YOKA!Pay(よかペイ)とは福岡・熊本・親和銀行のお得なスマホ決済!使い方や加盟店など徹底解説

YOKA!Pay(よかペイ)とは福岡・熊本・親和銀行のお得なスマホ決済!使い方や加盟店など徹底解説

YOKA!Pay(よかペイ)は福岡銀行・熊本銀行・親和銀行・横浜銀行・ゆうちょ銀行に普通預金口座を持っていれば使えるスマホ決済サービスです。

個人ユーザーは利用料無料で、スマホに専用アプリを入れるだけで、誰でも簡単にキャッシュレスでお支払いができるようになります。

YOKA!Payには利用履歴がすぐに確認できたり、利用上限額を設ける便利機能が備わっているほか、加盟店が発行するお得なクーポンが利用できます。

このように魅力がたくさんあるYOKA!Payですが、この記事ではその特徴から登録方法、支払い方法、注意点まで、どこよりも詳しく解説していきます。

目 次 更新日:
  1. YOKA!Pay(よかペイ)とは?
  2. YOKA!Pay(よかペイ)の7つの特徴
    1. 1. スマホで簡単お支払い
    2. 2. 年会費や決済手数料は一切不要
    3. 3. 支払い額は銀行口座から即時引き落とし
    4. 4. 利用履歴がすぐ確認できる
    5. 5. 利用上限額の設定で使い過ぎを防ぐ
    6. 6. 使える店舗はアプリでラクラク検索
    7. 7. お気に入り店の登録で買い物がスムーズに
  3. YOKA!Pay(よかペイ)の嬉しい3つのサービス!使えば使うほどお得に
    1. 1. お得な限定クーポンが配信される
    2. 2. スタンプが貯められる
    3. 3. 利用に応じてmyCoin付与
  4. YOKA!Pay(よかペイ)の登録方法を解説!利用開始手続きはとても簡単
    1. 前提として福岡銀行などの指定口座が必要
    2. スマホにアプリをインストール
    3. 口座情報などを初期設定
  5. YOKA!Pay(よかペイ)の使い方を解説! チャージ方法から支払い方法まで
    1. チャージ方法
    2. 支払い方法
    3. お支払いに関する注意点
  6. YOKA!Pay(よかペイ)の使えるお店は? 加盟店数は順次拡大中!
    1. 九州地方で使えるお店(一例)
    2. 銀行Payシステムを利用している加盟店でも順次利用可能に!
    3. YOKA!Payと相互利用可能なお店
  7. YOKA!Pay(よかペイ)の注意点!使う前に覚えておこう
    1. 利用可能店舗が限定的
    2. YOKA!Pay(よかペイ)決済後の返品などは加盟店へ
    3. 銀行によってアプリが異なる
    4. 土日は利用時間帯に制限がある
    5. 対応OSと対象端末の制限がある
    6. お問い合わせ先
    7. YOKA!Pay(よかペイ)を導入して加盟店になる方法
  8. YOKA!Pay(よかペイ)のまとめ

YOKA!Pay(よかペイ)とは?

YOKA!Pay(よかペイ)とは、GMOペイメントゲートウェイとふくおかフィナンシャルグループの福岡銀行が共同開発した、銀行口座とスマホアプリを連携させたスマホ決済サービスです。

2018年3月よりサービスを開始し、ふくおかフィナンシャルグループ傘下の福岡銀行・熊本銀行・親和銀行のほか、横浜銀行・ゆうちょ銀行に普通預金口座を持っていれば、誰でも簡単に無料で利用できます。

なお、主に九州地方で展開されているスマホ決済サービスですが、共同開発元のGMOペイメントゲートウェイが全国の金融機関に提供している「銀行Pay」というマルチバンクシステムに対応しています。

そのため、YOKA!Payは銀行Payに対応しているほかの金融機関のスマホ決済サービスの加盟店でも利用可能になっており、全国でも利用できる店舗が広がっています。(※)

