更新日:

PayPay(ペイペイ)にクレジットカードは登録するべき!登録方法やおすすめクレジットカードを紹介

PayPay(ペイペイ)にクレジットカードは登録するべき!登録方法やおすすめクレジットカードを紹介

2018年10月のサービス提供開始から累計登録者数が5,000万人を突破したPayPay(2022年8月18日時点)。

近年、乱立しているQRコード・バーコード決済サービスのなかでも、PayPayは1.5%の高還元率が人気を集めています。

この記事では、PayPayをクレジットカード払いにするメリットやPayPayに最適なクレジットカード、カードの登録方法、不正利用の問題などについて解説します。

PayPayはPayPayカードと併用すると還元率1.5%にアップ!

PayPayカード
PayPayカードの詳細
おすすめポイント
  • PayPayカード利用で1%付与
  • Yahoo!ショッピングなら3%付与
  • 年会費永年無料
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by PayPayカード株式会社

PayPay(ペイペイ)の支払方法とは

PayPayの公式サイト

PayPay(ペイペイ)の支払方法は、PayPay残高とクレジットカードの2通りです。支払方法の優先順位は、PayPay残高、クレジットカードとなります。

PayPay残高決済で決済金額が不足したときは、クレジットカード払いが優先されるのでチャージを忘れたときも安心です。

PayPayは支払方法によって、PayPayポイントの還元率や「PayPayチャンス」の抽選対象が異なります。そのため、支払方法の種類や特徴をおさえておくことが大切です。

PayPayの仕組みや概要について知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

PayPay(ペイペイ)は使い方によって最大2.5%ポイント還元に!メリット・デメリットも紹介!

PayPay(ペイペイ)の支払方法をクレジットカードにするメリットとは

PayPayの支払いをPayPayカードに設定するメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 還元率が1.5%になる
  • PayPay残高を気にせず使える

PayPay(ペイペイ)はクレジットカード決済で還元率が1.5%になる!

PayPayの支払方法をPayPayカードにしたときの還元率は、最大1.5%です。

PayPayは、さまざまな会社のクレジットカードを決済手段として登録できます。しかし、PayPayカード以外のクレジットカードは、PayPayポイントの還元は得られません。

PayPayをお得に利用したい方は、支払方法をPayPayカードに設定しておきましょう。

クレジットカード決済ならPayPay残高を気にすることなく使える!

PayPayは、支払方法によってアプリの使いやすさが異なります。

PayPay残高で支払う場合、紐づけた銀行口座からあらかじめチャージする必要があり、残高を確認したりチャージしたりする手間がかかります。

一方、クレジットカードは、口座引き落としなので、支払いをスムーズにおこなえます。利用上限金額さえ超えなければ、チャージ金額を気にする必要なくPayPayを利用可能です。

PayPay残高払いの決済時にチャージ金額が不足していても、残高をチャージするか、ほかの支払方法を選択する画面が表示されるため、その場で支払方法を切り替えられます。

PayPay(ペイペイ)に登録できるクレジットカードの条件とは

PayPayに登録できるクレジットカードは、一定の条件があります。

PayPayに登録できる条件

  • 国際ブランドはVISAかMastercard
  • クレジットカードの本人認証が必要

普段使っているクレジットカードが登録できない場合もあるので、あらかじめ条件を確認しておきましょう。

クレジットカードの国際ブランドはVISAかMastercard

PayPayに登録できるクレジットカードの国際ブランドは、VISAMastercardです。PayPayカードのみJCBを登録できます。

PayPay(ペイペイ)ではクレジットカードの本人認証が必要

第1弾100億円キャンペーン開催時、クレジットカードの不正利用が問題となりました。

PayPayは、不正利用防止の対策としてクレジットカードの利用上限金額を24時間および30日間で5,000円までと定めています。例えば、1日で5,000円利用した場合、30日経過するまでPayPayは使えません。

また、不正利用防止対策としてフィッシングサイト対策・データ保護・不正通信の監視と調査分析をおこなうなど、ユーザーが安心して利用できるセキュリティ対策を実施しています。

クレジットカードの利用上限金額を引き上げるためには、3Dセキュアによる本人認証が必要です。

本人認証は、カード会社に登録したパスワードをPayPayで入力する方法を採用しています。本人認証をすると、利用上限金額が24時間で2万円、30日間で5万円まで引き上げられます。

