元吉 裕俊のプロフィール・執筆記事一覧
元吉 裕俊のプロフィール

マネ会編集長
元吉 裕俊
もとよし まさとし
2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。
保有資格
元吉 裕俊の執筆した記事一覧

数多くの電子マネーが利用されていますが、その中でもJCBブランドとnanacoの相性は抜群です。クレジットカードによるチャージはもちろんのこと、賢く利用してポイント2重取りを狙うことも可能です。そこで今回は、nanacoの人気の秘密と、クレジットチャージでポイント2重取りが可能なJCBブランドのクレジットカードをご紹介します。ちょっとした工夫で得られるポイントに差が出てしまうので、是非チェックしましょう。
2022年03月16日
| クレジットカード

ライフカードとはアイフルの子会社が発行しているクレジットカードです。
「ライフカードを作りたいけど、審査に通りやすいって本当なの?」、「ポイント還元率が高いって聞いたけど本当?」といった疑問を抱えている人は多いでしょう。
そこでこの記事では、ライフカードの審査に関する情報を、マネ会に寄せられた口コミも参考にしてわかりやすく解説。カードの特長、ポイント・特典もご紹介するので、ライフカードに興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
2022年03月10日
| クレジットカード

ショッピングをするとポイントが貯まり、割引などのサービスを受けられるポイントカード。毎日のささやかな楽しみを私たちに与えてくれます。でも同じお店に通い続けて、優待を受けるまでポイントをためるのはなかなか大変なのも事実。そこで登場したのが、1つのお店だけでなくいろいろなお店・チェーンで使える「共通ポイント」です。共通ポイントは大手スーパー、コンビニ、飲食チェーンなどあらゆる場面で貯められるため、いまや多くの人にとって生活の一部となっています。そんな共通ポイントカードの中でも圧倒的な発行枚数を誇り、全国民の2人に1人が使っているといわれているのが、黄色いTのロゴマークでもおなじみの「Tカード」です。
2022年03月09日
| クレジットカード

Tポイントを貯めるにはクレジットカード選びも大切です。最適なカードを使えば、ポイントが貯まるスピードもアップします。今回はTポイントが貯まりやすいクレジットカードを厳選してご紹介!さまざまなお店で使えるTポイントを貯めて、お得なショッピングを楽しみましょう。
2022年03月09日
| クレジットカード

リクルートカードは年会費無料カードの中で、還元率がトップクラスとなっており、ポイントを効率よく貯めることができるクレジットカードとなっています。ポイント還元を重要視している人には、まさにうってつけのクレジットカードです。この記事では、ポイントの貯め方から使い方まで、どこよりもわかりやすくリクルートカードの解説をしていきます。
2022年03月02日
| クレジットカード

Amazonゴールドカードは、年会費がかかりますが、Amazonの利用頻度が高い人にとっては、年会費以上の特典を受けることができるクレジットカードです。
この記事では、Amazonゴールドカードの申し込みを検討している人のために、審査に関することを中心に紹介しています。
また、Amazonゴールドカードの申し込み方法やメリットについても触れているので、参考にしてください。
2022年02月09日
| クレジットカード

TポイントやPontaポイントのようにいろいろなお店で使えるポイントサービスが人気を集め、携帯電話のポイントも機種変更や通話料金だけに利用する時代ではなくなりました。auのWALLETポイントは、携帯電話やインターネットの通信料金を、街で使えるお得なポイントに還元してくれるサービスです。
2022年02月04日
| クレジットカード

この記事ではANAカードの「海外旅行保険」に焦点をしぼり、数あるANAカードの中でも特に保険パフォーマンスが高いおすすめのカードをご紹介します。記事の内容を参考にして、海外旅行の力強い味方になってくれるクレジットカードを探してみてください!
2022年02月02日
| クレジットカード

日常のショッピングや、旅行の際のフライトなどにクレジットカードを利用することで獲得することができるマイル。ある一定量貯めることで、お得な特典航空券と交換できることで有名ですが、中小企業や個人事業主向けに発行されているビジネスカードでも同じようにマイルを貯めることができるのをご存じでしょうか?会社の経費の支払いや出張などで利用できるビジネスカードは、賢くカードを選び、利用することで効率よくマイルを貯めることができます。そこで今回は、ビジネスカードを使ったマイル獲得術や、貯めたマイルの使い道についてご紹介します。
2022年02月02日
| クレジットカード