福岡銀行「YOKA!Pay(よかペイ)」/15秒編

(※)2019年度7月時点で、横浜銀行の「はまPay」、ゆうちょ銀行の「ゆうちょPay」、沖縄銀行の「OKI Pay」と相互利用が可能になっており、他にも複数のスマホ決済サービスとの連携が予定されています(詳細は後述)

YOKA!Pay(よかペイ)の7つの特徴

それではさっそく、「YOKA!Pay(よかペイ)は具体的にどんなサービスなの?」という疑問にお答えしていきます。

先に概要をお伝えすると7つの特徴があります。

YOKA!Payの7つの特徴
  • スマホで簡単お支払い
  • 年会費や決済手数料は一切不要
  • 支払い額は銀行口座から即時引き落とし
  • 利用履歴がすぐ確認できる
  • 利用上限額の設定で使い過ぎを防ぐ
  • 使える店舗はアプリでラクラク検索
  • お気に入り店の登録でお買い物がスムーズに

それでは、ひとつずつ詳しく解説していきます。

1. スマホで簡単お支払い

YOKA!Payは、スマホと専用アプリだけで簡単に決済や支払い管理ができるサービスです。

お店に提示されたQRコードを読み込んだり、スマホアプリに表示したQRコードを読み取ってもらうことで、銀行口座から直接利用金額が引き落とされます。

従来のように現金を持ち歩く必要がなく、クレジットカードやデビットカードのようにカードを持つ必要もなく、さらには、交通系ICカードのようにチャージ(事前入金)も不要です。

まさにキャッシュレス・ライフを実現したサービスと言えますよ!

2. 年会費や決済手数料は一切不要

入会費・年会費・決済手数料がかからない、無料で使えるサービスです。

「使うにはお金がかかるのでは?」と考えていた人でも安心して利用することが出来ます。

3. 支払い額は銀行口座から即時引き落とし

YOKA!Payを使って買い物すると、銀行口座から即時引き落としがおこなわれます。

そのため、まとめて請求されることがなく、また、口座残高の範囲で利用できるため、使いすぎを防げます。

4. 利用履歴がすぐ確認できる

YOKA!Payで決済した内容は「利用履歴」からすぐに確認できます。また、支払い内容ごとの「ご利用控え」の画像保存もできます。

いつ、どこで、いくら使ったのか?をひと目で把握できるので、家計の管理も簡単ですよ。

5. 利用上限額の設定で使い過ぎを防ぐ

YOKA!Pay専用アプリでは、一日の利用上限額の設定ができます。最大金額は10万円で、1円単位で設定可能です。

クレジットカードのように使いすぎる心配がありません。

6. 使える店舗はアプリでラクラク検索

YOKA!Pay専用アプリでは、使えるお店を簡単に検索できます。

たとえば、スマホの位置情報サービスをオンにしておけば、アプリを開くと現在地の近くにあるお店が一覧表示されます。

また、アプリ内に組み込まれたマップ上で、使えるお店を確認することもできます。

7. お気に入り店の登録で買い物がスムーズに

YOKA!Payの加盟店で、よく行くお店があれば、タップするだけで簡単にお気に入り登録できます。

好きなお店を集めれば、買い物がもっと便利になります。

YOKA!Pay(よかペイ)の嬉しい3つのサービス!使えば使うほどお得に

YOKA!Pay(よかペイ)は7つの特徴以外にも、使えば使うほどお得になる、独自の嬉しいサービスがあります。

YOKA!Payの嬉しい3つのサービス
  • お得な限定クーポンが配信される
  • スタンプが貯められる
  • 利用に応じてmyCoin付与

それぞれ詳しく解説していきます。

1. お得な限定クーポンが配信される

YOKA!Pay加盟店は、利用者に向けて独自のクーポンを発行しています。

クーポンの内容はお店ごとに異なりますが、サービスや買い物が割引になるなど、利用者にお得なクーポンがそろっています。

2. スタンプが貯められる

YOKA!Payでは、お店によって配布されるスタンプカードを、アプリ内で一括管理できるようになっています。

このおかげで、従来のように紙のスタンプカードを持ち歩く必要がなくなります。

また、スタンプはアプリで決済をおこえば自動的に貯められる仕組みになっています。そのためスタンプカードを忘れたり、提示し忘れてスタンプを押してもらえなかった、などの心配がなくなります。

