専門家一覧

このページでは、マネ会 by Amebaに携わっている専門家を紹介しています。(順不同)
執筆者一覧はこちら

総合保険代理店にて10年以上のキャリアを持ち、今まで培ってきた金融知識を生かし家計の将来設計、保険を中心に相続、資産運用等、お金にまつわる情報のご提供をさせていただいております。結婚や出産、転職、教育、起業、リタイアメントなど人生の大きな節目に、ご自身やご家族の将来について是非ライフプランを立てて、シミュレーションをしてみることをお勧めしております。『将来の夢は?』『何歳までにどれくらいお金を貯めたいのか?』我々FPは様々なお客様の目的・目標をお伺いし一緒になって対策を検討していきます。アプローチ方法は様々ですが、最終目標は皆さまの夢の実現!保険販売・FP業務に日々奮闘中!

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

この度『マネ会』の監修をするにあたり、世の中にある様々な金融商品・サービスをわかりやすくお伝えできるよう努めて参りたいと思います。お金に関する正しい情報を知っていただき、金融リテラシー向上の手助けができればと考えます。

大堀 賢治のプロフィール・監修記事一覧へ

はじめまして。国税庁の関係団体で、長年勤務していました。そこでは、団体の経理・労務・税務・予算等の業務の他、確定申告期には申告の相談業務もおこなっておりました。現在は、このような相談に加え、終活・相続に関するご相談や遺言作成のご支援、資産運用のご相談なども承っております。現在は、住まいのある川崎市中原区でFP事務所を立ち上げ、ここを拠点に活動をしております。WEBでのご相談にも対応しておりますので、気軽にご相談いただけると幸いです。趣味は音楽を聴くことで、よくYoutubeなどでロックやジャズなどを探しては聞いています。以前はバンドでキーボードを弾いていました。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

この度、マネ会の監修をさせて頂くにあたり、自分の知識や経験をもとに、皆様のお役に立つ内容をお伝えしたいと思います。クレジットカードやカードローンと聞くと、「危ない」「怖い」などといったことをよくお聞きしますが、使い方を間違えなければ、心強い味方にもなります。皆様が怖いのは、資金不足に陥ることだと思いますので。そういうクレジットカードやカードローンの仕組みや聞きなれない用語などを、わかりやすくお伝えしたいと思います。

小松 康之のプロフィール・監修記事一覧へ

札幌生まれの道産子、趣味はスイミングとスノーボードです。一般企業で10年以上経理・総務業務に従事しながら、FPの勉強を始め、すっかりFPにはまってしまいました。その後、病気療養のため会社は退職しましたが、闘病時の経験が、お金とお金以外の大切なものを考え直すきっかけとなり、FP活動を開始。現在は札幌市内でFP事務所を開設しております。家計の見直しのポイントはひとりひとり違います。「貯まる!家計」をめざし、日々お客様に合った改善策をご提案しております。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

私たちにとってクレジットカードもカードローンも生活の中で手軽に利用できる身近なアイテムになりました。しかしアイテムを使うにはルールや注意事項が必ずありますから、使う前にしっかりと確認することが大事です。専門家からの一方通行のメッセージにならないように心がけて、生活者の目線に立ち、クレジットカードやカードローンの仕組みやルールなどをわかりやすくお伝えします。

星 洋子のプロフィール・監修記事一覧へ

新卒で証券会社に入社。2年目に本社マーケット部門に異動になり、都内上場法人を担当。現在は独立。資格学習コストの高さに疑問を持ち、総合資格サイト「Study Free」を設立・運営する。AFP・証券アナリストの資格を生かし、上場企業が運営するメディアでの監修実績多数。得意な分野は資産運用、キャリア、恋愛など多岐にわたる。資格学習やキャリアに関する相談もTwitterにて随時受け付けている。趣味は愛犬の散歩と焼き鳥屋巡り。日々の運動量の少なさに危機感を抱いている。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

マネ会は私自身が証券会社に勤務している間お世話になっていたメディアであり、独立した今でも勉強させて頂いております。そんな影響力あるメディアに携わることができ、非常に嬉しく思っています。喜ばしく思う反面、発信者としての責任を十分に感じながら、読み手に分かりやすい表現を心がけていきます。また、数多くの先輩監修者や専門家の方々に埋もれないよう、許される限りで独自性のある表現も加えていきたいと考えています。

