アメックスとJCBは使えない?どっちが良い?それぞれの特徴を徹底比較! PR

アメックスとJCBは使えない?どっちが良い?それぞれの特徴を徹底比較!

アメックスとJCBは、国際ブランドが直接発行するプロパーカードと呼ばれる種類のクレジットカードです。日本ではこの2ブランドにダイナースを加えた3ブランドしかプロパーカードは発行されていません。

プロパーカードには、VISAやMastercardなどの提携クレジットカードとは異なる特徴があり、アメックスとJCBはプロパーカードのなかでも特に人気が高い2大ブランドです。

審査のハードルが高いものの、それに見合った十分なステータス性があるアメックスとJCBについて、特徴や使い勝手などを徹底解説します。

提携クレジットカードに加えてさらにもう1枚のカードを手に入れたいと考えている方はぜひ、この記事を参考にしてください。

アメックスとJCBは使えないことが多い?

アメックスとJCBは、VISAやMastercardに比べると加盟店が少ないため、「使えない」といわれることがあります。

確かにVISAやMastercardが使えてアメックスやJCBが使えない店舗は存在しますが、特に日本においてはこの2ブランドが使えないシーンはそれほど多くありません。

反対に、日本ではJCBが使えてVISAやMastercardが使えない場合もあります。

使えるお店が少ないという印象のあるアメックスやJCBですが、日本で利用する分にはVISAやMastercardと遜色はありません。

ただし、海外で利用する場合、JCBの普及率はあまり高くないため、海外での利用を目的とする場合はVISAやMastercardを持っておくと安心です。

アメックスとJCBは「開放契約」によって加盟店が共通している

アメックスとJCBは日本国内において、加盟店の「開放契約」をおこなっています。

開放契約とは、どちらかの加盟店であれば共通してクレジットカードの利用が可能になるという契約です。

日本ではJCBの加盟店が圧倒的に多いですから、アメックスにとってはJCB加盟店でも決済が可能になるというメリットがあります。

つまり、日本全国の1,000万店を超えるJCB加盟店でアメックスを利用することができます。

一方、JCBでは海外の一部の国でアメックスとの開放契約を結んでいて、現状ではカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、インドのアメックス加盟店でJCBのクレジットカードが利用できます。

プロパーカードの弱みは加盟店が少ないことですので、この開放契約によって利便性が飛躍的に高まっています。

アメックスとJCBはどっちが良い?使い勝手を各項目で比較!

正式名称が「アメリカン・エキスプレス」のアメックスはアメリカが拠点のクレジットカード会社です。

一方、以前は「日本クレジット・ビューロー」という社名だったJCBは日本を拠点とするクレジットカード会社です。

それぞれアメリカと日本が拠点のクレジットカード発行会社ですが、世界的に展開する国際ブランドで、独自の決済ネットワークを持っています。

このような「国際ブランド+発行会社」の形態こそがプロパーカードの特徴です。

VISAやMastercardも国際ブランドですが、クレジットカードの発行については提携会社がおこなっているため、プロパーカードに対して提携カードと呼ばれています。

アメックスとJCBを「ステータス」で比較

アメックスとJCBのステータス性について比較すると、世界的に見れば圧倒的にアメックスです。6大国際ブランドのなかでもアメックスのステータス性は突出しています。

JCBのプロパーカードも日本国内においては十分なステータス性があるものの、アメックスと比較すれば見劣りしてしまいます。

JCBには年会費無料のカードがあるのに対して、アメックスでは最もグレードの低いアメックス・グリーンでさえ年会費が13,200円(税込)であることが、ステータス性の差となっています。

アメックス・グリーンが他の国際ブランドのゴールドカードに匹敵するといわれるほどに、アメックスのステータス性は非常に高いです。

アメックスとJCBを「優待や利便性」で比較

アメックスとJCBを優待や利便性で比較した場合には、JCBの方が日本国内で使える優待が多く、ポイントが貯まりやすいので、アメックスよりも日常的な利便性が高いカードです。

ただし、海外への旅行や出張ではアメックスの優待を活用できる機会が多く、空港ラウンジサービスや海外旅行保険の補償額の大きさなどのアメックスを持つメリットを強く感じられることでしょう。

