利用でnanacoポイントの貯まるカードです。セブン&アイグループをよく利用する方なら持っていて損はない1枚ですので、この記事でメリットや便利な使い方をご紹介したいと思います。
2023年09月22日 | クレジットカード
ACマスターカードでキャッシングする方法は?借入れや返済の方法と注意点を紹介!
アコムが発行するACマスターカードは、クレジット機能だけでなく、キャッシング機能を使うことができます。ACマスターカードのキャッシング機能は、利用者にとっては利便性の高いツールになっています。しかし、キャッシングをおこなうときは、注意しなければいけないこともあります。この記事では、ACマスターカードのキャッシングの利用方法や返済方法、キャッシングの際の注意点を紹介しています。
2023年09月13日 | クレジットカード
レイクの会員ページにログインできない!?会員番号の確認方法も詳しく解説
レイクALSAの会員にとって、スムーズな取引を支えてくれるのが会員ページ。24時間利用できるため、仕事で忙しい方でもいつでも気軽に利用できてたいへん便利です。 しかし、利用の仕方を間違えると、会員ページにログインできなくなってしまうことがあります。 ここでは会員ページにログインできない原因やその解決策、会員ページでできることとできないことを、まとめてご紹介します。
2023年08月16日 | カードローン