西岡 秀泰のプロフィール・監修記事一覧

西岡 秀泰
西岡 秀泰 にしおか ひでやす
カードローン クレジットカード

国内の生命保険会社に25年勤務した後、西岡社会保険労務士事務所を開業。現在は、社会保険労務士として活動するとともに、社労士会からの委託を受け日本年金機構・年金事務所にて週2日ほど勤務、また金融や労務を中心に記事を執筆・監修。 得意分野の公的年金や個人年金・生命保険は、長期的な観点から資産を形成しリスクに備えるもので、お金のことを考えるときに、基本となるものです。長期的な視野を見失うことなく、金融商品や税金に関する最新のお役立ち情報をお届けします。

SNS・関連リンク

所属団体

保有資格

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

西岡 秀泰

半年ほど前よりライターとして活動し、自身の経験や知識、または与えられたテーマを調べて得た情報を発信できることに喜びを感じるようになりました。ライター業務を行う中で構成や監修の仕事にも興味が湧き、今回の応募となりました。マネ会では長年関わってきたお金に関する情報になるので、これまでの経験・知識を活用しつつ時代にあった情報を提供できるように知識の幅を広げていきたいと考えています。得意分野は、公的・私的な年金・保険、お金に関する税金、金融商品などです。

レイクの返済日はいつ?5種類の返済方法、確認方法と返済日の変更方法も解説
レイクの返済方法は5種類あり、さらに返済日は利用者自身で都合のいい日を選んで指定することができます。返済日をはじめ、返済方法、返済日の確認方法に返済日に間に合わない場合に延長をする方法などを詳しくご紹介します。
2023年02月16日 | カードローン
レイクはアルバイトやパートで働く方も申込める!審査を通過するコツも紹介
スマートフォンからも使える利便性が話題のレイク。若年層を中心に利用者を伸ばしていますが、アルバイトやパートでも利用できるのか気になっている方は多いと思います。レイクはアルバイトやパートでも申込めるカードローンですが、利用するためにはレイクの審査に通る必要があります。この記事は、レイクの審査に通るコツや、利用時の注意事項、実際に利用している方の口コミを紹介します。
2023年02月16日 | カードローン
レイクで一括返済するメリットは?最終返済額の確認方法も詳しく解説!
レイクALSAからお金を借りている場合、通常の返済方法以外に、一括返済という返済方法があります。一括返済とはどのようなもので、それはどんなメリットがあるのか、よくわかりませんよね? ここではそうした疑問にお答えします。また、全部で一体いくら返済しなければならないのかと心配になります。ということで、最終的に返済しなければいけない金額の確認方法やその返済方法についても解説いたします。
2023年01月30日 | カードローン
レイクでかしこく返済!返済日や返済金額、返済方法とお得に返済するコツをご紹介します
レイクALSAでの返済についてまとめてご紹介します。返済日や返済金額、返済方法など、レイクALSAの仕組みを知って、できる限り返済にかかる費用や手間を抑えていきたいですよね。返済をし忘れると、返済遅延の記録がレイクALSA内に残り、あとで増額や金利の割引を交渉するときに影響してしまいます。 返済日や返済金額を忘れないコツや返済日に間に合わなかったときの対処方法なども知っておくと役立ちます。
2023年01月27日 | カードローン
dカードは学生でもOK!学生が持つ4つのメリットや申込条件、注意点まで徹底紹介!
NTTドコモが発行するdカードは、ポイント還元率が高く、学生にもおすすめのクレジットカードです。しかし、学生でdカードを持つ場合、申込みや審査に関する注意点がいくつかあるので、把握しておく必要があります。この記事では、学生がdカードを作成するときの注意点を中心にまとめています。学生がdカードを持つメリットについても紹介しているので、dカードの作成を検討している学生は、参考にしてください。
2022年12月07日 | クレジットカード
SMBCモビットの審査基準を解説!審査落ちの原因・審査に通る人の特徴は?
この記事では、SMBCモビットの審査基準について詳しく説明します。SMBCモビットがいくら審査スピードが速いカードローンと言っても、審査基準を満たしていなければ利用することはできません。大手消費者金融の1つ、SMBCモビットの審査基準はどうなっているのでしょうか。詳しくまとめましたので、SMBCモビットに申し込む前にぜひご覧ください。
2022年10月31日 | カードローン
アイフルでは転職すると審査が厳しくなる!?転職後の対応もご紹介
こちらの記事では、アイフルの審査に転職が与える影響や注意点について解説しています。さらに、「アイフルを利用中に転職した際に何をすべきか」もあわせてご紹介します。転職を隠すことによって想定されるリスクや、転職後の在籍確認の有無についても触れていきます。
2022年10月14日 | カードローン
エポスカード1枚で海外旅行保険は大丈夫?補償内容やサービスを徹底解説
年会費無料のエポスカードには、海外旅行保険が自動付帯されています。傷害死亡・後遺障害の補償は低めですが、疾病治療の補償が270万円と高めなのが魅力のひとつです。そのため国によってはエポスカード1枚で十分ですが、場合によっては他の海外旅行保険と併用したほうがいいケースもあります。エポスカードの海外旅行保険にはほかにもさまざまな魅力があるため、本記事で詳しく紹介していきます。
2021年07月23日 | クレジットカード
イオンカードに海外旅行保険はついている?保険の補償内容から保険金の請求の流れを紹介!
イオンカードでは、一部のカードに海外旅行保険が付帯しています。保険会社で加入できる保険と比較すると一長一短ですが、イオンゴールドカードの付帯保険は、単独での利用にも十分耐えられるほど充実した内容となっています。補償内容に不安を感じる場合は、ほかの保険を上乗せしておくと万全でしょう。
2020年10月08日 | クレジットカード