
セゾンカードの申込方法完全ガイド!作り方や審査の流れ、ポイントを徹底解説
セゾンカードを作る際には、Web申込みと郵送申込みの2種類があります。
Web申込みであれば、パソコンやスマホから申込むことができ、即日でデジタルカードが発行されます。
こちらの記事では、セゾンカードの申込み方法を徹底解説します。
実際の申込み画面を紹介しながら、申込みの流れや受け取り方法などを丁寧に解説していきます。セゾンカードの申込みを考えている方は、ぜひチェックしてください。
- セゾンカードの申込み方法は「ネット」と「郵送」の2種類
- ネットからの申込みで最短5分でデジタルカードが発行される
- 本カードは最短3~7営業日後に郵送で自宅に届く
セゾンカードの申込みに必要なもの
まずはセゾンカードの申込みに必要なものをまとめていきます。セゾンカードにはいくつかの種類がありますが、申込みに必要なものは同じです。申込みをする前に、申込資格と必要書類はしっかりチェックしておきましょう。
申込資格をチェック
セゾンカードの申込資格について、公式ホームページでは以下のように記載されています。
- 18歳以上(高校生除く)であること
- クレディセゾン提携の金融機関に決済口座を持っていること
- 未成年者が申し込む場合は親権者の同意を得ること
クレディセゾンが提携している金融機関には全国都市銀行・全地方銀行・全第二地銀のほか、労働金庫・信託銀行・農協・ゆうちょ銀行・SBI新生銀行などの銀行があります。
信託銀行や信用組合は一部取り扱っていない金融機関がありますが、多くの金融機関に対応しています。
申込資格はそれほど難しいものではないので、ほとんどの方が申込みできますよ。
必要書類について
セゾンカードを申し込む際、特別に事前に提出が必要な書類は基本的にありません。ただし、カードの発行手続きにおいて「本人確認」が義務付けられているため、カードの受け取り時には本人確認書類の提示が求められます。
本人確認書類として認められているのは、以下のいずれかです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- パスポート(日本国発行で有効期限内のもの)
セゾンカード申込みの流れ
セゾンカードは、郵送による申込みも受け付けていますが、スピードや手軽さを重視するなら、ネットからの申込みがおすすめです。
郵送申し込みの場合は、専用の申込書を取り寄せ、必要事項を手書きで記入し、本人確認書類のコピーを添えて返送する必要があります。
カードが手元に届くまでには、審査や発送の時間も含めて1〜2週間程度かかるのが一般的です。
一方、ネット申込みなら、スマートフォンやパソコンから24時間いつでも申込み可能で、画面の案内に沿って入力するだけで完了します。
ここでは、ネットとスマホからの申込み方法について解説します。
パソコンでの申込みの流れ
まずはパソコンでセゾンカードを申込む流れを解説していきます。最新の申込画面を画像付きで紹介していきます。
①セゾンカードのホームページから申込み
申込みに関する注意事項を確認したうえで、申込み手続きがスタートします。注意事項をしっかりと読んだうえで、「同意して申し込む」を押してください。
②申込者の基本情報
国際ブランド・氏名・生年月日・性別・電話番号・メールアドレス・郵便番号・住所を入力します。
「おしごと」の欄にて、現在の職業を選択しましょう。
配偶者・生計を同一にする家族についての情報を入力して「次へ」を押してください。

③勤務先に関する情報
勤務先の従業員数・電話番号・勤務歴・年収についての情報を入力します。また他社からの借入状況も入力する欄があります。
カード会社は他社からの借入状況を確認できます。嘘を記入すると、審査に落ちてしまいカードが作れませんので正確な情報を記入しましょう。
④申込者の資産などに関する情報
運転免許証の有無・預貯金・有価証券情報・住居情報・居住年数・住宅費用という、資産に関する情報を入力します。資産がある方は、審査に通りやすくなる傾向があります。
⑤カードの利用目的・暗証番号・リボ払いの設定
カードの利用目的を「生計費の決済」「事業費の決済」「生計費・事業費両方の決済」から選び、暗証番号を設定してください。
生年月日など推測しやすいものはセキュリティが弱いので、注意して暗証番号を決めましょう。あわせてカードに刻印される名前も記入します。
リボ払いを利用するかどうかの入力をします。リボ払いが必要ない方は、ショッピングリボ宣言に「申し込まない」を選択しましょう。
キャッシング枠も50万円・30万円・10万円・その他の中から選べます。「その他」を選んだ場合キャッシング枠が0になるので、キャッシング枠が不要な方は「その他」を選択しましょう。