ちなみに、スタンプを集めると、クーポンと引き換えることができます。

3. 利用に応じてmyCoin付与

YOKA!Payでは、利用額に応じて毎月一回のサイクル(※1)で、200円ごとにmyCoin(※2)が1枚付与されます。

また、貯まったmyCoinは、九州特産品や商品券への交換ができます。

ほかにも、マネーアプリ「Wallet+」を通じて貯蓄預金口座へキャッシュバックや、楽天ポイント・Ponta・nimocaなどの他社ポイントへ交換など、好きな商品・サービスに交換することができますよ!

ちなみに、この後解説するアプリをダウンロードしたのち、口座情報の登録をおこなえば、mycoinが100枚付与されます。(※3)

(※1)毎月第2営業日に前々月16日~前月15日までのYOKA!Pay利用額に対して付与されます(小数点以下切捨て)
(※2)myCoin1枚=1円相当
(※3)お一人様1回限りで、支払い口座の変更は対象外です

YOKA!Pay(よかペイ)の登録方法を解説!利用開始手続きはとても簡単

ここまで読んで、YOKA!Pay(よかペイ)の良さを少しご理解いただけたのではないでしょうか。

ここからは「利用してみたくなった!」という方に向けて、登録方法を詳しく解説していきます。

前提として福岡銀行などの指定口座が必要

YOKA!Payの登録や利用には、福岡銀行・熊本銀行・親和銀行のいずれかで、普通預金口座を開設している必要があります。

上記の銀行でまだ口座を持ってない場合は、たとえば福岡銀行なら、銀行公式の「口座開設アプリ」か、お近くの福岡銀行の窓口で口座が開設できるので、済ませておきましょう。

スマホにアプリをインストール

銀行口座が準備できたら、お手持ちのスマホにアプリをインストールしていきましょう。

iPhoneならAppStore、AndroidならGooglePlayからダウンロードが可能です。

口座情報などを初期設定

お手持ちのスマホにアプリがインストールできたら、初期設定をおこないます。アプリの案内にしたがって、氏名、口座番号、キャッシュカード暗証番号などを登録してください。

登録は5分程度で済みます。YOKA!Payはその後すぐにお店で利用できるようになりますよ。

ただし、口座情報の登録できる時間帯には制限があります(※)。とくに土曜、日曜・祝日の可能時間はやや短いので注意してください。

口座情報の登録できる時間帯
  • 平日 0:00~24:00
  • 土曜 0:00~21:00
  • 日曜・祝日 7:00~24:00
(※)上記の時間帯以外にも、システムメンテナンスのためサービスが休止となる場合があります。

YOKA!Pay(よかペイ)の使い方を解説! チャージ方法から支払い方法まで

ここからはYOKA!Pay(よかペイ)の使い方を徹底解説していきます。

チャージ方法

前述のとおり、利用金額が銀行口座から直接引き落とされるサービスです。つまり、交通系ICカードのように事前に現金をチャージする必要はありません。

いつもどおり銀行口座に現金を入れておくだけでOKで、口座残高の範囲で利用できます。

支払い方法

YOKA!Payの支払い方法はとてもシンプルです。

ただし、支払い途中にあるORコードは、提示されたものをアプリで読み取るか、アプリでQRコードを表示して読み取ってもらうか、ふたとおりの方法があるので、あらかじめ覚えておきましょう。