牧野 章吾のプロフィール・監修記事一覧へ

佐藤元宣FP事務所代表。CFP®・1級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険・損害保険・投資信託などの金融商品を販売していない非販売系の独立系FPで、世代を問わず、ファイナンシャルプランニングにかかる幅広い分野に相談対応している。税理士や社会保険労務士といった専門士業事務所での勤務経験をはじめ、実際に自身で行っている資産運用の経験や各種専門知識をファイナンシャルプランニング相談に活かしたサービスをお客様へ提供している。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

カードローンやクレジットカードの利用は、使い方1つで良くも悪くもなるものです。そのため、マネ会の記事監修におきましては、独立系FPという立場で、個人を対象にした実務経験を基に、少しでも有益な情報をお伝えできればと思っています。特に、カードローンやクレジットカードの利用にあたり、どのようなところに注意しておくべきなのか、取り返しのつかない失敗を避けるために必要な考え方などに重きをおいたコメントを心がけています。

佐藤 元宣のプロフィール・監修記事一覧へ

1975年鳥取県生まれ。下関市立大学経済学部を卒業後、平成11年に地方銀行に入行。8年間、住宅ローン業務など銀行業務に携わる。その後、外資系生命保険会社を経て、平成22年に(株)FPシモムラを設立。ファイナンシャルプランナーでもあり、住宅ローン専門コンサルタントとして活動中。住宅ローンについてのアドバイス、生命保険の見直しなどの個人向けのコンサル業務を展開。同時に、工務店や婚礼会社、地元新聞社の主催でお金や住宅ローンを中心とした各種セミナー、相談会を開催してきた。中でも平成27年より「鳥取マイホームお金の相談室」の代表として開催している自社セミナー「住宅購入7つのルールセミナー」は大変好評で、地元を中心に継続して行っている。近年は、住宅ローンのコンサル以外に、法人の融資コンサルやローンを使ったマンション投資の正しいやり方の普及に努めている。趣味は音楽・バンド活動。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

クレジットカードは、手元に現金がなくてもショッピングができるとても便利で、今や生活に欠かせないカードです。ただ、やみくもに使ったり、返済日に残高不足でお金が口座から落ちなかったりすると、住宅ローンなどの融資を受けることができなくなることがあります。そうならないように自分自身の経験や知識をわかりやすくお伝えします。また、ファイナンシャルプランーの視点から、お金との上手な付き合い方もお伝えできればと思います。

霜村 亮介のプロフィール・監修記事一覧へ

安彦人生設計事務所代表。ファイナンシャルプランニング技能士。株式・投信・REIT・貴金属・債券など多方面への投資経験を持つ。金融リテラシー向上が家計をより豊かにするとの考えのもと、個人向けのライフプランニングに加えブログやコラム、金融メディアへの寄稿・監修、電子書籍の執筆を手掛ける。モットーは「人生を楽しむために、お金の使い方を考える」

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

この度、マネ会の監修をさせて頂くにあたり、自分の持てる知識や経験を少しでもお役に立てることができればと思っております。お金は日本人にとってデリケートな話題で、あまり情報交換をする場がないと思います。でもお金は生活の中で重要な位置を占めているため、知りたい人は多いはず。そんな読者の方にとってより理解しやすく、より正確な情報をお届けできるよう尽力してまいります。監修記事を通して読者の方の金融リテラシー向上に貢献できればと思っております。よろしくお願いいたします。

安彦 志俊のプロフィール・監修記事一覧へ

個人FP事務所の代表。20年以上の金融従事者としての経験から、金融(クレジットカード、保険、投資など)に苦手意識を持つ方へわかりやすくお伝えしていきます。また、バッグに手数料が発生する業態ではない為、完全中立なアドバイスを提供しております。私自身、紆余曲折の人生を経て今に至りますのでモットーは「心も豊かになる相談」です。参考にしていただければ幸いです。FPとは別に女性自立応援団体も立ち上げ活動していますが、人生はいつでもやり直すことができることを身をもって体験している最中です。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

