EPOS Pay(エポスペイ)とはエポスユーザー必須のスマホ決済?使い方やメリット・デメリットを紹介
皆さんはスマホ決済のEPOS Pay(エポスペイ)を利用しているでしょうか。
EPOS Payはマルイグループのクレジットカードであるエポスカードのサービスの一環として提供されているものです。
この記事ではEPOS Pay(エポスペイ)のメリット・デメリットと登録方法やメリット・デメリットを紹介します。
EPOS Pay(エポスペイ)とは何か
EPOS Payとは2018年11月に発表され、東京都中野区エリアで展開されている新しいQRコード決済サービスです。
マルイグループのエポスカードが運営しており、エポスカードを持っている場合にその登録情報と連携して利用できるQRコード決済サービスです。
このサービスは新しく専門アプリをダウンロードして利用するのではなく、現在の「エポスカード公式アプリ」に追加機能として搭載されています。
そして、エポスカード会員で公式アプリをインストールしていれば、現在のアプリをアップデートすれば利用することができるようになります。
ただし、このアプリでEPOS Payを利用するためにはAndroid5.0、iOS10.0以降のバージョンが必要です。
また、利用代金の支払いは登録しているエポスカードでの一括払い扱いとなっています。
EPOS Pay(エポスペイ)は中野エリア限定で使うことができる
先述のようにEPOS Pay(エポスペイ)は現在、東京都の中野エリアで利用することができます。
このサービスは2018年11月に実験的にサービス開始が発表されており、利用できるエリアと店舗を限定して実証実験をおこなっている最中のためです。
そのため残念ながら他の地域では利用することができません。
ただし、エポスカードの利用者は全国にいますので、この実証実験が上手くいけば今後大きく全国に広がっていくことでしょう。
実はエポスカード会員の約8割はマルイグループの店舗を介しての入会となっているようです。
そのためEPOS Payの利用もマルイグループ利用者の多い地域から始まっており、マルイグループを中心に近隣店舗を巻き込んだ経済圏を形成していこうという意図があるのです。
EPOS Pay(エポスペイ)の使い方を紹介
では、実際にEPOS Payはどのように使うのでしょうか。
EPOS Payの使い方は非常にシンプルです。
利用するためにまず、スマートフォンにエポスカード公式アプリをインストールします。
そして利用する店舗でレジに提示してあるQRコードを読み取り、利用する金額を入力することで決済をおこなうことができます。
その際にエポスカード利用で貯まったエポスポイントも1ポイント=1円で1ポイント単位で利用することも可能です。
EPOS Pay(エポスペイ)の登録方法を紹介
このように簡単にかつ気軽に利用することのできるEPOS Payですが、その登録方法はどのような手順でおこなうのでしょうか。
- エポスカードを発行する
- エポスカード公式アプリをダウンロード(またはアップデート)する
上記の2つの手順をとるだけでEPOS Payの登録と利用準備が完了します。
仮に登録までの壁があるとするならば、エポスカードの発行審査となるでしょう。
エポスカードはクレジットカードですので、利用開始のためには申込審査をクリアする必要があります。
しかし、申込みした後、エポスカード発行審査に合格できなかった場合は、残念ながらEPOS Payを利用することができません。
- 全国10,000店舗の優待つき!
- 入会金・年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
EPOS Pay(エポスペイ)の使えるお店
では、続いてEPOS Pay(エポスペイ)の使えるお店を紹介します。
利用可能店舗数は増加を続けており、東京都中野区中野駅周辺の店舗で広がりを見せています。
現在、そのような店舗を検索することを目的として、エポスカード公式ホームページに利用可能店舗を紹介するスマートフォン専用ページをオープンしています。
EPOS Payが利用できる店舗の検索はこちら!