YOKA!Payの支払い手順
  1. レジにて店員に「YOKA!Pay」で支払うことを伝えます
  2. アプリ右下の「お支払い」ボタンをタップ
  3. お店の人がQRコードを提示、もしくは「コード払い」をタップ
  4. お店のQRコードを読み取る、もしくは、QRコードをお店の人に提示
  5. スキャンが成功すると、お支払い金額が表示されます
    金額に間違いがなければ「確定」をタップ
  6. ご利用控えが表示されたら支払い完了(※)
    (ご利用控えが表示された時点で、口座引き落としが完了します)

支払い内容は、アプリ内の「利用履歴」からすぐに確認できます。また、登録したメールアドレスにも引き落し完了のメールが送られます。

なお、QRコード決済についてもっと知りたい方は下記記事をご覧ください。

【QRコード決済おすすめ2021年版】比較ポイントやメリット・デメリットを紹介!
(※)お店によっては決済完了前に暗証番号入力画面が表示される場合があります。その場合は取引暗証番号を入力してください。

お支払いに関する注意点

基本的にはシンプルで使いやすい支払い機能ですが、使う前に覚えておいて欲しい、決済時の注意点がいくつかあります。

上記の支払い方法とあわせて、あらかじめ覚えておくとよいでしょう。

QRコードを読み込めない

まれにQRコードが読み取れないトラブルがあり、主な原因は以下が考えられます。

QRコードが読み取れない主な原因
  • カメラ設定がONになっていない
  • 暗すぎる
  • 過去に発行済みのQRコード
  • YOKA!Pay非対応のQRコード

たとえば、iPhoneで使用中にカメラが起動しない場合、iPhoneのアプリ設定を見直しましょう。設定 > YOKA!Pay > カメラへと進み、ONに設定してください。

また、暗い場所だとQRコードをうまく読み込めない場合があります。QRコードを明るく照らして再度読み込みを試してください。

なお、過去に表示したQRコードは、支払いに進めない場合があります。その際はお店にてQRコードを再発行してもらい、再度読み込みをしましょう。

最後に、非対応のQRコードは、そもそも支払い利用ができません。そのお店がYOKA!Pay(よかペイ)加盟店で、正しく発行されたQRコードか確認してください。

支払い後「ご利用控え」が表示されない

支払い後に「ご利用控え」が表示されないときは、メニューから「利用履歴」を確認してください。

利用履歴に決済内容が残っていない場合、支払いは完了していません。

ちなみに、支払いが完了していない理由は、以下が考えられます。

支払いが完了していない理由
  • 口座残高が不足している
  • 設定した一日の利用上限額を超過している
  • システムメンテナンス中

通常は決済が完了すると、すぐに「ご利用控え」が表示され、登録アドレスにメールが送信されるので、ひとつの目安にしてください。

YOKA!Pay(よかペイ)の使えるお店は? 加盟店数は順次拡大中!

YOKA!Pay(よかペイ)は、基本的には福岡県を中心とした九州地方限定のスマホ決済サービスです。

とはいえ、九州地方での導入店舗数は徐々に増えており、相互利用可能な他の決済サービスの加盟店と合わせると、2019年7月時点で2,200件の利用ができます。

九州地方で使えるお店(一例)

2019年3月時点で使える代表的なお店は以下のとおりです。

たとえば、九州に110店以上展開しているドラッグストアの「大賀薬局」や、ディスカウントショップの「ミスターマックス」をはじめ、飲食店や美容室、娯楽施設などでも使えるお店が増えています。

▼生活用品
大賀薬局/ミスターマックス/HIGHTIDE STORE

▼食品・飲食店
Cafe FADIE/しらすくじら/やますえ/海人/おきよ/エルボラーチョ/FUKUOKA CRAFT/タケシゲ醤油/酒商菅原

▼美容室
Soen/Hair Rove/Hair Design BAL

▼娯楽施設
久山カントリー倶楽部/アゴーラ福岡山の上ホテル

銀行Payシステムを利用している加盟店でも順次利用可能に!

