PR
    オリコカードのプラチナカードのメリットやおすすめの方は?特典・優待サービスも解説
                    オリコカードのクレジットカードにはさまざまな種類がありますが、その中でも最高のステータスを誇るのが、オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)。
ステータスカードでありながら、年会費は業界内でも最安水準のお得なカードです。
さらに,価格だけではなく付帯保険や特典サービスなど,ステータスカードではならではの大満足な内容となっています。
本記事では、そんなオリコカード THE PLATINUMの魅力を徹底解説します。
                
オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)の基本情報
- 総合評価
 - 口コミ件数 : 1件
 
                    
                - オリコカード史上最高のポイント還元率!常時1.0%以上、誕生月の還元率は2.0%
 - iD・QUICPay・Mastercard®コンタクトレスと、非接触決済に幅広く対応
 - 多彩な空港サービス!国内外の無料空港ラウンジサービス、無料手荷物宅配など
 
                    オリコカード THE PLATINUMは業界でも最安水準の年会費20,370円(税込)で持つことができるステータスカードで、国際ブランドはMastercardとなっています。
オリコカード THE PLATINUMの魅力は年会費の安さだけではありません。
最高1億円の補償が受けられる海外・国内旅行傷害保険をはじめとする付帯保険や、24時間365日対応のコンシェルジュサービスなど、ステータスカードならではのサービスも充実しています。
                
年会費は20,370円(税込)のお値打ちプラチナカード
                    プラチナカード などのステータスカードは、カードによって全く年会費は異なります。なかには10万円以上の年会費がかかるプラチナカードもあります。
その点、20,370円(税込)で持てるオリコカード THE PLATINUMは、まさにお値打ちステータスカードといえるプラチナカードです。
さらにプラチナカードでありながら、申込み制である点も注目したいポイントです。
プラチナカードのようなステータスカードのなかには、インビテーション(招待)制のカードもあります。
オリコカード THE PLATINUMは申込み制ですので、自分が持ちたいと思ったときに申し込める点がいいですね。
                
オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)のポイント還元率
                    オリコカード THE PLATINUMのポイント還元率は1%となっており、いつ、どこで使っても1%分のポイントが貯まっていきます。
一般カードで還元率が1%となるカードは多いですが、ステータスカードで1%を超えるカードというのはあまりありません。
さらに、オリコカード THE PLATINUMには、基本の還元だけでなく、さらに追加のポイント加算制度があります。
オリコカード THE PLATINUMのポイント加算制度については、この後詳しく説明します。
                
家族も使えるステータスカード
                    とてもお得なオリコカード THE PLATINUMですが、このステータスカードのメリットを受けられるのは、契約者本人だけではありません。
オリコカードは家族3人まで無料で家族カードが作れます。
仮に、家族4人全員分のカードを作ったら、年会費20,370円(税込)のカードを一人あたり約5,000円で使うことができますね。
もちろん家族カードを作って使うだけでなく、オリコカード THE PLATINUMのさまざまな特典も受けることができます。
ご家族がいる方は、さらにお得に使うことができますよ。
                
オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)の付帯保険
                    オリコカード THE PLATINUMはなんといっても付帯保険が魅力です。
最高1億円の補償が受けられる海外・国内旅行傷害保険をはじめとして、24時間365日対応の海外メディカルヘルプラインや、業界初の個人賠償責任保険など、安心して利用するための補償が充実しています。
                
- 総合評価
 - 口コミ件数 : 1件
 
                    
                - オリコカード史上最高のポイント還元率!常時1.0%以上、誕生月の還元率は2.0%
 - iD・QUICPay・Mastercard®コンタクトレスと、非接触決済に幅広く対応
 - 多彩な空港サービス!国内外の無料空港ラウンジサービス、無料手荷物宅配など
 
オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)のメリット
                    オリコカード THE PLATINUMはポイント加算制度、優待サービス、付帯保険などメリットがたくさん。
それぞれのメリットについて詳しく確認していきましょう。
                
