Suica付きクレジットカードを徹底解説!用途別おすすめカードを厳選紹介! PR

Suica付きクレジットカードを徹底解説!用途別おすすめカードを厳選紹介!

クレジットカードに、交通系電子マネー「Suica」の機能が搭載された「Suica付きクレジットカード」は、通勤・通学の必須アイテムとして多くの方たちに利用されています。

通勤だけでなく、コンビニでの買い物や公共料金の支払いなどでもポイントが貯まる大変便利なSuica系カードですが、2020年4月時点で発行されている券種は実に10種類以上

人によっては、「種類が多すぎて、どれを選んだらいいのかわからない…」という方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、数あるSuica系クレジットカードの中でも特におすすめの券種を厳選紹介!「通勤・通学用」、「買い物用」、「旅行・出張用」と用途を3つに分けて、それぞれのおすすめカードを紹介していきます。

ライススタイル別!おすすめのSuica付きクレジットカード

一口に「Suica付きクレジットカード」といっても、その用途はさまざま。ここでは、以下の3つの用途別におすすめのSuica系カードを紹介していきます。

3つの用途
  • 通勤・通学用
  • 特定のお店で使う用
  • 旅行・出張用

それぞれの用途に合ったカードを、実際にカードを普段使いしている利用者の口コミをまじえながら紹介していきます。

通勤・通学で利用したい!

通勤・通学用の利用をご検討の方には、「ビュー・スイカ」カードをおすすめします。

「ビュー・スイカ」カードには、おもに以下のようなメリットがあります。

メリット
  • 定期券の購入・オートチャージの利用で通常の3倍のポイントが貯まる
  • オートチャージ定期券の機能が付いている
  • JRE POINT加盟店でもポイントが貯まる
  • 貯まったポイントはSuicaにチャージ可能
  • Web明細サービスを利用すると毎月50ポイント貯まる

「ビュー・スイカ」カードの魅力を、以下でさらに詳しく解説していきます。

ビューカードの定番!「ビュー・スイカ」カード

「ビュー・スイカ」カード
「ビュー・スイカ」カードの詳細
おすすめポイント
  • 普段の電車利用が便利!オートチャージ機能
  • Suica定期券機能付き!しかも、定期券購入でポイントが通常の3倍貯まる!
  • 国内・海外旅行傷害保険付き!(利用付帯)
年会費初年度 524円(税込)
年会費2年目〜 524円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短1週間程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ビューカード
(※)ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
(※)モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります。
(※)事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。

「ビュー・スイカ」カードは、Suica、クレジットカード、定期券、JRE POINTカードが1枚になった、Suica系カードの中でももっともスタンダードなタイプの1枚です。

「ビュー・スイカ」カードの最大の特長は、定期券の購入やオートチャージの利用で通常の3倍のポイントが付くことです。

買い物・食事・公共料金の支払いなどでは1,000円(税込)につきJRE POINTが5ポイント貯まるところ、定期券の購入とオートチャージの利用では1,000円(税込)につき15ポイントが貯まります。

つまり、「ビュー・スイカ」カードは毎日の通勤・通学用に利用するだけで、どんどんポイントが貯まっていくのです。

  • (40代 / 男性 / 会社員 / 年収600〜800万円未満)

    定期券を購入するたびにJRE POINTというポイントが1000円につき15ポイント還元されたためお得感を感じました。

    私の場合は、新幹線の定期券代が3か月で約15万円であったため、2000ポイント以上還元されました。

    また、現金をチャージするだけでJRE POINTを1000円につき15ポイントもらえたため、メリットを感じることができました。

  • (20代 / 女性 / 主婦 / 年収200万円未満)

    オートチャージができる交通ICカード兼クレジットカードを探していて、年会費が1番安かったので「ビュー・スイカ」カードを選びました。

    また、利用明細をWeb明細に変えると毎月50ポイントもらえるので実質0円になるのも魅力的でした。

マネ会に寄せられた利用者の方々の口コミの中にも、「定期券の購入やSuicaへのチャージでポイントがたくさん貯まる点に魅力を感じる」という意見が多く見られました。

また、「明細書を紙からWebに変更することで、毎月50ポイントが貯まる点がうれしい」という感想もありました。

「ビュー・スイカ」カードの年会費は524円(税込)なので、Web明細サービスを利用することで、年会費以上のポイントが貯めることが可能となります。

特定のお店でお得に使いたい!