優待や利便性については、日常的なライフスタイルによって利便性を感じる場面が異なりますので、クレジットカードを使用するシーンを想像しながら比較する必要があります。

アメックスとJCBを「年会費」で比較

アメックスは他の国際ブランドと比較しても、年会費が非常に高いクレジットカードです。このため年会費で比較すれば、JCBの方が好ましいです。

アメックスの年会費には初年度無料などの仕組みが一切なく、スタンダードカードでさえ1万円以上の年会費がかかります。

ステータス性や優待では評価が高いものの、やはり年会費の高さを気にされる方は多いです。

ただし、アメックスは家族カード1枚の発行が無料ですので、ご家族での利用を検討されている場合には、年会費にも少しお得感が出てきます。

アメックスとJCBを「発行審査」で比較

アメックスはステータス性が高いので審査が厳しいと思われがちです。

しかし、外資であるアメックスは国内の信用データベースにアクセスできないため、一概に厳しいとはいえません。

また、JCBは国内のデータベースを活用するため、他社でトラブルがあった場合には審査が厳しくなりますが、アメックスの場合にはあっさりと審査を通過してしまうケースもあります。

(20代 / 男性 / 会社員 / 年収400〜600万円未満)

審査が甘いと言われるほかのクレジットカードの審査に落ちてしまい、自分でも作れるクレジットカードを探していました。そんななかで会社の同僚にアメックスは独自の審査基準なので通るのではないかと言われ申し込みました。

また出張が多かったり、海外旅行によく行くわけでもないのですが、地方出身で帰省のたびに飛行機に乗る機会があり家族も無料で空港ラウンジを利用できる点も魅力的でした 。

アメックスとJCBで迷ったら、この観点で選ぼう!

それぞれの項目を比較しましたが、まだどちらが良いのか迷っている方もいるかと思います。

そこでそれぞれのカードに向いてるタイプを紹介します。

自身のライフスタイルに近いほうを選ぶと良いでしょう。

アメックスをおすすめしたい方のタイプ

アメックスが向いてる方
  • クレジットカードにステータス性を求めている
  • 海外に行く機会が多い

アメックスの最大の魅力はステータス性の高さです。世界で通用する最高のステータスがある1枚を持っていることに満足感を得られるかどうかが、アメックスを持つべきかどうかの判断の決め手になります。

実用面では、海外旅行での補償やサポートが充実しており、空港ラウンジを気軽に利用できますので、頻繁に海外に出る機会のある方には利便性が高いカードです。

また、審査基準が他社とは異なる点を考慮すると、これまで他社のクレジットカードの審査に通らなかった方にとって選択肢のひとつになります。

アメックスのステータス性を感じ、さらに年間を通して海外に滞在することが多い方におすすめのカードです。

JCBをおすすめしたい方のタイプ

JCBが向いてる方
  • ポイント還元率の高いカードを求めてる
  • 年会費を抑えたい

JCBのプロパーカードは、日本国内では十分なステータス性があるにも関わらず、年会費がアメックスと比較すると安く設定されており、ポイント還元にも力を入れています。

また、JCBには海外旅行には向いていないクレジットカードというイメージがありますが、優待やサービス、海外旅行保険の補償額の高さなど、どれをとっても海外旅行では十分に力を発揮するクレジットカードです。

海外で利用できる加盟店の数が2,000万店を超えており、渡航先の国によっては日常的な買い物にも使用できます。

年会費をあまりかけずに効率よくポイントを貯めたい方には、JCBのクレジットカードがおすすめです。

JCBカードの特徴とおすすめカード

JCBは日本発で唯一の国際ブランドのクレジットカードで、国内の加盟店数が1,000万店を超え、世界では3,000万店以上で利用することができます。

最高ランクのブラックカード「JCB THE CLASS」は一般申し込みが不可能で、招待状を受け取った会員だけが持つことを許される日本で有数のステータスの高いクレジットカードです。

まだJCBのクレジットカードを持っていない方は、まずは収入などに応じた適切なカードを申し込んでください。クレジットカードは利用実績によって、少しずつグレードが上がっていきます。

JCBのおすすめのクレジットカード3種類について、くわしくお伝えします。

WEB入会限定の年会費無料カード「JCB CARD W」

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード モバ即入会で最短5分(※)
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB CARD Wは、インターネット限定で申し込みが可能なクレジットカードです。はじめてJCBのカードを申し込みされる方にも、おすすめの1枚です。

JCB CARD Wの特徴は、年会費が無料で、さらにポイント還元率が常に2倍以上であることです。セブンイレブンやビックカメラを含むJCBオリジナルパートナーズ店舗では、キャンペーンによってポイント還元率が10倍になることもあります。

