nanacoのクレジットチャージの方法は?驚異のポイント4重取りのやり方も解説!
電子マネーが普及した現代、そろそろ自分も電子マネーを使ってみようという方は多いと思います。
この記事では、そんな方のためにメジャーな電子マネーであるnanacoのチャージ方法について解説します。
また、電子マネーでは、ポイントの2重取りができることを知っている方は多いかもしれませんが、nanacoでは2重取りのさらに上を行くお得な方法があるのです。
nanacoの上手な活用方法として、ポイントをお得に獲得する方法についても、本記事では触れていきたいと思います。
特に、今回紹介するポイント4重取りの方法はあまり知られていないので、これを使うと上級者として一目置かれるかもしれません。
nanacoの基本スペック
nanacoは前払い制の電子マネーで、利用するには事前にチャージ(入金)が必要です。
チャージ限度額は50,000円となっており、1回で1,000円から49,000円までチャージできます。
nanacoマークのあるお店で利用すると、利用金額に応じてポイントが貯まります。
nanacoに現金でチャージ
では、ここからはnanacoにチャージをする方法を説明していきます。
まず、現金でチャージする方法から説明しましょう。
現金でチャージをする時はセブン-イレブンのレジ、もしくはセブン銀行ATM、nanacoチャージ機を利用します。
レジでnanacoをチャージする方法
- 店員にnanacoをチャージをしてくださいと声をかける
- nanacoをレジにかざす
- チャージ内容を確認する
特に煩雑な申請などはなく、お手軽にチャージすることができます。
買い物のついででチャージできるので、非常に便利な方法です。
セブン銀行ATMでnanacoをチャージする方法
- ATM画面右下の『nanaco』ボタンを押す
- ATM のリーダーライター(読取部)に『nanacoカード』または『nanacoモバイル』をセットする
- メニューを選択する
- ATM画面に従い操作する
この時チャージが完了するまでカードまたは、携帯電話を取り外さない - 取引の内容が表示され、チャージが完了
町中に数多く存在するセブン銀行ATMでもチャージできるので、ぜひ活用していきましょう。
nanacoチャージ機でnanacoをチャージする方法
- チャージ機が設置してある場所に行く
- 画面中央部のリーダーライター(読取部)に「nanacoカード」をセットする
- チャージ機の画面に従い操作し、チャージ金額を支払う
- チャージが完了したら、リーダーライターから「nanacoカード」を取り外す
nanacoチャージ機は主にセブン-イレブン、イトーヨーカドー、アイリ、ダイイチなどに設置されています。
こちらも簡単な手順でチャージすることが可能なので、気軽に利用することができます。
nanacoにクレジットカードでチャージ
nanacoはクレジットカードを利用してチャージできます。
クレジットカードでチャージをすると、カード独自のポイントが貯まるため、支払い時と合わせてポイントを2重取りできます。
ポイントの2重取りをすることによって非常にお得に買い物をすることができるので、積極的にこのシステムを使っていきたいところです。
現在nanacoへチャージができるクレジットカードは以下の通りです。
- セブンカード・プラス
- セブンカード
- クラブ・オン カード セゾン
- ミレニアムカード セゾン
- JCB
- セゾンカード
- UCカード
- 三井住友カード
- VJAグループカード
- ジャックスカード
- JP BANKカード
- dカード
- DCカード
- UFJカード
- NICOSカード
- セディナカード
- OMCカード
- ライフカード
- NTTグループカード
- オリコカード
- アプラス
この中であっても一部対象外のクレジットカードもありますので、ご注意ください。
また、本記事の最後におすすめのクレジットカードを紹介していますので、ぜひご覧ください。
クレジットカードでチャージする際は、現金でチャージする際といろいろ違う所があります。
まず、利用制限です。
クレジットカードでnanacoにチャージする際は、1ヶ月でチャージできる金額と回数に上限が設けられており、これを超えるとクレジットカードではチャージできなくなってしまいます。
また、1回あたりのチャージ額も違います。
現金の場合1,000~49,000円までチャージできますが、クレジットカードだと1回あたり5,000円~29,000円となっています。
クレジットカードでのチャージに関する制限をまとめると、以下のようになります。
回数制限 | 1日1回、1ヶ月で10回まで |
---|---|
金額制限 | 1ヶ月で20万円まで |
一回あたりのチャージ額 | 5,000円~29,000円 |
クレジットカードでチャージをするためには、nanacoとクレジットカードを紐付けする必要があります。
nanaco会員メニューより登録をする必要があるというので、初回のみちょっとした手続きが必要です。
さらに、nanacoを手に入れてもすぐにはクレジットカードの登録ができるわけではありません。