この度、マネ会の記事監修をさせていただくことになり大変光栄に思います。今までの人生経験、金融知識をもとに難しいことをわかりやすくお伝えし、お役に立てていただければ嬉しいです。難しいことでも5回聞くと慣れて解るといいます。知らなければ知ればいい、だれでも最初は初心者です。クレジットカード等の知識は、これからの時代にはなくてはならない必須アイテムだと思います。明るい未来へ繋ぎます。どうぞよろしくお願いいたします。

大野 利子のプロフィール・監修記事一覧へ

もともとは大手保険代理店にてファイナンシャルプランナーと活動をスタートし、教育費、住宅購入、老後資金、相続に至るまで年間100世帯以上の資金相談を対応してきました。その中で、より中立な立場での情報提供をしたいという想いからFP事務所を立ち上げ独立系FPとして活動しています。その世帯ごとに合ったライフプランを一緒に考え、数多くいるFPの中から“私と出会った方がラッキーだった思ってもらう”をテーマに活動しています。またキッズマネースクールの講師として子供たちにお金の大切さを伝える先生として多くのイベント活動を精力的に行っています。趣味というより生活の一部として、大学のアメリカンフットボール部の監督としてこれから社会に出る学生の人間形成にも深くかかわっています。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

この度、マネ会の監修をさせて頂くこととなりました。お金に関ることは基本的には正解・不正解ではなく、自分にこの仕組みがあっているかどうかを判断する必要があります。皆さん自身が正しい判断ができるように中立な立場から情報提供させて頂きたいと思います。

近藤 賢一のプロフィール・監修記事一覧へ

大学卒業後、金融機関へ就職。3年半勤めるも、金融機関の提供するサービスに疑問を感じ退職。「顧客の利益最優先」のサービスを提供すべく独立系FP事務所を起ち上げ、主に個人向け資産形成コンサルタントとして好評を得ている。大学での講義(FP資格試験対策)、有名メディアへの記事執筆・監修などもこなす。自身もクレジットカードを上手に活用し、2019年は1年間で37万マイルを貯めたポイ活の達人でもある。夢は義務教育に「金融教育」を導入すること。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

マネ会の「Webメディアという立ち位置で正しい情報を届けていきたい」という想いに賛同し、監修させて頂く運びとなりました。世の中には様々な情報が溢れており、どれが正しいのかわかりません。中には発信側も正しいと思い込んでおり、悪気なく「間違った情報」を発信していることも見受けられます。元銀行員かつファイナンシャルプランナーの最難関資格を保有するお金の専門家として、正しい情報を発信するお手伝いができるよう努めます。

重永 響太のプロフィール・監修記事一覧へ

独立前はハウスメーカー、不動産会社に19年間勤務。不動産、住宅ローン、不動産相続に強いFPとして、住宅ローンを借りる方のライフプラン設計、失敗しない住宅の買い方、売り方、不動産の相続対策などの相談をお受けしています。保険や投資商品などの金融商品を売らない第三者の立場から、一人一人の生き方に寄り添った提案を行うことを最も大事にしています。趣味はテニス、読書、SFアニメ鑑賞。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

マネ会で記事の監修をさせていただくことになりました、鬼頭良行です。お金の知識は知っていると生きていくうえで役に立つ場面がたくさんあります。「知っておいてよかった」と言っていただけるような情報を中立の立場で分かりやすくお伝えできたらと思います。よろしくお願いいたします。

鬼頭 良行のプロフィール・監修記事一覧へ

陸上自衛隊に勤務しながらFXを中心に資産運用を開始するとともに保険の見直しにも凝る。自衛隊を退職後、大手警備会社に勤めつつFPの資格を取得し、大手生命保険会社を経てFPとして独立する。現在は立川を中心に「ライフプランニング」「資産運用」「保険の見直し」の個人相談を主な業務としています。ご相談を受ける上で大切にしているのは「お客様の自立」です。お客様の相談内容にお答えするのはもちろんですが、その過程でお客様に必要な本質的な知識を提供し、相談後はご自身で考え判断できるようになっていただけるように努力しています。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