YOKA!Payは、共同開発元のGMOペイメントゲートウェイが全国の金融機関に提供している「銀行Pay」というマルチバンクシステムに対応しています。

そのため、YOKA!Payを導入している、ふくおかフィナンシャルグループの福岡銀行・熊本銀行・親和銀行をはじめ、各金融機関が展開しているほかのスマホ決済サービスとも相互利用が可能になっています。

たとえば、2018年3月からは横浜銀行の「はまPay(はまペイ)」、2019年5月からはゆうちょ銀行の「ゆうちょPay(ゆうちょペイ)」の加盟店でも使えるようになりました。

連携金融機関 決済サービス 相互利用開始時期
横浜銀行 はまPay 2018年3月
沖縄銀行 OKI Pay 2019年3月
ゆうちょ銀行 ゆうちょPay 2019年5月
北海道銀行(※1) ほくほくPay 2019年4月~9月
北陸銀行(※1)
りそな銀行(※2)
りそなPayB 連携予定
(時期は未定)
埼玉りそな銀行(※2)
近畿大阪銀行(※2)
(※1)ほくほくフィナンシャルグループ
(※2)りそなグループ

YOKA!Payと相互利用可能なお店

とくに、ゆうちょ銀行が提供している「ゆうちょPay」は、全国展開している金融機関なので、加盟店の顔ぶれも豊かです。

さらにQRコードの統一規格である「JPQR」へ準拠するため、LINE Payやメルペイ、楽天ペイ、au PAYの加盟店でもいずれ使えるようになります。

2019年内に導入予定のお店もありますが、次に紹介するお店でも使えます。

ゆうちょPayの加盟店(一例)

全国で利用できるようになったのは、ゆうちょPayとの連携が大きく影響しています。

とくに、家電量販店やドラッグストアなど、全国チェーンの加盟店が多いので、利便性も飛躍的に向上しました。(※)

▼家電量販店
ヤマダ電機/ケーズデンキ/エディオン/ベスト電器/マツヤデンキ/ツクモ/100満ボルト

2019年内には、主要な家電量販店で「ゆうちょPay」が使えるようになる予定で、今後はビックカメラ、コジマ、ジョーシン、ソフマップなどでも導入されます。

▼ドラッグストア
ウェルシア/ハックドラッグ/ダックス/ハッピードラッグ/マルエドラッグ/ドラッグイン キムラヤ/B.B.ON

▼コンビニ
ミニストップ/KIOSK/スリーエイト/生活彩家/ポプラ

上記は2019年内に導入が予定されている店舗です。

▼食品・飲食店
松屋/和民/坐・和民/ファーストキッチン/はなまるうどん/サーティワンアイスクリーム/鳥メロ/イタリアンゴハン/TGIフライデイ/にくスタ/炉ばたや銀政/ニッポンマグロ/TEXMEX/ミライザカ など

こちらも2019年内に導入が予定されている店舗です。

(※)2019年7月時点の情報です。最新の加盟店情報は「ゆうちょPay」公式サイトをご参照ください

YOKA!Pay(よかペイ)の注意点!使う前に覚えておこう

ここまでYOKA!Pay(よかペイ)の特徴や使い方、登録方法などを解説してきました。基本的には誰でも簡単に利用できるので、気になる方はぜひ登録してみましょう!

ただ、使う前に覚えておきたい、ちょっとした注意点もあります。ここではそれらをまとめて解説していきます。

利用可能店舗が限定的

前述のとおり、YOKA!Payは基本的に九州地方限定のスマホ決済サービスなので、利用可能店舗は限定的です。

しかし、福岡銀行では、銀行Payシステムを導入しているほかの金融機関のスマホ決済サービスと続々と連携を進めています。

そのため、将来的には、利用可能地域が全国区へと拡大され、利用可能店舗も大幅に増加し、さらに利便性が高まると予想されます。

YOKA!Pay(よかペイ)決済後の返品などは加盟店へ

決済が完了したあとの変更・取消・返品を希望する場合は、YOKA!Payのサービスデスクではなく、直接加盟店にお問い合わせしましょう。

銀行によってアプリが異なる

YOKA!Pay(よかペイ)というスマホ決済サービスは1つですが、福岡銀行・熊本銀行・親和銀行で、それぞれのYOKA!Pay専用アプリがあります。(※)