nanacoカードの場合は発行から10日後、モバイルnanacoの場合は入会から4日後にならないと登録できません。
このように現金チャージと比べて多少の手間がありますが、一度登録さえしてしまえば簡単にチャージすることができます。
クレジットカードでチャージすればポイントを2重取りできるため、この手間さえ乗り越えればお得なnanacoライフが待っていますよ。
- nanaco会員メニューにログインする
- 「nanacoクレジットチャージ」を選択する
- 「nanacoクレジットチャージ申込み」を選択する
- チャージ金額、クレジットチャージパスワードを入力する
- 確認画面で入力内容を確認し、「申込み」をクリックし、申込み完了
nanacoギフトでチャージ
nanacoギフトとは、オムニ7サイトをはじめとしたネットショッピングサイトでの支払いができるサービスです。
このnanacoギフトを利用して、nanacoへチャージする事も可能です。
チャージをする際は、nanacoギフトをnanacoマネーに交換し、そこからnanacoにチャージをするという流れになります。
nanacoギフトでnanacoをチャージする方法
- nanacoギフトの裏にあるIDを確認する
- nanaco会員メニューにログインする
- nanacoギフト登録メニューを選択する
- ご利用約約款を確認し、入力画面に進みnanacoギフトIDを入力する
- 入力内容を確認し、登録を完了する
- 残高確認をおこなうと、チャージ完了
nanacoギフトは、ゲームコミュニティのGREEやSTEAMといったサイトのキャンペーンで獲得できることも多いです。
nanacoギフトを獲得したら、nanacoポイントに変えてお得に買い物を楽しみましょう。
貯まったポイントでチャージ
nanacoを利用して貯まったポイントは、チャージにあてて1ポイント=1円として利用できます。
チャージをするには、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどのレジでポイントの貯まったnanacoを持参し、ポイントを電子マネーに交換してくださいと伝えれば完了します。
また、nanacoモバイルの場合は、アプリから操作する事でもチャージ可能です。
貯まったnanacoポイントをチャージする方法
- アプリを起動し「ポイント→マネー交換」を選択する
ガラケーの場合は「マネー残高/ポイント残高」を選択する - 会員メニュー用パスワードを入力し、「センターお預り分を反映する」を選択する
- 反映結果が表示されるので、「次へ」をタップする
- 交換したいポイント数を入力し、「次へ」を選択する
- 入力内容を確認し、「マネー交換する」を選択する
- 交換処理が行われるのでしばらく待ったあと、結果が表示され交換完了
貯めたnanacoをそのまま次の買い物に使用できるという、シンプルな仕組みを好む人も多いようです。
ポイントを4重取りする方法
さて、nanacoにクレジットカードでチャージすると、ポイントが2重取りできると上で述べました。
これだけでも非常にお得なのですが、実はさらにお得にポイントを獲得する方法が存在します。
それは、クレジットカードによるチャージでポイントを2重取りしたうえで、QUOカードを購入するという方法です。
セブン‐イレブンで販売されている5,000円以上のQUOカードは以下のようにボーナスが付いており、購入したQUOカードを使用することで、さらにお得に買い物ができるというわけです。
- 5,000円でQUOカードを購入:5,070円分の買い物が可能
- 10,000円でQUOカードを購入:10,180円分の買い物が可能
購入したQUOカードは全国のコンビニや書店などで利用できます。
さらに、ローソンとファミリーマートではQUOカードで支払いをした分もポイント加算の対象となるため、PontaポイントやVポイントを貯めることができます。
このように、多少の手間はかかりますが、普通に買い物をするよりも非常にお得になるため、ぜひ実践してみましょう。
まとめると、以下のようになります。
還元を受ける方法 | 還元率 |
---|---|
クレジットカードでチャージ |
クレジットカードにより変動 |
nanaco支払いでポイントを獲得 | 0.5% |
10,000円のQUOカードを購入 | 1.8% |
ローソンやファミリーマートでQUOカードを使用して買い物 | 0.5~1.5% |
還元率1.2%のクレジットカードを使用したとして合計すると、最大5.0%もの還元を受けることができます。
非常に大きな節約となるうえ、ノーコストでできるため、ぜひ試してみるとよいでしょう。
nanacoへのチャージにおすすめのクレジットカード
最後に、nanacoへチャージする際におすすめのクレジットカードを紹介します。
基本的に高還元率のカードが好ましいため、還元率やポイントの使いやすさの観点からカードを選びました。
また、今回紹介するクレジットカードはほとんどが年会費永年無料となっていますので、気軽に発行することができます。
発行の難易度も低めのものが多いので、とりあえず所有しておいてもよいでしょう。
リクルートカード
- どこで使ってもポイント高還元!驚異の1.2%!
- リクルートのネットサービスをご利用でさらにポイント還元!