さらに2023年12月4日までは、入会後にお友達を紹介すると1,500円分キャッシュバック、家族カードの新規申し込みで4,000円分のキャッシュバックなど最大で5,500円分のプレゼントが貰える新規入会キャンペーンを実施中です。

なお、JCB CARD Wには年齢制限があり、満39歳までしか入会することができませんのでご注意ください。

最もスタンダードなJCBクレジットカード「JCB一般カード」

JCB一般カード
JCB一般カードの詳細
おすすめポイント
  • インターネットからのご入会で初年度年会費無料!条件により翌年の年会費も無料(※)!
  • いつものお買い物や海外でのご利用でOki Dokiポイントがどんどん貯まる!
  • 充実の旅行傷害保険(海外/国内) 最高3,000万円!(利用付帯)
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 1週間
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB一般カードは、JCBの最もスタンダードなクレジットカードです。安定収入があることを条件として、高校生を除く18歳以上から申し込むことができます。

年会費は1,375円(税込)と有料ですが、インターネット経由で申し込むことによって初年度の年会費が無料になります。

さらに、JCBのWEB明細サービス「MyJチェック」に登録した上で年間50万円以上の買い物をすることで、2年目以降も年会費無料が継続します。

JCB一般カードで注目すべき点は、国内・国外旅行保険の補償額が最大3,000万円であることです。

これは同じレベルの他社のクレジットカードと比べて補償額が大きく、プロパーカードの強みが感じられるところです。

また、海外のショッピングでの利用ではポイント還元率が2倍になりますので、海外旅行のご予定がある方には特におすすめのカードです。

(40代 / 女性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

入会したときに、インターネットから申し込みするだけで年会費が無料になったのはお得でした。

日々の生活では、スターバックスでの利用でポイントがたくさん貯まるのは嬉しいです。仕事の合間によく行くので、利用するたびお得感を感じています。

それから、毎日お弁当をコンビニで買って持っていくのですが、セブンイレブンで使うとポイントがたくさん貯まるので、仕事の日はほぼ毎日利用する私にとっては、とてもお得だと感じています。ローソンやファミリーマートなど、セブンイレブン以外のコンビニでもポイント3倍になってくれたらもっといいなと思います。

不便だと思う点はあまりないですが、Amazonはあまり利用したことがないので、他のネットショッピングでもポイント還元率が良くなるといいなと思います。

ラウンジ利用やグルメ優待などのサービス充実「JCBゴールド」

JCBゴールド
JCBゴールドの詳細
おすすめポイント
  • ゴールドカードならではの充実した海外旅行傷害保険 最高1億円!(利用付帯)
  • 空港ラウンジサービス(国内・海外)等、サービスが充実!
  • ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールド ザ・プレミア」へご招待のチャンス!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 11,000円(税込)
ポイント還元率 0.5%~10.0%
発行スピード 1週間
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCBゴールドは、空港のラウンジサービスやグルメ優待サービスなどの付帯サービスが充実しているクレジットカードです。

Vポイントやnanacoポイントをはじめとした数多くのポイントと交換できる互換性の高いOki Dokiポイントが貯めやすいことも特徴のひとつです。

また、新優待としてスタートしたJCB GOLD Service Club Offは、日本全国7,000カ所以上のレストランや映画館、スポーツクラブなどの施設で優待が利用できます。

海外旅行保険では利用付帯で補償限度額が最大1億円となっており、日本から出発する前に保険の申し込みをしなくても、JCBゴールドを持っているだけで十分な補償を受けることができます。

JCBゴールドを継続して使い続けることで「JCBゴールド・ザ・プレミア」や「JCB THE CLASS」などのさらにステータスの高いクレジットカードへのグレードアップの招待が届きます。

(20代 / 男性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

JCBのグルメ優待サービスを利用するようにしています。10パーセントから20パーセントの割引サービスを利用することができるので、おしゃれなお店を予約する際は利用するようにしています。

飲食店だけではなく、美容やサロン関連などのお店でも割引サービスを利用することができます。他のネットを通して割引サービスも利用することはできますが、割引率が高いため利用するようにしています。

人気の高いお店を中心に提携しているため、利用するメリットを感じています。また国内のゴルフ場の予約もスムーズにできることや、国内の宿泊予約で予約するとポイントが5倍になるサービスを利用しています。想像以上にポイントがたまっています。