そのため、お手持ちのスマホにアプリをインストールする際は、口座を開設している銀行に対応したアプリを選ぶようにしてください。

また、決済に特化したアプリなので、残高照会などは「福岡銀行アプリ」、mycoinの交換は「Wallet+」と使い分ける必要があります。

(※)一応それぞれのYOKA!Payにはイメージカラーがあり、福岡銀行は青色、熊本銀行はオレンジ色、親和銀行は緑色です

土日は利用時間帯に制限がある

YOKA!Pay(よかペイ)は24時間365日使えるわけではなく、利用時間帯に一部制限があります。

YOKA!Payの利用時間帯
  • 平日 0:00~24:00
  • 土曜 0:00~21:00
  • 日曜 7:00~24:00

なお、祝日と5月3日~5月5日、12月31日~1月3日は、該当する曜日の利用時間帯と同様の取り扱いとなります。

また、上記時間帯でも、システムメンテナンスのためサービスが休止となる場合があります。

その際は、事前にアプリ画面へお知らせが届くので、よく確認しておきましょう。

対応OSと対象端末の制限がある

対応OSと対象端末に、以下のような制限があります。(※1)

▼OSバージョン
iOS版 iOS 8以上
Android版 Android 4.2以上

▼対象端末(※2)
iPhone、Google Pixel、Galaxy、Xperia、AQUOS、HUAWEI など

なお、端末の仕様によって、動作に一部制約が発生する場合があります。

万が一トラブルが生じた場合は、次に紹介する「YOKA!Payサービスデスク」に電話確認してください。

(※1)2019年7月時点の情報です。アプリが更新されると対応OSや対象端末が変わる可能性があるので、そのときの正確な情報は「YOKA!Pay」公式サイトを参照してください
(※2)らくらくスマートフォンF-12Dについては、利用不可となっているのご注意ください

お問い合わせ先

ダウンロードや使用で生じたトラブルは、お問い合わせ窓口「YOKA!Payサービスデスク」に電話してサポートしてもらいましょう。

0120-481-004

受付時間:平日 9:00~17:30
(ただし、銀行休業日は除きます)

YOKA!Pay(よかペイ)を導入して加盟店になる方法

ここまで個人の利用者向けの特徴や登録方法を解説してきましたが、最後に加盟店向けに情報を整理します。

お店で導入するには、加盟店契約後(※)、スマホやタブレットに加盟店向けアプリをダウンロードするだけです。

手順はたった2ステップで、専用端末の設置などもいらないので、簡単に導入できます。

なお、加盟店になれば、以下のメリットがあります。

YOKA!Pay加盟店になる5つのメリット
  • 専用端末不要(低コスト)
  • 手数料が安価
  • 中国で主流のモバイル決済サービス「Alipay」にも対応
  • 当日の売上代金は最短翌銀行営業日に入金(Alipay分は除く)
  • クーポン発行やお知らせ配信など、販促ツールとしても使える

なお、決済手数料は、個別に問い合わせる必要があるのでご注意ください。

(※)YOKA!Payは加盟契約を締結するにあたって所定の審査があります

YOKA!Pay(よかペイ)のまとめ

とても便利でお得な決済サービスのYOKA!Pay(よかペイ)。登録はたった5分で完了し、年会費も決済手数料も無料です。

使えるお店はどんどん増えていく予定で、全国で使えるようになるでしょう。

福岡銀行、熊本銀行、親和銀行に口座を持っている方はぜひ使ってみてください!

気になるけど、なかなか話しづらい。けどとても大事な「お金」のこと。 日々の生活の中の身近な節約術から、ちょっと難しい金融知識まで、知ってて得する、為になるお金の情報を更新していきます。

…続きを読む

あわせて読みたい