Suica付きクレジットカードの中には、特定の店舗で利用することでお得な特典が受けられるものがあります。

今回は、「お店系Suicaカード」の中で代表的な以下の4枚をご紹介します。

買い物でお得なカード
  • JRE CARD
  • ビックカメラSuicaカード
  • イオンSuicaカード
  • ルミネカード

それぞれどのようなカードなのか、順番に見ていきましょう。

駅ビル・駅ナカのお買い物がおトクに!「JRE CARD」

JRE CARDは、Suica・クレジットカード・定期券・JRE POINTカードの機能が1枚に搭載された便利なカードです。

JRE CARD
JRE CARD(Suica・定期券なし)
おすすめポイント
  • 駅ビル・JRE MALLで貯まる!3.5%還元!
  • 初年度年会費は無料!
  • JRE POINT加盟店で、1ポイント1円相当で使える!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 524円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短1週間
国際ブランド
  • Visa
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

JRE CARDには、以下のようなメリットがあります。

メリット
  • 「JRE CARD優待店」での利用でポイント還元率3.5%
  • 定期券の購入・オートチャージの利用で通常の3倍のポイントが貯まる
  • オートチャージ定期券の機能が付いている
  • 初年度は年会費無料(※1)
  • JRE POINT加盟店で1ポイント1円で利用可能
  • 提携施設で優待サービスが受けられる

先ほどご紹介した「ビュー・スイカ」カードと同じように、JRE CARDも定期券の購入とオートチャージの利用で通常の3倍である、1,000円(税込)につき15ポイントが貯まります。

JRE CARDの場合はさらに、駅ビルや駅ナカにあるJRE CARD優待店で利用すると、100円(税抜)につき3ポイントがその場で貯まるほか(還元率3%)、カード利用月の翌月中旬に、利用金額1,000円(税込)につき5ポイントが追加で貯まります(還元率0.5%)。

つまり、JRE CARD優待店での利用で、合計3.5%もの高還元を受けることができるのです(※2)。

(※1)2年目以降は524円(税込)
(※2)JRE POINT加盟店の場合の還元率は1.5%

上の画像は、首都圏と東日本エリアにあるJRE CARD優待店の場所を表したものです。

JRE CARDは、優待店で利用すると驚くほどたくさんポイントが貯まります。家の近所や通勤途中に優待店がある方は、JRE CARDを使ってお得にポイントをゲットしましょう!

ビックカメラで10%の高還元!「ビックカメラSuicaカード」

ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードの詳細
おすすめポイント
  • 前年1回のクレジット利用で年会費無料
  • ビックカメラでのお買い物が基本10%ビックポイントサービス!
  • ビックカメラ・コジマ・ソフマップ以外のお買い物でも、実質1%相当のポイント還元!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 524円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 3.5%
発行スピード 最短1週間
国際ブランド
  • Visa
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

ビックカメラSuicaカードはその名のとおり、株式会社ビューカードとビックカメラが提携して発行する、「クレジットカード+Suica+JRE POINT+ビックポイント」がセットになった多機能カードです。

ビックカメラグループの販売促進が目的で発行されているカードなので、関連する店舗で利用することでさまざまな特典を受けることができます。

ビックカメラSuicaカードには、おもに次のようなメリットがあります。

メリット
  • ビックカメラでの利用で10%のポイント還元率
  • コジマ・ソフマップでの買い物では現金払いと同率のポイントサービス
  • 貯まったビックポイントはSuicaにチャージ可能
  • 初年度は年会費無料2年目以降も年1回以上の利用で翌年度の年会費は無料
  • ビックカメラ・コジマ・ソフマップ以外の買い物でも1%のポイント還元

このカードの最大のメリットは、何といってもビックカメラでの買い物で10%のポイント還元が受けられる点でしょう。ビックカメラの子会社であるコジマとソフマップでの利用でも、現金払いと同率のポイントサービスを受けることができます。