この度、マネ会に記事監修という形で携わらせていただくことになりました土肥隆司と申します。マネ会では、カードローンやクレジットカード、保険、投資まで様々なお金に関する記事があります。もしかしたら普段あまり馴染みのない話も出てくるかもしれませんが、出来るだけわかりやすく読者の皆様へお伝えできるよう、これまでの経験で培ってきたことを活かして微力ながらお手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

土肥 隆司のプロフィール・監修記事一覧へ

ファイナンシャルプランナー。群馬FP事務所代表。明治大学法学部卒。金融系ソフトウェア開発、国内生保での法人コンサル営業を経て2007年に独立系FPとして開業。企業型確定拠出年金の講師、個人向け相談全般に従事。現在は法人向けには退職金制度の導入コンサル、個人向けにはiDeCoやNISAを有効活用したライフプランニング、リタイアメントプランニングで人生100年時代をマネーの面からサポート。また、金融ライターとしてWEBメディアに寄稿中。ヨーロッパサッカーと洋楽をこよなく愛しています。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

外国に比べてお金の教育が遅れている日本において、若年層からのマネーリテラシーの向上に寄与するマネ会の存在意義は計り知れません。このようなサイトに監修をさせていただくことで、私自身も社会貢献ができると思い、とてもやりがいを感じております。ファイナンシャルプランナーとしてのコンサル実務や執筆活動を通じて得た経験や知識を読者の皆さまにわかりやすくお伝えできますように努力いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

松田 聡子のプロフィール・監修記事一覧へ

数多くの失敗をし、でもその経験を決して無駄にせず、貯金30万円から始まった起業から11年目、今では自由を手にする。郵便局⇒保険会社⇒保険代理店と金融の仕事に携わり、2010年に独立。国内外の金融情報を調査し、自らが実践した上で顧客に有益な情報提供を行う独立系FP。2018年には念願の収益一棟マンションを手にし、不動産賃貸業も開始する。挑戦こそが人生のモットー。好きなことは旅行とグルメとお酒と新規事業に関わること。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

お金はこれほど身近で日々向き合うものなのに、学校では教えてくれず、独学しかないのが今の社会です。お金の知識ほど知らなければ損をするものもなく、知ってる人はどんどん得をしていきます。FPという仕事を通して、自らの知識・経験・技術といったものを一人でも多くの方のお役に立てたいと思っています。

甲斐 優のプロフィール・監修記事一覧へ

FPオフィス ハートウェルス代表。金融商品を販売しない、忖度なしの、常にお客さまの立場に立った正直FP。1,000組超の保険相談業務の経験だけでなく、ITやクリエイティブ、教育、人材業界という異業種での経験や、海外での生活経験から、多種多様な考え方や価値観を取り入れて、お金関連の話だけにとどまらない幅広い方法で、お客さまの人生を豊かにするためのお手伝いを得意としている。経済的な豊かさだけでなく、心も一緒に豊かになってもらえるような対応を心がけている。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

お金の知識は、知っているか知らないかで今後の人生が大きく変わってきます。今はネット等で気軽に情報を手に入れることが出来るようになりました。ただ、実際は、生活者にとって不都合な内容が隠された偏った内容であったり、そもそも内容そのものが間違っていたりと、正しい情報にたどり着くことが難しくなっています。このマネ会では、正しい情報をできるだけわかりやすくお伝えしていきますので、少しでもみなさまの人生が豊かになるお役に立てれば幸いです。

正井 靖之のプロフィール・監修記事一覧へ

長崎FPクリニック代表。元航空自衛官で、F-15戦闘機を整備していた異色のファイナンシャルプランナー。2007年にスカウトをきっかけに外資系の保険会社に入社、それまで無縁だった金融業界に足を踏み入れる。しかし、家計やローンなど本当にお金の悩みや不安を抱えている人が必要としているものは、話を聞いてアドバイスしてくれる人でなく、その問題を解決してくれる人であることを痛感。これからの時代は、お金の問題を解決するパートナーとしてそばで寄り添い、何かあれば直ぐに駆け付けることができるお金のホームドクター的存在が求められるという想いから独立。常に「自分ゴトのようにお客様に寄り添う」ことをモットーとし、お客様が言葉にされない想いや不安をできるだけ早く正確に汲みとり、一般論でなく当人論で答えを導き出す実務派のファイナンシャルプランナー。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

