他社で内定が出たら転職エージェントにどう伝える?内定後のお礼や伝え方を紹介

他社で内定が出たら転職エージェントにどう伝える?内定後のお礼や伝え方を紹介

現在利用している転職エージェント以外から内定が出て、担当者にどのように伝えてよいのかわからないと悩んではいませんか?

今までサポートをしてくれたのに、他社からの内定を受けることに罪悪感を持ち連絡がしづらい場合もあるでしょう。

しかし、担当者に連絡をしないと関連各所に迷惑がかかったり、トラブルになったりすることが考えられます。

本記事は、他社で内定が出た際の転職エージェントへの伝え方を中心に、内定後のお礼やメールの例文などを紹介します。

エージェント経由の求人紹介は承諾しないといけない?

面接している転職者

エージェント経由で求人紹介は承諾をしなくてはいけないのか?と、悩む方も少なくないのではないでしょう。

本項目では、転職エージェントからの求人紹介を受けた際の対応などをお話します。

エージェントの求人紹介は断れる

転職エージェントの求人紹介は断ることが可能で、断ったことでキャンセル料など費用がかかることもありません。

求人紹介すべてが希望どおりのものではなく、希望条件に沿わない求人紹介を受ける場合もありますが、求人紹介を断るのは悪いことではなく、今後の求人の精度が上がるなどメリットもあります。

転職エージェントも求人紹介を断られることに対して、求職者に嫌悪感を抱いたりすることはありません。

自身の転職希望条件や転職軸に合わせた転職活動を心掛けましょう。

求人紹介を断ったあとの対応

転職エージェントからの求人紹介を断ったあとは、紹介を断った理由を説明しましょう。

先述しましたが断った理由を転職エージェントと共有することで、今後紹介を受ける求人の質や確度を上げられます。

説明をするタイミングはできる限り早いほうが、転職活動にとってプラスになります。積極的にエージェントとコミュニケーションを取りましょう。

無理やり選考を進められそうになったら

転職エージェントに企業へ無理やり選考を進められそうになったら、自身の考えや転職の軸をあらためて考え、断るか応募をするかの意思表示をしましょう。

転職エージェントは求職者が求人企業に入社をしたら報酬が入るビジネスモデルのため、多くの求人に応募をさせようと考えるのが一般的です。

企業が採用にかける工数は多く、入社意思の持てない企業への応募、採用選考を受けるのは企業にとっても迷惑になってしまいます。

そのため、入社意思のない企業への選考を無理やり進められそうになっても、しっかりと意思表示をして断るのが大切です。

どうしても断り切れない場合は別の人に伝える

転職エージェントには複数のCA(キャリアアドバイザー)が在籍しています。エージェントから受けた紹介を断り切れない場合は、別の人に伝えるのも1つの方法です。

また、エージェントとの相性が悪いと感じる場合にも、別の人に伝えて担当者の変更を依頼してみましょう。

他社から内定が出たときに転職エージェントへ伝えるタイミング

電話する転職者

転職エージェントは1社だけではなく、複数のエージェントを利用することが可能です。

メインで利用している転職エージェント以外の紹介求人先からの内定が出た場合、エージェントに伝える最適なタイミングはいつなのでしょうか?

事前に他社選考中と伝えておく

担当者には、事前に並行して他社の選考を受けていると伝えましょう。求人紹介を断るのと同様に、他社の選考を受けているのは悪いことではありません。

エージェントは求職者の転職活動状況を把握しておくことで、次のアクションやスケジュールを組みやすくなります。

効率のよい転職活動を進めるためにも、事前に担当者に他社選考中の旨を伝えておきましょう。

他社から内定が出たら速やかに担当者に伝える

現在利用している転職エージェント以外の求人で内定が出たら、速やかに担当者に伝えましょう。

他社の選考が進んでいたり、面談の相談をしていたり、求人企業とやり取りをしている場合があるためです。

内定通知を受けた連絡をせずに放置をしていると、エージェントは転職活動を継続して求人企業の紹介や選考を進めてしまう可能性があります。

内定通知を受けたら承諾、拒否を問わず担当者に伝えましょう。拒否をする場合でも、他社も欲しがる評価を受けた人物として、選考にプラスに働くケースがあります。

他社の内定はメールで伝えてOK?