- 「じゃらんnet」「ホットペッパービューティー」などのリクルートサービスご利用分が最大3.2%
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2%~4.2% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
リクルートカードは、今回紹介するカードの中では最高の還元率の1.2%を誇ります。
日々の買い物でリクルートカードを使用しているだけでどんどんポイントが貯まっていくので、非常にお得なカードです。
さらに、旅行傷害保険も充実しており、国内・海外旅行傷害保険は最大2,000万円が補償されます。
ただ、他のカードと比べると若干ポイントの使い道が少ない印象があります。
しかし、それでも以下のようなサービスにおいてポイントを使用できるため、これらのサービスをよく利用するという方はぜひリクルートカードを所有しておきましょう。
- じゃらん
- HOTPEPPER
- MARQREL
- AirWALLET
- レアジョブ英会話
- TABROOM STORE
また、リクルートカードを使うことで貯められるリクルートポイントはPontaポイントと交換することができます。
Pontaポイントは各種飲食店やローソン、高島屋など数多くの店舗で使用できるため、リクルートポイントの使い道に迷ってしまったときにおすすめです。
セディナカード クラシック
- 全国のセブン-イレブン各店舗で毎日ポイント3倍
- 全国のダイエー、イオンで毎日ポイント3倍
- 国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険が充実
年会費初年度 | 1,100円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 0.35%~1.5% |
発行スピード | 2~3週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
次に、セディナカードクラシックについて紹介します。
セディナカードクラシックは、今回紹介するクレジットカードのなかでは唯一年会費1,000円(税別)がかかってしまいますが、その分利用価値の高いカードです。
セディナカードクラシックは通常の還元率は0.5%と平均程度ですが、セブン‐イレブン、ダイエー、イオンにて使用すると3倍の1.5%の還元率で買い物をすることができます。
上記の店舗をよく利用する人にとっては非常にありがたいカードであるので、ぜひとも発行しておくとよいでしょう。
特に、セブン‐イレブンでの利用は上述したポイント4重取りの際にも役立つので、利用しない手はないでしょう。
デザインに関しても通常デザインとハローキティデザインから選ぶことができ、ハローキティファンの人にとっても魅力的なカードです。
さらに、海外旅行傷害保険が最大1,000万円まで自動付帯するため、よく海外に行くという方にもおすすめです。
年会費が無料でないのがネックですが、それを補って余りある魅力を持ったクレジットカードです。
セブンカード・プラス
- 毎月8のつく日は、イトーヨーカドーでのお買い物がほとんど全品5%OFF
- ショッピングガード保険(海外)
- 電子マネーnanacoへのチャージでもポイントがたまる
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
発行スピード | 2~3週間後 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
次に、セブンカード・プラスについて説明します。
セブンカード・プラスは、通常の還元率は0.5%ですが、セブン&アイグループの対象店で買い物をすることで還元率が2倍の1.0%にアップします。
対象店はセブン‐イレブンはもちろん、イトーヨーカドーやデニーズ、ビックカメラなど多岐に渡るので、1.0%の還元率で利用できるシーンは多いでしょう。
貯まるポイントはnanacoであるため、多くの種類のポイントを扱うこともなくシンプルです。
8のつく日はイトーヨーカドーにてほとんどの商品が5%オフになるなど、魅力的な特典も数多くあります。
セブン&アイグループの店舗を利用する機会が多い方にとって、必携のカードとなるでしょう。
ライフカード
- 初年度はもちろん、次年度以降も年会費は無料!
- 入会後1年間はポイント1.5倍
- お誕生月のご利用は基本ポイント3倍
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
発行スピード | 最短2営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
最後に紹介するクレジットカードはライフカードです。
ライフカードは消費者金融系のクレジットカードということで、審査難易度が低めであるのが特徴です。
自営業の方や、収入のない主婦の方などでも入手が可能になっています。
基本のポイント還元率は0.5%と平均程度ですが、誕生月に限り3倍の1.5%のポイント還元率になります。
誕生月の利用に限るとはいえ、非常に高還元率カードとなるので、誕生月にライフカードを使用して大きな買い物を済ませるという方もいます。
また、年間利用額によって貯まるポイントが最大2倍になるため、使い方によってはとても利用価値の高いカードとなります。
年間利用額によるポイントの変化位は、以下のようになります。
- 通常:0.5%
- 年間50万円以上使用:0.75%
- 年間100万円以上使用:0.9%
- 年間200万円以上使用:1.0%
この倍率は誕生月のポイント3倍特典とも重複するため、非常に効率よく買い物をすることができます。
上手く使用すれば大きな還元を受けられるクレジットカードですので、ぜひ所有しておくとよいでしょう。
年会費が永久無料で、入会後1年はポイントが1.5倍、誕生月の利用で3倍になるので、なるべくライフカードで支払うようにしています。
新規入会キャンペーンで3,000ポイントもらえる(※1)のでとてもお得だと思います。
その他にも友達紹介キャンペーンなど毎月さまざまなキャンペーンを行っています。
ポイントは最大5年間貯めることができ、貯めたポイントは食品や商品に交換したり、現金でキャッシュバックしたりすることができるので、必ず利用できるような仕組みになっているのもユーザーとしては有り難いです。
口コミでもポイントに関する評価が多く、うまくライフカードの長所を利用している方が多い印象でした。
nanacoへのクレジットチャージとポイントを貯める方法まとめ
本記事ではnanacoへのチャージ方法を中心に、お得なチャージ方法やポイントを4重取りするテクニック、おすすめのクレジットカードについて解説しました。
特にポイント4重取りのテクニックはあまり知られていないうえに大きな還元を受けられるため、試してみる価値はあるのではないでしょうか。
ポイント還元は一度で得をする額は少ないですが、積み重ねることで大きな違いが生まれていきます。
日々の生活からコツコツとポイントを貯めて、上手に節約していきましょう。
2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。