⑥保険・追加カード・メールマガジン・銀行口座の設定
有料でカードに付帯できる保険と、家族カードとETCカードの同時申込みが可能です。お得なキャンペーン情報が配信されるメールマガジンに登録するかどうかを選択してください。不要であればチェックを外しましょう。
その後、クレジットカードの引き落とし用口座を設定します。オンライン口座の設定をしておくと、受け取り時に本人確認書類を提出する必要がありません。



⑦最終確認
最後にこれまでの入力内容に間違いがないか確認しましょう。内容に問題がなければ「送信」ボタンを押しましょう。
スマホでの申込みの流れ
続いてはスマホからセゾンカードを申込む流れを解説していきます。
①セゾンカードのスマホサイトから申込み
申込みの注意事項を確認したうえで、「お申し込みはこちら」というボタンを押しましょう。
②申込者の基本情報(1)
国際ブランド・氏名・生年月日・性別・電話番号・メールアドレス・住所についての情報を入力します。情報の入力を間違えると審査落ちすることがあるので、慎重に入力しましょう。
③申込者の基本情報(2)
「次へ」をタップしたら、電話番号・メールアドレス・お住まいの住所・職業・配偶者について入力してください。
④勤務先に関する情報
勤務先の従業員数・電話番号・勤務歴・年収についての情報を入力します。また他社からの借入状況も入力する欄があります。
⑤申込者の資産などに関する情報を入力
運転免許証の有無・預貯金・有価証券情報・住居情報・居住年数・住居費用という、資産に関する情報を入力します。預貯金や有価証券がある方は審査で有利になるので、資産のある方は情報を入力しましょう。
⑥カードの利用目的・暗証番号・リボ払いの設定
カードの利用目的・暗証番号・リボ払い・キャッシングの設定をおこなってください。
リボ払いは月々の支払額が一定になりますが、金利が高い支払い方法です。クレジットカードに慣れていない方はリボ払いの設定をしないほうが安全ですよ。
キャッシング枠も50万円・30万円・10万円・その他の中から選べます。「その他」を選んだ場合キャッシング枠が0になります。キャッシングをする機会がない方は、「その他」を選択しましょう。
⑦保険・追加カード・メールマガジン・銀行口座の設定
有料でカードに付帯できる保険情報を選択します。買い物した商品の破損や事故に対応した保険なので、内容をしっかり確認して選択しましょう。
家族カード・ETCカードが欲しい方は、同時に申込みをしておくと手間が少なくてすみますよ。
また、お得なキャンペーン情報が配信されるメールマガジンに登録するかどうかを選択できます。メールマガジンに登録しなくても、利用明細や重要なお知らせはメールで通知されます。
最後にクレジットカードの引き落とし用口座を設定します。申込み後でも設定は可能ですが、申込み時にしておいた方が手間が少ないですよ。
⑧最終確認
内容に問題がなければ「送信」ボタンを押しましょう。その後クレジットカード会社で審査がおこなわれます。
セゾンカード申込み後の審査について
セゾンカードの申込みが完了すると審査がおこなわれます。セゾンカードの審査は数時間で結果がでることが多く、審査結果はメールで通知されます。
信用情報に傷があったり、多重申込みをしているとセゾンカードの審査に落ちる可能性が高くになってしまいます。キャッシング枠の設定をやめるなど審査通過率を上げる方法はあるので、審査が不安な方はしっかり対策をしておきましょう。
セゾンカードの審査について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
セゾンカードの受け取り方
セゾンカードは、申し込み後に自宅へ郵送で届きます。
オンライン申込みの場合、カードは審査完了から3〜7営業日程度で発送されます。
郵送方法には2種類あり、オンラインで本人確認を済ませていれば「簡易書留」で届き、家族などの代理受け取りも可能です。
本人確認が未完了の場合は「本人限定受取郵便」となり、申込者本人のみが受け取れます。
不在時は不在票が届き、再配達の手続きが必要です。
スムーズに受け取るには、申込み時にオンライン本人確認を済ませておくのがおすすめです。
- 総合評価
- 口コミ件数 : 14件

- 入会金・年会費永久無料
- ポイントは有効期限なしで、永久不滅!
- 最短5分で!デジタル発行も
セゾンカードの基本情報とおすすめポイント
ここまでセゾンカードの申込み方法について解説してきましたが、最後におすすめのセゾンカードを紹介していきます。セゾンカードにはいくつか種類がありますが、申込み方法はどれも同じです。自分に合ったセゾンカードを申込んで、生活をより充実させていきましょう。
セゾンカードインターナショナル
- 総合評価
- 口コミ件数 : 14件