一定条件を満たした利用者は「青いバッジ」の適用対象です。本人認証されたクレジットカードの利用上限金額は、24時間および30日間で25万円までに引き上げられます。

本人認証前後の利用上限金額の違いは以下の通りです。

クレジットカード払いの利用上限金額
本人認証未設定 本人認証設定済み 本人認証設定済み+青いバッジが表示されている
5,000円
(過去24時間以内)
2万円
(過去24時間以内)
25万円
(過去24時間以内)
5,000円
(過去30日以内)
5万円
(過去30日以内)
25万円
(過去30日以内)

コンビニやスーパーなど、日常的な買い物でPayPayを使いたい方は、利用上限金額の引き上げるために本人認証をおこないましょう。

PayPay(ペイペイ)の本人認証について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

PayPay(ペイペイ)で本人認証サービス(3Dセキュア)の利用はするべき!メリットや登録方法などを紹介

PayPay(ペイペイ)の支払いに最適なクレジットカード

PayPayカード

PayPayの支払方法をPayPayカード以外のクレジッドカードにすると、PayPayポイントは還元されません。

以下では、PayPayカードの特徴を解説します。お得に利用したい方は、還元率やキャンペーンの項目をチェックしてみましょう。

PayPay(ペイペイ)に最適なクレジットカードはPayPayカード

PayPayカード
PayPayカードの詳細
おすすめポイント
  • PayPayカード利用で1%付与
  • Yahoo!ショッピングなら3%付与
  • 年会費永年無料
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by PayPayカード株式会社

PayPayの決済手段をPayPayカードにすると、ポイント還元率が高くなります。

PayPayは、ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁会社が提供しているサービスです。一方、PayPayカードは、ヤフーのグループ企業であるPayPayカード株式会社が発行しています。

PayPay(ペイペイ)はPayPayカード払いでポイント還元率1.5%!

PayPayの支払いをPayPayカードに設定したときのポイント還元率は1.5%です。

一般的なクレジットカードを使用するとポイント還元は得られませんが、PayPayカードは、ポイントを還元できます。

支払方法ごとのPayPayポイント還元率は以下の通りです。

PayPayポイント還元率
PayPay残高
1.5%
PayPayカード
その他のクレジットカード 0%

PayPayの支払方法をクレジットカードにする場合、PayPayカードと、ほかのクレジットカードでは還元率が1.5%異なります。

PayPayカードはPayPayのキャンペーンに参加可能

PayPayは、支払方法ごとにキャンペーン適用の有無が異なります。

PayPayの支払方法を「PayPayカード」や「PayPay残高払い」に設定すると、「ワクワクペイ」や「PayPayチャンス」などのキャンペーンを受けられます。

「ワクワクペイ」とは、対象店舗の買い物で支払額の最大20%、1回で最大2000円相当の「PayPayボーナス」が付与されるサービスです。最大20%付与の対象になるかは、アプリ内のバナーから確認できます。

「ワクワクペイペイ」のPayPayポイント還元率は以下の通りです。

「ワクワクペイペイ」のPayPayポイント還元率
PayPay残高
10%~40%
PayPayカード 10%~40%
その他のクレジットカード 対象外

ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザーや、Yahoo!プレミアム会員は、「ワクワクペイペイ」のPayPayポイント還元率がアップします。

PayPay残高のチャージにも対応しています。最大還元率は50%です。

「ワクワクペイペイ」のPayPayポイント還元率(ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザーまたはYahoo!プレミアム会員)
PayPay残高
10%~50%
PayPayカード
対象外
その他のクレジットカード

「PayPayチャンス」とは、100億円キャンペーンで実施した「やたら当たるくじ」のリニューアル版です。支払いのたびに抽選をおこないます。当選した場合は、支払額から最大1,000円相当が還元されます。

「PayPayチャンス」の当選確率
PayPay残高
25回に一回の確率で100円相当のPayPayポイントor100回に1回の確率で1,000円相当のPayPayポイント
PayPayカード
その他のクレジットカード 抽選対象外

ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザーやYahoo!プレミアム会員は、「ワクワクペイペイ」の対象店舗で買い物をすると「PayPayチャンス」の当選確率がアップします。

ソフトバンクとワイモバイルユーザーのなかで、お得に買い物をしたい方におすすめです。

「PayPayチャンスの当選確率」(ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザーまたはYahoo!プレミアム会員)
PayPay残高
10回に1回の確率で最大1,000円相当戻ってくる
PayPayカード
その他のクレジットカード 抽選対象外

PayPayは期間限定キャンペーンを開催することがあります。キャンペーン期間や内容は異なるので、PayPayをお得に利用したい方は、ホームページをチェックしておきましょう。

キャンペーンの対象は、PayPay残高払いとPayPayカード払いの2通りです。お得なキャンペーンを利用したい方は、PayPayの支払方法を確認してみてください。