アメックスの特徴とおすすめカード

アメックスは、世界の大富豪たちを対象として発行されてきたクレジットカードで、世界で認められる圧倒的なステータスの高さと高級感が人気の理由です。

カード中央部にローマ時代の指揮官センチュリオンが描かれたデザインが、アメックスのプロパーカードの証です。

また、他の国際ブランドでは16桁のカード番号を採用していますが、アメックスのカード番号の桁数は15桁であることも特徴のひとつです。

アメックスのクレジットカードは、一般カードであるグリーンカードでも年会費が1万円を超えます。

しかし、空港ラウンジの利用では同伴者が1名まで無料であることや、カードデスクの対応が丁寧かつ迅速であることなど、利用者の満足度が非常に高いカードです。

アメックスのおすすめのクレジットカード2種類について、くわしくお伝えします。

年会費13,200円(税込)のスタンダード「アメックス・グリーン」

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
アメリカン・エキスプレス・カードの詳細
おすすめポイント
  • アメリカン・エキスプレスならではのご優待
  • 日々のお支払いや特別なお買い物で、ポイントがムダなく貯まる
  • 無料で使える空港ラウンジや、海外旅行先での24時間日本語サポート
年会費初年度 13,200円(税込)
年会費2年目〜 13,200円(税込)
ポイント還元率 0.333%~0.4%
発行スピード 約2~3週間
国際ブランド
  • American Express®
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • SMART ICOCA
  • nanaco
  • PASMO(パスモ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

アメックス・グリーンは、アメックスが発行するスタンダードカードです。

スタンダードカードとはいえアメックス・グリーンは年会費が13,200円(税込)で、年会費無料のカードの種類が充実してきている現在では、とても高額な年会費であると感じます。

アメックスのポイントプログラム「メンバーシップ・リワード」では、100円の利用ごとに1ポイントが貯まり、ANAを含む世界の提携航空会社15社のマイルに変換することができます。

また、海外旅行保険の補償額が最大5,000万円、空港ラウンジは同伴者1名まで無料など、海外に出掛ける機会の多い方はメリットが感じやすいです。

日本全国200カ所以上のレストランやエンターテインメント施設で優待を受けることができますので、国内であってもアメックスのメリットを実感することができます。

なお、アメックスのクレジットカードには一律の利用限度額が設定されていません。同じアメックス・グリーンの保有者であっても、独自の審査によって個人の利用限度額が設定されます。

世界が認めるステータスカードの代名詞「アメックス・ゴールド」

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの詳細
おすすめポイント
  • 旅行・グルメ・テーマパーク/施設などで利用できる優待が多彩
  • 年間200万円以上利用で国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券プレゼント
  • 継続特典で1万円分のトラベルクレジットを進呈
年会費初年度 39,600円(税込)
年会費2年目〜 39,600円(税込)
ポイント還元率 0.5%
発行スピード 2週間~3週間ほど
国際ブランド
  • American Express®
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

アメックス・ゴールドは、日本で初めて登場したゴールドのクレジットカードです。世界的にもブランドカードの代名詞となっており、高いステータス性があります。

年会費は31,900円(税込)で、入会初年度の減額などは一切ありません。家族カードは1枚まで無料で作ることができ、2枚目以降は1枚13,200円(税込)の年会費がかかります。

家族や友人と利用できる優待が多いのが特徴で、ゴールドダイニング優待では所定のコース料理を2名以上で注文すると1名分が無料になったり、リッツカールトンなどのホテルの宿泊費が60%オフになるなどの優待があります。

また世界の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスに加え、海外旅行保険の補償限度額が1億円に設定されており、海外への渡航が多い方にとっては利便性が高いです。

なお、アメックス・グリーンと同じくアメックス・ゴールドでも一律の利用限度額は定められていません。

(20代 / 男性 / 会社員 / 年収400〜600万円未満)

提携している店舗やホテルを事前に確認することが重要になります。空港ラウンジだけの特典を利用していても、ゴールドカードを利用するメリットがなく通常のアメリカンエキスプレスを利用した方が良いです。

そのため1名分の料理が無料となるゴールドダイニングby招待日和や1ラウンド代金が無料となるプリファードゴルフなどを利用することが、とても上手な活用術になります。

海外のレストランを利用する時に20パーセントの代金がお得になるサービスもありますが、利用できるレストランは限られているので事前に下調べをしてから旅行のプランを立てることが大切になります。

年会費が気になるという方にはセゾンアメックスがおすすめ

アメックスを持ちたいけど高額な年会費が気になるという方には、セゾンカードが発行しているアメックスの提携カードがあります。

アメックスのプロパーカードほどのステータス性はありませんが、年会費を抑えることができます。また、日本の発行会社であるため、日本国内での利便性が高くなることが特徴です。