メリット①加算制度でポイントが更に高還元率になる!
                    メリットの1つめは、高いポイント還元率です。
 
ショッピングや公共料金の支払に使えるオリコカード THE PLATINUMは基本還元率が1%なので、自然にポイントが貯まります。
それだけではなく、さらにお得なポイント還元加算制度まであるのです。
                
オリコモールの利用で還元率2.5%以上!
                    まず、オリコモールの利用でポイント加算が受けられます。オリコモール経由の買いものでのポイント加算は、通常だと以下のとおりです。
	
	・Amazon.co.jp:+0.5%
	・ヤフーショッピング:+0.5%
これに基本還元の1.0%加えた1.5%還元が、オリコモールを利用した場合のポイント還元です。
しかし、オリコカード THE PLATINUMなら、さらに1.0%の特別加算が受けられますので、還元率は2.5%となるのです。
街での買いものだけでなく、インターネットでもショッピングを楽しみたい方にもこのカードはおすすめです。
                
電子マネー利用でも特別加算
                    オリコカード THE PLATINUMは電子マネーのiDとQUICPayをダブル搭載していますので、1枚のカードでどちらも利用可能です。
iDとQUICPayはどちらもかざすだけで、スムーズに買いものができる便利なサービスです。
電子マネーの利用でスピーディに買いものができるだけでなく、0.5%の特別加算も受けられて、まさに一石二鳥ですね。
	
	最近では、政府がキャッシュレス決済を推し進める向きもあり、今後さらに電子マネーを使いやすい環境がととのっていくことでしょう。
	
	この機会にオリコカード THE PLATINUMで電子決済デビューがおすすめです。
                
誕生月はさらに還元率がアップ
                    誕生月はさらにボーナスポイントとして、+1.0%が加算されます。
これはオリコカード THE PLATINUMのポイント還元の目玉とも言える特典ですので要チェックです。
まとまった買いものは誕生月にすることが、このカードのメリットを最大限に引き出すコツとなります。
	
このほかにも、リボ払いの利用で+0.5%や海外での利用で+0.5%など、オリコカード THE PLATINUMには5つもの特別加算が用意されているので、あらゆるシーンでポイントアップの恩恵を受けることができます。
                
メリット②オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)は特典・優待サービスが豊富
                    メリット2つめは、豊富な特典サービスが利用できる点です。
	
	24時間365日対応のコンシェルジェサービスをはじめとして、オリコカード THE PLATINUMでは、ステータスカードならではの、さまざまな特典サービスが受けられます。
	
	大切な人へ贈りものをとどけたい、パーティ会場と美味しい料理を一緒に手配したい、コンシェルジュサービスでは、そのようなときに電話一本でさまざまな要望にこたえてもらえます。
	
	もちろん、そのほかにも空港ラウンジサービスや手荷物宅配が無料など、空港関連サービスも充実しています。
                
メリット③オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)は付帯保険が充実
                    メリット3つめは、充実した付帯保険です。
 
海外・国内旅行保険だけでなく、ショッピング保険や個人賠償責任保険までついたオリコカード THE PLATINUMの充実度は業界でも最高水準です。
                
海外旅行傷害保険は最高1億円の補償がついている
                    クレジットカードに付帯している旅行保険は、補償が不十分なものが多いのが事実ですが、オリコカード THE PLATINUMの旅行保険は十分すぎるほどの補償が用意されています。
	
	海外旅行傷害保険では、死亡・後遺障害なら最高1億円の補償が受けられます。内訳は自動付帯が5,000万円、利用付帯が5,000万円となっています。
	
	自動付帯とは、海外旅行の代金をこのカードで決済しなかった場合にも受けられる補償のことです。
旅行代金もこのカードで支払えば、最高1億円が適用されます。
	
	死亡・後遺障害以外の補償項目も充実していますので、各項目を見ていきましょう。
                
| 
                                        
                                                
                                                
                                                補償内容 | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                                
                                                
                                                会員(家族会員含む) | 
                                                                                    
|---|---|
| 
                                        
                                        
                                        
                                        死亡・後遺障害 | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        最高1億円(自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円) | 
                                                                                    
| 
                                        
                                        
                                        
                                        傷害治療費用	 | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        300万円限度 | 
                                                                                    
| 
                                        
                                        
                                        