- 入会金・年会費永久無料
- ポイントは有効期限なしで、永久不滅!
- 最短5分で!デジタル発行も
セゾンカードのプロパーカードであるセゾンカードインターナショナルは、さまざまな方におすすめできるクレジットカードです。買い物で貯まるセゾン永久不滅ポイントは有効期限がないので、普段クレジットカードを利用しない方にもおすすめ。
さらに毎月第1・第3土曜日は西友・LIVINでの買い物が5%割引になるので、普段西友・LIVINを利用する方には嬉しい特典です。年会費永久無料なのでどのセゾンカードを作るか悩んでいる方は、セゾンカードインターナショナルを作成してはいかがでしょうか。
例えば5%割引の日に飲料や日持ちのする加工品をまとめて購入します。すると数百円はお得に買い物が出来ることになります。またエアコンなどの大型家電も一応は他店と比較はしますが、やはり西友で5%割引で買うことが多いですね。この時の割引幅も大きいです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 総合評価
- 口コミ件数 : 6件

- 初年度年会費無料
- キャッシュレス決済でお得にポイント還元
- 安心してショッピングが楽しめるオンライン・プロテクション
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは初年度年会費無料で作成できるうえ、翌年以降も年1回以上カードを使えば年会費が無料になります。年会費実質無料でアメックスブランドのクレジットカードが作れるので、アメックスを持ちたい方におすすめです。
家族カード・ETCカードも年会費無料で作成できるので、1枚持っておくととても便利なクレジットカードですよ。
ETCカードの発行無料や年会費無料やアメリカンエキスプレス準等の手厚いサービスやアフターサービス。紛失や盗難・詐欺等にあっても極めて良好なサービスの恩恵を受けられるという点。年会費がかかる本家アメックスカードと併用できることも含めて、他のカードとは一線を画すと思われます。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 総合評価
- 口コミ件数 : 6件

- 26歳になるまで年会費無料
- さまざまなお店・サービスの優待 が充実
- 国内・海外旅行の優待・サービス
26歳以下の方は年会費が無料になるセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、若くて海外に行く機会が多い方におすすめです。海外旅行保険が最高3,000万円まで補償されて、海外に行くときに持っていると安心です。
さらに24歳以下の方はセゾンクラッセに登録したうえで海外利用すると、ポイント還元率が6倍になります。セゾンクラッセに登録してスコアをアップさせていくと、他にもたくさんの特典があるのでぜひ活用しましょう。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 総合評価
- 口コミ件数 : 7件

- プライオリティ・パス(通常年会費429米ドル/プレステージ会員)に優遇年会費(11,000円/税込)※別途登録必要
- 新規ご入会・ご利用で永久不滅ポイント最大8,000円相当をプレゼント
- ショッピング安心保険年間最高200万円
ワンランク上のセゾンカードを作成したい方には、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードがおすすめです。最高5,000万円まで補償されて家族特約も付帯する海外旅行保険や、国内主要空港のラウンジ利用可能な度、海外旅行好きに嬉しい特典が満載。
ポイント還元率も国内利用分は通常の1.5倍、海外利用分は通常の2倍貯まるので、ポイントが貯めやすい点も特徴です。年会費は初年度無料で翌年以降は11,000円(税込)で作成できるので、ワンランク上のゴールドカードを作成したい方は申込みをしてみましょう。
セゾンカードの申込み方法のまとめ
ここまでセゾンカードの申込みについて解説をしてきました。これまでの内容をまとめると以下のようになります。
セゾンカードの申込みはパソコンもしくはスマホから24時間365日可能なので、自分の空いている時間に申込みができます。セゾンカードを作成して、生活をより充実させていきましょう。
(※)本記事内における画像は全て公式サイト(https://www.saisoncard.co.jp/)から引用しています
投資に失敗して借金500万円以上を抱え、その後自己破産を経験しました。自分がお金で大失敗した経験から、お金の正しい知識を勉強。フリーライターとして、クレジットカード・カードローン・債務整理ジャンルの豊富な執筆経験を持っています。経験に基づいた確かな記事を執筆することが、1番の武器です。趣味は食べ歩き・人狼ゲーム・麻雀。名古屋の美味しいグルメを紹介する「リュウジの名古屋グルメブログ」も運営しています。