初年度の年会費は無料。2年目以降の年会費524円(税込)も、年に一度でもカードを利用すれば翌年度の年会費が無料となるため、実質年会費無料といって差し支えないでしょう。

  • (30代 / 男性 / 会社員 / 年収400〜600万円未満)

    家電を購入するとき、ビックカメラや提携店舗で使用することによりかなり大きなポイント取得になります。

    家電量販店なので1回の買い物につき大きな金額を使いますのでポイントを返還することにより、家電の小物(音楽プレーヤーや周辺機器)に使用したりグッズをいただいたり、スイカのチャージ分として使用し交通費の足しにして助かっています。

  • (40代 / 男性 / 会社員 / 年収600〜800万円未満)

    スイカへのチャージをおこなった場合にビューカードでのポイント付与率が高いのでスイカへのチャージ後にビックカメラでスイカ払いをおこなうとポイントダブル取りが可能なので、クレジットカードのポイント付与制度としては特に優秀だと感じます。

利用者の方々の口コミの中にも、ビックカメラや系列店で使うとお得になる点に魅力を感じる」という意見がありました。

また、「ビックカメラSuicaカードにクレジットチャージ(還元率1.5%)したあとに、ビックカメラでカード払い(還元率10%)をするとポイントの二重取りができ、合計で11.5%の高還元を受けられる点が優れている」という意見も見られました。

イオングループでポイント2倍!「イオンSuicaカード」

イオンSuicaカード
イオンSuicaカードの詳細
おすすめポイント
  • たまったWAON POINTをSuicaへチャージできる
  • イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍!
  • JR東日本の鉄道や対象のエキナカ店舗、駅レンタカーがおトクに
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 1%
発行スピード 約2~3週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
  • iD(アイディ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社イオン銀行

イオンSuicaカードは、イオンカードとSuicaが一体になった年会費無料のクレジットカードです。イオンカードのさまざまな特典を受けながら、Suicaの機能も使うことができます。

イオンSuicaカードには、次のようなメリットがあります。

メリット
  • イオングループの対象店舗ならポイントがいつでも2倍
  • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」はお買い物代金が5%オフ
  • 貯まったポイントはSuicaにチャージ可能
  • 毎月15日の「G.G感謝デー」は5%オフ(55歳以上限定)
  • 最高500万円補償の海外旅行保険が自動付帯
  • 年会費無料

このように、イオンSuicaカードはイオンやダイエー、マックスバリュなどのイオングループで買い物をすると、さまざまな優待を受けることができます。

また、貯まったポイントはSuicaにチャージすることも可能です(1,000ポイント→1,000円分)。

  • (50代 / 女性 / 年収200万円未満)

    どのカードでもいいかと、思ったけど、近くにイオン系のダイエーがあり、そこでの買い物の際、日曜日だと、イオンカードのときめきポイントが10倍になる事を知りました。

    また、ときめきポイントは、JALのポイント移行もできることがわかり、よく飛行機を利用して東京にいくので、買い物を週一回、日曜日にまとめ買いをして、ポイントをためる利用価値のある、イオンSuicaカードにしました。

  • (20代 / 女性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

    Suicaは公共交通機関では必要不可欠になってきているものですし、チャージをし、電車やバス、買い物で利用するだけでポイントが貯まっていくので、いつもどおりの生活をしながらにしてポイントを稼げている気分でとても得した気分になりました。

    貯まったポイントで金券にも変えられるし、勿論商品にも交換出来るところがとても魅力的でした。

実際にカードを利用している方々の感想を見ても、「(近所にイオンやダイエーがあるので)お得に買い物ができるイオンSuicaカードを選んだ」という意見が見られました。

カード利用で貯まったポイントはSuicaにチャージする以外にも、商品券やギフト券、家電や食料品などの商品と交換することが可能です。

ルミネ・NEWoManでおトク!「ルミネカード」

ルミネカード
ルミネカードの詳細
おすすめポイント
  • ルミネのネット通販「アイルミネ」も、いつでも5%OFF!
  • 電車利用や駅ビル利用など、幅広い利用でポイントが貯まる!
  • 国内・海外旅行傷害保険付き!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,048円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短1週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

