MACHIのプロフィール・執筆記事一覧

machi
MACHI
クレジットカード

法律事務所、金融機関などを経て編集者に転身。マネ会ではライターとしてクレジットカードの記事を担当しています。愛用クレカは楽天カード。

おすすめゴールドカード2025年最新ランキング!高還元率のカードや優待特典を比較
ゴールドカードのメリット、入手方法、審査の条件まで徹底比較&解説。ゴールドカードには本当にステータスがあるの?年収はどれくらい必要?年会費無料のゴールドカードがあるって本当?インビテーションはいつ来る?誰もが気になるゴールドカードの疑問にお答えします。さらに特典別のおすすめゴールドカードをご紹介。空港ラウンジを使いたい方も、海外旅行保険を重視する方も、あなたに合ったゴールドカードが見つかります。
2025年04月01日 | クレジットカード
TRUST CLUBカードはプラチナカードがおすすめ!メリットや全8種の比較、シティカードとの違いも
TRUST CLUBカードは前身であるシティカードからどう変わったのか?TRUST CLUB全8種類を比較し、年会費やポイント還元率をはじめ、評判やステータス、審査まで徹底解説します!
2025年02月27日 | クレジットカード
楽天プレミアムカードに切り替えるべき?メリット・年会費・特典を紹介!
楽天プレミアムカードの切り替えに悩んでいる方、年間いくら使えば年会費110,00円のもとが取れるのか知りたい方。この記事では楽天プレミアムカードのメリット、特典、ポイントプログラムまで、楽天プレミアムカードの魅力を徹底解説します。
2025年02月25日 | クレジットカード
イオンのWAON POINT(ときめきポイント)とは?お得な使い方や貯め方、おすすめ提携カードも紹介
WAON POINTの使い方、交換可能な商品、ポイントの確認方法まで徹底解説します。イオンカードで貯まるWAON POINTポイントはWAONや商品に交換することができます。
2025年02月25日 | クレジットカード
三菱UFJ-VISAでATM手数料が無料に!銀行発行カードならではのメリットやおすすめカードも
三菱UFJ-VISAはクレジットカード機能に加え、キャッシュカード、Suica、PASMO、PiTaPaのICカードが付帯したものなど全10種類。各カードの違いや銀行発行クレカならではのメリット、使い方、ポイントのお得なため方まで解説します。
2025年02月20日 | クレジットカード
イオンカードのETCカードは年会費無料でお得!メリット・デメリットやおすすめカードも紹介
イオンのETCカードはイオンカードに付帯して発行されます。ETCカードを使えば、有料道路を通行する際に料金を後払いにして、料金所をスムーズに通過することができます。マイカー派にはもはや必須のETCカードですが、年会費や維持費など、発行会社によってさまざまな違いがあります。この記事では、イオンのETCカードの基本情報や申し込みの方法、メリット、デメリットを解説。よくある疑問にもお答えしていきます。
2025年02月04日 | クレジットカード
コスモ・ザ・カード・オーパスならガソリン代が割引に!付帯保険の内容や申込方法も紹介
コスモ石油とイオンの提携クレジットカード、コスモ・ザ・カード・オーパスでガソリン代は一体いくらお得になるのか!?イオン以外でも意外に使えるコスモ・ザ・カード・オーパスのメリット、デメリット、ポイント活用方法、「エコ」との違いまで解説します。
2025年02月04日 | クレジットカード
イオンカードセレクトでWAONオートチャージでポイントを二重取りしよう!優待施設や申込方法も
イオンカードセレクトにはどんな特長があるのか?WAON POINTの貯め方、WAONオートチャージをする方法、普通のイオンカードから切り替える方法、家族カードやゴールドカードの作り方までわかりやすく解説します。
2025年02月04日 | クレジットカード
VISAはクレカを発行してないって知ってた?知らないと恥ずかしいVISAの仕組みを解説
誰もが知っているVisaカード。Visaカードは国際ブランドとして世界中に流通していますが、その仕組みは意外に知られていません。日本国内だけでなく海外でも便利に使えるVisaカードは、日常のお買物のほか、海外旅行用にも人気。またランクの高いVisaゴールドカードやVisaプラチナカードにはそのステータスを実感できる豪華な特典も。この記事を読めばあなたに合ったVisaカードがきっと見つかります。
2025年01月21日 | クレジットカード
JCBのETCカードを徹底解説!明細の確認方法や年会費、おすすめクレカまで紹介!
日本が誇る国際ブランドとしても有名なJCBカードですが、ETCカードの発行も可能です。ETCカードは、割引サービスなどを受けることができるので、有料道路を頻繁に利用する人は、ぜひ持っておきたいカードです。JCBのETCカードを発行する手順やETCカードのメリット・デメリットを紹介していますので、これからETCカードを作ろうと考えている人は参考にしていただきたいと思います。
2024年12月25日 | クレジットカード
イオンカードのお得な使い方や特典、メリット・デメリットを徹底解説
イオンカードはイオンユーザーなら持っていて損はない特典満載のクレジットカード。この記事ではイオンカードのお得な使い方や特典、メリットとデメリットをご紹介します。さらに電子マネーWAONで得する使い方、イオンゴールドカードに招待される条件まで徹底解説します。
2024年11月22日 | クレジットカード