女性はあなたがカードを出す姿を見ています。ゴールドカードと一般カード、いったいどちらが、女性によい印象を与えると思いますか?一概には言えませんが、ゴールドカードに好印象を持っている女性は多いようです。ここでは、ゴールドカードを持つとモテる理由を解説します。さらに、あなたの印象をアップしてくれる、おすすめのゴールドカードについても紹介しますので、「モテたい!」皆さんはこの記事を読んでくださいね。
2022年02月01日
| クレジットカード

マイレージプラスセゾンカードは、クレディセゾンとユナイテッド航空が提携して発行しているマイル特化型のクレジットカードです。ユナイテッド航空のマイルをおトクに貯めることができるカードとなっており、最大1.5%還元でマイルを貯めることができます。本記事ではマイレージプラスセゾンカードの年会費やマイル還元率などの基本情報から、審査や付帯保険、本カードならではのメリット・デメリットなどを紹介していきます。
2022年01月28日
| クレジットカード

いつか持ってみたいクレジットカードとして名を上げるアメリカンエキスプレスの「アメックスゴールド」ですが、近年審査が甘くなったといわれています。本当に審査が甘くなったの?現在の審査基準や審査にかかる期間は?審査に落ちる原因や通るコツは?アメックスゴールドの審査について気になることを、わかりやすく徹底解説します!この記事を読めば、夢のアメックスゴールド会員も夢ではありません!
2022年01月27日
| クレジットカード

楽天プレミアムカードは、ステータスカードの中でも特典が魅力的で、審査にも通りやすい人気のクレジットカードです。このページでは、楽天プレミアムカードの審査の仕組みから、審査を受ける前に注意した方が良いポイント、審査に落ちた後の対処法まで、わかりやすく解説しています。
2022年01月23日
| クレジットカード

ダイナースクラブカードの家族カードは年会費5,500円(税込)で他の家族カードに比べると高く感じるかも知れません。しかしダイナースの家族カードにはたくさんのメリットがあり、年会費と同等かそれ以上の体験ができるんです。申込むときの注意点と一緒にご紹介していきます。
2022年01月20日
| クレジットカード

アコムを利用するなら、営業時間が気になりますよね。申込方法や借入方法によって、利用できる時間が異なるので注意が必要です。
この記事では、アコムの営業時間、審査回答時間について詳しく解説します。電話で申し込みたいときの営業時間や、土日の審査時間なども気になりますよね。さらに、新規でアコムを利用したい方向けに、申込から借入、即日融資への対応や問い合わせ窓口の一覧も、詳しくご紹介していきます。
2022年01月20日
| カードローン

「三井住友銀行 カードローン」を利用すれば、かならず発生するのが返済です。カードローンの返済に関しては、返済金額はいくらになるのか、返済方法は選べるのか、など疑問が尽きません。本記事では「三井住友銀行 カードローン」で効率よく返済する方法を詳しくお伝えします。
2021年12月07日
| カードローン

プロミスから借りたお金をどうやって返済していくか、最後の返済までしっかり見通すことができれば、返済のストレスを大幅に減らすことができます。この記事では、プロミスへの返済をこれから始めるという方にも、返済の途中という方にも、役に立つ情報を満載しました。
2021年12月03日
| カードローン

プロミスは、会員サービスが充実したカードローンサービスです。会員サービスへのログイン方法や、ログインできないトラブルの解決方法もご案内します。
2021年12月03日
| カードローン

カードローンを利用しようと考えているけれど、返済にかかる期間や利息などの金額がどの程度なのかわからず二の足を踏んでいる方もいるかもしれません。そこで、この記事ではカードローン会社ごとの返済シミュレーションをおこなうことで、カードローンの返済の実情を紹介します。
2021年11月22日
| カードローン

イオンカード会員ならだれでも利用できるポイント優待サイト「イオンカードポイントモール」を活用していますか?イオンカードポイントモールは、様々な提携先ショップで自由にお買い物ができる利便性と、ポイントアップ優待といったお得さを兼ね備えたショッピングモールです。イオンカードをお持ちの方は、イオンカードポイントモールを利用するだけで、とても効率よくポイントが貯められます。
2021年11月02日
| クレジットカード