他社から内定の連絡を受けたことを伝える方法は、理想は対面で伝えることですが電話やメールで伝えてもOKです。

他社の内定を承諾する際は、転職エージェントの利用の退会、もしくは休止する旨を伝えましょう。

転職エージェントは無料で利用ができて、退会や休止に関しても費用がかかるわけではないため、可能なら休止に留めておくのがよいでしょう。

転職活動を再開する際に、休止のほうが便利なためです。

本項目では他社からの内定をメールで伝える際の例文と、担当者へのお礼について紹介をします。

他社内定後に担当者へ送るメール例文

他社からの内定後に、担当者へ送るメールの例文を紹介します。

【例文】
件名:休止手続きのお願い

株式会社〇〇(エージェント名)
〇〇様(担当者名)

いつもお世話になっております。貴社に登録をさせて頂いている〇〇(自分の名前)です。

この度、貴社とは別経由からの紹介で内定をいただき、そちらの内定を承諾する運びとなりました。

恐れ入りますが、貴社転職サポートを一旦休止させていただきたく連絡をしました。

□□様(担当者名)にはご尽力をいただき、誠にありがとうございました。

今後また転職活動の際には、お力添えいただけますと幸いです。

〇〇(自身の名前)

休止、退会の意思表示はしっかりと記載して、中途半端な言い回しにならないように注意しましょう。

他社内定後は担当者にお礼を伝える

他社から内定を受けて、入社を決めたら転職活動は一旦終了になります。今まで転職活動のサポートをしてくれた担当者に、お礼を伝えましょう。

今後また転職活動を再開することがないとも限りません。連絡、理由もなしに突然退会や休止をしてしまうとエージェントは心配しますし、これまでに築いた関係性も崩れてしまいます。

損得勘定だけではなく、今までお世話になった人に対してお礼を伝えるのは、人間関係の構築にも大切であり礼儀の1つでもあります。

選考の合否連絡が遅い場合の理由と対処法

企業への応募から合否の連絡まで、転職エージェント経由でおこなわれ、求職者から企業へ直接連絡をするのは原則NGです。

したがって求職者は企業への応募後は、転職エージェントからの連絡を待つしかない状態になりますが、選考の合否連絡が遅い場合があります。

どういった理由で選考の合否連絡が遅くなるのか、理由と対処法を紹介します。

不合格通知をすると転職活動を諦めると思っている

企業から不採用の連絡を受けていても、求職者へ次の紹介企業が見つかるまで連絡をしないケースがあります。

不合格通知をしない理由は、求職者は1社だけではなく複数の転職エージェントを利用しているのを前提としているためです。

不合格通知を出してしまうと、転職活動を諦めてしまったり別の転職エージェントに流れてしまったりするのではないか?と、転職エージェントは考えて意図的に連絡をしないケースがあります。

合否連絡の催促はしてもOK

転職エージェントへ合否連絡の催促は可能です。

担当者は複数の求職者を担当しているため、合否連絡を単純に忘れてしまっているケースも考えられます。

合否連絡の催促は対面、電話、メールのどれを利用してもOKですが、言葉遣いや言い回しが乱暴にならないよう注意をしましょう。

催促の目安は1週間

担当者へ合否連絡の催促は可能と紹介しましたが、選考開始からあまりにも早いタイミングで再送をするのは非常識になる場合があります。

催促をするタイミングは1週間を目安にするとよいでしょう。

選考が開始される際に事前に合否連絡の目安を確認しておき、催促をする必要がないように準備をしておくと合否連絡が遅い場合のストレスを軽減させられます。

まとめ:他社で内定が出たら早めに伝えよう

他社から内定が出た際の転職エージェントへの伝え方や、内定後のお礼の例文などを紹介してきました。

他社から内定が出たら担当者に早めに伝えて、これまでサポートをしてくれたことに対してお礼を伝えましょう。

今後、転職活動を再開しないとも限らないため、転職エージェントとの関係性は良好に保っておくとよいでしょう。

担当者への連絡方法や伝え方などに迷った際は、ぜひ本記事を参考にしていただけると幸いです。

ブライダル業界でサービス/接客のイロハを学び人材業界へ。現役転職エージェントとWebライターの2足のわらじ中。仕事を探している人たちに、仕事の食わず嫌いをなくすため、「業界や職種の中身」を伝えています。

…続きを読む

関連記事