西岡 秀泰のプロフィール・監修記事一覧

西岡 秀泰
西岡 秀泰 にしおか ひでやす
カードローン クレジットカード

国内の生命保険会社に25年勤務した後、西岡社会保険労務士事務所を開業。現在は、社会保険労務士として活動するとともに、社労士会からの委託を受け日本年金機構・年金事務所にて週2日ほど勤務、また金融や労務を中心に記事を執筆・監修。 得意分野の公的年金や個人年金・生命保険は、長期的な観点から資産を形成しリスクに備えるもので、お金のことを考えるときに、基本となるものです。長期的な視野を見失うことなく、金融商品や税金に関する最新のお役立ち情報をお届けします。

SNS・関連リンク

所属団体

保有資格

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

西岡 秀泰

半年ほど前よりライターとして活動し、自身の経験や知識、または与えられたテーマを調べて得た情報を発信できることに喜びを感じるようになりました。ライター業務を行う中で構成や監修の仕事にも興味が湧き、今回の応募となりました。マネ会では長年関わってきたお金に関する情報になるので、これまでの経験・知識を活用しつつ時代にあった情報を提供できるように知識の幅を広げていきたいと考えています。得意分野は、公的・私的な年金・保険、お金に関する税金、金融商品などです。

SMBCモビットの審査は厳しい?審査基準や審査に落ちる人の特徴
この記事では、SMBCモビットの審査基準について詳しく説明します。SMBCモビットがいくら審査スピードが速いカードローンと言っても、審査基準を満たしていなければ利用することはできません。大手消費者金融の1つ、SMBCモビットの審査基準はどうなっているのでしょうか。詳しくまとめましたので、SMBCモビットに申し込む前にぜひご覧ください。
2025年05月01日 | カードローン
アイフルの電話番号一覧!アイフルから電話がくる理由や繋がらないときの対処法など
アイフルに電話で申し込みたいときは、どこに電話をかければよいのでしょうか? また、不明点を問い合わせたいときや、カードを紛失してしまったときの連絡先はどこになるのでしょうか。 この記事では、アイフルの電話番号や問い合わせ先について、場合別に詳しく解説します。また、アイフルから電話がかかってくるケースもご紹介しましょう。
2025年04月25日 | カードローン
レイクで一括返済するメリットは?最終返済額の確認方法も詳しく解説!
レイクALSAからお金を借りている場合、通常の返済方法以外に、一括返済という返済方法があります。一括返済とはどのようなもので、それはどんなメリットがあるのか、よくわかりませんよね? ここではそうした疑問にお答えします。また、全部で一体いくら返済しなければならないのかと心配になります。ということで、最終的に返済しなければいけない金額の確認方法やその返済方法についても解説いたします。
2025年04月14日 | カードローン
レイクの必要書類と提出方法を解説!収入証明書類が必要なのはどんなとき?
レイクの必要書類は「本人確認書類」、「収入証明書類」の2つ!ただし、「収入証明書類」は条件に該当する方のみ。また契約方法によって提出書類が指定されていたり、ルールを守って提出する必要があります。レイクに申込む前に必要書類と提出方法を確認しておきましょう!
2025年03月10日 | カードローン
アイフルの無人契約機での申込の流れを解説!審査方法や審査時間、営業時間も紹介
アイフルの無人契約機(自動契約機)について、営業時間や申込から審査までの流れ、設置場所などを詳しく解説します。初めてアイフルを利用するなら、無人契約ルームに入るのが不安な方もいるでしょう。この記事では、無人契約でんわBOX「てまいらず」の特徴や持参すべき必要書類などをご紹介しているので、来店前に一読して参考にしてみてください。
2025年03月06日 | カードローン
エポスカードだけで海外旅行保険は大丈夫?補償内容やサービス条件を徹底解説
年会費無料のエポスカードには、海外旅行保険が自動付帯されています。傷害死亡・後遺障害の補償は低めですが、疾病治療の補償が270万円と高めなのが魅力のひとつです。そのため国によってはエポスカード1枚で十分ですが、場合によっては他の海外旅行保険と併用したほうがいいケースもあります。エポスカードの海外旅行保険にはほかにもさまざまな魅力があるため、本記事で詳しく紹介していきます。
2025年02月14日 | クレジットカード
dカードは学生でも申込みできる?学生が持つ4つのメリットや他社カードとの比較まで徹底紹介
NTTドコモが発行するdカードは、ポイント還元率が高く、学生にもおすすめのクレジットカードです。しかし、学生でdカードを持つ場合、申込みや審査に関する注意点がいくつかあるので、把握しておく必要があります。この記事では、学生がdカードを作成するときの注意点を中心にまとめています。学生がdカードを持つメリットについても紹介しているので、dカードの作成を検討している学生は、参考にしてください。
2025年02月10日 | クレジットカード
イオンカードに海外旅行保険はついている?保険の補償内容から保険金の請求の流れ・必要書類も紹介
イオンカードでは、一部のカードに海外旅行保険が付帯しています。保険会社で加入できる保険と比較すると一長一短ですが、イオンゴールドカードの付帯保険は、単独での利用にも十分耐えられるほど充実した内容となっています。補償内容に不安を感じる場合は、ほかの保険を上乗せしておくと万全でしょう。
2025年02月04日 | クレジットカード
楽天カードは学生におすすめ?作り方や3つのメリットを徹底解説!
楽天カードは学生でも作成可能でポイント特典盛りだくさんのクレジットカードです。このページでは、学生がクレジットカードを持つメリットから申込方法、審査落ちの理由、楽天カードの使い方、学生専用「楽天カードアカデミー」まで網羅的に解説しています。
2024年12月06日 | クレジットカード