このように中野駅周辺の多くの店舗がEPOS Pay利用可能店舗となっています。
食事や飲み会の支払い時にも簡単に決済できるので、会計にもたついてしまって楽しい雰囲気に水を差すようなことも無くなります。
EPOS Payを利用できるお店の一覧ページには各店舗の一言紹介コメントがついています。
そのお店の売りや料理の特徴などがまとめられているので、利用する際の参考になります。
また、「MORE」というボタンをクリックすると、店舗の営業時間や連絡先、ホームページ情報を確認することもできます。
EPOS Pay(エポスペイ)利用のメリットは何か
では、EPOS Payを利用するメリットはどのような点にあるのでしょうか。
EPOS Payはクレジットカード連動型のスマート決済サービスです。
基本的な支払いの構造はクレジットカードと同様の内容となっています。
そのため、クレジットカードならではのメリットも複数存在しています。
特にEPOS Payの大きなメリットは以下の通りです。
- ポイント付与の対象で年間利用額にも算入
- おサイフケータイやApple Payがないスマホで便利
- スキミング等のリスクが低減される
- 煩わしい小銭・紙幣の管理が不要になる
メリット①:ポイント付与の対象で年間利用額にも算入
EPOS Payの利用金額はエポスカード利用時と同じように、税込200円毎に1エポスポイントが貯まります。
また、貯まったポイントは1ポイント単位で支払い時に利用することが可能です。
年間利用金額にも算入されるので、利用金額に応じたエポスカード利用特典も得ることができます。
特にエポスゴールドカードやエポスプラチナカードを利用しているエポスカードユーザーは、年間利用額に応じてボーナスポイントが付与されますが、その利用額算出にEPOS Pay利用分が反映されるのは大きなメリットと言えます。
メリット②:おサイフケータイやApple Payがないスマホで便利
EPOS Payの利用にはスマホに搭載されているおサイフケータイやApple Payなどの他社サービスが必要ないこともメリットの1つです。
EPOS Payは他社のサービス機能に依存していないオリジナルアプリ上でのサービスです。
そのため高齢者や子ども向けに機能を絞ったスマホであっても、エポスカードを持ち、エポスカード公式アプリを入れることさえすれば、誰でもEPOS Payも利用することができるようになるのです。
メリット③:スキミング等のリスクが低減される
続いてのEPOS Payを利用するメリットは、EPOS Payの仕組みがスキミング等の犯罪に巻き込まれるリスクが低減される仕組みだということです。
スキミング被害はレジなどでカードをスキャンする際にカード情報を不正に読み取られ、悪用されてしまうことです。
クレジットカード利用をする際の大きなリスクの1つとなっています。
EPOS Payはエポスカードの情報を利用したスマホ決済サービスですが、クレジットカードを店員に渡す必要がありません。
お店のQRコードを利用者自身で読み取り、表示される金額欄に支払金額を入力して支払います。
つまり、EPOS Payの利用は店員にクレジットカードが手に渡りませんし、クレジット情報を店舗が得ることもできないので、犯罪に巻き込まれるリスクは非常に小さくなります。
メリット④:煩わしい小銭・紙幣の管理が不要になる
EPOS Pay利用のメリットの4点目は小銭や紙幣の管理が不要になるという点です。
クレジットカード機能を利用して決済をおこなうEPOS Payは決済のプロセスを通じて、小銭と紙幣を財布から出す必要も財布に入っている金額を管理する必要もありません。
1円単位の支払いまでスマホひとつで完結でき、支払う金額は手元で入力して決済できるという現金を必要としない優れたスマホ決済サービスです。
EPOS Pay(エポスペイ)利用のデメリットは何か
では、このようなメリットがあるEPOS Payの利用時のデメリットはどのようなものでしょうか。
デメリットとして挙げられるのは以下の通りです。
- エポスカードがないと使えない
- 使える店舗数が少ない
- 他の支払い手段との併用は不可
デメリット①:エポスカードがないと使えない
EPOS Payの利用する際にデメリットとしてまず挙がることとしては、エポスカードを持っていないとサービスを利用することができないということです。
EPOS Payはエポスカードに紐づいているサービスです。
そのため、エポスカードを持っていない方はEPOS Payを利用することができません。
利用するためには、まずはエポスカードを申込むことが必要となりますので注意してください。
デメリット②:使える店舗数が少ない
EPOS Payを利用するデメリットの2点目は現在はまだ使うことの出来る店舗数が少ない点です。
EPOS Payは現在、実証実験の最中で東京都の中野駅付近でしか利用可能店舗が無い状態となっています。
例えば東京都外に住んでいる方で日常的に中野駅周辺を利用している方にとっては利用できるサービスですが、それ以外の地方に居住する方にはサービスが使える状態にあっても中野以外で利用することができません。
ただし、中野駅周辺エリアであっても全ての店舗で利用できるわけではありませんので注意してください。
デメリット③:他の支払い手段との併用は不可
EPOS Pay利用のデメリットの3点目は他の支払い手段との併用が不可であることです。
EPOS Payを利用するためにはエポスカードの利用金額として算入されることが決まっています。
何かの事情でエポスカードを解約したり、利用停止になったりすると同時にEPOS Payも利用が停止されることになるのです。
また、一部金額のみを現金や他の支払い手段で支払うことができません。
EPOS Payを利用する際は決済金額の全てをEPOS Payで支払う必要がありますので、注意しましょう。
EPOS Pay(エポスペイ)のまとめ
では、EPOS Payを利用する上で効率よく利用するためにはどのようにすればよいのでしょうか。
そもそもEPOS PayはQRコード決済のプラットフォームを新たに構築するのではなく、エポスカード利用者の利便性を向上するサービスの一環です。
つまり、導入時点ですでに全国のエポスカードユーザーが利用できる下地があることになります。
EPOS Payを効率よく利用するためにはまずはエポスカードを作り、公式アプリをスマホにダウンロードするところから始めましょう。
そのうえで、EPOS Pay公式ホームページ内の「EPOS Pay使えるお店一覧」を利用して地図上で利用できる店舗を探すと効率よく利用可能店舗を確認することができます。
EPOS Payを効率よく利用するためには、エポスカード公式アプリやEPOS Pay公式サイトをくまなく確認した上でサービスを利用することが大切です。
気になるけど、なかなか話しづらい。けどとても大事な「お金」のこと。 日々の生活の中の身近な節約術から、ちょっと難しい金融知識まで、知ってて得する、為になるお金の情報を更新していきます。