ルミネカードは、JR東日本の商業施設であるルミネやNEWoMan(ニュウマン)でお得にお買い物ができるクレジットカードです。

Suica以外に定期券機能も搭載されているので、通勤・通学の利用にもおすすめしたい1枚です。

ルミネカードの特長は、以下のとおりです。

メリット
  • ルミネ・NEWoManでの買い物がいつでも5%オフ
  • ルミネのネット通販「アイルミネ」も常時5%オフ
  • 定期券の購入・オートチャージの利用で通常の3倍のポイントが貯まる
  • 貯まったポイントは商品券との交換やSuicaにチャージが可能

ルミネカードの強みは、何といっても「ルミネやNEWoManでの買い物がお得になる点」でしょう。

口コミを投稿してくださった利用者の中にも、「ルミネでよく買い物をするので、割引が受けられるルミネカードを作った」という方がたくさんいらっしゃいました。

(30代 / 女性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

ルミネが家の近くにあり、よく買い物する場所だったのでクレジットカードをつくりました。

毎回ルミネで買い物すれば5%オフになり、セール中なら10%オフになるので特に本屋やユニクロで買い物する時お得感があります。

ルミネカードを持っていれば、ルミネとNEWoMan内であればアパレルやカフェ、本屋や食品フロアなど売り場を問わずいつでも5%オフの割引を受けることができます。

旅行や出張で利用したい!

「旅行や出張用にSuica付きクレジットカードを使いたい」という方には、以下の3枚をおすすめします。

旅行・出張におすすめのカード
  • JALカードSuica
  • 大人の休日俱楽部ミドルカード
  • ビューゴールドプラスカード

それぞれどのようなカードなのか、順番に見ていきましょう。

マイルとJRE POINTが貯まる!「JALカードSuica」

JALカードSuica
JALカードSuica
おすすめポイント
  • フライトやショッピングでマイルが、駅でJRE POINTが貯まるおトクな1枚
  • 旅行傷害保険・不正利用に対する補償でご利用をサポート
  • 普段の電車利用が便利!オートチャージ機能で、もう改札では止められません
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 2,200円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 最短1週間
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

Suica機能に加え、JALカードのさまざまなサービスが受けられるJALカードSuicaは、JALの飛行機をよく利用する旅行好きの方に最適なクレジットカードです。

JALカードSuicaには、次のようなメリットがあります。

メリット
  • JRE POINTとマイルを両方貯められる
  • JALカード限定のボーナスマイルがもらえる
  • 特約店での利用で貯まるマイルが4倍
  • 貯まったJRE POINTはマイルとの交換やSuicaチャージが可能

JALカードSuicaでは、飛行機の搭乗ごとにボーナスマイルがもらえるほか、カード入会後初めての搭乗時にもらえる「入会搭乗ボーナス」や、毎年最初の搭乗時にプレゼントされる「毎年初回搭乗ボーナス」などの特典を受けることができます。

入会搭乗ボーナス 1,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス 1,000マイル
搭乗ごとのボーナス フライトマイルの10%プラス

JALカードSuicaは、フライトだけでなくショッピングでもマイルを貯めることができます。また、貯まったマイルは航空券との交換のほかに、JRE POINTとの交換やSuicaへチャージすることも可能です。

(40代 / 男性 / 会社員 / 年収400〜600万円未満)

JALでの出張が多かったためJAL系のカードにしようとしたことと、電車での出張が多かったためVIEWカードと一緒になっているJALカードSuicaを選択しました。

ショッピングでもマイルも貯まるし、JALへ沢山乗ると上級会員になるため出張時に利便性があるため使い勝手が良い。

口コミを投稿してくださった利用者の方の中にも、「旅行や出張で飛行機や電車を使う機会が多いので、マイルやポイントが貯まりやすい点が気に入っている」という方がいらっしゃいました。

50歳以上の方の旅のお供に…「大人の休日俱楽部ミドルカード」

大人の休日倶楽部ミドルカード
大人の休日倶楽部ミドルカード
おすすめポイント
  • 初年度は年会費無料!
  • JR東日本線・JR北海道線のきっぷが何回でも5%割引!
  • 旅行保険や、紛失時の補償も充実サポート
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 2,624円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 5%
発行スピード 約7日間程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