                                        疾病治療費用	 | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        300万円限度 | 
                                                                                    
| 
                                        
                                        
                                        
                                        携行品損害 | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        100万円限度(免責金額1事故3,000円) | 
                                                                                    
| 
                                        
                                        
                                        
                                        賠償責任 | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        3,000万円限度 | 
                                                                                    
| 救援者費用等 | 
                                        
                                        
                                        
                                        300万円限度 | 
                                                                                    
海外メディカルヘルプライン
                    海外で病気になってしまったときや盗難に遭ってしまったときなど、慣れない海外でのトラブルは想像以上に不安になるものです。
	
	オリコカード THE PLATINUM会員なら、そんなときにも24時間365日対応の海外メディカルヘルプラインが用意されていますので安心です。
	
	専用の番号に現地から電話をかけるだけ、もちろん日本語で対応してもらえます。
	
	海外で怪我の治療を受けると、治療費が高額になるケースがありますが、海外メディカルヘルプラインに電話すると、治療費を支払う必要がないキャッスレス治療ができる病院を紹介してもらえます。
治療費はクレジットカード会社から病院へ直接支払ってくれるので、現金払いをせずに治療が受けられます。
                
利用付帯で国内旅行傷害保険も最高1億円の補償がついている
                    オリコカード THE PLATINUMは、海外だけでなく国内旅行中の事故でも、死亡またはケガによる後遺障害が生じた場合や入院、通院、手術費用の補償が受けられます。
補償内容をまとめました。
                
| 
                                        
                                                
                                                
                                                補償内容 | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                                
                                                
                                                会員(家族会員含む) | 
                                                                                    
|---|---|
| 
                                        
                                        
                                        
                                        死亡・後遺障害 | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        最高1億円 | 
                                                                                    
| 
                                        
                                        
                                        
                                        入院保険金(※1) | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        日額5,000円 | 
                                                                                    
| 
                                        
                                        
                                        
                                        通院保険金(※2) | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        日額3,000円 | 
                                                                                    
| 
                                        
                                        
                                        
                                        手術保険金(一時金) | 
                                                                                            
                                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        入院中:入院保険金日額の10倍 上記以外:入院保険金日額の5倍  | 
                                                                                    
(※2)事故日を含めて7日以内に治療を終了した場合には支払対象となりません
海外・国内旅行保険には家族特約もついている
                    これほど充実しているオリコカード THE PLATINUMの付帯保険ですが、この補償を受けられるのはカード会員だけではありません。
	
	海外・国内旅行保険には家族特約がついているので、会員以外の同居家族も補償を受けられるのです。
カード会員と比較して、金額は低くなりますが、全項目について保険金が支払われます。さらにカード本会員が同行していなくても補償される点も注目です。
	
	家族のなかで1人でも持っていれば、会員以外も安心の補償が受けられるのは、オリコカード THE PLATINUMの最大の魅力の1つといえますね。
                
ショッピングガード保険がついている
                    旅行といえば、お土産をたくさん買いたい方も多いかと思いますが、そんな場面でも、オリコカード THE PLATINUMは大活躍です。
高額な買いものをするときも、ショッピングガード保険が付帯しているので安心です。
	
	ショッピングガード保険は、カードを利用して購入した商品が破損、盗難火災などのアクシデントによって損害を受けた場合でも、購入日から90日以内であれば、年間最高300万円までの保険金が受け取れるという保険です。
	
	せっかく買ってきたお土産になにかあったら、とてもショックですよね。ショッピングガード保険で不測の事態にも備えておくことができますね。
                
個人賠償責任保険も付帯
                    このカードには個人賠償責任保険が付帯しています。これはクレジットカード業界ではあまりない珍しい保険です。
これまでご紹介してきた保険は、旅行保険やショッピングなど、旅行流のトラブルに備える保険でしたが、この保険は旅行中ではなく、日常生活におけるトラブルに備える保険です。
	
	オリコカード THE PLATINUMの会員等が、偶然の事故によって他人にケガをさせたり、他人の財産を壊したりしてしまったときに発生する損害賠償責任に対して、補償が受けられる保険となっています。
	