これまでの実務経験を生かし、お金に振り回されないためのヒントとなるアドバイスを読者の皆さんにお届けできるよう心がけていきたいと思います。良くも悪くもネット社会の現代では情報が溢れ、何が本当で間違っているのか、何を参考にすればいいのかの判断に迷うこともあるかと思いますが、読者の皆さまにとって判断するための「基準=ものさし」を提供できれば幸いです。

木村 武夫のプロフィール・監修記事一覧へ

法律事務所の事務職員を経て、離婚カウンセリングと離婚協議書作成を行うYurako Office(行政書士ゆらこ事務所)をスタート。お金に困らないための生活設計、協議離婚の手続き、シングルマザーの子育てなど、離婚にまつわる悩み全般の相談に応じています。離婚を結婚の失敗と捉えるのではなく、未来に向けての成功と考えられるよう、自らの経験にもとづいてきめ細かなサポートを行っています。さまざまなサイトで、マネー分野や法務関連分野の執筆・監修も担当しています。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

お金は生きていくために必要なものですが、たくさんあればそれでよいというものでもありません。お金はあくまで目的を達成するための手段です。お金に振り回されないよう、まずは自分が何をしたいのか、目的やライフプランを明確にしましょう。お金と上手に付き合うことができれば、人生をもっと楽しめるようになりますよ!お金について苦手意識を持っている人のために、わかりやすく知識をお伝えするお手伝いができれば幸いです。

森本 由紀のプロフィール・監修記事一覧へ

1970年北海道伊達市生まれ。1994年サウスカロライナ州立大コロンビア校政治学部卒業後、帰国して上場企業に27年勤務。2019年にファイナンシャルプランナーとして独立、北海道を拠点に金融商品、不動産、保険、相続などの相談業と、マネー関連の執筆を中心に活動中。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

ファイナンシャルプランナーとしての活動をしている中で、カードローンや個人間融資に関する相談が増えております。正しい情報を提供して、家計を手助けする責務を感じながら業務にあたっております。記事監修を通じて、今後とも有効な情報発信ができれば幸いです。

荒井 善仁のプロフィール・監修記事一覧へ

大学卒業後、情報システム会社で金融系SE(システムエンジニア)として約9年間勤務、出産を機に退社。自らの家計管理に悩んだことから子育て中の2006年にファイナンシャルプランナー(CFP®)資格を取得し、独立系FPとして活動を始める。教育費・保険・家計見直し等のセミナー講師や、保険・住宅ローン・教育費・老後資金準備など幅広いテーマでのマネーコラム執筆の実績多数あり。個人相談ではお金の不安をなくすための正しい知識とライフプランニングの重要性を伝えている。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

「お金のことって誰に聞いたらいいの?」って悩んだことはありませんか?保険、住宅、老後資金、税金や社会保険制度など身近なお金のことで困ったら、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーに気軽に相談してください。私自身、クレジットカードのポイントやマイレージの活用で生活を楽しんでいますが、「マネ会」では、これまでのFPとしての経験を活かし、お金の専門家としてみなさまのお役に立てる発信ができたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

福島 佳奈美のプロフィール・監修記事一覧へ

1967年金沢市生まれ、同志社大学経済学部卒業後一部上場メーカーに入社し、経理部門配属。これを機に会計の仕事に興味を持ち、簿記2級から始めて会計資格勉強と会計事務所勤務を経験。その後家業手伝いと同時にAFP、2級FP技能士資格を取得、2008年独立系FP事務所を開業し、生損保保険代理店を5年併営、その後住宅ローンアドバイザー資格も取得。保険、住宅関係メディアで監修、執筆をおこなう。ライフプランから保険、住宅、資産運用、事業経営相談等を幅広くおこなう。

マネ会 by Amebaで記事を監修することについて一言

クレジットカード、カードローンの監修のお話ということなので専門的な用語などはできるだけ平易な文章に変換して基本的なことをわかりやすく丁寧に監修して行きたいと考えています。監修は保険と住宅関連に続き3分野目になりますが筆者さんの書いたことにできるだけ忠実におこないたいです。

野村 浩治のプロフィール・監修記事一覧へ