大人の休日倶楽部ミドルカードは、JR東日本・JR北海道をお得に利用できるクレジットカードで、男性は満50歳〜64歳、女性は満50歳〜59歳までの方が申し込み可能です。

大人の休日倶楽部ミドルカードには、次のような特長があります。

メリット
  • JR東日本・JR北海道のきっぷが何回でも5%割引
  • びゅう国内旅行商品なら同行者も5%割引
  • 会員限定のきっぷやツアーなどの特典が受けられる
  • 貯まったポイントはSuicaにチャージ可能

このカードの最大のメリットは、JR東日本とJR北海道のきっぷを何度でも5%オフで購入できる点です。上記2つの鉄道会社をよく利用するという旅好きの方なら、カードのメリットを十分に受けることができるでしょう。

(50代 / 男性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

JR東日本の切符割引があるのが選んだ第一の理由です。ミドルの場合は営業キロで片道201km以上利用すると5%割引になる特典があるので旅行の際にお得感を得られると考えました。

さらに、JRと宿泊がセットになったびゅう国内個人型商品も5%割引になり、同行者にも適用される点が魅力です。

利用者の方の口コミにも書いてあるとおり、大人の休日倶楽部ミドルカードには、びゅう国内旅行商品が5%割引になる特典もあります。

同行者にも適用されるこの割引サービスは、夫婦や友達と旅行をする際に非常に重宝します。

ゴールドカードならではの豪華特典!「ビューゴールドプラスカード」

年会費 本人会員:11,000円(税込)
家族会員:1枚目年会費無料、2枚目からは年会費3,300円(税込)
国際ブランド JCB
ポイント還元率 0.5〜10.0%(※)
付帯機能 Suica、定期券、JRE POINT
付帯保険 旅行傷害保険(国内・海外)、ショッピングプロテクション(国内・海外)

ビューゴールドプラスカードは、「ビュー・スイカ」カードにさらにお得なサービスや特典を付け加えたカードです。

ビューゴールドプラスカードには、以下のようなメリットがあります。

メリット
  • 年間の利用金額に応じてボーナスポイントがもらえる
  • ゴールドカードならではの豪華特典が毎年もらえる
  • 東京駅構内のビューゴールドラウンジを利用できる
  • 空港ラウンジサービス旅行傷害保険が充実している

ほかのSuica付きクレジットカードと比べて、ポイントが貯まりやすいのがこのカードの最大の特長です。年間の利用額に応じてボーナスポイントがもらえるのは、ゴールドカードならではの特典といえるでしょう。

年間利用額 ボーナスポイント(※)
70万円以上 1,500ポイント
100万円以上 2,000ポイント
150万円以上 3,000ポイント
200万円以上 4,000ポイント

また、東京駅構内のビューゴールドラウンジを無料で利用でき、最高5,000万円の国内外旅行傷害保険が自動付帯するなど、旅行や出張で役立つサービスが満載なのもビューゴールドプラスカードのメリットです。

11,000円(税込)という年会費に見合ったサービスが受けられるビューゴールドプラスカードは、「ビュー・スイカ」カードの特典では物足りないという方におすすめしたい1枚です。

(※)1ポイント=1円相当

Suica付きクレジットカードまとめ

おすすめのSuica付きクレジットカードについて解説してきました。

今回は、「通勤・通学用」、「買い物用」、「旅行・出張用」と用途を3つに分けて、それぞれのおすすめカードを紹介しました。

一口に「Suica付きクレジットカード」といっても、その特徴やメリットはさまざま。記事の内容を参考にして、自分のライフスタイルに合ったカードをぜひ探してみてください。

高校卒業後、ペットショップに就職。ペットをこよなく愛する駆け出しライター。ペット関連の記事を中心に執筆してきて、現在に至る。クレジットカードの「年会費無料」「お得」という言葉に弱く、多くのクレジットカードを所持してしまった挙句、財布がパンパンになっている。イオンカードのときめきポイントにときめき、つい愛犬愛猫の用品や、おやつを買ってしまう癖がある。最近ではスマホアプリのポイ活にハマっているポイント大好き人間。

…続きを読む

関連記事