	補償内容と保険金額についてまとめました。
                
| 
                                        
                                                
                                                
                                                補償内容 | 
                                                                                            
                                                                    保険金額 | 
|---|---|
| 
                                        
                                        
                                        
                                        損害賠償金 | 
                                                                                            
                                                                    限度額100万円 | 
| 
                                        
                                        
                                        
                                        訴訟費用 | 
                                                                                    |
| 
                                        
                                        
                                        
                                        その他費用(応急手当、護送費等) | 
                                                                                    
                    個人賠償責任保険の対象者はカード会員本人だけではありません。
会員本人に加えて、以下の方も対象となります。
                
- 本人会員の配偶者
 - 本人会員、またはその配偶者と同一生計・同居の親族
 - 本人会員、またはその配偶者と同一生計・別居の未婚の子
 
                    このようにオリコカード THE PLATINUMには充実した保険が付いています。
海外・国内旅行保険だけでなく、ショッピングガード保険や個人賠償責任保険まで揃った、この上ない充実度です。
さらにカード会員だけでなく、その家族も補償を受けられる点はオリコカード THE PLATINUMならではのメリットです。
                
オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)の特典・優待サービス
                    さて、ここからはメリットの2つめに紹介した優待サービスについて、より詳しく解説します。
旅行や日常生活を、より上質なものにできる充実した特典が目白押しですので、ひとつひとつチェックしていきましょう。
                
特典1:コンシェルジュサービス
                    24時間365日対応のコンシェルジュサービスはオリコカード THE PLATINUMの特典サービスの目玉ともいえるサービスです。
鍵をなくして家に入れないといった、日常の小さな困ったを解決するサポートから緊急時の対応まで、電話一本だけでさまざまなプライベートな要望に対応してくれます。
サポートの幅は広く、以下のようなことに対応してくれます。
                
- オススメレストラン情報の提供
 - レストランの予約
 - エアートラベル情報・予約サービス
 - レンタカー情報・予約サービス
 - ホテル情報・予約サービス
 - ゴルフ場紹介・予約など
 - 秘書サービス、通訳、情報サービスなどの手配
 - 通訳アシスタンス
 - 記念日やお祝いにフラワーアレンジメントや花束の配送サービス
 - 水漏れ時の配管サービス
 
自分専用のコンシェルジュという、まさにステータスカードならではの特典ですね。
特典2:空港ラウンジサービス
                    オリコカード THE PLATINUM会員には2種類のラウンジサービスが用意されています。
1つめの空港ラウンジサービスは、国内主要24空港・海外2空港が対象です。
	
会員限定の専用ラウンジが用意されていて、フライト前のひとときを快適な空間でゆっくりと過ごすことができます。
                
特典3:LoungeKey
                    もう1つのラウンジサービスがLoungeKey(ラウンジ・キー)です。
世界中の1,000ヶ所を超える空港ラウンジを年間6回まで無料で利用することができます。
カード会員はもちろん、家族会員も本会員と同じサービスを受けられます。ラウンジでは、飲みものや食事のほか、インターネットの接続サービスも利用可能できるので、旅行がさらに快適になりますね。
                
特典4:手荷物宅配が無料
                    出発・帰国時の荷物を最大2個まで無料で宅配してくれるサービスも利用できます。
大きな荷物を減らして、快適に移動することができるのはありがたいですね。
そのほか、空港サービス利用優待として下記のサービスも利用することができます。
                
- 空港クローク優待サービス:1着につき10%割引
 - 海外用携帯電話:通信料15%OFF
 - WiFiレンタルサービス:通信料15%OFF
 
特典5:Orico Club Off VIP
                    Orico Club Off VIPとは、旅行から日常生活のサポートまで幅広い特典が受けられる会員限定サービスです。
オリコカード THE PLATINUM会員なら、このサービスのVIP会員となり、900店舗以上のスパ・日帰り温泉が優待価格で利用できるようになります。
VIP会員になると、年間6,000円相当のポイントが自動でもらえるので、会員になっているだけでもお得なサービスです。
旅行ではおいしいグルメも楽しみたいですよね。
Orico Club Off VIPではそんな要望に答えるサービスが多数取り揃えられています。
                