セゾンアメックスのおすすめのカード2種類について、詳しくお伝えします。

初年度年会費が無料の「セゾンブルー・アメックス・カード」

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの詳細
おすすめポイント
  • 26歳になるまで年会費無料
  • さまざまなお店・サービスの優待 が充実
  • 国内・海外旅行の優待・サービス
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 3,300円(税込)
ポイント還元率 0.7%
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
  • American Express®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、セゾングループが発行会社となって発行しているアメックスの提携カードです。

プロパーカードとはデザインが違いますが、シンボルである古代ローマの司令官センチュリオンが大きくプリントされています。

海外アシスタントサービスや、手荷物宅配サービス、海外旅行保険の補償額が3,000万円までと、プロパーカードよりもグレードが下がるものの海外旅行の際にメリットを感じやすい付帯サービスがあります。

また、毎月5日と20日には西友やサニーでの買い物が5%オフになったり、月末の金・土・日曜はロフトの買い物が同じく5%オフになるなど、プロパーカードと比較すると国内での利便性が向上しています。

(20代 / 男性 / 学生 / 年収200万円未満)

海外旅行によく行く人であれば、「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」に付帯している海外旅行傷害保険、保障枠最大3,000万円を最大限生かすのが王道だと思います。やっぱり安心感が格段に違います。

さらに、手荷物無料宅配サービスという、帰りに空港から自宅までスーツケースをひとつ無料で配送してくれるサービスがあるので、疲労でくたくた、かつおみやげを購入して荷物が重い帰り道はとても助かります。

加えて、永久不滅ポイントが海外では2倍貯まるのも大変うれしい仕組みです。

ポイント還元が大きい「セゾンパール・アメックス・カード」

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの詳細
おすすめポイント
  • 初年度年会費無料
  • キャッシュレス決済でお得にポイント還元
  • 安心してショッピングが楽しめるオンライン・プロテクション
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,100円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 2%
発行スピード 3営業日
国際ブランド
  • American Express®
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • nanaco
  • iD(アイディ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社クレディセゾン

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、セゾングループが発行しているアメックスの提携カードです。

初年度の年会費は無料で、次年度以降も年に1回以上の利用があれば年会費が無料になります。

もし仮に1年を通して1度もカードを使用しなかった場合でも、年会費は1,100円(税込)です。

ポイント還元が充実しており、海外での買い物で2倍のポイントが還元されるほか、ポイントサイト「セゾンポイントモール」で利用すると最大30倍のポイントがつきます。

還元されるポイントは永久不滅ですので、使い忘れによって損をすることもなく、全てのポイントを使いきることができます。

(40代 / 男性 / 会社員 / 年収600〜800万円未満)

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント制度は、永久不滅ポイントになります。

このポイント制度の最大の魅力は、やはり永久不滅ドットコムでのポイント合算が可能であることに尽きると思います。

一つのクレジットカードでは、ポイントが中途半端になるところを、合算でポイントが利用できるため、非常にメリットを感じました。

アメックスとJCBの比較まとめ

アメックスとJCBは、日本国内でプロパーカードを手に入れることが可能な国際ブランドです。

アメックスとJCBを比較すると、ステータス性の高さでは断然アメックス、年会費を抑えつつもポイントが貯めやすいのがJCBの特徴です。もちろんJCBもステータス性の高いカードではありますが、アメックスとは比較になりません。

しかし、どれだけアメックスのステータス性を理解していても、やはりアメックスの年会費の高さが気になって申し込みができないという方も多いです。

セゾングループが発行している提携カードは、年会費が安く気軽に持つことができるアメックスとしておすすめです。

日本国内ではJCBが加盟店をアメックスに対して開放されていますので、決済が可能な店舗数には違いがありませんので、ステータス性、年会費、そしてポイント還元について比較し、どちらの国際ブランドのプロパーカードを持つべきかをご判断ください。

プロパーカードを持つことよって、提携カードでは得られないクレジットカードの満足度と安心感の違いを実感してください。

学生時代には月間1,000万PV規模のWebメディアでインターンを経験。 SI系のベンチャー企業での勤務を経て、2017年に株式会社サイバーエージェント入社ののち株式会社CyberSS(現:CyberOwl)に異動。 クレジットカードはアメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)とJAL Global WALLET、キャッシュレスではLINE Payを愛用中。 釣りが趣味で船、陸問わず釣りに行く。どこかにマイルを使って南の島に釣りに行くのが目標。

…続きを読む

関連記事