PayPay残高にチャージするには本人認証が必須

PayPay残高をチャージできるクレジットカードは、 PayPayカードのみです。

PayPayカードをチャージするためには、本人確認が必須です。本人認証設定済みで青いバッジが表示されていると、チャージ上限は25万円までアップします。

PayPayカードとPayPay残高を紐付けて利用するなら、本人確認をおこないましょう。

PayPayカードでのチャージ上限金額
本人認証未設定 本人認証設定済み 本人認証設定済み+青いバッジが表示されている
チャージ不可 2万円
(過去24時間)
25万円
(過去24時間)
5万円
(過去30日間)
25万円
(過去30日間)

PayPayカードの年会費は、永年無料です。ランニングコストがかからないので、コストパフォーマンスを重視している方にもおすすめです。

PayPayカードの申し込み
PayPayカード
PayPayカードの詳細
おすすめポイント
  • PayPayカード利用で1%付与
  • Yahoo!ショッピングなら3%付与
  • 年会費永年無料
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by PayPayカード株式会社

PayPay(ペイペイ)のクレジットカード不正利用が心配?セキュリティについて

クレジットカードのセキュリティについて表している画像

2018年12月、PayPayの第1弾100億円キャンペーン期間中にクレジットカードの不正利用が話題になりました。

これまでの不正利用をふまえて、クレジットカードにカード番号を記載しない「番号レス」を採用したり、「カード利用速報」で決済情報を知らせたり、利用者が安心して使用できるサービスに力を入れています。

PayPayは、不正利用発覚後の2019年1月にセキュリティ強化のため、3Dセキュアによる本人認証を導入しました。セキュリティ強化の結果、第1弾100億円キャンペーン時に0.996%だった不正発生率は、第2弾100億円キャンペーン時には0.0004%まで低下しています。

PayPayの不正発生率
第1弾100億円キャンペーン時
(2018年12/4~12/13)
0.996%
3Dセキュアによる本人認証サービス導入後
(2019/1/21~5/13)
0.003%
第2弾100億円キャンペーン時
(2019/2/12~5/13)
0.0004%

不正利用の発生率はいずれも1%未満であるものの、絶対にないとは言い切れません。また、クレジットカード情報の流出がきっかけで、PayPayを不正利用される可能性もあります。

PayPayの不正利用を防ぐためにはセキュリティ対策が必須。個人でおこなうセキュリティ対策は、3Dセキュアによる本人認証がおすすめです。所有しているクレジットカードにパスワードを設定しておくと、セキュリティのレベルを上げられます。

万が一、PayPayで不正利用が発生した場合、PayPayは被害額を「全額補償」すると発表しています。

PayPay(ペイペイ)にクレジットカードを登録する方法

PayPayにクレジットカードを登録する方法を解説します。

PayPayのホーム画面で「カードを追加」をタップします。

PayPayのホーム画面

「クレジットカードの追加」をタップします。

「クレジットカードの追加」を選択

クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力します。または、カメラのマークを起動して、クレジットカード番号を自動で読み取る方法もあります。

クレジットカード情報の入力

クレジットカードの登録が完了すると、次の画面が表示されます。

クレジットカードの登録完了

以上の流れに沿って設定することで、PayPayの支払いにクレジットカードを登録できます。

PayPayカード
PayPayカードの詳細
おすすめポイント
  • PayPayカード利用で1%付与
  • Yahoo!ショッピングなら3%付与
  • 年会費永年無料
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス 非対応
  • JCB
  • ダイナースクラブ 非対応
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by PayPayカード株式会社

PayPay(ペイペイ)クレジットカードのまとめ

PayPayのクレジットカード払いについて解説しました。

PayPayカードで支払ったときのPayPayポイント還元率は、最大1.5%です。

さらにPayPayカード払いはPayPayのキャンペーン対象になるため、とくにおすすめです!

節約したい方はなるべくPayPayポイントが貯まりやすい方法で支払い、普段のお買い物でもよりお得にPayPayを利用しましょう。

(※)本文中に引用元を掲載していない画像は、公式アプリからの引用したものです。

金融・ビジネス分野を中心にライティング活動を行う専業ライター。大学は経済学部を卒業しており、交通経済学専攻だった。ビジネスとは直接関係していないが旅行好き。大学時代は一人で日本一周をしたことがある。しかし日本一周の経験は現在の仕事でさほど生かされていない。ポイントを集めるのが好きで、ポイントカードを100枚以上持っている。お店でポイントカードを作るか聞かれると必ず作ってしまう。

oumeの執筆記事・プロフィール一覧へ

関連記事