- ホテルレストラン最大50%OFF
 - 全国料亭・レストラン割引サービス
 - 人気デリバリーピザ割引クーポン
 - グルメクーポン割引購入
 
- 総合評価
 - 口コミ件数 : 1件
 
                    
                - オリコカード史上最高のポイント還元率!常時1.0%以上、誕生月の還元率は2.0%
 - iD・QUICPay・Mastercard®コンタクトレスと、非接触決済に幅広く対応
 - 多彩な空港サービス!国内外の無料空港ラウンジサービス、無料手荷物宅配など
 
オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)はMastercardの特典も利用可能
                    豊富な特典サービスをご紹介してきましたが、オリコカード THE PLATINUM会員となることで、オリコカードの特典だけではなく、Mastercardに付帯する特典も受けることができます。
                
Mastercardのゴールドトラベルサービス
Mastercardにも旅行に関する特典があり、以下のようなサービスが受けられます。
- 全国のハイクオリティーなラグジュアリーホテルや高級旅館など、約900施設の優待
 - 世界中3万を超える国内外の都市の人気ホテルや、航空会社約400社の利用優待(海外ホテル「7%OFF」、ホテル・航空券「2,500円OFF」)
 
                    オリコカードの特典は国内や日常生活でも使いやすいものが多いですね。
一方でMastercardの優待サービスでは海外や特別な日に利用したいサービスが用意されています。シチュエーションに合わせて使い分けられるのがポイントです。
                
Taste of Premium ダイニング by 招待日和
                    グルメ関連の特典としてマスターカードで用意されているのが、こちらのダイニング by 招待日和です。
全国約200店の有名レストランで、2人以上の利用で1名分が無料になります。
厳選されたレストランで、大切な人と食事を楽しみたい、そんな日にぴったりの特典サービスです。
                
ここでは代表的なサービスを2つとりあげましたが、このほかにもMastercardに付帯しているサービスはたくさんありますので、気になる方は公式HPを確認してください。
オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)がおすすめな方
                    オリコカード THE PLATINUMは、これまで説明してきたように、さまざまなメリットが用意されています。
ポイントは誕生月であれば、国内の利用でも2.0%の高還元率ですし、付帯保険も充実しています。
最高1億円の海外・国内旅行傷害保険や24時間365日対応の海外メディカルヘルプライン、個人賠償責任保険など、旅行中だけでなく日常生活のさまざまなトラブルにも補償が用意されていて、安心感が違います。
ステータスカードならではのコンシェルジュサービスはもちろん、国内外の旅行やグルメ、日常生活でさまざまな特典を受けることができます。
ハイクラスの優待サービスだけでなく、普段使いもできるものまで、幅広い特典が用意されています。
海外だけでなく、国内でもお得に利用したい方、旅行だけでなく日常生活も補償される充実した保険で安心して暮らしたい方、ステータスカードならではのハイクラスなサービスを受けたい方、このような方には、オリコカード THE PLATINUMがおすすめです。
                
- 総合評価
 - 口コミ件数 : 1件
 
                    
                - オリコカード史上最高のポイント還元率!常時1.0%以上、誕生月の還元率は2.0%
 - iD・QUICPay・Mastercard®コンタクトレスと、非接触決済に幅広く対応
 - 多彩な空港サービス!国内外の無料空港ラウンジサービス、無料手荷物宅配など
 
オリコカード THE PLATINUM(プラチナ)のまとめ
                    オリコカード THE PLATINUMは、年会費20,370円(税込)というお値打ち価格で申し込めて、プラチナカードならではの手厚い補償と充実した特典サービスが受けられます。
また、ポイントは高還元で年会費も業界最安水準でありながら、安心・便利な付帯保険と特典サービスが受けられる、コストパフォマンス抜群のステータスカードです。
プラチナカードのなかでも、ステータスと実用性を兼ね備えたバランスのよいカードとなっているので、ステータスカードを検討している方にとってはオリコカード THE PLATINUMは検討するべき1枚といえるでしょう。
                
                2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。




